• 締切済み

昔のテレビドラマ「朱鷺の墓」をご存知の方、教えて下さい。

五木寛之の小説「朱鷺の墓」をドラマ化したものが、昔テレビで放映されたようですが、ご覧になった方はいらっしゃいますか。 染乃役に浅岡ルリ子、ロシア人のイワーノフ役に高橋幸治が扮し、高橋は金髪(カツラなのでしょうか?)で演じたそうですが。 長編小説ですので、どのあたりまでがドラマになっていたのかに興味があります。 当時リアルタイムでご覧になった方、あるいは最近ご覧になった方(どうやって見ましたか?)、ご存知でしたらお教えください。

みんなの回答

回答No.2

子供の頃、見ました。 NHKですよね。 浅岡ルリ子はきれいな芸者さん?のような役でしたが、最後の方ですっぴん姿をみせていた記憶があります。詳細はよく覚えていませんが...

hisyohisyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供の頃、見ました。 とのことで、覚えていらっしゃらなくても当然のことと思います。 実は、百年前の日露戦争のときに日本に来たロシアの捕虜のことに興味があり、「朱鷺の墓」では金沢の捕虜収容所が冒頭の舞台となっているので、どのようなドラマになったのかなぁ、と関心があったのです。

noname#14028
noname#14028
回答No.1

1970年のNHK銀河テレビでしょうか? 私は見ていないので回答するのは恐縮ですが、↓のURL内で「朱鷺の墓」を検索すると、 >長編小説ですので、どのあたりまでがドラマになっていたのかに興味があります。 についてほんの少しですが、記述があります。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.tvdrama-db.com/

関連するQ&A

  • 儲け役、誰が浮かびますか?

    こんにちは NHK 大河ドラマの「おんな城主 直虎」が面白く ワクワクしながら観ているのですが その中で小野政次役の高橋一生さん、実に良い役どころで 主役の柴崎コウさんと共にドラマを盛り上げて素晴らしいのです 古い話しになりますが これもNHK 大河で「太閤記」、主役の緒形拳さんを霞めさせて 信長役の高橋幸治さん、 全国から信長を殺さないでと手紙が殺到したそうです 儲け役と言うべきでしょう 質問は主役をくってしまった 儲け役で浮かぶ俳優なり映画がありましたら? 邦画、洋画は問いません よろしくお願いいたします

  • 「大河の一滴」は見ごたえありましたか?

    先ほど「大河の一滴」をやっと見ました。レンタルDVDで。 たしか原作がずいぶん売れたと聞きましたが、残念ながら期待したほどのものではありませんでした。(見所はありましたけど。金沢の町や金沢言葉がとてもきれいでした。) そこで、ご覧になった方にお尋ねしてみたいのですが、   (1)この映画は原作本と内容は同じなのでしょうか? (2)「大河の一滴」というタイトルはどんな理由で付いたのでしょうか?  (なんかしっくりこないタイトルだなぁと思います。) (3)「五木寛之さん」の小説は読み応えありますか? もしよろしければ(1)(2)(3)に対してお考えやご感想をお聞かせください。 「簡潔に」お願いします。 なお、3人以上レス下さった場合は点数を差し上げら無い方が出てきて しまいますが、どうかお許しください。

  • NHKで杉浦幸(?)が出ていたドラマ

    多分15~20年くらい前になると思いますが以下の内容のドラマがもう一度見たくて題名、DVD又はビデオ化されているかが知りたいです。 ・多分杉浦幸、草刈正雄の両名が出ていた。 ・単発のドラマでオムニバスのドラマを繋げて編集したような感じ。 ・五木寛之さんが書いた『雨の日には車をみがいて』の中の「アマゾンにもう一度」の車を運転する女の子(多分杉浦幸)の身長が低すぎて無人の車が動いているように見えるエピソードが内容にある。 ・題名の一部に「ハートブレイク」と入っていた様に思う。 ・片岡義男さんの小説も引用されていた気がする。 以上手がかりが曖昧ですがよろしくお願いいたします。

  • 宇梶剛士さんが出演した朝ドラ

    よろしくお願いします。 記憶が不確かですが、 宇梶剛士さんが、NHKの朝の連続テレビ小説に出演したことがあると思うのですが、 たしか、ヒロインのお見合いの相手の役で、スポット出演。 お見合いをしてから数日後、かつらをかぶっていたことをヒロインに告白し、かつらを取った姿を見せた、 という役だったと思います。 「ぴあの」だったような気がするんですが、全く自信無しです。 ご存知の方、ドラマのタイトルを教えてくださいませ。 (それとも、そもそも宇梶さんでなかったりして?)

  • 「読書の秋」だし、もう1度…

    本好きの皆様、「読書の秋」を如何お過ごしでしょうか。 本屋さんには面白そうな作品がたくさん並んでいて、ついつい買いたくなって しまいますが、お財布に秋風が吹いてしまうのも困りもの。 そこでこの際、昔読んで久しく手に取っていない本をもう1度読んでみようかと 思っています。 本棚を眺めてみますと、今ではすっかり色の変わった本たち(文庫ばかりです)が 「読んで読んで」と手招きしている(!)ようで…(妄想です) 青春時代(死語かなぁ?)に感動した(筈なのに忘れてしまった…汗)作品、 読み返したいんだけど何しろ長編なので気合(?)が必要だと思われる作品、 途中で挫折しちゃって今も無理かも~と自信が無い作品…エトセトラ。 今のところ、石川達三、福永武彦、高橋和巳、曽野綾子、あるいは五木寛之の 「青春の門」あたり…を読み返してみようかと思っています。 ついでに2巻の途中で挫折した(というか丁度W杯が始まっちゃって…言い訳) 「指輪物語」も(映画を観た方が早いかなぁ…と弱腰になってしまいますが) 皆様が「読み返したい本」は何でしょうか。 「これはいいよ!」というお薦めの作品なども教えてくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 過去の戦国時代モノの映画・TVでの信長・光秀を演じた俳優について

