• 締切済み

精神科に通う母について(薬を変えて状態が悪くなった時)

こんばんは。精神疾患で通院中の母についての相談です。 (うつ病の傾向があるようですが、その他の病気の可能性もあるらしく 薬を飲みながら、経過を医師に診てもらっている状態です) 今は、2週間に1度の通院で、その日に2週間分の薬をもらってきます。 先週が診察日のある週で、薬が変わりました。 (今までに飲んでいた薬の1つが半量になり、代わりに抗うつ薬が出ています) 薬が変わってから、母の様子がおかしいです。 とてもネガティブになり、自分を責め、眠れないようです。 ため息ばかりつき、昼間起きてこられない状態で、とても辛そうです。 これは、母が精神科に通うきっかけとなった事件の、 直前の状態に酷似しているので、とても心配しています。 その事件とは、失踪・自殺未遂です。 突然、またそのような行動を起こして、 今度は取り返しのつかないことになったらどうしよう、という気持ちがあります。 しかし、抗うつ薬はある程度、飲み続けないと効果が出ない、とよく聞きます。 副作用が出た場合などは、すぐ主治医に相談して構わないと思うのですが、 今回のように薬を切り替えた直後の状態が悪い場合は、 どうすればいいのでしょうか? 次の診察日まで我慢して、同じ薬を飲ませた方が良いのでしょうか。 それとも、診察日まで待たずに、相談に行った方が良いのでしょうか。 他の方はどうしているのか、参考させて頂きたいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hannpenn
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.1

お電話で主治医とお話することはできませんか? 必要であれば診察に来るよう指示があるでしょうし、そのままでは不安ですものね。 電話再診ということで後日少額請求されるかもしれませんが、私だったらとりあえず電話で状況を話します。受付に何時頃電話すればお話できるか確認を取った方がいいかもしれません。

kanon_star
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 さきほど、主治医に電話して確認しました。 おかげさまで、対応法の指示を頂くことが出来ました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の自殺願望

    私には小さいころからうつ病を母がいます。 何度も何度も『死ぬ』といってみたりしていますが 今回は様子が違うようです 最近病院で二週間に一回の診察なのに 『一週間の抗うつ剤しか処方してもらえなかったり』 (明らかに足らないですよね…) 『精神安定剤を希望しているのに テンションのあがる薬を処方してくる』 (私自身、薬に知識はあまりないのですが 母がいうにはテンションのあがる薬は安定とはちがい 自殺という行動にでてしまうのにヒドイ!) ということなのです こういう場合どういう対処がいいのでしょうか?? 私自身、たしかに二週間ごとに診察なのに 一週間の薬をださないのはちょっと疑問がのこります 母に病院を変えたら?といったのですが 初診料がかかるとかそんな事を言っていました こういう医療の不満、疑問は市で相談にのってもらえるのでしょうか?? 詳しい方相談にのってください。

  • 精神科の薬について

    私は、現在鬱病と診察され、自宅療養中の20代の女性です。今日は、抗うつ剤について教えていただきたく書き込みをしました。 実は、今、大学病院の精神科で治験をしながら診察をうけています。治験薬は第三層最終段階のもので、私のほかにもたくさんの方々が飲み、安全性もかなり高いということで了解しました。主治医が、治験の方が、症状を事細かに把握でき、時間もかけて診察できるからと配慮もありましたので。一週間おきに病院に通っています。 多分、薬の副作用だと思うのですが、最近、おりものがひどくて仕方がありません。 母曰く、抗生物質が入っていると、おりものが増えると言われたことがあるのですが、抗うつ剤というのはやはり抗生物質が入っているのでしょうか?素人で大変申し訳ありませんが、教えてください。 あさって、病院へ行くのでそのときに主治医に伝えようとは思っているのですが、ちょっと、喉が腫れたような感じ(息苦しい感じ)もあるので、たぶんあわない薬だと思うのですが・・・おりものと、喉の違和感以外には特に日常差しさわりのある事はありません。食事もなんら問題なく食べていますし、睡眠もとれます。ですが、ちょっと心配になったので、一度こちらに書き込みをしました。 よろしくお願いします。

  • 精神科のお薬やめて4日目

    こんばんは、投稿初心者です。 3年半前に「特発性拡張型心筋症」にかかり生きる希望を一度失い、その入院時に精神科の先生から「抗うつ薬SSRI パキシル錠」を処方してもらいました。その後、2年かかりましたが「心筋症」が「アーチスト」というお薬と食事療法で改善に向かうことがでました。 「心筋症」が改善してるのに「精神科」のお薬は以前にくらべてすこしづつ増えてきていました。「死への恐怖」「体調に過敏」になっている自分がいましたが、普通に生活を送るために精神科のお薬を医師と相談のうえやめることにしました。(眠くなったりすごく体がだるくなり怠けてるわけではないのですが仕事がなかなかできませんでした。) やめてみていろいろな体調の変化がおこりました。「手がしびれて」「首・肩がこり」「たまに少し吐き気」「眼の奥が重い」「動作が鈍くなる」といった症状がでてきています。 このサイトの方で同じような経験をお持ちの方やアドバイスをしてくださる方からのご返答を希望しています。 日に日に症状がつらくなってきているのでできれば早めにご返答がもらえたら嬉しいです。(次回、医師の診察は来週火曜日です。) どうぞ、よろしくお願いします。

  • 精神科の薬

    精神科では2週間分の薬しか処方してくれませんがこれを一気に飲むとどうなるのでしょうか。睡眠剤3種類、抗うつ剤1種類、安定剤1種類です。

  • 精神科には通うべきか

    私は精神疾患持ちで、ある日、飲んでた抗うつ薬が全く効かないために、精神科の通院を一旦ストップしました。 質問が2つあります。 (1)抗うつ薬が効かなくても、精神科には通うべきですか?抗うつ薬が効かないなら、通わない方がいいですか? (2)抗うつ薬って、本当に効くんですか?それとも効かないんですか?

  • 精神科でアレルギーの薬の変更ってできますか?

    5年ぐらい前から鬱病で精神科に通院しています。 この時期花粉で悩んでいると主治医の先生に言ったところアレルギーの薬を出してもらいました。 でも今年は症状がひどく耳鼻科に行ってきました。 耳鼻科でもらった薬はすごく効きました。 精神科で同じ薬に変えてもらうことはできますでしょうか? 診察日がまだなのでここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 精神病の母をどうしてあげたらいいのでしょう

    離れて暮らす母60歳の精神病が今年から急にひどくなり、困っています。 現在入院施設のない精神科にかかっておりますが、あまり症状がよくならず、返って悪くなっているような気がします。 今の状態は、耳鳴り(本人は発作と言っており、耳にちり紙をつめたり、包帯で頭をぐるぐる巻きにしたりと、とても辛く怖いようです)、睡眠時の途中覚醒・不眠症、1日に何度も私に電話してくる状態です。主治医に相談しても薬の変更もなく、本人が入院を希望しても入院はしない方がいいと受け入れてはくれませんでした。そして先日大量服薬をし、1日中眠ったままでした。動機を聞くと死にたかったと言われました。主治医に電話すると致死量ではないし、だんだん薬が抜けてくるから大丈夫と言われたので様子をみていましたが、まだ自分では起き上がれないし、寝返りも打てず、床ずれが出来てしまいました。このままずっと寝たきりになってしまうんじゃないかととても不安です。 現在母は兄(息子)と住んでおりますが、あまり母に関心がありません。私は40キロ離れた場所に夫と夫の家族と住んでおり、酪農業をしております。母が辛い状態だったり、寂しい言えば出来る限り実家に行き、話し相手になってきたのですが、そうもいかないこともあります。そんな時は電話をして話をするのですが、無理難題や同じことを何度も言ってくるのでだんだん私も疲れてきました。 私達の住んでいる所には他に精神科がなく、近くて車で2時間かかります。 それでも病院を変えた方がいいでしょうか? それとも近くの老人ホーム的な場所に入所させた方がいいでしょうか? 明日主治医にかかりますが、どう主治医に伝えたら母は元の母に戻れるようになるのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させてください。 乱文にて失礼いたします。

  • 精神科の薬について

    この前知人が精神科で薬を処方してもらいました。 初診で5種類、一週間後に薬の副作用なのか「イライラしやすい」と 「眠れない」と伝えるとさらに2種類増えました。 私は初診と2回目の受診での薬の処方の多さにびっくりしました。 私自身も現在うつを治療中で、抗うつ剤2種類を服用しています。 知人と私の行っている病院は別です。 知人の病名は「うつ状態」。偏頭痛と眠れない。それと 仕事のストレスによる気分の落ち込み等です。 また、薬を飲んでから段々飲む前より悪くなっているような 気がします。 一度本人には「薬多すぎだと思わない?」と聞きましたが、 それほど気にしていないようです。 私が心配しても仕方無いのですが、今精神科が溢れる中、 中には簡単に薬を出す医者もいるので、知人が薬漬けにならないか不安です。 副作用の眠気により日常生活にも支障が出てます。 薬の種類がハッキリわからないので、答えずらいかとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 精神科

    76歳の母の事です。 躁病で3ヶ月毎に神経が高ぶったり興奮状態になったり 不眠になったりの繰返しで今は精神科に通い薬を服用しております。 最近又躁の兆候が少し出てきた状態です。 膝の痛みを診て貰うためにある医院に行きました。 そして膝の痛みなどを先生が聞いた所、話が飛んだ状態で母が 答えたのです。精神科へ通院している事は以前に話していました。 そして診察が終わった所で母が又次の質問で 「喉の通りが悪いのですが。」と先生に喋り始めました。 そしたら先生が「精神科の先生に診て貰って下さい」と 冷たくおっしゃいました。 母のような病気がある人は内科的な病気でも精神科で 診て貰わないといけないものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 精神科で飲む薬について(精神状態が不安定との診断)

    軽い幻聴があり,日常の行動がおかしいと感じた家族に付き添われて 精神科に行きました. 精神状態が不安定と診断され,りスパダール(2mg)とワイパール(1mg)という薬を飲んでいますが,頭が少し重いとか,ロレツが多少ある気がします.いまの先生からはこれを薦められて飲んでいます. 今後について不安があります. こんな副作用のまま飲み続けても良いものなのか不安があります. 精神クリニックの病院を変えて別の先生の診察を受けた方が良いでしょうか? また,性欲も少し減退気味なのですが? ご経験のある方のアドバイスをお願いします.

産後の精神状態がひどいです。
このQ&Aのポイント
  • 産後1週間も経たないぐらいからめまい、悪夢ばかり、立ちくらみ、動悸、手の震え、吐き気、嘔吐、過呼吸、夢と現実の区別がつかないなどの症状が出てきて失神する寸前になることも何度もありました。
  • 霊的な夢を見てから死への恐怖が強くなり、上記の症状もひどくなりました。産後1ヶ月検診で産後うつと診断されました。検査結果は異常なしで、産後の睡眠不足、疲労、ストレスからの自律神経の乱れが原因と言われました。
  • 産後2ヶ月間、気が張り詰めていて緊張状態で心が休まる瞬間がありません。涙も出し、頭もぼーっとしていて記憶力もなくなり物忘れも激しくなりました。夢と現実の区別のつかなさもひどくなっています。産後の精神的なものか霊的なものか不安です。
回答を見る