• 締切済み

あなたならどーする?

maju17の回答

  • maju17
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

私の家の側にあるとんかつ屋でも、注文するとすぐに、ごまの入ったすり鉢が来ます。初めて行った時、店員さんが教えてくれたのですが、 答えはBの方で、ソースを混ぜてそれにつけて食べるんだそうです。 と聞いたので、以来そうしています。

tigerfish
質問者

お礼

ありがとうございます! ほーそーですか・・・でも店員さんが言うって事は本来はそ~なんですかねぇ? この回答を見て友達は喜んでおります!

関連するQ&A

  • とんかつ屋さんでの、食べ方。

    チェーン店のような感じのとんかつ屋さんでの、 食べ方で、イマイチわからないことがあります。 すごく小さいすり鉢に、ゴマが入ってくるのですが、 もちろん、この小さいすり鉢で ゴマを擦る(←漢字あってますか?)のはわかります。 そのあと、 このすり鉢には、いま擦ったばかりのゴマが器に入っている状態ですが、 ここに とんかつソースを足してよいのか。 いつも食べ方がわからずに、上記のように、 すり鉢に ゴマ+とんかつソースを入れて、 切ってあるトンカツを一切れずつ この器につけて食べています。 本当は、こういう食べ方では無いのでしょうか? どういった食べ方がよいのでしょうか?

  • 新宿さぼ●んでの謎

    先日友人と某新宿さぼ●んに行きました。すり鉢でゴマとソースを混ぜたあと、私はカツを鉢のソースにつけて食べたんですが友人は作ったソースをカツにかけて食べてました。 そこでふと疑問に思ったんですがどちらの食べ方が正しいんでしょうか?みなさんはどう食べますか?

  • 濃度の計算 (天秤の応用)

    初めまして今回はある問題の解説で使ってあった天秤の応用についてお聞きしたく質問しました。 解説では連立方程式では複雑になるため天秤を用いてとくと書いてあるためもともと天秤の見方が分からないので解説も意味が分からず困っています出来るだけわかりやすく解説お願いします・・・。 ちなみに問題は 2つの容器A、Bにゴマがそれぞれ同じ重さだけ入っておりAには白ゴマが2%、黒ゴマが98%、Bには白ゴマが10%黒ゴマが90%の割合で、均一に混ぜ合わさっている。AからBにある重さのゴマを移し、さらにBに新たに白ゴマを30g入れ、Bの白ゴマの割合を9%とした。 Bのゴマを均一に混ぜ合わせた後、初めにAからBに移した重さと同じ重さのゴマをBからAに戻したところAの白ゴマの割合は5%となった。初めにAからBへ移したゴマの重さは何gか? という問題です。 図ものせたかったのですが出来ませんですみません、なので 連立方程式での解説でもいいですのでお願いします。

  • とんかつ屋は何故キャベツ・飯・味噌汁がお代り自由?

    とんかつ屋(客単価1000円~1300円)くらいのところは、何故キャベツ・ご飯・味噌汁がお代わり自由で、なおかつすり鉢でゴマを客に擦らせるというスタイルなのでしょうか? キャベツは酸性食品でトンカツの油を中和するというのはマンガで読んだ事があるのですが、ご飯・味噌汁のおかわり自由というのは、なぜとんかつ屋では常識のようになっているのでしょうか?ステーキ屋やカレー屋ではあまり見かけませんよね。 1.トンカツ、揚げ物だとご飯が進みやすいので客のニーズに応える必要があった 2.揚げ物は原価が低いので、食べ放題という付加価値で客単価を上げるという戦略 3.スリゴマを自分で擦らせることで普通の定食屋とは違うカスタマイズ性の担保とリピート率の向上 以上、適当に思いついたのですが、もしご指摘ありましたらご教授頂けましたら幸いです。 あと、このスタイルの元祖の店ってありますか?

  • どこまでが喫茶店ですか?

    喫茶・軽食・・と書いてあるお店、ありますよね?私のイメージではカレー・オムライス・ピラフ・サンドイッチなどがある喫茶店です。 でもその程度ではなく、ドリア・パスタ・とんかつ定食・ステーキセット・・果てはお造り弁当からうどんまでがドリンク一通りと共に置いてある店があります。 これも喫茶店ですか? それともファミレスですか? どちらでもないですか? どう呼んでも別のイメージがあるのですが、みなさん何と呼んでおられますか?

  • 私は悩んでいます。いくら考えても分かりません。

    私は悩んでいます。いくら考えても分かりません。 私の悩みの種は、香港人はなぜ日本旅行に来ると 「豚カツ定食の前で写真を撮る」のでしょうか? (香港にも同じ物がごまんとあるではないか!と思ってしまいます) 以前ここで質問させてもらいましたが そんなことどうでもいいと言う誹謗中傷にあいました。 疑問や質問をして悩みや疑問を解消するのがいけないのでしょうか? 外国人を理解してあげる事がいけないのでしょうか? その後も私なりに毎日毎日考えました。 私なりの理由としましては以下のようなものです。 油が違う 水が違う 小麦粉が違う 豚肉の下ごしらえが違う あげる温度と技術が違う それに 白ご飯がおいしい これらが直接的なファクターです。 そしてその歴史的背景としては いまでこそ香港人は定番国とは言え海外旅行に出かけることが出来るようになりましたが ほんの数十年前までは特に中国から戦乱を逃れてきた第一世代(おじいさん)第二世代(両親) などは働くばかりでまずは「稼いで」「食べること」が一番の関心事であり最重要な事だったのだろうと 思うとります。 その歴史があるので香港ヤングの第三世代は、海外旅行で新カルチャーショックを受け 言わばパンドラの箱を開けたように香港の豚カツ定食とは 「似て非なる」日本の豚カツ定食に夢中になるのだと推測しました。 こう推論すると香港人が興味があるのが「金儲け」と「食べる事」だけしかないと 言うのも理解できるのですが・・・ みなさんは、なぜ香港人は「豚カツ定食」の前で写真をとると思うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ねりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーで作る方法

    ねりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーで作る方法を詳しく教えてください。 何度か試したのですが、うまくいきません。 ttp://www.cafeblo.com/vegetable/category17-60bd5d2f9b86f0243cc849f4ecc024a5.html (あな吉さんのゆるベジなキッチン) 上記のサイトには、 いりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーにかけ、 軽くやれば、すりごまになり、 長めにかければ、ねりごまになる… と書かれていました。 その通りに実行したところ、 すりごまはうまくいくのですが、 ねりごまはちゃんとできません。 長くかけても、 油分多めでぼそぼそと固まりかけたすりごまができるばかりです。 それ以上長くかけると、機械が熱くなり過ぎて壊れそうなのでやめました。 ちなみに使っている機種は「マジックブレットデラックス」(定格時間1分間)で、 上記サイトの「あな吉さん」が著書にて ご自身が使っているミキサーとして紹介されていたのと同一の機種です。 ネットで調べた限りでは、 「ミキサーorミルサーでできる」 という意見もあれば、 「ミキサー等ではうまくいかない。すり鉢+すりこ木で時間をかけてすり続けるしかない」 という 意見もあり、よくわかりませんでした。 みそやみりんなど、 他の調味料を混ぜてペースト状にする方法を紹介されている方もいましたが、 私が目指すのは、 市販のねりごまと同様「ごまだけで」トロリとしたペースト状にすることです。 ミキサーorミルサーorフードプロセッサーでねりごまを作っているよ~!という方、 ぜひ作り方のこつを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定食の組み合わせ

    ある食堂でA~Eの5種類の定食を新発売することになった。 5種類の定食は全て、以下の1~5の要素で構成されている。 1 ご飯 2 主菜 3 副菜 4 汁物 5 デザート ただしA~Eのセットの同一要素の具材はそれぞれ内容が異なる。 例えば Aセットのご飯は白米 Bセットのご飯は玄米、Cセットのご飯は麦飯、Dセットのご飯は赤飯、Eセットのご飯は炊き込みご飯となっており、主菜、副菜、汁物、デザートに関しても同様である。 それぞれの具材を組み合わせてA~E以外のセットを作る場合、A~Eのセットも含めて何通りのセットが出来上がるか。 セットの構成は必ず1~5の要素を重複なく含み、組み合わせが同じになるセットは同一のものとして数えないとする。 よろしくお願いします。

  • COBOL仕様確認

    COBOLの仕様確認ですが、 AのプログラムからBを呼ぶ場合、 Bで何らかの値をセットし、Aへ一旦、戻ります。 再度、AからBを呼んだ場合、 前回、Bを呼んだときにセットした値を このときに参照可能でしょうか? それともセットした値が初期化されているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • チェーンのカレーで腹痛(3回目)

    今日、とんかつのチェーン店でカレーを食べたのですが、それから腹痛と吐き気、しかも平熱が35.5度なのに今は36.5度あり気持ち悪いです。 まあ、それはいいんですけど(まあ、本当は良くないんですけどね) この店でカレーを食べると毎回こういう状態になります。今回で3回目です。もしかしたら、何かのアレルギーかと思いちょっと心配しています。カレーで同じような経験をお持ちの方いらっしゃったら御意見お聞かせください。 ちなみに、関東では有名なとんかつチェーン?だと思います。安いし。 とんかつ定食とか、その他のメニューでは全く問題ありません。カレー限定です。 あと、他のお店(個人経営やカレー専門のチェーン、牛丼チェーンなど)でカレーを食べて体を壊したことは一度もありません。 そもそも、カレーは大好きです。