• ベストアンサー

大学院の退学ってどういう意味ですか?

noname#1583の回答

noname#1583
noname#1583
回答No.6

「後期の博士課程で退学」っていうのは、「修士課程終了後に退学した」ということであって、中途で大学院を止めたわけではありません。 大学によって大学院の呼び名が「修士課程と博士課程」に分かれているところと、「博士課程前期と博士課程後期」に分かれているところがあるんです。 後者の場合、博士課程前期はいわゆる「修士課程」で、博士課程後期はいわゆる「博士課程」を指します。 ですから、修士だけでいい…という人は前期終了後、後期で退学となるわけです。 ちなみに、「博士論文が難しいかどうか」というご質問が下の方にありましたので、それの回答を…。 私が知っているのは理系ですが、博士号を取るためには、ただ単に博士論文を卒業(修了)時に出せばいいというわけではありません。 決まった本数の論文を学会誌に投稿し、それが掲載(採用)されることが大前提です。 しかも、小さな学会誌だけではなく、大きなメジャー誌に掲載されなければなりません。 ですから、「トータルで掲載○本、そのうちメジャー誌に掲載が×本」と決まっています。 これをクリアしなければ博士号は取得できません。 その上で、最後に博士論文を書き、それが審査を通過しなければならないのです。 博士課程にいれば、誰でも取れると言うわけではないんですよ。 そういう意味では、修士までの資格は比較的取りやすいと言うことができます。 この他に「論文博士号」というものがありますが、これは修士の資格を持った人が、博士課程に在籍せずに博士号を取る方法です。 論文を投稿して実績を作り、その上で博士論文を書いて審査をしてもらうものです。 企業のお偉いさんなんかが博士号を取得する時の方法ですね。 これは、更に多くの論文を投稿しなければいけません。 難しい方法ですね。 私は修士までしか取っていませんので、あまり詳しい論文の本数までは分かりませんが、ご参考までに…。

関連するQ&A

  • 大学院:修了と単位取得退学

    大学の教授の学歴に、 「○○大学大学院○○研究科○○専攻博士後期課程単位取得退学」とか、「○○大学大学院○○研究科○○専攻博士前期課程修了」とかをよく目にします。 「修了」と「単位取得退学」とは、違うのでしょうか?「単位取得退学」とは、「中退」とは違うのでしょうか?

  • 大学院 博士期間満期退学について

    博士課程で、期間満期退学(所定単位取得)の場合、例えば修士課程はA大学、博士課程はB大学という学歴を持つとすると、博士号を取得できないということは、B大学の卒業生(修了生)ではないという理解で正しいのでしょうか?校友会などのOB組織にも名簿に載ることなく、B大学においては、ただの中途退学者ということにしかならないのでしょうか?

  • 大学院の「満期退学」英訳すると?

    英語でのレジュメを書こうと思っています。 博士後期課程を満期退学した場合、英語ではどのように訳せますか? よろしくお願いします。

  • 大学院における「修了」と「単位取得退学」の違いとは?

    私が通ってる大学では、学部別に専任教員(教授・准教授・専任講師)の顔写真や学歴、専門領域などが掲載された小冊子が毎年配布されます。 各教員の学歴を見て思ったのですが、「●●大学大学院博士課程単位取得退学」という経歴の方が意外と多かったのが気になりました。せっかく単位を取ったのに博士課程の学位を取らずに退学してしまうのはもったいないような気がするのですが、先生方はなぜ「修了」ではなく「単位取得退学」という道を選ばれたのでしょうか? 詳しい方がいれば教えてください。

  • 東京の大学院(博士後期課程)に通うことは可能か

    こんにちは 私は現在某地方大学修士課程の受験を考えています。 しかし、この大学は博士後期課程を持っていません。 そこで、東京の某大学院博士後期課程への進学も視野にいれています。 ここで疑問が幾つかあります。 (1)博士後期課程で必須の単位というものはどれくらいあるのか (2)満期退学は半年の在籍でも可能か この条件次第では地方からの通学ができないか、と考えているのですが、やはり難しいでしょうか

  • 大学院の詳細

    今大学生の者です。 慶應大学大学院の文学研究科について大学のHPを見て調べているのですが、調べ方が悪いのか、実際に何年かかって全部でいくらかかるのかなど正確にわかりません。 今自分でわかった範囲あるいはわからないことに、 慶應大学大学院の文学研究科には修士課程と後期博士課程がある。 修士過程を卒業しないと博士過程は受けられない。 修士課程何年間(2年間とよく聞くのですが・・・)と後期博士課程何年間で卒業かわからない。 修士課程いくらと後期博士課程いくらかかるのかわからない。(修士課程は、入学時に必要な費用として計約80万円と書かれてあるが、それ以上初年度はそれだけ払うだけか。次の年は、入学金約30万円を除いた50万円を支払えばいいのか。2年間なら計130万円???) 修士課程が終わって卒業された方の就職先、後期博士課程が終わって卒業された方の就職先はどこに書かれてあるか 入試日程として前期・後期があるが試験を両方受けるのは可能か 自分で最後まで調べることができなくて恐縮なのですが、以上について一つでもわかり教えていただければ幸いです。また、私がわかったこととしてあげている情報が間違っていたら教えてください。

  • 薬学系の大学院について

    薬学系の大学院についてですが、薬学部は4年制と6年制になりました。4年制を卒業すると、博士課程が前期と後期合わせて5年間、6年制を卒業すると、博士課程が4年間です。これが一般的な道なのかもしれませんが、6年制を卒業してから、4年制の学生さんたちが進む前期+後期で5年の博士課程に進むことはできるのでしょうか。

  • 大学院博士後期課程での学習

     私は修士課程をでましたが、将来的には博士後期課程で学びたいと考えています。学部、修士課程共に佛教大学の通信だったのですが、できれば、将来的に佛教大学の博士後期で学びたいと考えています。もちろん同じ学科で学ぶつもりですが、そこでお聞きしたいのは、先生方にお願いすれば、博士の後期課程でも通信のような履修方法で学ぶことができるのでしょうか?私は仕事をしているので、当然のことながら通学課程では学ぶことはできません。アドバイスをお願いします。

  • 大学院について

    すみません 大学院についての質問ですが とある地方の国立大学から旧帝大などの有名大学に入ったりして卒業しているケースなどがあるのですが 地方大学から同大学の院を卒業した場合に比べて 卒業時に就職などにどれくらい優遇されたり有利になるものでしょうか 旧帝大卒旧帝大院卒と地方大学から旧帝大の大学院に進んだケースで後々就職等で優越が異なってくるのでしょうか また大学院博士後期課程は所定の期間在籍していったん退学した後に論文博士として取得している人が多いように思うのですが3年間で博士号をとるのはどの程度難しいものなのでしょうか 色々と長々と書いてしまいすみませんがご存知の方が おられたら宜しくお願いします

  • 大学退学

    初めまして。 質問させていただきます。 現在私には大学二年生になる娘がいます。 娘は去年の後期半年を休学し、今年からまた通い始めました。 休学の理由は体調不良と勉学の意欲の減少です。 通い始めてまだ1か月。今度は「退学したい」と言われました。 理由を聞いてみると ・もともと大学ではなく専門に行きたかった ・私達夫婦が反対したから仕方なく大学に行った 主にこれが理由です。 進学の際に、私たちは今の時代大学を卒業していないと就職はできないと言って、娘もその時は「わかった」と言っていました。 私たちとしてはせっかく入った大学をやめてほしくないと伝えると 「やめてほしくないのはあなた達の見栄の問題でしょ!」 と言われました。 私たちは見栄とかではなく、単純に大学卒業の資格は持っておいた方がいいということを伝えたかったのですが…。 やはり行かせた方が良いですよね?