• ベストアンサー

新しい歴史教科書 特にテストについて

中身を少し読んでみましたが、現行の教科書と大きく違うなぁと思いました 全く正反対とまではいいませんが。 それで疑問なんですが、これが採用されたとしたら、留年しちゃった生徒とかは覚える内容がとてつもなく増えませんか? 試験とかで○○の目的は何だったか答えなさいのような質問があった場合、教科書によって大きく変わってきますよね? これって全国単位のテストになると新しく覚え直さないといけないのでしょうか? それとも教科書にあわせてテストが作られるんですか? 私はテストもしないし、今更勉強もしないのですが、中身を見て今までのと全然違う内容だったので疑問に思いました よろしくお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

何度も ごめんなさい。 >そこまで異なる部分はないと思ったそうなので 確かに 神話のことが書かれているコラムがあったり、近代の戦争についての部分的な記述で いろいろとありますが(報道されているとおりですね)、例えば 鎌倉時代のことは 他の教科書と大きく異なりますか? ひととおり読んでみると その教科書でも 授業での教え方によって どうにでもなるような気がしますが。

noname#14955
質問者

お礼

何度もありがとうございます! もうちょっと教科書を比較してみます(笑)

その他の回答 (3)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

No.2です。 「たぶん」教科書の種類?は、教育委員会単位です。 (どこかの学校で 教委の選択したもの以外の教科書を選んで それはOKと 報道されてましたが・・。茨城・大洗の件) >これが出てきた場合はどうするんだろうと思ったんです 「意見を述べよ」であれば、意見が論理的に採点者に伝わるように書けばOKと思いますが・・・。 正解「例」は あったとしても、正解はないわけで。 小論文(って今 試験にあるの?)なんか 正解ないですよね。予備校では 正解例を教えますが。 (もしかしたら、学校によっては 「こんな思想・考え方の学生が欲しい」などの方針があれば それはそれで 「正解」がある可能性はありますが・・・。)

参考URL:
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200507190218.html
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

解釈のきわどい箇所は、全国的な試験に出るんでしょうか? 入試問題にも、「意見を述べよ」的な質問でない場合は 出てこないと思うんですが・・・。 ======== 該当の教科書 読みましたが、そんなに多くの部分が異なるとは 感じませんでしたが。 受験生の身になって読んでないから 定かではないですが・・・。

noname#14955
質問者

お礼

>「意見を述べよ」的な質問でない場合は 出てこないと思うんですが・・・。 これが出てきた場合はどうするんだろうと思ったんです 確かに全国的には少ないと思い始めました でも地域で出た場合でも学校ごとに教科書があるんでどうなんだろうと でもお二人ともそこまで異なる部分はないと思ったそうなので、実際はそんなに変更がないのかもしれないですね ありがとうございました^^

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

元々教科書によって記述や解釈は違っていました。 その差が大きくなっただけです。 その教科書を前提とするテストになるかどうかは、テストを作り会社の体質次第だと思います。イデオロギー色が強いところはあからさまに無視するかもしれないですね。 歴史は日進月歩で学説などがどんどん変わります。教科書への反映は非常に遅れがちでしたから、現実には大した問題はないと思うのですが。

noname#14955
質問者

お礼

確かに昔から微妙に記述や解釈は違いましたね でも今回は大幅に変わってるように見えたんです。 問題はテストを作る会社がそこを無視するかどうか分からないので 受験生は両方の教科書を勉強しないと答えが違うって事にならないかなぁと 3国間で作られた教科書と比べても、今までのと比べても、全く考えが正反対の部分なんかどうするんだろうと思ったわけです。 もし分かりましたら再度ご回答頂けると助かります ありがとうございました^^

noname#14955
質問者

補足

正反対の部分っていうのは限りなく正反対に近い部分ってことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう