- 締切済み
千葉都市モノレールは何故宙吊り?
千葉都市モノレールは、レールが車体の上方にあり、車体が宙吊り状態になっています。 何故でしょうか? 普通に考えて、宙吊りにすると、 ○落下する可能性がある ○レールを支える柱を高く建てる必要がある ○電車が止まった場合に乗客の救出が困難 など、デメリットが多いように思います。 何か宙吊りにすることのメリットがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
線路より高い位置にある車両を支えるのに重量以外に線路にねじれをしょうじるのでかなりの強度を必要としますが、吊り下げ方式では、ねじれに対する強度があまり重要でなくなります。 またモノレールをまたぐ形のものは下半身が太くなりますが、吊り下げ式は細くできます。(動力部と客室を分離できるので)
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
モノレール、羽田ー浜松町間(東京モノレール)はよく利用します。 それに比べると、千葉や湘南、乗り心地は良いように思います。東京モノレール、レールのつなぎ目のカーブが滑らかではないところもあるようで、そのためかもしれません。また、懸垂式はカーブで車体が自然に外に膨らむこともあるかもしれません。 メリットといえば、このほかには、床が平らになる、ということもありますね。 懸垂式の揺れ、どこか飛行機に似ているようで、飛行機の苦手な知人、とてもつらそうでした。
- denji-05
- ベストアンサー率24% (168/697)
私は千葉市出身の者です。 実は私も気になって調べたことがあります。 理由その1.懸垂型(吊り下げタイプ)の方が安く出来るがら 理由その2.懸垂型の方が早く建設出来るから ですが、デメリットがあります。 それは、車両が4両以上吊るせないのです。 だから、利益が取りづらくて、千葉市は赤字が続いているそうです。 ちなみに懸垂型のモノレールの長さでは世界一です!
- tennsinogorigori
- ベストアンサー率14% (40/275)
湘南モノレールも上野動物園のも宙吊りですが、真下の有効利用が出来ますよね。 道路が殆んどでしょう。 降雪時のスリップが無く走りやすい。 軌条式(方式名は解らない)だとホームよりの落下事故による、轢死は無いですよね。 私個人としては、景色が良く見えるので吊り下げ式が好きです。 千葉モノレールは大赤字だそうです!利用客増えてください(余計なこと書きまして、申し訳御座いませ)
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんばんはm(__)m 湘南育ちの私としては 懸垂式のモノレールは湘南モノレールのイメージがあります 双方とも三菱重工製ですね 色々なメリット等があると思いますが 資料を添付しますので参考になればと思います http://www.shonan-monorail.co.jp/ http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_gaimono/kentoucyousa/chibamono/stracture.html