• ベストアンサー

筋力

こんにちはー 僕水泳やってるんですけど 陸でも水中でもスタミナ(体力)に自信がありません・・・ どうしかスタミナつけたいんですが 効率のいい筋力UPメニュー等ないでしょうか・・・ 主に足を中心に鍛えたいです・・・ どんなことでもいいので教えていただけるといいです あと腕力も・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sore
  • ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.4

こんにちは。私は5年間水泳をしていました。今はフォームの指導など、さまざまなことをしています。といっても、まだ中学三年生です。しかも、水泳部ではなく剣道部です。しかし、タイムもよく、たまに水泳部から貸し出されます。私は100自由形なので、長距離のことは、分かりませんが、短距離なら、バリバリです。とにかく速くなりたいのなら、まず、体力をつけることが重要です。それから腕の筋肉も鍛えなければなりません。私がお勧めするトレーニング法は、風呂あがりに、 ストレッチ 腹筋40回  腕立てふせ30回 スクワット20回 握力(30)両方で120回  ダンベル(上腕二等筋)両方で200回 これを休まず毎日すれば、絶対速くなります。

その他の回答 (3)

回答No.3

私も水泳をやってきています。 主に足が…ということはレースの後半に足が止まってしまうのでしょうか?? それは、陸トレも大いに効果があると思いますが、水中でのボードキックで持久系のトレーニングを取り入れることをお勧めします。 あと、どうしても持久的要素に必要なのは腹筋です!腹筋が弱いとどうしても踏ん張りが利きにくく良いキックが入りません。 なので、腹筋は欠かさず毎日行いましょ! そして筋肉の線維を太くしたいならやはり、自体重くらいのバーベルを担いでスクワットやベンチプレスが有効です。 週に3回ほどずつ入れていってください。すると2週目くらいから自分の変化に気付きはじめますよ!

xsaryux
質問者

お礼

回答ありがとうございますー 後半になると全く動かないですね・・・ 腹筋も重要なんですねー 了解ですw

  • sqw-99
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.2

#1さんの他に追加。 スクワット。回数は出来るだけ。 負荷持ってつまさき立ち。いーだけ。 1Lのペットボトルに水入れて持って前に出し、そのまんま。(もーあがらない。もー駄目と思うまで) そしたらすぐ上に持ち上げてここで休む。(^○^) そのまんま斜めへ!右!左! 連続運動! 即ひじをつき、手首を上にして交互に持ち上げる。 100回! 次は左右でクロール!もちろん100以上! 全て連続で行う!!^^ たかだか1キロ。 何て優しい人なんだろう。^^

xsaryux
質問者

お礼

回答ありがとうございますー スクワットというのもありましたね~ 連続ですかw キツそうだけどよさそうです! 試してみます!

  • yama1617
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

僕は現在高校2年です。 陸上部で長距離を専門に練習しています。 長距離走を走るための体力をつけるには ただひたすら(ゆっくりで良いので)長く走ることが大切だと思います。 まず最初は10分を軽く走ってみてください。 10分に慣れてきたら15分走ってみてください。 それに慣れたら20分・・・と徐々に走る時間を長くしていき、最終的には1時間を目標に毎日走れるようになれば 、 もうそのときは普通の人よりもかなり体力がついていると思います。。 是非やってみてくださいね!!

xsaryux
質問者

お礼

回答ありがとうございますー やっぱり走ってみることが大事ですかねー 試してみます!

関連するQ&A

  • プールで筋力アップ?

    数ヶ月前からジムに通ってますが忙しくて週1くらいしか行けません。 いつもトレーングマシンで筋力アップをはかっているのですが,いつも30分程度しかやってなく,飽きてきました。 3ヶ月たってから筋肉の検査を機械でやりましたが殆ど効果は出ていませんでした。 そこで水泳が好きなので今度から同じジムのプールで1時間ぐらい泳ごうと思うのですが,水泳でもトレーニングマシンと同じように筋力アップを期待できるのでしょうか。 水泳は水の負荷で,陸上よりも効率よく筋力アップができると友達が言ってましたが。 そんなすごいマッチョになるのではなく,引き締める程度でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 水泳をするための筋力をアップする方法を知りたい

    水泳をするための筋力アップの方法を教えて下さい。 4月になってから、体力を付ける為に近くの屋内プールで週に1~2回、1時間ほど泳いでいます。 私は競泳選手でもないし、水泳が得意でもないし、その上人に比べて体力もありません。 何度か泳ぎに行っているうちに、段々と泳力が付いているのは分かるし、毎日泳ぎに行くに越したことはないのですが、そうもいきません。 そこで、自宅等で簡単に出来る、泳力アップのための筋トレ方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 歩く筋力

    最近 歩いてて 足が疲れやすい気がします 体力的には問題無いですが足が疲れやすいです そこで 歩く筋力をつけたいですが 皆さんならどうやって歩く筋力をつけますか? 何かよい体操とか筋トレとか 教えてくれませんか? スクワットですか? だとすれば何回ですか? 判る方 経験者の方 教えてくれませんか?

