• ベストアンサー

論文で完全に行き詰まっています。助けて~!

akariloveの回答

  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.3

会社法研究してるわけですよね? でしたら、雑誌で「取締役の法務」とか「旬刊商事法務」や「ジュリスト」「法学教室」「法学セミナー」とか読んだらどうですか? まだ、株式交換は施行されて日が浅いからしらみつぶしに調べるのもできると思いますよ。

tetu80
質問者

お礼

確かにしらみつぶしに調べたら、インターネット・雑誌等々いろんなメディアで取り挙げられていました。これからもっと詳しく調べてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民法・商法改正点についてどこのページで知ることができますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 平成19年度の民法と商法の改正について どこかのインターネットのページに分かりやすく 載っているでしょうか? 司法試験用に知りたいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 介護福祉士受験資格について

    平成24年度(第25回)以降の試験を受験する場合、実務経験に加え養成施設等において6ヶ月以上の課程を修了しなければ試験を受けられなくなるいと聞いていましたが、それはまだ制度の改正が確定していないのでしょうか? 友人の話では、制度改正についてはまだ未確定であり、平成27年度から改正するという話も出ているらしく、おそらく平成27年度から施行されるのではないかと言っていました。 しかし様々なサイトで調べても延期の話などどこにもありません。 やはり平成24年度から施行されてしまうのでしょうか?

  • 商法改正に伴う株式制度の見直しについて

    先ごろの商法改正で株式の制度がいろいろ変更になりました。 どういうところが変更になったのかをかみ砕いて説明をしなければならなくなりました。 最低限知っていなくてはならないポイントがいくつかあると思うのですが、お教えいただきたいと思います。 当方、株式については全く知識がありませんので基本的なことから宜しくお願いします。

  • 商法改正

    5月から商法が一部改正になって、株式会社の設立も簡単になったと 聞きましたが、確かなところをご存知の方、 どうか、教えてください。 お願いします。

  • 判例六法などの買い替え時期

    ・法律関係の資格取得のために勉強をされている方々、教えてください。 皆さんはどのようなタイミングで判例六法などを新年度のものに買い換えますか? たとえば平成14年度の司法書士試験をうけたとします。残念なことに不合格だったので、平成15年度の受験の準備をします。その時は判例六法などを買い替えると思うのですが、何月頃に買いますか?また、法律の資格取得を目指す場合、六法などは毎年買い替えるのでしょうか? 以上お教え下さい。

  • 会社法の改正について

    平成17年法律第86号(会社法)について伺います。 旧商法が、平成18年に新会社法として新たに施行されて4年近くたとうとしていますが、会社法自体の部分改正はそれ以降あるのでしょうか。 いろいろ調べてみたのですが、最新の法令集(2009年10月発刊)の会社法の冒頭に「最終改正平成21年7月10日法律第74号」とあり、下記サイトで見てみると、「会社法」ではなく、「商品取引所法」という全く別の法令の一部改正のようでした。 http://hourei.hounavi.jp/seitei/enkaku/H17/H17HO086.php 純粋な会社法の条文改正は平成18年新会社法施行以後ないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 人事院規則9-8(初任給、昇格、昇格等の基準)について

    国の給与制度について勉強しています。 平成17年度までの人事院規則9-8(初任給、昇格、昇格等の基準)では、「別表第7の2特定号俸表」というのがあるのですが、 1.この表がいつから施行されるようになったのか 2.施行されてから平成17年度までに表の改定はあったのか 3.改定があった場合、その改正内容について が、わかりません。 国の法律が掲載されている給与小六法(平成17年度版)を見ても、その辺りについて詳細な事項がないため、どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 少人数学級について

    平成13年度の法改正で一学級40人を下回る基準を定めて学級編成を行うことが可能になったそうですが、その制度とは何ですか? 教えてください。

  • 会社法を勉強中です。司法書士の過去問をしております

    平成18年度 第29問 (エ)株式交換においては、株式交換契約において定めることにより、株式交換完全親会社となる会社以外の者が有する株式交換完全子会社となる会社の株式のうち、その一部のみを株式交換完全親会社となる会社に取得させることができない。 とあります。 国語力の問題なのですが、分かり易く例えば、例を挙げてご説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 法改正、最新判例情報の入手について

    1.法改正情報の入手について  当該年度の法律改正情報を入手する方法は、「官報」や「衆議院」の各会期の改正法令を確認する以外に方法はないでしょうか?  メールマガジンのように、改正の段階でメール通知がされるようなものだとさらに嬉しいです。 2.新旧条文対照表  上記の法改正情報について、以下のように、新旧条文対照表の形で掲載されているものはないでしょうか?  (リンク先は、法務省の所管法令で、かつ法務省の提出法令しか記載がありません。)  http://www.moj.go.jp/HOUAN/hoken-seibi/refer04.html 3.最新判例情報の入手について  当該年度の最新判例情報(最高裁判例)の入手する方法は、最高裁のHP以外にないでしょうか?  メールマガジンのように、改正の段階でメール通知がされるようなものだとさらに嬉しいです。 以上、よろしくお願い致します。