質問内容とは直接関係ないですが、自動改札機の開発については、以前NHKのプロジェクトXで取り上げられていました。
(第58回 6月26日放送「通勤ラッシュを退治せよ」~世界初、自動改札機誕生~)
そのとき、荷物を持った人をはじめ、いろんな人での実験風景なんかもありましたが、その段階で既に右側でしたね。
>get-miyako様
「個人的にはもうそろそろ両側に投入口を設けた自動改札機が出てきてもおかしくないと思うのですが。メカ的な機構や同時投入時の対応・スペースなどに問題が残りますが、両側にあったほうがほとんどの人が快適に使えるようになるわけですから。」
挙げられている理由に集約されるかもしれませんが、殆どの自動改札機は一方通行でなく、双方向通行できるように作られているように思います。(実際に双方向通行になっているところも多い。)両側に投入口を作る場合の大きなネックかもしれません。もっとも、投入口と取出口が共通になり、双方向に切符を流せれば解決しますけどネ。
あと、皆様、投入のことばかり意見されているようですが、取出口から切符や定期を取る際も利き腕でないと面倒なのではないでしょうか。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。