• ベストアンサー

「週刊碁」の手に入れ方

yamabukiの回答

  • yamabuki
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.3

週間碁は、朝日新聞と販売協力をしているので 朝日新聞販売所でも申し込めます。 (申し込んだことはありませんが、碁ワールドに載っている 週間碁の広告にそう書いてあります) なので、お近くの朝日新聞に「一ヶ月だけとってみたいのですが」と 連絡してみてはいかがでしょうか。

momotch
質問者

お礼

情報、ありがとうございます! 本日、無事入手することが出来ました。 発売日なら最寄り駅の売店にも置いてあることがわかりましたので、 しばらくはそちらで購入しようと思っています。 「一ヶ月だけ」という風に購読期間が区切れるとしたら、 それはとても魅力的ですね。 多分しばらくしたら買い逃しが怖くなると思うので、考えてみます。

関連するQ&A

  • プロ碁の棋譜を入手する方法

     碁の勉強のため、プロ碁の棋譜(古碁は除きます)を入手したいと思い八方探しましたが、出版物では個人の打碁集かタイトル戦の番碁くらいしか見つけられませんでした。  特に名局が欲しいわけではなく、上位半分くらいのプロがまじめに打った碁なら何でも良いのですが、教材なので100~1000局くらいは必要です。 なので1枚あたりのコストはかなり抑える必要があり、何か安価な入手方法はないものかと困窮しております。  というわけで、プロ碁の棋譜の入手する方法についていい情報をお持ちの方、ぜひ情報をお願いいたします。  なお、15年くらい前、CD-ROMでそういったものが発売されたはずとの噂も聞くのですが、見かけたことが無く入手できません。 これについての情報もお待ちしています。

  • 新聞碁の棋譜並べに最適なフリーソフト?

    朝日紙(朝刊)新聞碁 第39期名人戦挑戦者決定リーグ戦が連載されています 下記のフリーソフトを利用していますが、皆様がお使いのフリーソフトを紹介願います 現在利用中のフリーソフト: 棋譜再生・編集ソフト「Kiin Editor」(棋院エディタ) http://www.nihonkiin.or.jp/news/2012/04/kiin_editor.html 以上ですが、宜しくお願いします

  • おすすめの週刊誌教えてください!

    現在大学二年です。 今回経済系の授業で、新聞を読まなければならないものがあり 日経新聞を週1で図書館に通い、読みました。 高校時代に読んだ時よりも読むことができて面白かったので授業が終わっても続けたいと考えています。 いずれは就活にも役立つ?のかもしれないし、なにより興味がわいてきたので せっかくなので週刊誌程度のものを購入したいと思っています。 ゴシップ的な情報はなくていいので、そのほか様々な分野(経済、政治、科学など)の出来事やニュースを一般的な常識として得られるような週刊誌を探しています。 なにかおすすめがあれば教えてください。 (週1の頻度が良かったので週刊誌で探しています。) ちなみに自分で少し見てみて、いいかなと思ったのは新聞ダイジェストです。(月刊のようですが) ネット上の記事やアプリは試してみましたが スマホで細かい記事を見続けることが辛すぎたので断念しました・・・ 印刷物を手にとって読むことも好きなので自分にはあっているかなとも思っています。 なにかちょうどよさそうなものを知っていれば教えてください!!

  • ビジネス週刊誌を定期購読したいのですがお勧めは?

    社会人として一般教養を仕入れる目的で、ビジネス週刊誌(経済雑誌)を定期購読したいと思っています。 あまり詳しくない分野なので、どの雑誌がいいのか迷っていますのでお勧め雑誌を推薦ください。 (定期購読にこだわるのは、割引が利いたり、受動的に郵送で入手できたり、バックナンバーが揃う(買い忘れがない)等にメリットを感じるからです) 購読目的は、特に営業トーク/就職活動/株取引等でなく、純粋に勉強のためです。芸能情報とかは不要です。 一応の候補として、『週刊エコノミスト』と『週刊ダイヤモンド』があります。 高い物でもないので、今日、両誌の最新号を買ってきましたが、どちらも内容が濃くてよい雑誌だと思いました。 エコノミストは、以前も一回だけ駅の売店で買って隅々まで読んで、大変勉強になりました。財界の有名人のインタビューや、各業界の情勢が知れたり、興味深かったです。新聞社発行ということで安心感もあります。 ダイヤモンドは、電車の吊広告で見出しをみた程度で、中は読んだことありませんが、エコノミストよりはどこでも売っていて軟派(読みやすい、俗っぽい、万人受け)なのかな?という漠然とした印象は持っていました。 そこで、両誌及びそれ以外の経済週刊誌の社会的な位置づけというか、人気とかはどうなのかなと興味を持ちました。他にお勧め経済週刊誌があれば、理由を添えて推薦していただけると嬉しいです。(例えば、SAPIOは右寄りなのでバランス感覚をもてば読めば楽しめる、のような?) ちなみに、漠然と経済といっても「中国」「環境問題」「国際」などを中心キーワードとして多く取り扱っていると嬉しいです(SAPIO、日経エコロジー、AERAは除外でお願いします)。

  • 週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは?

    週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは? この問題で我々が考えるべきこと、問題とは? 週刊新潮、週刊文春側からすれば、 取付ぎ、出版業界、 ジャナーリスト(新聞、雑誌.テレビ等) その他業界、日本政府等は この問題をどの様に見たのだろうか? 皆さんは、 週刊文春の中吊り広告事件をどの様に見たのだろうか? (この問題の利点欠点限界盲点とは?) 経済、ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13075715/ 週刊文春が週刊新潮の中吊り広告を業者から事前入手か「重大なルール違反」 ざっくり言うと 18日発売の週刊新潮に、週刊文春の「盗み見」疑惑の記事が掲載される 文春が新潮の中吊り広告を業者から事前に入手した疑いがあるとする記事 新潮関係者は「盗み見は重大なルール違反」と主張している 「週刊文春」をもっと詳しく [画像]週刊文春 文春編集長が「盗用」を完全否定 菊川 特集の20分間一言も発さず 週刊文春の盗用疑惑 実態を暴露 産経新聞 週刊文春、ライバル誌「盗み見」の疑い 週刊新潮の中づり広告を業者から事前入手か 新潮側「スクープつぶされたことも」 「週刊文春」を発行する文芸春秋の営業担当者が、同日発売のライバル誌「週刊新潮」(新潮社)の中づり広告を出版流通業者から事前に入手してコピーし、文春編集部に渡していた疑いがあるとする記事が、18日発売の週刊新潮(5月25日号)に掲載されることが16日、分かった。新潮社関係者は「目次の内容が掲載されている中づり広告を発売前に盗み見られ、週刊新潮のスクープ記事が週刊文春の記事に反映されることがあった」としている。 出版流通業者は産経新聞の取材に、「秘密保持契約もなかったので、(週刊新潮の中づり広告を)販促物としてお貸しした事実があった。競合他社の情報について配慮すべきだった」、文芸春秋広報部は「情報収集の過程についてはお答えしていない。情報を不正、不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したなどの事実は一切ない」としている。 新潮社関係者によると、週刊新潮は毎週木曜日(一部地域除く)に発売されるが、電車の車内に掲示される中づり広告は、発売2日前の毎週火曜の昼に出版流通業者に納入されている。 文芸春秋の営業担当者は毎週火曜の午後に出版流通業者を訪れ、納入されたばかりの新潮の中づり広告を入手。近くのコンビニエンスストアでコピーした後、中づり広告を流通業者に返却し、コピーを文春編集部に渡していたとされる。 新潮側が調査したところ、中づり広告は週刊誌本体よりも1日早く刷り上がるため、新潮が独自に取材していた記事も、発売2日前の夕方には文春側に伝わり、最新号の記事に反映されることがあったという。 新潮社関係者は「盗み見は重大なルール違反。文春のネットニュースで速報され、スクープをつぶされたこともある」と主張。週刊新潮編集部は「週刊誌分野のリーディングカンパニーである文芸春秋が、組織的に中づり広告を不正に入手していたことに対し、驚きを禁じ得ないとともに残念というほかない」としている。 雑誌などの発行部数を調査する日本ABC協会によると、週刊文春の販売部数は42万7229部。一方の週刊新潮は25万7104部(いずれも昨年7~12月の平均)となっている。 ◇ 立教大の服部孝章名誉教授(メディア法)の話 「週刊誌の中づり広告には、特ダネの見出しも掲載される。事実だとすれば、『文春砲』といわれた週刊文春が、正当とは言いがたい方法で情報収集をしていたことになる。週刊誌の熾烈(しれつ)なスクープ合戦の結果、ルール違反につながったとすれば残念だ。今回の疑惑で、お互いがにらみ合ったり萎縮し合ったりすれば、メディアとして自殺行為にもつながりかねない。メディアの不文律を破ったといわれる文春側がどのような対応を取るのか。新潮側の今後の対応とともに注目される。中づり広告を競合他社の担当者に貸したとされる出版流通業者の倫理責任も問われる」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00006107-bengocom-soci 週刊文春編集長、週刊新潮「文春に中吊り広告を盗み見られた」報道を受け声明 弁護士ドットコム 5/18(木) 13:10配信 週刊文春編集部は5月18日、新谷学編集長の名前で「『週刊文春』編集長から読者の皆様へ」とする声明を文春オンラインで発表した。週刊新潮の報道に対し、「『週刊文春』が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません」と強調している。 5月18日発売の週刊新潮は、世に出回る前の中吊り広告を文春側に盗み見られたとする特集「スクープ至上主義の陰で『産業スパイ』! 新潮ポスターを絶え間なくカンニング! 『文春砲』汚れた銃弾」を掲載。スクープを盗まれたと主張している。 これに対し、文春の声明は中吊り広告の盗み見については直接言及せず、「情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむこと」はしばしばあると主張。「情報戦」は新聞やテレビなどでも行われているなどと述べた。 ●全文は以下の通り 「週刊文春」編集長から読者の皆様へ 「週刊新潮」等のメディアによる「週刊文春」の情報収集に関する報道についてご説明させていただきます。  まず、「週刊文春」が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません。  私たちは毎週、締め切りギリギリまで全力で取材にあたっています。その情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむことはしばしばあります。そうした「情報戦」は、さまざまな形で新聞やテレビなどのメディアも行っています。 「週刊新潮」の記事では、あたかも「週刊文春」が自らのスクープ記事を盗んでいるかのように書かれていますが、例として挙げられた記事においても、そうした事実は断じてありません。社会を騒がせている事件、人物等については、多くのメディアが当事者やその周辺を継続的に取材しており、その過程で他メディアの動向を把握するのは日常的なことです。ただし当然ながら、すべての記事は自らの手で十分に取材を行い、必要な裏付けが得られた段階で掲載されています。前述したように、取材はギリギリまで行っているため、締め切りにタイムラグがある中吊り広告と新聞広告でその内容が異なることは決して珍しいことではありません。  私たちにとって、スクープとは、極めて重い言葉です。それはまさしく他の追随を許さない決定的な独自情報を意味します。 「週刊文春」は、これからも読者の皆様に堂々と胸を張れる独自スクープをお届けすることをお約束します。 2017年5月18日 「週刊文春」編集長 新谷 学

  • 至急 !!芸能と週刊誌の広告欄のない新聞なんてありますか?

    まず ネット記事やそれを印刷したものではなくあくまでも「新聞」というものにこだわって探しています。(学校指示のため) 小学生の子供が毎日記事を探すために新聞を契約しようかと思っています。 子供新聞を以前とりましたが 毎日ではないですしもうすこし内容が欲しかったために新聞の購読を考えています。 現在我が家では、英字新聞ですのでやはりどちらかと言えば国際的紛争などの記事が多かったり子供に向かなさそうです。 毎日記事の写真をみて題名をみて どんなことが起こったのかに着目させるためのものですので 本文などは親が簡単に話して聞かせるため、子供が理解できる内容でなくて構いません。 素材に新聞の写真を貼ることが決まりです、これはネットでの印刷は駄目とされています。 基本毎日なので 人に新聞をもらうにしても毎日となるとあてもありません。 できれば子供が自分で新聞を開いて今日の記事の何が興味あるかを探させたいのですが、芸能記事などはたまに奇抜なものがあったりしますし、たまに下の方にでている週刊誌などの発売記事なんかも子供にあまりみせたくないな・・・と思っています。 もちろんそれがあっても新聞ですし 現実そういったものが主流なようなので否定はしせんが、もし芸能や週刊誌の発売広告のようなものが一切のらないものがあれば それを選びたいと思っています。 本当に変な考え方だと自分を理解していますが もしご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 昨日の新聞は手に入りますか?

    本日は3月17日金曜日ですが、昨日16日の日経新聞にどうしても見たい特集記事がありました。 もうコンビニや駅の売店には置いてませんよね。 どうやったら手に入りますか? 今だったら販売店っていうんでしょうか、配達所みたいなところに問い合わせたら昨日の新聞が残ってたりして、売ってくれるでしょうか? とりあえず今から近くの販売店に電話で聞いてみるつもりですが、もしもうなかった場合なにか良い方法はないですか?一応友達で日経新聞購読している人がいるので、その人たちにに聞いてみようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 中学2年の頃、当時7級くらいの父親から囲碁のルールを教わりました。

    中学2年の頃、当時7級くらいの父親から囲碁のルールを教わりました。 それ以来、ネット碁で囲碁を打ったり、碁会所で多少お世話になったり、囲碁の本を読んだりしてきました。 19歳くらいの頃に住んでいた都市の碁会所で1級だと言われていて、そのあと引っ越したんですが、 ブランクが飛び飛びで、1ヵ月くらい続けて、「これから強くなるぞ!!」って時に、碁から離れてしまう、そんな繰り返しが4回以上続きました。 今は、4級くらいだと思うのですが、ココからが質問です。 棋書をいくつも購入したんです。 (1)※「はじめての基本手筋」:小林覚 (2)※「初めての基本死活」:〃 (3)「山下敬吾の実戦初段の手筋」:山下敬吾 (4)「山下敬吾の実戦初段の詰碁」:〃 (5)※「初級明解囲碁読本」:石田芳夫、小川誠子 (6)「級位者のための本筋の打ち方」:〃 (7)「級位者のための勝率アップの決め手」:〃 (8)「攻防の手筋」:日本棋院 (9)「基本死活 虎の巻」:〃 (10)「打ち込み読本」:〃 (11)「三段合格の手筋150題」:〃 (12)「六段合格の手筋150題」 (13)「七段合格の手筋150題」 ※を付けたのは、結構読みこんで、使い込んだ本なのですが、 これだけ棋書を買って、囲碁歴も10年くらいなのに、未だに級位者の自分が不甲斐無いんです。 「筋が良い」、「大局観を身につければ成長する」、「手筋や詰碁を解きなさい。伸びるから」などと、 アドバイスを受けることは、昔からよくあったんですが、上記の棋書を用いて、 碁会所、ネット碁を利用しながら、半年~一年かかってもいいので、とにかく初段になりたいです! 天下初段、最強初段になりたい!!当分、アマ初段でいいので、はやく初段になりたい。 棋譜は、古典棋譜を100枚くらい持っています。現代のプロ棋士の棋譜はめったに並べません。 一風変わった碁打ちになりがいが故です。いずれ、現代のプロ棋士の棋譜も並べようと思っています。 高段の方、有段者のかたにアドバイスいただけるとありがたいです。。!

  • 練習用の碁盤のサイズが9路と13路である理由

    通常の囲碁は19路ですが、入門用などで小さなサイズの碁盤があります。そういう碁盤はなぜか決まって9路か13路です。この大きさの理由についてお教え下さい。 9路はこれ以上小さくなると研究により結論が出てしまうのではないかと思います。つまり競技として成立する最小の大きさが9路ではないかと思います。 また、19路はこれ以上大きくなっても手数が増えるだけで深みが増すことが無いと経験的に知られているからだと思います。 このように9路と19路はその数字に必然性が存在すると思いますが、13路の理由がわかりません。15路でもべつに問題ないように思います。15路なら連珠にも使えるし都合がいいような気がします。また盤の大きさも盤の広さに注目すれば15路が9路と19路の中間です。 世の中のインターネットの囲碁サイトで19路以外の碁盤を採用している所がいくつかありますが、すべて9路と13路です。また日本棋院の売店に売っている練習用の碁盤も9路と13路です。なぜ15路ではなく13路なのでしょうか?

  • サラリーマンが読むべき週刊誌、雑誌は? 貴方の愛読誌を教えてください。

    お世話になります。 サラリーマンが読むべき週刊誌は何でしょうか? 今までニュース収集はTV,新聞(全国紙)で済ませてきましたが、そろそろ自分のお気に入りの週刊誌、信条・論調の合う「オレのお気に入りの一冊」を決めたいと思います。 サラリーマンが読むべき一冊をご推薦下さい。 ご推薦いただく雑誌は週刊、または隔週刊、または月刊の一般誌でお願いします。 (ファッション専門誌、自動車・バイク専門誌、パソコン専門誌、TV番組専門誌などは除きます) 勝手ながら以下の各分野で採点をお願いします。 ●編集部の編集方針は? (右寄り・保守寄りか? それとも左寄り・革新寄りか?) ●ニュースの正確性は? (正確な記事が多いか、それとも予断記事が多いか?) ●取り上げる内容は? (硬派なものが多いか?軟派なものが多いか?) ●取り上げる記事の分野は? (政経社会全般に満遍なく取り上げるか?どれかに一点集中しているか?) ●エンタテインメント記事は? (映画、TV、行楽情報記事は充実しているか?) ●メイン記事以外の執筆陣の充実度は? (メイン記事以外にコラム、小説などで充分納得できる内容があるか?) ●愛読者の印象は? (編集方針としてどのような読者層を狙っているか?    あるいは「この雑誌の愛読者は世間からこう思われる」というようなものがあればどうぞ) 推薦のお言葉 以上、よろしくお願いいたします。