  • 女性でも、男性並みのガリガリ&筋力になれますか?

    女性でも、男性並みのガリガリ&筋力になれますか? 男性でたまに女性よりも足とか細そうでガリガリの人がいますが、 ああいう人でも女性より腕力&脚力はあるんですよね? 女性でも鍛えれば、男性みたいにガリガリなのに(細い服が着られる) 男性みたいに筋力のある人(やや劣っても可)になることは可能ですか? それとも筋肉の質的に男性とは違うのでしょうか。

  • 水泳向きの体力付けや筋力付け

    私は水泳部に入っているのですが、体力がなく練習についていけなかったり、試合でもいい結果を残せなくて困っています。 また、筋力もありません。 中二なんで、試合も数えるほどしかありません。なので、せめて阪神大会の決勝に残れるぐらいの体力・筋力をつける方法を教えてください。

  • 用具の重さと筋力

    自分は今90g程のラケットに両面ラウンデルのアツを貼っているんですが今度用具を変更してティモボル.ALCに両面テナジー05のアツを貼りたいと思います。ですがテナジー系は重いとよく言われますよね。自分は腕力に自信がないのでそのことが気になっています。筋力に自信がない人でも筋トレでどうにかなるのでしょうか。それとも、ラケットで調整すれば済むのでしょうか。あまり急ぎじゃないので気が向いたら回答お願いします。

  • 下半身の筋力の衰えについて

    年齢 50歳くらい 身長 180~185cmくらい 体系 ガッチリして見える 仕事 内勤 運動 ゴルフ、週1回の水泳(推定3~5年) という人なんですが、 パッと見、いつも下半身の弱さが気になります。 上半身とのバランスが悪いというか。 普通に歩いていても、身長の割には小股。 携帯を見ながら歩いている姿はトボトボ。 10年以上継続して水泳をやっている女性が、 ずっと水中にいると脚の筋力が弱ると言っていました。 この男性の場合、加齢も手伝って、 こういう状態なのでしょうか。 ただ、他の似たような体型、職業、運動頻度の 50代男性には感じないのですが。

  • スポーツジムでの体力・スタミナのつけ方

    最近ジムに通っているんですが、効率のいい体力・スタミナのつけ方を教えてほしいです。主にランニングマシン・エアロバイク・水泳をやってます。

  • 脂肪が付いたまま筋力運動は良いの?

    脂肪が付いたまま筋力運動すると筋肉に脂肪が覆われて脂肪がないくなりにくいというようなことを聞いたことがあるのですが、体脂肪を減らしてから筋力アップ運動をしたほうが良いのでしょうか? それとも筋力アップをすれば、脂肪を燃焼する効率も良いので、筋力アップはしても良いのでしょうか? 脂肪が取りにくいというメカニズムなども教えていただけたらうれしいです。

  • 体の柔軟性と筋力アップについて

    体の柔軟性と筋肉に関して質問があります。 私は体が硬くて悩んでいます。理想は、プロレスラーやK-1ファイターのような、主に格闘技に適した、柔軟性のある肉体です。 が、ストレッチをやっても、数時間もすると効果が失せています。 ところが筋力トレーニングをすると、例えば、ダンベルを上げるトレーニングをすると、二の腕などはすぐに硬くなり、見た目では、筋肉が付いたように見えるのです。5キロのダンベルを持って腕の上げ下げを10回数セット、これを一週間もやれば、かなり筋力が付いたように感じますし、実際、十キロ前後の荷物さえも楽に持ち運べます。が、筋力トレーニングを止めると、数日で、十キロ前後の荷物を持つのに重いと感じ、筋肉が痛み、痙攣を起こします。 筋力トレーニングは継続しなければならないと、痛感する思いです。 が、体の柔軟性となると、前屈運動や、股関節の開脚、ブリッジなどをやっても、なかなか柔軟性を実感できないだけでなく、なお硬くなった気がするときもあります。 また、持久力と体力をつけようと思うなら、まず筋力トレーニングをしてから有酸素運動をすれば、効率的に持久力と体力をアップできると聞いたのですが、本当でしょうか? どなたか教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう