- ベストアンサー
強制執行
知り合いにお金を貸して返ってきません。強制執行の手続きをしようと思ってます。しかし押さえれる物は相手の妻の名義の物が多いみたいです。この場合強制執行しても意味がないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つまり、強制執行による、給与などの差し押さえと言う事ですよね? まず、強制執行をするのであれば、単なる、貸しました。借りましたと言う様な書面や、契約書だけでは駄目ですので、公的証明書が必要になります。 それが無いと駄目なので、 ●裁判の判決や、裁判で和解した口頭弁論和解調書どうり弁済しない場合 ●裁判所から仮執行宣言付きで2度目の支払督促が来た場合 ●調停和解し調停調書どうり弁済しない場合 ●延滞時に強制執行出来る公正証書が作成されている場合 のパターンでしか、強制執行は出来ません。 その準備は出来ていますか? 記憶的に確かでは無いのですが、70万前後くらいまでは、低額訴訟と言う方法で1日で、それらの資料は用意できます。 で、もしも、用意できたとして、この場合も、例えば、ご自身で、相手の物を持っていってしまうと、違法ー泥棒になります。 で、差押えは不動産、動産、現金、預金、債権、有価証券、給料、等が対象となる事が主です。 いちばん簡単なのは、給与の差し押さえ。 と言うのは、いくら差し押さえに行ったとしても、日常生活品なんかは、差し押さえ出来無いからなんですね。 それに、家財とか、差し押さえしたとしても、何の価値にもなりませんから、無駄ですし。 で、その中で、例えば金目の差し押さえ出来る物があったとしても、本人名義じゃないものが、領収書とか、保証書なんかで、分かる場合は、執行出来ません。 しかも、お給料などを差し押さえたとしても、平均的家庭での1か月生活出来るはずだと予測され、政令で保護されている範囲は、差し押さえ出来ません。 大体手取りの4分の3とか、21万円くらいが、その金額です。で、相手が勤め先を変えた場合などは、こちらがそれを追求しない限り、分からないので、差し押さえできません。 つまり、個人で強制執行を出来無い為に、公的機関にお願いした場合、結局手数料なども、取れるが、自分に十分な金額を取り返せない事も多く、強制執行自体は、あまり意味が無いのです。 裁判をしたとしても、判決として支払い義務を負うと債権者に通達されたところで、その後の手続きは何もしてくれませんし、よほど大きな金額で無い限り、そこまでして、取り返す意味が無いと言う事です。 相手の会社などに連絡して・・と言う事も中にはあるようですが、その場合は、ちょっと罪の名前を忘れてしまって申し訳無いのですが、法律上、何らかの罪があった様に思います。 と、言う事は、金額がいくらか分かりませんが、10万~20万そこそこの場合は、相手の良心で支払われる事を願う方が、損害は、より少なくて済みます。 強制執行をお願いして、そこに掛かる費用でマイナスが出たら、目も当てられないですもんね。 すごーく腹のたつ話だとは思うのですが、基本的に、人にお金を貸す時は、現在のシステム上、上げたものとして扱うしか、道はなさそうです。 最終的な質問に対する結論としては、途中でも書いていますが、債権者本人からしか、徴収は出来無い。です。
その他の回答 (2)
金銭消費貸借によって金銭を貸した。しかし借主はその金銭を期限が有るか無いかは別にして約束通り返してくれない。 まずこの場合は、金銭の貸借が有ったことを証明しなければなりません。 証拠能力に曖昧さが有った場合は、裁判によって判決を待たなければなりません。 ¥600,000以下は簡易裁判所で提訴が出来ます。金利は民法により年5%です。 この金額を超えた場合は、地裁での裁判ですが着手金、保証金(仮差押の場合)などの費用を含めると初期費用として100万円位はかかります。 上記を覚悟でしたら又は十分利益が期待できる場合以外は、別途に考え直す事も良いでしょう。 例えば、内容証明郵便、又は十分な証拠があれば支払い督促。
お礼
回答ありがとうございます。強制執行も考え物ですね。とりあえず、内容証明、支払い督促で行こうと思います。今回はどうもでした。
- agu1980
- ベストアンサー率36% (209/574)
↓の方がおっしゃる通り、本人名義でないと押さえようがありません。勤務先がわかれば給料を、銀行口座がわかれば口座そのものを、という手がありますが供託金(お貸しした金額で決まります。)を積まねばならず、その割には実りが少ない。(そういう人って大抵、銀行にもロクに貯金してないし、給料も少ない。) もちろん借用書が無いと裁判所も相手してくれないし、後はしつこく催促するしか方法が・・・そう、個人同士のおカネの貸し借りは信頼関係しかないんですよ。
お礼
回答ありがとうございまます。一応借用書は取ってあるのですが、なかなか返さないんですよ。とりあえず回答者様は経験談としてアドバイスしてもらっているのでしつこく催促します。
お礼
回答ありがとうございます。何とか債権者から回収できるように交渉します。 今回はどうもです。