• ベストアンサー

Athron64のstepping(再)

再質問で恐縮です。現在A8V+Athron64 3000+ (Socket939)を使用中です。BIOSとCPUの対応表をみていると3000+の中にもCG、D0、E3、E6と4種類あってE6は最新のBIOSしか対応していないようです。この細かいstepping変更は何か改良が施されているのでしょうか?また自分のCPUのsteppingを知ることは出来るでしょうか?(モデルナンバーを見ないで組み立てたので番号はわかりません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

リビジョンよりコア(コードネーム)で覚えた方がわかりやすいです。 リビジョンとコアの関係はここを見るとよいでしょう。 http://fab51.com/cpu/guide/opn-64.html Socket939の3000+は、Winchester(D0)とVenice(E3)しか存在しません。 CPU-Zというフリーウェアで自分が何を使っているのか確認できます。 http://www.cpuid.org/cpuz.php

skmaple
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。CPU-Zで調べてみるとE3でした。

その他の回答 (1)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

書き忘れましたが、最新のVenice/SanDiegoコアからSSE3に対応(SSE/SSE2は全てのAthlon64及びSocket754のSempronが対応)しました。 Venice/SanDiegoからは同世代のコアでも2次キャッシュの量が違えばコードネーム及びリビジョンを違うものにしています。 ちなみに、デュアルコアのAthlon64 X2も同世代のコアで2次キャッシュの違いによりToledo(E6)とManchester(E4)にわけています。

skmaple
質問者

お礼

補足有り難うございました。確かにSSE3に対応していました。

関連するQ&A

  • FSB200のDuronとAthronの違い

    今、KT133のチップセットがのっているマザー(ECS K7VZA v1.0)を使っているのですが、 マニュアルにはFSB100のCPU対応、そして対応CPUのラインナップとしてはAthronが1.2GまでDuronが850Mまでと記述されています FSB133のCPU(AthronXPとか)が使えないのは理解できるのですが、 なぜ、MorgunコアのDuronはFSB100なのに使えないことになっているのでしょうか? 自作系の板などではKT133マザーでMorgunコアのDuronが動作したという報告等も見かけますが、これはどういった理由で動作するのでしょうか? 単純にマザーが対応しているクロック倍率の問題だけ考えると、FSB100のAthron1.2Gまで動作するなら、FSB100のMorgunコアDuron1.2Gも動作すると思うのですが、なぜなのでしょうか。 理由や解説のWebページ等ををお教えいただけませんでしょうか、よろしくお願いします。

  • Celeron D 478Pin の step について

    aopen XC Cube PC EZ65に付けるCPUで Celeron Dを付けたいのですが ホームページのcpu対応表を見ると CeleronD E0 Steppingは非対応です。 となっています。 先日 某ショップに在庫確認しましたところ E0 Stepping物しか ありませんと言われました。(CeleronD 325しか聞きませんでした) 今は CeleronD E0 Stepping 物しか売られてないのですか。     オークションなどで見つけなくてはならないのでしょうか。 CeleronD 325、330、335 478Pin あたりを付けようと思っています。

  • biosをアップデート

    このマザーはbiosをアップデートしなければi7-950を使えないのでしょう? 今頃の購入なので使える? サポートのcpu対応表の見方が分からないので。 このページの見方を教えてほしい。 http://www.foxconnsupport.com/cpusupportlist.aspx?type=mb&socket=Socket%201366&model=FlamingBlade%20GTI&cputype=Intel m/b FOXCONN FlamingBlade GTI cpu i7-950

  • CPU対応について

    AOpen EZ65を使ってます。 CPUの入れ替えをしようと思うのですが、Northwoodのみの対応となってますがPrescottでも大丈夫でしょうか? 対応表を見ると、 『FSB800MHzのPrescottでのご使用は動作保証外となります。』となってます。 誰か教えてください。 型番 -UX4SG-1394 チップセット -Intel 865G        -ICH5 CPU - Intel Pentium4 / Celeron Socket478(※1) - FSB800MHz / 533MHz / 400MHz 対応 ※1 Northwoodのみの対応となります。Willamatteはチップセットの仕様制限により、サポート外とさせていただきます。また、CeleronDにつきましては、E0Steppingには対応できません。

  • CPUのアップ

    現在 OS名 Microsoft windows 2000 Professional バージョン 5.0.2195 ビルド 2195 CPU   x86 Family 6 Model 7 Stepping システムの種類 x86 ベース PC プロセッサー x86 Family 6 Model 7 Stepping           3Genuine Intel 600Mhz BIOSバージョン Award Modular BIOS v4.51PG マザーボード ASUS P2B-F/350-J 上記の自作機です。お金が無いんで、 せいぜいアップするくらでしょうが、どこまでCPUを上げれますでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUのモデルナンバー

    AMDアスロンXPのモデルナンバーは、ペン4をメルクマールにした性能指標ですよね。ところで、他のCPUに無理やりモデルナンバーを付けるとすると、どれ位の数値が妥当でしょうか? セレロン1.4Ghz(socket370)、セレロン1.7Ghz(socket478)、デュロン1.6Ghzの各CPUについて、感覚的なものも含め、貴方のご見解をお聞かせください。

  • Sempron

    いきなりですがSempronてどのモデルナンバーからCool'n'Quietに対応するんですか? また近いうちにメーカー製PCのCPUをCeleronD 340(2.93GHz)からSocket754の Sempronに交換しようと思うのですが上記のCeleronDと同等の性能を持っているSempronのモデルナンバーって何だかわかりますか? 現行のintel製品は不評ばっかりなので・・・

  • CPUを交換したい

    現在 OS名 Microsoft windows 2000 Professional バージョン 5.0.2195 ビルド 2195 CPU   x86 Family 6 Model 7 Stepping システムの種類 x86 ベース PC プロセッサー x86 Family 6 Model 7 Stepping           3Genuine Intel 600Mhz BIOSバージョン Award Modular BIOS v4.51PG マザーボード ASUS P2B-F/350-J 上記の自作機ですペンティアム4の1G以上を考えています、このpcでも変えれますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初自作でCPU対応のためのBIOSのアップデートはどうすれば

    新品のGA-G31M-S2Lと新品のE5200を買う予定です。 BIOSダウンロード F2 2007/09/07 1. First Release http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2645 最新のBIOSにアップデートするためにはCPUをマザーボードにおいて起動しなければならないらしいのですがE5200非対応の状態でどうやってBIOSの更新を行うべきでしょうか? また、最初のBIOSはF2ですか? 自作の長い人はどうやっているのか教えてほしいです。

  • CPU換装とコアスピード

    昨年BTOで買ったPCのCPUをアップグレード交換したのですが、 システムプロパティで確認してみると、毎回コアスピードが違っています。 システム構成は、 OS:XP Pro(SP2) マザー:nforce4 A8N SLI SE (socket939) CPU:Athron 64 ×2 4600+ メモリ:DDR PC-3200 (512×4) 「Athron64 3500+」からAthron64×2 4600+」にし、 BIOSアップデード ↓ クリーンインストール ↓ XP更新(WindowsXP-KB896256-v4-x86-JPN.exeなども)と「Dual Core Processor Driver」と「Dual-Core Optimizer」インストール他。 上記の手順で導入したところ、その他は変わりないのですが、CPUコアスピードだけ通常は2.41GHzなのですが、何回もシステムプロパティを開くと、1.81GHzや988MHzに変わっています。これはコアスピードが落ちているのでしょうか?