• ベストアンサー

自分の親との同居

最近、結婚をしたのですが、今はお金がないので、2・3年で出て行くとゆう事を初めに言って、自分の母親と同居することになりました。 最近、母が、子供ができて頭を打つといけないと言って、角の丸いテーブルを買ってきたり、電化製品を新しく買い替えたりかなりお金をかけて家の中をファミリー対応にしています。 ずっと一緒に住まないのは、最初に言ってあったので、さりげなく、「私は将来的には一軒家に住みたいのよ」と言ってみました。 すると、母は「そうだねぇ。お母さんの部屋は一階にしてよ」とずっと一緒に住む気でいるみたいです。 母は「私の若いときはこうだった。この家の風習はではこうだから!ちゃんと覚えてね」とよく夫に言います。 私は夫に自分の家の風習などを押し付けたりしたくありません。 そのことを母に指摘すると、泣きながら、「じゃあお母さんは何もしゃべらないわよ。それでいいんでしょ!」と言われ何も言えなくなってしまいました。 私には兄がいるのですが、仕事の関係で地方に住んでいて結婚をしていませんが、将来的には、兄に面倒を見てほしいと思っています。 まだ、先の話ですが、家を出る時どう言ったら波風を立てないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.3

もし気分を害されたら申し訳ありませんが。。。 私は、四年前に結婚した者なので、スレ主さんに近い立場なのですが、それでもお母さんの気持ちも分かるな~と思うのですが・・・。 結婚というのは、親から独立して、自分たちで責任を持って新しい家庭を築くことだと思います。どうしてお金のない状態で、最初から親に世話になるつもりで結婚したのか。。。私には分かりかねます。何か已むにやまれぬ事情があったのでしょうか? 「お金がない最初の数年だけ同居する。でもその間に自分の夫に家のやり方を強制しないこと。お金ができたら自分たちは出ていく。将来の面倒は兄に見てもらってくれ。」というのでは、ちょっと自分たちに都合よすぎるような気がするのですが・・・。 (お母さんも最初はそれで良いと思ったのかもしれませんが、気持ちというのは変わるものです。) お母さんの「じゃあ何もしゃべらないわよ。それでいいんでしょ!」という言葉も、感情的で大人げない言い方だな~とは思いますが・・・(感情のぶつけ合いのような話し合いになってしまったのですか??) 私が思うに、まずはスレ主さんご夫妻が、一日も早く経済力をつけて独立することが一番大切なことだと思います。その上でお互いに思いやりをもって譲歩しあえればいいと思うのですけれどね。スレ主さんだってまさか全面的に親の世話をお兄さんにおしつけて知らん振りをするつもりではないですよね?であれば自分たちは今後こういう風にお母さんの生活をサポートしていくつもりだから、ということを誠意を持ってお母さんに伝える。例えば家は出るけれど近くに住んでなるべく顔を出すようにするから、とか、毎日電話orメール交換しよう、何かあれば飛んでくるから、とか、具体的に伝えられればベストだと思います。 お母さんの方も、年老いていく将来の不安があるのだと思いますが、何が何でも同居、というのではなく、二人の新しい生活を応援するつもりで、できるところまでは自分の力で頑張ってみる、と思ってくれれば良いのですけどね・・・。 波風を立てないで出ていくことは難しいかもしれませんが、「誠意を持って」・「具体的に」お話することで、少しは違うように思います。

-neko-
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、私たちが経済力をつけてでて行くべきですね。母には誠意を持って話をして、一日でも早く別居しようと思います。

その他の回答 (3)

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.4

お兄さんも含めお母さんと3人でじっくり話し合うべきです。 あなたがそのつもりでも、お兄さんはお母さんの面倒をみる気がないかもしれませんよ。 (私はたぶんないと推理します) それなら話は簡単、老後は同居するから今は別居といえばいいのです。 お兄さんが面倒を見る(独身では無理と思うけれど)というなら、今はガマンですね。 でも、往々にしてこういう約束は破られるものです。 注意してください。 波風を怖がっていたら人生は生きてはいけませんよ。

-neko-
質問者

お礼

ありがとうございます。まず、兄と一度話しをして、それから母に話をしてみます。波風を立てないのは無理だと思いますが、誠意を持ってがんばります。

  • kakko-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私の体験とそっくりです。 私の場合は家を出るきっかけを失ったまま同居を続け、母親が私の夫に干渉する程度がひどくなり、夫婦の争いが増え、一年半後、出産後まもなく破綻しました。 前の方も言われているように、できるだけ早く独立することをお勧めします。もうすでにこじれ始めているようですから、なんの波風も立てずにというのは無理だと思います。精一杯気持ちを伝えて、わかって貰うしかないです。 私の後日談です。その後恋人を家につれて来ると機嫌が悪くなり、再婚の話が出れば妨害され、親が年老いてしまった今となってはもう家から出ることはできません。 親のせいで離婚、なんて事にならないうちに…。

-neko-
質問者

お礼

ありがとうございます。それで離婚、なんて事にならないうちに、話をしてみようと思います。波風を立てないのは無理だと重いますが、誠意をもってわかってもらえるよう、がんばってみます。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

同居の発端が、今ひとつ明らかではありませんが(特に夫がどう思っているか)、なるべく早く同居をやめないと、事態は悪化する一方でしょう。2、3年なんていたら、出ていけなくなります。当然、今より老いる親に泣きつかれて、ふりほどいても出て行けますか? 夫にしてみても、義母から、そんな押し付けは嫌だと思いますよ。まして、自分の稼ぎが悪くて同居せざるをえないなどと思われているのだとしたら、なおさらですね。 お金の問題は、別居というか、独り立ち(二人ですが)してみて考えても遅くないでしょう。もしも、ずっと別居で通したいのなら、歯を食いしばる覚悟でね。 まあ、それができないようであれば、同居するしかないです。 母親も、あなた方を甘くみて、どうせ別居なんてできないと思うところがあるのでしょう。まあ、泣かれるのは、いずれにせよ必至です。自分たちの将来を中心に、お母様のことも考慮しつつ、決断してください。

-neko-
質問者

お礼

ありがとうございます。たぶん母は私たちを甘く見ているところもあると思います。なんとかがんばって、別居の話をしてみます。

関連するQ&A

  • 自分の親との同居について

    はじめまして。 自分の親が同居をして欲しいと言い悩んでおります。 母子家庭のため母一人で育ててくれました。 母は現在59歳で、私が中学生の時に購入した中古のマンションのローンを定年退職後も払い続ける予定です。 現在、私は旦那と子供の3人暮らしです。 今はアパート暮らしですが先日、好条件の新築一戸建て物件を見つけました。子供は0ヶ月の為、幼稚園等が決まる前にと探しておりました。 家を購入するに当たり母に報告したところ、「それじゃあ荷物をまとめてそっちに行かなきゃ!」と冗談交じりで言われました。 「2世帯住宅でもないし無理だよ」と答えたところ、家の購入に反対だと言い出しました。購入するのは私たちなので反対されてもどうにもなりませんが、邪険にはできずどうすればいいのだか困ります。 そんな事をしているうちに家が成約済みになりそうで…。 うちの近くにアパートを借りれば?と説得しても一緒に住む事に執着しています。きっと養ってもらいたいのだと思います。 うちには2世帯住宅を購入できるほどの収入はありません。 また、母の購入した中古マンションも売却してもいくらになるか…もしたしたら借金だけ残りそうです。 旦那側も母子家庭ですが現時点ではお義母さんは同居したいとは言い出しません。同じ境遇だから私の母だけ一緒に住むなんて出来ないと説得しますが聞く耳を持たず逆に「お母さんのことも面倒見れる人と結婚して欲しかった」などといってきます。母が中古マンションを購入した事も、「あなたが子供の時、自分の部屋が欲しいって言ったから買ったのよ」と言います。 どうすればよいか、どのように話せば母はわかってくれるのか、なにかいいアドバイスは無いでしょうか?

  • 同居の断り方

    交際8年になる彼と結婚予定です。現在関西に居ますが結婚後は彼の実家のある九州に行く事が決まってます。 九州には、彼のお母さん、妹夫婦、親戚が居ます。 将来的に同居をしてほしいといわれてますが、前向きに考えられません。 理由は、世間一般的な嫁姑問題に不安あり。 キッチン、風呂、トイレも同じの完全同居しかだめ。 私には、兄弟が居ないので関西に居る父母が一人になった時心配です。 (父は70才、母は66才) 彼のお母さんは55才と若く、妹夫婦も将来は近くに家を建てるそうです。 以上の事が不安で一緒には住めないといいましたが、何の努力もしないうちに、住めないと決めるのはおかしい。自分は長男だから、将来は同居してお母さんの為に家を建ててあげたいと言います。 私の両親には、将来は九州に来てもらい近くに住んでもらえばいいと簡単に言ってきます。これは彼のお母さんも同じ意見のようです。 最近、結婚して九州に行く事さえも憂鬱になってきました。 うまく断る方法はないでしょうか。 良きアドバイスをお願いします。

  • まだ同居していない跡取りの立場について…

    まだ同居していない跡取りの立場について… 先日、夫の親戚に不幸があり、義父母と夫が一緒に葬儀に出席しました。 その時、夫は義父母とは別にお金を包んで持って行ったそうです。 夫は長男で跡取りです。今は義父母の近くにアパートを借りて住んでいますが、もうじき同居予定です。 私は夫は跡取りだし、毎週週末は義父母の家で過ごしているし、一つの家単位で考えればいいから別にお金を包む必要はないんじゃないかと思いました。 しかし、夫は別世帯だからとそうしたのだと言います。 世帯が違うからと言われるとそうなのかなとも思いましたが、私の母に聞くと私と同意見でした。全て別と考えると盆の準備(提灯出しとか)をした夫の実家にも御供えをし、私の実家には義父母からと私たちからの2つ送る必要があるということになるのかと気付いて今用意しなきゃと焦っています。 私の兄はまだ結婚してはいませんが、母いわく兄が結婚しても冠婚葬祭は兄分も含めて一家分しかしないよと言われました。 なんだか考え方が家それぞれで違うから私としては釈然としません。ただ同居してるかしてないかの問題なのかな?一般的には跡取りってどうすべきなんですか?

  • 親との同居について

    カテゴリーと合わなかったらすいません。 家族構成は母・長男(私)・弟・妹です。 今現在妹が母と一緒に住んでおり(賃貸)私・次男は一人暮らしです。 今度妹が結婚することになり夫と暮らすことになりました。 私も来年には結婚し、弟も近く結婚予定です。 そこで誰かが一緒に住むか、母だけ一人で住むか話し合っていますが。 ただみんな新婚でいきなり母と同居というのも難しいと思いますし特に兄弟でも家を買う予定等あるものもなく賃貸でしかもライフスタイルの変化もありそうなので長い期間どこに住むと決めることもできそうもありません。 そこで母だけ一人で住ませる(高齢ですし近くに知り合い等まったくいません)というのはかわいそうですかね? 特に実家があるとかそうゆうわけではないですが、一般的にゆくゆくは長男がやっぱり母親を引き取って暮らすべきですか? 文才なくて伝わりづらいと思いますが、一般的にはこうだよとか、このようにすればいいとか、ご意見等いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 親との同居を断れますか

    私は実母との関係がわるく、一緒に住んでいるときは 顔を合わせればケンカをするような状態でした。 私は手紙を盗み見たり成人しても常に命令口調で 私の行動を否定する母を嫌悪し、就職して経済力が つくと家を出て独り暮らしを始め、それからは 適当に距離をおいてつきあっていました。 昨年私に子どもが生まれ、両親にとって初孫ということもあって行き来が多くなりました。しかし今でも 自然に会話することは難しく感じます。 先日子どもを連れて実家に帰ったところ、母が おもむろに「将来助けが必要になったら、あんたに 面倒をみてもらいたい。兄のところは嫁がいて 気を遣ったりするから嫌だ」と言い出しました。 私は母と再び一緒に生活することは考えたくもありません。私がこのような感情をもっているのに、一緒に 暮らしたいという母の気持ちがわかりません。 育ててもらった恩がありますので、経済的な 援助はきちんとするつもりです。 同居を断固拒否するすることは、世間的にみたら あまりに非常識なことでしょうか?

  • 同居

    どうしたらいちばんいいのかわからないので、 アドバイスなどもらえると嬉しいデス。 私(23歳)は、去年、できちゃった結婚をし、当時は夫(23歳)もフリーター(今は正社員)で私もアルバイトを辞めていて無職だったのもあり、 お金も貯金もないため、落ち着くまで夫の家にお世話になることにしました。 夫の家に同居すると決まったとたん、夫の母が入院し、1ヶ月ほどで退院したのですが、子供が生まれると夫の父が入退院を繰り返し、急いで結婚式をあげ、半年後に他界しました。 夫の母はすごく寂しがりやで夫の父が他界してまだ1年たっていないのもあり、しばらくは一緒に同居しようと思っていますが、 やはりいづれは家を出たいと考えています。 それで悩んでいるのは、夫の母が今の家ではボロボロだし、前から改築したいと考えていたし、家族5人(夫は次男で長男を含め)で暮らすのはきついなどの理由で、2、3年後に家を改築してきれいになおしたいと言っているのですが、私は改築を機会に家を出たいと考えています。 しかし夫は母が心配で家を出るのは諦めてほしいと言っています。 家を建て直したら、夫の母が家計を握るのではないか、一生この家で暮らさなければいけないのか、など不安や悩みが耐えません。 子供も1歳をすぎ、夫の稼ぎだけでは貯金がまったくできないので、 保育園に入れ、パートに出ようと思っています。 べつに姑さんと仲が悪いわけでもなく、うまくいっているのですが、 子供がいるのでちゃんと自立した家族になりたいです。 夫は次男で長男(27歳)はアルバイトをしており、一緒に同居しています。

  • 妻側の親との同居

    私と彼はお互い28歳で、来年に結婚を考えています。 現在私は、両親とマンションで同居しているのですが、 事情があって、両親が家の購入を考えています。 その計画というのが、両親と、父方の祖母、そして私と夫、兄2人の、 計9人での生活を考えているようなんです。 私は母と性格が合わず、普段は問題ないのですが、 一旦揉め出すと、もう何日も口を利かなかったり、 嫌味を言われたり…とそういう事がとても辛いです。 ですが、私と彼の収入では、一生新築の家なんて住めないだろうし、 両親は、後々は私達夫婦に譲ると言っています。 金銭的にも防犯的にもとても助かるのですが、精神面でどうなのか?と考えてしまいます。 いくつかモデルルームを見に行ったのですが、 階段と廊下のみ共有部分で、1階2階が完全に独立した生活空間になっており、それぞれにキッチン、お風呂、などがあって、直接顔を合わせる機会は少なそうなんですが、 後々、「お湯がもったいない」とか「どうせ一緒にした方が安く上がる」とかいろいろ理由をつけて、結局は同じ生活をさせられるかもしれない…と思ったりもします。 兄もあまりいい気はしないだろうとも思います。 兄が結婚したときは、出て行ってもらうそうです^^;(母曰く) 親は「干渉しない」とも言っていますし、彼も私の両親とは仲がよく、 同居自体は問題ないと言っているのですが、私と母の関係が心配だと言います。 普通に仲の良い家族であっても、別々の夫婦や家族が同居するのは、 とても難しいものでしょうか?

  • 同居の義姉

    こんにちは。結婚して4年目になり、今年一人目の子供を出産しました。今29歳です。 結婚二年目より旦那の実家で家族と同居始めました。義母と姉がおり、義父は私たちの結婚前に病死してます。 そこで、目の上のたんこぶが姉です。会社も近く彼氏もいないようで、一人暮らしする気配はありません。 生まれた家ですし、結婚前はいて当然かもしれませんが、現在は母もパートをしてますし、私たち夫婦も生活費を母へ渡したり、家のローンも私たちが払っています。 母が働いてる以上は、食費などの家計は母が管理してます。しかし、姉は現在家にお金をいれてません。母の考えでしょうから、私がとやかく言うことではありませんが、このままずっと一緒に生活するのを考えると、将来不安です。 夫は、父から、結婚したら、家の近くに姉の生活する家を建てろなど言われたといってますが、遺産などもらっておらず、そんな資金ありませんし、そんなことする義理があるのかと思っちゃいます。 母は姉がいてくれた方が、嫁といるより暮らしやすいと思ってるようですが、嫁としては、はっきりいって別居して欲しいと思ってます。 私も同居する前、姉と同居は嫌だと言ってきましたが、夫は長男であり、自分が引かなきゃいけない理由なんてないといい、実家に入りました。 どこにでもある話かもしれませんが、ご助言お願いします。

  • プロポーズ…彼の親との同居について。

    プロポーズ…彼の親との同居について。 こんにちは。私が25歳、彼が11歳上の36歳です。知り合って友達期間を経て、付き合って1ヶ月ほどですが先日「結婚してほしいと思ってる」と彼に申し込まれました。(といっても予告的なもので、正式なプロポーズは後日するからね、とのこと)お互い結婚を意識していたし、私も彼とならという気持ちがあるので、承諾したいと考えています。 ただ不安な点は、彼のお母さんといずれ同居するということ、彼に姉が二人おり(上のお姉さんは45歳、下が40歳)自分とかなり歳が離れていることです。お父さんは病気で亡くなっています。私自身と彼の歳の差があるので、お互いの兄弟・姉妹にもギャップがあるのは当然ですが…兄がたった2歳上(2歳)の私には、今後うまくお付き合いしていけるのか、少々不安があります。 ここからは少し複雑なので、支離滅裂になったらすみません。彼は2年ほど前に、下のお姉さんとそれぞれ一戸建てをたてています。お姉さんは独身で、彼のちょうど真後ろに家があります。(姉弟で家を並べて建てたような感じです)お姉さんも彼も結婚願望がなかったため、将来一人のお母さんのことを考えてそうしたようです。(かなり珍しいケースかもしれませんが…)そして、私の家(実家)もすぐ近く(同じニュータウン内)にあります。なので結婚したら、狭い範囲にみんな揃うような感じです。 彼は末っ子ですが長男ですし、家を建てる際少し資金を援助してもらったこともあり、家には彼のお母さん用の部屋もあります。付き合っている間も、多少聞いていたので「いずれ同居になるんだろうな…」とは思っていました。お母さんも元気なうちは一人で、住みなれた場所で暮らしたいと言っているようで、今すぐの同居はないようですが、年齢は70歳なので、何があっても不思議ではないと思います。結婚してほしいと言われたとき、同居について「苦労かけると思うけど…」と彼は言っていました。お母さんとは一度お会いしており、明るくキビキビした良い方でしたが、冷静に考えた私はすぐに返事ができませんでした。 正直、私は祖父母と暮らしたこともなく半分は気がすすまない・できれば同居はしたくないという気持ち、もう半分はなんとかなる、大変でも楽しくやっていこうという気持ちで揺れています。後ろの家に住むお姉さんは看護士で夜勤が多くあるため、やはり彼が引き受けることにはなると思います。 これから彼に、少しゆっくり考えたいから、正式なプロポーズを待ってほしいと伝えてもいいのでしょうか?そして、同居について経験のあるかたご助言よろしくお願いします。

  • 親との同居 

    24歳、6ヶ月児の母です。 私は今、実の両親と兄と夫と娘の6人暮らしです。 父親との関係について相談させてもらいます。 今、私は父に対してとてもストレスをためています 理由として ・父が私に対してだけいちゃもんをつけてくること →母と兄は父に対して強いので 細かい文句がわたしにきます しかも、その文句がとても理不尽です ・父が退職したのでずっと家にいること →いちゃもんを一日中聞かなければなりません ・理解不能な行動をすること →雨の日ベランダで洗濯物を干したり 洗った皿をドライヤーでかわかしたりします (本人は正しい家事を手伝っているつもりです) ・言っても理解してくれないこと →上記のことをやめてほしいといっても やめません ・娘にだめな母だといいきかせる →これをやめてほしいと何度も家族中でいいましたが やめません ・恩着せがましい →何かにつけて自分はすごいすごいというのですが 私がする料理や掃除はあたりまえといい 逆にだめなところばかりを指摘します ・人のものを捨てる →勝手に人のものを捨ててしまいます 怒っても、逆ギレです ・夫婦間のことに口出しをする →家事を協力するなどの考えに説教します ・馬鹿呼ばわりする →他の兄弟や母と違っておまえは だめだなぁといつもいいます 周りにもそういいます 今まで、接触の機会を減らすことで なんとかしてきましたが、子供がいるので 外出があまりできません 母は強くなれといい 兄は大人になればいい といいますが どうすれば、そうできるのかわかりません 父を変えるのは難しいことなので あきらめていますが 毎日へこんで疲れて、たまに泣いてしまいます 夫は優しいですがフォローはしてくれません 実の親と同居の方 アドバイスをいただけたらと思います