    こんにちは。 映画やTVでいわゆる「戦国時代モノ」を観るのが好きです。 過去の戦国時代モノで、信長役・光秀役でもっとも「はまっていた」 俳優はだれだったか興味があります。 当方、映画「影武者」での隆 大介扮する信長は好きでした。当方の親は、昔のNHk・大河ドラマ「太閤記」の高橋 幸治?扮する信長が 良かったと生前 申しておりましたが、当方、昭和32年生なので、記憶にありません。光秀役は、ある意味で信長役よりさらに難しい気がします。「国盗り物語」の近藤 正臣扮する光秀はまあ良かった気がします。 もちろん、「はまっていた」イコール「実像に近い」ではないでしょうが。 ご興味のあられる方、投稿をお待ちしています。

  • 紳士的な男性が登場する作品

    質問をご覧いただきありがとうございます 早速、本題に入らせていただきます 紳士的、色気がある、簡単に表現するなら大人っぽい男性 が出ている作品でオススメがありましたら是非ご紹介いただけないでしょうか? 理由としては、自分がそういう男性になりたいと思っているからです そういった作品を通して、少しでも自分が「こうありたい」といったようなイメージを固めたいと思い、このような質問をしました 質問カテゴリは小説を選択していますが、どんな作品形態でも構いません 小説、ドラマ、映画などの映像作品、マンガなどでもOKです 小説カテゴリとしたのは、一番望ましい形式が小説になるからです 映像作品やマンガでは、俳優や絵柄なども影響しますが、 小説ではそういった決まった形が無い分、細かな描写があり参考になるのではないかと思いました もちろん、この俳優のこの役はハマッてたとか、この絵柄は良いなどがありましたら、小説以外でも全然構いません 最後までお読みいただきありがとうございます よろしくお願いいたします

  • 昔懐かしテレビドラマ

    50年前に東京のTV番組に「それいけマッキーバー」という毎回完結の毎週連続アメリカドラマがあったのです。思いだしまた観たくなりました。見る方法があるでしょうか。 幼年学校という軍人教育の小学校の場を舞台に、主役のやんちゃな児童がおこす、毎度元気のよいイタズラ騒動が楽しかった。

  • お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。

    お墓と宗教について、御存知の方に教えて頂きたく存じます。 浄土真宗を信仰する家の次男である父は、田舎の実家を離れて大都市に出てから、母と結婚する際に、近隣に住む新興の神道を信じる母の父の勧めを断り切れず自宅に仏壇でなく、神棚を置きました。しかし、厳密に宗旨替えをしたという訳でなく、ほぼ無宗教であったというのが本当のところかと聞いております。 幼少時に亡くなった姉は、父母が神式に葬儀をあげて御霊舎を拵えてお祭りしておりました。 その後亡くなった父も、我々は疑うことなく神式で葬儀を行い、先に亡くなった姉と合わせて、神式の墓に祭りました。 ところが、今になって母は以前からこの流れをおかしいと感じていたとのことで、やはり父の実家に合わせて浄土真宗にすべきではないかと考えているようです。 また、知り合いからも神式で拝んでも、先祖代々の流れと違うところに入っているので、亡くなった方が寂しい思いをすると言われました。 確かに筋から言うと、父の実家の宗教に合わせるのが正しいと思うのですが、父の実家には長男がいることですし、神式で建てたお墓を、仏式に替え、仏式で供養しなおさなければならないかということで、皆で思案しております。 本家の墓には必ず参る、先祖代々の供養も本山に参る等、心がけるだけでは、なんらかこの先おかしなことが起こってくるのでしょうか? ちなみに長男である私は、幼少時から神道を教えられたため、神道に抵抗はありませんが、神を拝んでも実家の先祖供養にはならないという意見を頂いて、先祖供養も必要だし、今後私がその墓を守る必要があるため、本来の宗教に戻る事もまた筋ではあると決めかねております。 宜しくお願い致します。

  • 家庭のテレビで昔のテレビドラマを見るには?

    ワタクシは想像を絶するほどのメカ音痴おばさんです。 なので、難しい専門用語を最低限にとどめご説明くださる方がいらっしゃいましたら 是非!よろしくお願いいたします。 聞くところによりますと、今の時代は昔の懐かしいテレビドラマなども 家庭のテレビで見ることが出来るそうですね? それには新たに何処かへ連絡をして、何かに加入しなければいけないのであろう… ということは何とな~く解るのですが… まずは何処に連絡をしたら良いのでしょうか? また、その際は業者の方が室内に入っての工事なども必要になるのでしょうか? 1ヶ月の利用料金なども知りたいです。 因みに我が家は集合住宅(団地)ですので…日頃アンテナの面などの心配を自分でしたことがありませんでした。 これは今回の件には全く不要なことなのかも知れませんが、念のために記しておきます。 初めてパソコンを購入した際、我が家はフレッツ光というものに加入して?電話の回線も“光回線”というもの変わったそうです。 毎月の電話料金請求はNTTさんから届き、フレッツ光利用料・フレッツウイルスクリア利用料・リモートサポートサービス利用料・ひかり電話A基本料・ひかり電話対応機器利用料・OCN光withフレッツ利用料など、計7,500円前後の金額を毎月支払っております。 『若かりし頃にハマっていたドラマを!もう1度ゆっくり見直した~い!』という、おばさんの願いを叶えてくださると仰る方! いらっしゃいましたら、まずワタクシは何をしたら良いのか?教えてください。 どうかよろしくお願いいたします!