• ベストアンサー

「飲み過ぎ」の基準が判りません。

缶チューハイ2本を毎日欠かさず飲む・・・というのは「飲み過ぎ」の部類に入るのでしょうか。 夫がそうなのですが、夫自身は自分で「俺はすごく飲むほうだ」というのですが、 ほとんど飲まない私から見て、言うほど「すごく飲む」という印象はないのです。 日本酒、ウィスキーはほとんど口にせず、もっぱら缶チューハイか、 (4リットルぐらい?)巨大なペットボトルに入っている焼酎を ウーロン茶やグレープフルーツの汁で割ったやつをタンブラーで2~4杯飲んだりもします。 35歳の彼ですが、こんな飲み方は世間一般で言うところの「飲み過ぎ」に入るのでしょうか?

  • hosino
  • お礼率53% (291/542)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>こんな飲み方は世間一般で言うところの「飲み過ぎ」に入るのでしょうか? 世間一般で言えば、飲みすぎではないと思います。 しかし本人が「飲みすぎ」って言ってるんなら、 「少し控えれば」って勧めやすいですよね。 ちなみに私(男37)は、だいたい毎月一定額の酒代なんですが、 計算すると、一日2合の焼酎をお茶等で割って飲んでます。 最初っから焼酎です。他はナシ。休肝日もナシ。もう長年です。 それが今年5月に、どうも調子悪く、 何日も激しい下痢、少しの血便(痔ではない)、あまり飲みたくない、 ってことがありまして病院にいったところ、 「大腸検査しましょう」ってことになりましてね。 結果、ポリープは一つ切ってもらい、腸内に炎症を起こしてる所もありました。 特に問題はないとのことでしたが、 血液検査の結果、やはり肝機能の数値が高く、 医者からは「酒控えなさい」とのことでした。 私も世間一般で言う「飲みすぎ」とは自覚してなかったけど、 私の身体には、ちょっと負担がかかってきた時期にも来てるのかなと、 自覚するにはいい機会でした。 私は自営業で健康診断に行く機会も今までほとんどありませんでしたしね。 ご主人は会社等で健康診断受けられる機会もあるかもしれませんが、 奥様も、ご主人の体調変化には、気をつけられるといいかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • da--
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.4

チューハイ一日2缶ならたいして多くないですよ。体にもほとんど害はないのではないでしょうか?(逆に一日に、日本酒1合、ビール一本までのアルコール量なら体にいいといわれています) 個人的な意見ですが「すごく飲むほう」な人がチューハイを好むようなことあるのかな?私の周りの酒豪はもっときつい酒好みますが。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.3

「飲み過ぎ」の基準は色々あるのではないでしょうか? たとえば、 ・「自分の限界を超えている(酔っ払ってる)」という意味での「飲み過ぎ」 ・「お酒にお金をかけすぎ」という意味での「飲み過ぎ」 ・「以前はこんなに飲んでなかった」という意味での「飲み過ぎ」 ・「もっと少なくても別に大丈夫」という意味での「飲み過ぎ」 ・「たぶん体に悪いんだろうな」という意味での「飲み過ぎ」 etc etc…。 ご主人はどういう意味で言ったのでしょう? 世間一般ではわかりませんが、酒飲みの家系で育った私から見たら、毎晩缶チューハイ2本は全然飲みすぎではないです。焼酎割りのほうは、焼酎をどのくらい入れているかにもよりますが、強めに作って毎晩4杯だったらちょっと多いかもしれません。

回答No.2

ひじょうに健康的な飲み方だと思いますよ。 恐らく20代の頃にかなり飲まれていたのかと思います。 私もご主人と同じ様な年齢ですが、やはりお酒の量は減りました。 その程度の量なら体に負担がかかるほどでもありません。気分よく飲ませてあげていいと思います。 ちなみに私の晩酌は、缶ビール2本、缶チューハイ1本焼酎ロックでジョッキ2杯です。 調子に乗っているとさすがに奥様にツノが生えます。 お宅のご主人がうらやましい・・・。

回答No.1

 酒豪といわれる部類だと、飲む量の桁が違います。お酒一升とかウィスキーを一ボトルとかワイン数本って世界です。数時間ではなく、一晩でですが。  ただ、晩酌でそんなに飲む人はいません。家でべろんべろんに酔っ払ってもしょうがないですし、毎日だと家計にも負担、肝臓にもよくないです。晩酌であれば一日1缶って人も多いですよ。2缶欠かさずであれば多い部類かもしれません。  外では強いお酒をもっと飲んでいるのかもしれませんよ?

関連するQ&A

  • ハイ!

    ウーロンハイと言えばウーロン茶と焼酎。酎ハイと言えば焼酎とソーダ。コークハイと言えばコーラとウイスキー。ハイボールと言えばウイスキーとソーダ。 ハイってなんですか??

  • ウィスキーや焼酎を飲みやすくする方法

    夜、寝る前に缶チューハイを飲んだいますが、どうも、カロリーがありすぎて太ってきました。そこで、カロリーが少ないウィスキーや焼酎に変えたいのですが、キツくて悪酔いをしてしまいます。ウィスキーや焼酎を何とか缶チューハイのように、飲みやすくする方法などありましたら、教えてください。

  • チューハイ、サワーについて

    区別がわかりません。 焼酎割をチューハイなんでしょうか?居酒屋では果実(レモン汁、グレープフルーツのジュースなど)を透明ので割っているをチューハイと呼んでいるようですが、あの透明なアルコールがチューハイ?くわしいかたお願いします。

  • カクテルと缶のカクテルどっちが安い?

    缶チューハイとか、缶のカクテルが大体スーパーで110円とすると、 自分で炭酸水とか焼酎とかグレープフルーツとか買って 自分で作ると、どっちが安くなるでしょうか?

  • 芋焼酎と麦焼酎の違いを教えて下さい

    こんばんは。 最近、缶チューハイを買うのがもったいないなと思うようになり(缶チューハイでは酔わないし、何缶も買うと高い)ので、お店で相談したら、焼酎と割り物を買うと経済的ですよ、と教えられました。 早速、オススメの「麦焼酎・むぎのか25度」というのと、「ダイエットハイサワー・グレープフルーツ」を買って来ました。両方で1200円ぐらいでした。 飲んでみたら、焼酎の割合を調節出来るので缶チューハイよりも強い度数にすることが出来て、ほろ酔いになっていい気持ちです(酔っ払っててスミマセン)。 思ったのですが、焼酎には麦焼酎と芋焼酎とありますが、どう違うのですか?芋はクセがあるような話も聞いたことがあります。 オススメされたのが麦焼酎なので、初心者には麦なのかなぁ・・・とか思ったりします。 焼酎ライフをエンジョイするためにはどうすればいいですか?麦と芋の違いも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 缶コーヒーあるのに、缶お茶は何故ないの?

    とても素朴な疑問なのですが、 コーヒーといえば、基本は缶ですよね。 紅茶もエスプレッソ紅茶は缶でしたが、 それに比べて、紅茶や緑茶、ウーロン茶は基本はペットボトルか、 紙パックですよね。 凄く小さな缶で、たまにウーロン茶や緑茶はありますが、 有名どころだと、例えば、いえもんとか、綾鷹とか、午後の紅茶とか、 そういうのの缶ってないですよね? なんで、缶では製造されないのですか? 逆にコーヒーはペットボトルもあるのに…

  • お酒が強い人って基準はどれくらいから?

    こんにちは。 私はお酒を飲み始める歳になってから間もないのですが、 普通どれくらいから強いという部類に入るのでしょうか? 私の家は両親共に酒に滅法強く、多分私も強いのではないかと思ったのですがいまいち一般的にどうなのかとか、いろいろな他の人から見てどうなのかということが知りたくて投稿しました。 ちなみに私の強さの基準(?)というか、度合いの目安になるかもという情報(お酒の量・種類)ですが、 日本酒、ビール、ワイン、焼酎、ウォッカ、ウィスキー、シャンパン、チューハイ、紹興酒……およそ一通りいける口です。 料理に合わせても美味しいですし、香りなどの強いものは単体でもいけます。 この前自分でもどれくらいで自分が酔うのか知りたくて少し大目に家で飲んだところ…… あ、料理はそこそこお肉などもある魚中心の料理です。サラダなどの野菜もありました。 料理の合間合間に飲んだり、ひと段落してからはウィスキーを焼き魚とサラダを肴にずっとストレートで飲んでました。 えーっと、 ・日本酒(Al.17%)……280mlのコップ半分くらいに3杯くらい。 ・ビール……ロング缶一本 ・サントリーのウィスキー(Al.43%)……これは280mlのコップ半分くらいを6~7杯くらい飲んでました。 目安としてはウィスキーは満杯だったボトルの半分くらいまで飲んだのかな。 ウィスキーは2,3杯を水で軽く割って、あとはストレートで割らずに飲んでました。 (割るときの割合は1:1か、酒2:水1程度。もちろん、先に酒を半分近くまで注いでからです) 良い酒をプレゼントされる機会があって、ちょうどいい機会だと思い楽しみ味わいながら飲んでいましたが、全然酔わなくて……。 両親は酔うと段々顔が赤くなるんですが、それもならず。 酔うということ自体まだ無いので、体にも変化は無く、そのまま。 同じ席で飲んでいた人が一人いましたが、その人は私のことを相当強いなと笑ってました。 頭痛は無く、二日酔いもせず、気持ち悪くも目の前がくらっときたりも、よく聞くふわふわしたりというのも特にありません。 その後急に運ぶ荷物があって運んだり小走りしたりもしましたが、それでも変化なし。 普通、皆さんはどのくらいで酔うのでしょうか? また、私はかなり強い方なのでしょうか? そして強いと酔う人よりも悪いところというのはあるのでしょうか? たくさんの質問になってしまいますが、よりお酒を飲む場に行くようになる前に聞きたいので、 多くの意見、どうぞよろしくお願いします。

  • 飲酒量について質問です。

    帰宅してから、ビールor缶酎ハイ350ml 1本 25度の焼酎お湯割り(焼酎4:お湯6)を280mlグラスで3杯~4杯 これを毎日のように晩酌します。 外での飲酒はほぼありません。 飲みすぎでしょうか?

  • ウーロンハイ?ウイスキーのウーロン茶割り?どっち?

    皆さんに質問です。一般に焼酎のウーロン茶割りの事をウーロンハイといいますが、ウイスキーをウーロン茶で割ったものも皆さんはウーロンハイって呼びますか?自分は所詮それはウイスキーのウーロン(茶)割りだろう、と自信満々だったのですが、それに異を唱える方がいらして、心が折れかけています(笑)。元々ハイとはハイボールのハイなわけで、厳密に言うならば炭酸入りでないとダメなわけですが、実情そんな事も無くなってますよね。例えば焼酎のカルピス割り→カルピスサワーもしくはカルピスハイだと思うのですが。ウイスキーのカルピス割り(実際には不味いと思います笑)はカルピスハイ、カルピスサワーとは言わないですよね?それと同じ事だと思うのですが、みなさん、どう思われますか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。特に飲食業の方宜しくお願いします。

  • ウーロン茶割り

    晩酌を欠かさない者です。 ビールが美味しい季節になりました。 最近はビールを大瓶1本(+α)飲んだ後に焼酎のウーロン茶割りを数杯飲んでいます。 ウーロン茶割りをたしなむ方に質問なのですが、ウーロン茶のこだわりってありますか? 私の場合、女房にサントリー(←特に意味はないのですが)を指定しているのですが、油断すると(?)特売のウーロン茶が・・・(^_^;) あと、こんな焼酎の飲み方もお勧め!と言うご紹介も大歓迎です。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう