• ベストアンサー

2001年10月21日に行われた基本情報技術者試験について

 情報処理技術者試験を受けた皆様方大変ご苦労様でした。さぞ疲れたと思います。さて今日の試験の感想ですが、午前の問題は標準的でしたが、午後の問題はかなり堪えました。よく思うのですが、初級シスアドの試験に出される問題が多くなっているように思えます。皆様は、どう思いですか。聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netaro
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.1

私も本日、基本情報を受けてまいりました。 いや、私も相当堪えました。 午後の問3に時間ギリギリまで悩んでました。 午後で、丸々わからない問題があると非常にあせります。 午前はひとつやふたつわからなくても諦めもつくのですが。 新言語は易しいと聴いていたので、私はJavaで受けるつもりだったのですが、 そんなに易しそうでもなかったので、Cに切り替えたりしてました。 そうそう、午前もちょっとわからない問題がいくつかあって、とても不安でした。 シスアドは受けた事がないのでわかりませんが、もともと2種とシスアドってかぶってる部分がけっこうありませんでした? いま、gooで、今日の試験の回答速報が発表されてますよ。 では。

参考URL:
http://channel.goo.ne.jp/it/sokuhou/

その他の回答 (3)

回答No.4

> 初級シスアドの試験に出される問題が多くなっているように思えます。 午前については同感です。 ネットワークやデータベースの出題傾向がちょっと変わりましたね。 午後は、Q3とQ5がいまいちな出題だと思いますが、他はこんなものかと思います。昨年までやや簡単だったものが元に戻っただけ、という感じがします。 他言語に比べてCはやや難易度が高いかと思いますが、これは毎年のことですし。 Q3の話題が出ていますが、Q5はいかがでしたか?

  • matuko
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

午後はキツかったですね。 前に受けたときは1時間ちょっとでできたんですけど(落ちましたが…)、今回は2時間半全部時間使いました。 私も、午前の問題は初級シスアドみたいだなと思ってました。 初級シスアドはわりと難易度が低いと言われますが、結構難しいと思います…。 できる人はできるでしょうけど…。 今後はインターネットとか、通信の問題が基本情報・シスアド共に増えていくのではと個人的に思います。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

> 初級シスアドの試験に出される問題が多くなっているように思えます。 午前はそんな気がしますが、午後はそんなことないと思いますよ。基本情報技術者として、必要なことが盛り込まれていますよ。 ただ、問3の待ち行列は頂けませんね。マルチプログラミングや多重度の説明がなく、3資源の直列応答時間を出すなどはソフトウエア開発技術者の領域だと思います。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験の午前免除について

    今秋、初めて基本情報技術者試験を受験します。 「基本情報を受けるなら 初級シスアドをとっておけば 午前の試験が免除になるよ」と先輩から聞いて 春に初級シスアドを取得しました。 今日、秋の基本情報を申し込もうと思ったら 午前試験免除のページには 「専門学校やスクール等の認定された講座を受講し、 修了試験の合格などの修了認定の基準を満たすこと」 という内容が記載されており、 初級シスアドでの午前免除は書いてありませんでした。 先輩や私の勘違いなのか、 それとも初級シスアド取得=認定されている ということなのか、 ちょっとよくわかりません。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 初級シスアドと基本情報技術者試験の試験範囲について

     基本情報技術者試験を受験しようかと思っています。初級シスアドのテキストを持ってるんですが、初級シスアドのテキストに書いてあることの「全て」は基本情報技術者試験の範囲に含まれているのでしょうか?「基本情報技術者試験の試験範囲で初級シスアドの全範囲をカバーできてるんでしょうか?」って聞いたほうがわかりやすいかな。  わかる方にご回答おねがいいたします。

  • 基本情報技術者試験の勉強の仕方

    基本情報技術者試験の勉強の仕方を教えてください。 初級シスアド同様、過去問を中心にすべきでしょうか? 午後試験の対策などアドバイスがあればお願いします。 あと、おすすめの参考書等も教えてください

  • 2009年 基本情報技術者試験について

    2009年の春に新試験制度の基本情報技術者試験(レベル2)を受けようと思います。 新試験ですがどのように勉強すればいいでしょうか? IPAの資料によると 「午前試験では,現行の基本情報技術者試験と同じ分野をカバーする。午後試験では,テクノロジ系については現行の基本情報技術者試験と同じ分野をカバーするとともに,新たにマネジメント系,ストラテジ系を追加し,幅広い分野から万遍なく出題する。」 午前試験は現行の基本情報技術者と同じ範囲で同じような問題が出題されると考えていいでしょうか? もし、同じような問題が出題されるのであれば現行の基本情報技術者の過去問(5年分)がほぼ完璧に解けるようになれば大丈夫ですよね? あと、先月新試験制度のことを知らずに、現行の基本情報技術者の参考書や問題集を購入してのですが、範囲が同じなら新しい参考書を買わなくても購入した参考書で勉強しても問題ないでしょうか? 午後試験は午前試験が完璧に解けるようになってから参考書を買って勉強したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 基本情報の次に何を受けようか迷っています!

    基本情報技術者を受かって、次に何を受けようかと迷っています。ソフトウェア開発技術者を受け用かと思っていますが、午後が635点でぎりぎりだったので、ソフトウェア開発技術者の午後が受かる気がしません。 ですので、初級シスアドなら取得できそうなので受けようと考えていますが、情報処理技術者もっているので初級シスアドを取得してもしかたない(技術者系の就職とかに別に有利にならない)と考えています。 情報処理技術者と初級シスアドを両方持っている人も結構いるので別にとってもいいかと悩んでいる次第です。 わたしは、初級シスアドとソフトウェア開発技術者どちらを受けようかと迷っている所ですが、アドバイスが欲しい次第です。 返答の程、宜しくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験のお勧めの参考書

    基本情報技術者試験を今年の秋に受けようと考えています。 今のところ自分の力量は、初級シスアドの午前問題が合格点以上いく程度のレベルです。 シスアド同様に過去問中心に勉強していこうと考えていますが、 基礎的なことが分っていなかったので、それについての参考書をさがしています。 わかりやすいお勧めの参考書などがあれば教えてください。

  • 基本情報技術者試験について

    今年の春基本情報技術者試験を受験します。 今回、午前問題免除試験を受験したので本試験は午後問題だけでいいのですが、午後問題がなかなか思った点数がとれません。 どのような勉強をすれば力が着きますか?

  • 基本情報技術者試験

    基本情報技術者試験について質問があります。 午前試験で受験番号と生年月日のマークミスをした場合、 午前は0点になってしまうかと思いますが、午後問題の採点はされるのでしょうか?

  • 初級シスアドか基本情報技術者か

     初級シスアドか基本情報技術者どちかの試験を受けるか迷っています。パソコンの知識は、あまりなく、初級シスアドの過去問がちょっと解けるぐらいです。  合格率などを見ると、初級シスアドの方が上なのですが、パソコン以外のこと、(色々と企業のこと)を多く勉強しなければなりません。  一方、基本情報技術者は、少し難しそうですが、パソコンに関することが多く、出題されていることに気づきます。基本情報技術者は、総合的に色々な部門の問題を出題しているので、企業のどうのこのうが出題されていますが、初級シスアドに比べれば、少ないです。しかし、問題は初級シスアドより難しく、範囲が広い感じがします。  そこで、質問なのですが、どちらを受けた方がいいでしょう。 受験は、来年の4月を考えています。  どちらを受けるにしろ、目的はパソコンの知識を得ることです。基本情報技術者を受ける前に、初級シスアドについて勉強して、基礎を固めるた方がいいと聞いたことがあるのですが、それはどうなのでしょう。  

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験には午前と午後、どちらも150分とながいのですが、試験が早く終わってしまった場合や試験途中体調が悪くなった場合などは退席して問題ないのでしょうか? ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう