• ベストアンサー

5教科7科目とは?

医系を目指そうと思っています。5教科7科目とは、何を受けることになるのですか?理科を3つとらなくてはいけないとも小耳に挟んだのですが、本当のところよくわかりません。  あと、初歩的なことなのかもしれませんが、センター以外の試験(本試験?)も同じ科目数なのですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1423
noname#1423
回答No.2

 2004年度からの話ですよね。  「5教科7科目」ということについては、下記のURLを参照してください。私の予想では、医学科は、数学2科目、理科2科目、地歴公民から1科目、国語1科目、外国語1科目の計5教科7科目とする所が多くなるのではないかと思いますが、理科3科目の可能性がないともいえません。今後の各大学の情報に注意していてください。  国公立大学の個別試験(二次試験)については、5教科ということは考えられません。医学科は、英数理の3教科が多いと思いますが、これも各大学の情報に注意してください。

参考URL:
http://www.obunsha.co.jp/information/month/m0111/m01114.HTM
pococo
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学が2つということもありえるのですね(盲点でした) それに、まだ詳しく決まっていない事もあるのですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ezokagura
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.3

将来のことについてはshinkishuさんが書いておられるとおりで、それ以上は未定の部分も多いと思います。 現在の入試では、センター試験では、英語・国語・数学(IAとIIBの2科目)・ 地歴公民・理科(化学+(物理または生物)の2科目)を取っている人が大部分です。 札幌医大で、地歴と公民の両方を課す、つまり(世界史・日本史・地理)から1つと(現代社会・政経・倫理)から1つ と数年間していたのですが、不評だったのかなんなのか、他の多くの大学のように地歴公民から1つになりました。 したがって、センター試験で地歴公民から2科目、つまり日本史も現代社会も、みたいなことは起こらないと予想します。 理科が2科目か3科目かという点です。 特に生物をやってない(物理を選択した)学生が医学部に入ってくることについて、 大学の教官がよく思っていないのは事実です。実際に教官が言ってました。 これについては、3科目にしたいけど、色々考えると2科目で仕方ないか、ぐらいで落ち着くのではと予想します。 pococoさんも、医学部を目指すのであれば、早い時期から興味を絞らずに、 色々なことに目を向けておくといいですよ。 試験のためだけに勉強して、いい医療者にはなれませんから。

pococo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり理科の科目数が気になるところです。 うちの高校では理科が二科目しかとれないので、そうなった場合は独学でやるしかないのでしょうね。 視野が狭いのはいけませんよね。色々やってみようと思います。経験者の方で、具体的に「あれをしておけば良かった」という物がありましたら教えてください。 アドバイスもいただけて嬉しいです。ありがとうございました。

回答No.1

たぶん、理科2科目と社会2科目ではないでしょうか。 化学、生物、日本史、現代社会 のようなのでは?

関連するQ&A

  • センター試験の利用教科、科目の成績判定について

    ある国立大学の受けたい理系の学部では1次は5教科、7科目となっていて、そのうち理科は4科目から2科目選択できます。 「大学入試センター試験の利用科目教科、科目名」の欄に「理科」、「地理、歴史」及び「公民」について、複数の科目から選択できる場合の成績判定には、高得点の科目より成績を用います。」とあるのですが、どういう意味かよくわかりません。 たとえば理科から生物と科学を選択してセンターを受けたら、成績のよいほうの得点を取ってくれるということですか。でもそうしたら5教科7科目じゃなくて5教科6科目になりませんか。受けるときは7科目ということですか。 どうかよろしくお願いします。

  • センター試験の教科&科目について

    来年のセンター試験で 某国立大の法学部を受験しようと思っています そこで質問なのですが 受験教科は、地歴・公民・数学・理科 この中から、科目を選ばなければいけません。 地歴(世A、世B、日A、日B、地理A、地理Bから1つ) 公民(現社、倫、政経から1つ) 数学(数1・数Aと数2・数B、工、薄、情報から1つ) 理科(理総A、理総B、物1、化1、生物1、地学1から1つ) 得意不得意はあると思いますが これはオススメだよっていう科目があれば 是非、教えてください。

  • センター試験 五教科七科目?

    センター試験について質問があります。 私は現在高2ですが、私の学年から、センター試験の 受験科目が五教科七科目になるとよく聞きます。 いまいちピンとこないんですが、 神戸大学の経済学部の前期日程では、 どのような科目を受ける事になるんでしょうか。 一通りネットで調べてみたんですが、 確信がもてません。 よろしくお願いします。

  • センター科目選択について

    センター入試もあと半年となり、3科目以外に科目を考えたいと思いました。 国立の教育系を受けたいので6教科7科目を選択しないといけません。 英、数IA、国、数II は決まっているのですが、あと理科、地歴、公民からそれぞれ1つ選ばなければならないのですが。。。何にしたらいいか; 0からのスタートだと考えて、何が手をつけやすく高得点を狙えるのでしょうか?; どの教科の選択をしても高得点を取ろうとすれば苦しいことはわかっていますが、教科数が多いためなるべく取りやすい教科を;と思いまして;; 理科総合AB可で地学も可です。 地歴はAは無しです。 またもう1つ聞きたいのですが、理科総合ABは範囲が狭い為勉強しやすいと聞きますが、どのような範囲の勉強となるのでしょうか? AとBとの違いはなんでしょうか? 以上2点(3点?;)の返答をお願いします;;

  • センター試験の科目について

    無知ですみません・・・・ センター試験の科目は選べるのですか?? たとえば、受ける大学の1つは 理科が2科目 公民要らない      もうひとつの大学は 理科が1科目 公民必要 センター試験に必要だとすると 理科2科目 公民 受けるのですか?? よく分からなくてすみません!!  センター試験の科目・仕組みについても教えて下さい~

  • 5教科7科目について

    自分は高校一年です。 2004年?度から大学入試が5教科7科目になるとのことですが、それについてです。 自分は文系に進むのでそれを前提にしてなのですが、地歴公民から2科目、これは日本史と倫理にしようと思います。理科について分からないのですが、物理、化学、生物ありますよね。生物は受けると決めていたのですが、もう1つ受けなければいけない事に今日気が付きました。理系ではないので化学をとる事になりますが、今まではこれは捨てる気持ちだったので全くと言って良いほど出来ません。このままでは落ちるのですが…。(汗 本当に化学をとらないといけないのですか?名古屋大学を志望しています。 よろしくお願いします。

  • 国公立大学入試が5教科7科目であるというとき

    国公立大学入試が5教科7科目であるというとき、 (1)5教科の方ですが、「地歴」と「公民」はそれぞれ1教科ではなく、2つ合わせて「社会科」として1教科と勘定するのでしょうか?  (2)いわゆる文系の場合、7科目という言い方の方は、例えば英・国・理科を各1科目、社会を2科目と数えていくと残る数学を2科目と勘定するのでしょうか? (3)もしそうだとするならば、この数学の2科目とは何と何になるのが一般的ですか?

  • センター試験の科目について

    無知ですみません。以前高校中卒してしまい今は高認を取得し独学中で何も分からない状態です。 センター試験の科目は全部で17科目?あるんですが試験でこの中から何教科か選択してやるんですよね? 医療の仕事に就きたいため理系の大学に進みたいのですが何の教科を選択することになりますか? 本当に何も分からない状態なので選択科目や必ず受けなければならない教科があれば詳しく教えてください。 他にもセンター試験について色いろ教えていただけるとうれしいです・・・。

  • センター試験で受ける教科について

    国公立大学第1志望の、高1です。センター試験というのは、最大6教科9科目受けられるということなんですか?私が受けたい大学のセンター試験の点数採用は、3教科3科目なんで、その3教科3科目だけ受けるというのはダメなんでしょうか?そっちのほうが、効率よく勉強できるので・・。よく分からないので教えて下さい。

  • 京大入試 社会科目選択について

    京大文学部を目指している高2の者です。 先日、友人から「京大は、センター・個別試験で計3科目勉強しなければいけない」と聞いたのですが、本当でしょうか?  センターの第2科目での個別試験の受験は出来ないのでしょうか? センターで選択した2教科以外から、選ばなくてはならないのでしょうか? 因みに、他大学のことも考慮して、世界史・地理でセンターは受けようと思っています。 詳しい方、宜しくお願いします。