• ベストアンサー

バッティングセンター

まぁ、タイトルどおりなんですが…僕はどうもバッティングセンターで打っていると日によって大分ムラがあります。130キロ位を打つのが普段なんですが、日によっては120や100キロでも全然バットのタイミングが合わなかったりします… なにかいいタイミングのあわせ方ってないでしょうか…?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

130キロを打つというのはすごいですね。小生もずいぶん通いました。 バッティングセンターの球のスピードはいいかげんと思ったほうがいいです。 比較の目安としてください。  人間が投げる球とマシンが投げる球はかなり違います。マシンはタイミングは合わせにくいですが、一旦合えば、狂いは少ないので楽です。 人間は投げる動作を始めるとマシンよりも沢山の動作をします。それを見て色々な判断が出来ます。マシンはただ腕を振り下ろすだけですので判断材料がわずかです。判断する動作が少ないので、マシンが何か具合が悪くなって、130キロのはずであるボールが100キロで出てきたら、絶対に打てません。また、速い球はまっすぐに近いですが、遅い球は自然に落ちていて、速い球の球筋とは全く違います。ball225さんはこれで打てないのかと思います。初心に返って上からたたき、センター方向へ打ち返してみてください。130キロと100ではかなり打ち方に違いが出ると思います。速い球はバットを出せばいいですが、遅い球はバットを振り回してしまいます。どちらも同じフォームで打てたら貴方はすごい!(球は十分ひきつけて。決して引っ掛けないように。) また、マシンは使い込んであるので、ひとつひとつ癖があると思います。微妙に曲がった球ばかり投げるマシンもあります。  余談ながら、バッティングマシンよりも生きた人の投げる球を打つほうがずっと楽しいですよね!(機械は駆け引きというものが出来ない。)

ball225
質問者

お礼

そうかー、マシンにも癖とかがあるんですね。機械だからそんなに狂ったりしないと思っていたので大変参考になりました!ありがとうございます! >余談ながら、バッティングマシンよりも生きた人の投げる球を打つほうがずっと楽しいですよね!(機械は駆け引きというものが出来ない。) そうですね!草野球をやりたいと思っているのでいずれそういった事にチャレンジできると思います(^^)

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちわ バッティングはリズムです、特にマシーンは一定の球を一定のタイミングで投げてくれるので、心の中でイチ、ニイ、サンなどでリズムを取ってください。 前の人が打っているときに、1、2、3、ドンなどと自分なりにタイミングを合わせてからバッターボックスに入ってください。 それと、日によって身体が動きにくいときってありますよね、そんな時はバットを高く上げて構えてください、バットの重力で楽にスイングできます、これは、非力な方も同じことがいえます。ホントですよ。 では楽しんでください

ball225
質問者

お礼

バットの重力かぁ…そういえば僕は打つとき、平行もしくは少し低めにバットを構える癖があるので、そういったことを気をつけて打ってみたいと思います! ご回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • バッティングセンター2!

    下のほうでもバッティングセンターの質問をしたのでなんだか恐縮ですが、こちらの方もお答えいただけると有難いです。 僕はバッティングセンターでは130キロまでのボールなら全然打てるんですが、これが140キロ超になってしまうとまったくといっていいほど打てません…150キロになると全くの論外です…(T_T) まったくバットがついていかないんです… 速球に対応する方法を教えていただけると有難いです。

  • バッティングセンターで上手に打ちたいです。

    23歳の女です。先日、初めてバッティングセンターに行きました。80キロや100キロで打ってみましたが、ボールがどこに来てるかは見えるのですがバットを振ってもなかなか当たらず、決められた球数の半分くらいしか当たりませんでした。当たっても早く振りすぎていたり振り遅れたりと、いい当たりは数えるほどしかありませんでした。 私は野球は見るのは好きですが、自分でバットを持つのはほとんど初めてです。女ですが運動神経は悪くない方だし筋力もある方だと思います。 とりあえずバッティングセンターでちゃんとバットがボールに当たるようになりたいです。今度友達とまた行こうと思っているのでその時にはかっこよく打ちたいです。こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • バッティングセンター

    バッティングセンターでのバットの持ち込みについてです。 バッティングセンターのボールは普通の軟式のボールではなく、耐性をあげるために硬く、重いボールが使われていると聞きます。 普通の軟式用の金属バットは「バッティングセンターで使用しないでください」と書いてあることが多いと思います。 それはバットの劣化を早めたり、へこんでしまったり亀裂が入ったりする可能性があるということだと思うのですが でしたら硬式用の金属バットの使用はどうなのでしょうか? 普通に打つことができ、事故の可能性が減るなら 硬式用でいいと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • バッティングセンター マイバット

    ヤフチエの野球カテで言われた回答では、バッティングセンターでマイバットを使うなら試合や練習用とバッティングセンター用分けるべきで、試合とかで使うのを使ったら飛ばなくなると言われて同じようなバットをもう一本買おうか迷ってたりします。 実際今回選んだのは店に置いてて前から気になってた奴で長さが84センチで重さが670グラムの超々ジュラルミンバットで他のバットを探して同じ長さはあっても重さが、30グラム以上重かったり逆に軽すぎるとかです。 試合がある前のみバッティングセンターで打つ感じでマシンの速さは、80キロから120キロの間で1ゲーム20球でおそらく5ゲーム以上はやるかなて感じです。 行く予定のバッティングセンターのサイトを調べたらマイバット持ち込みOKのとこなのですが使えるなら今持ってるバットを使う方がいいのでしょうか?

  • バッティングセンターで使っちゃいけないの?

    よくバットの使用説明に・・・バッティングセンターで使わないでと書いてありますが、どぉしてでしょうか? 自分のバットで打ちたいのが普通だと思うのですが??? ずっと疑問でした!教えてください

  • バッティングセンターでのバットについて

     野球は見るのはすきでも本格的にやったことはありません。24の男です。  最近家で素振りをし、たまにバッティングセンターに行っています。いまは家にあった木製の練習用バットで振っています。  初心者用の自分のバットを買い、そのバットでバッティングセンターに行きたいなーと思っています。 そこで質問です。  通販のサイトを見たところすべての金属バットと一部の木製バット(いずれも軟式)に 「バッティングセンターは特殊ボールを使用しているためへこみができます。絶対に使用しないでください」 と書いてありました。  1)バッティングセンターで自分のバットは使用すべきでないのですか。(店においてあるのを使用すべきなんですか。)  2)金属バットはやめておいたほうがいいのですか。(木製のならいいのですか)

  • バッティングセンター バット

    普段「試合用」84センチ740グラムのバットレボルタイガーイオタ使ってます。 最近バッティングセンターで打ち込む機会が増えてたりするんですがやはり試合用のウレタンばっとはバッティングセンターでは使わない方がでしょうか? 今日行ったとこではかなり前のメガキングで打ち込んでる人もいたりしたのでウレタンバットてどうなんやて感じです。 やはりバッティングセンターで練習する場合同じようなバットとか持っておく方がでしょうか? 今は前に使ってた試合用「試合には持ち込んでいてたまにチームのメンバーが使ってたりする」で84センチ670グラムのミドルバランスを使ってたりします。 やはり試合と練習同じ感覚で打ちたい場合硬式の金属か木製を買うしかないのでしょうか?

  • 正しいバッティング

    半年ほど前から、バッティングセンターに通い、自分でバットも購入して自宅で素振りを始めましたがなせか腕が腫れてしまいます。 自分はあまり力が無いためか(因みにバットは竹製、1キロの重さ)フォームが悪いのか? 正しいバッティングというか、バットの振り方を教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します!

  • 初心者からバッティングセンターに行ってもいいですか?

    初心者からバッティングセンターに行ってもいいですか? 初心者どころか、バットを持ったことすらありません。 スイングも当てることもできないと思います。 でも、とても興味があります。 しかし、私には友達が居ないので(そういうことできる友達は) 投げてもらって当てる練習とかはできません。 こんな私ですが、いきなり手ぶらでバッティングセンターとかアリでしょうか? または、他に何かオススメの方法があれば教えてください!

  • バッティングセンターで女性は打つことは出来ますか?

    こんばんは。 表題のとおりなのですが、バッティングセンターで女性は打つことは可能でしょうか? お店によっては70キロ~などあるそうですが、どのくらいの速度だといいのでしょう。 お店を選ぶ際に参考にしたいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう