• 締切済み

セラピストの資格と、その実情

色々な事情から一度は国立大学に入学したものの除籍となり、その後の、ここ3年間、目標もなく派遣の仕事をやりつつ、ただ毎日その日暮らしのような生活を送ってきました。しかし私も今年で25歳。20代のターニングポイントを迎え、やはりいつまでもこのままではいけないと、今、セラピストの資格をとろうかと思っております。しかしながら<資格=死格>のようなものでは意味がありませんし、セラピストと言えど多種にわたるようです。実際にどんなセラピストのニーズが多いのか、セラピスト全体の需要はどうなのか、本業として成り立つものなのか? どなたか教えてください。よろしく御願い致します。

みんなの回答

回答No.2

「セラピスト」という語が曖昧なので答えられません。 カウンセラーですか。マッサージをするような職でしょうか。 また、希望する職によっては、性別も影響あるので、差し支えなければ教えてください。

momo0731pa
質問者

補足

こんにちは。家の中がバタバタしていてPCを開くことが出来ませんでした。すみません。 セラピストにも色々と種類があると思うのですが、私が志すセラピストは、前世療法で知られるヒプノセラピーを主軸としたカウンセラー的なセラピストです。 ちなみに私は女性です。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

ハローワークか、最近は若者向けに自治体が「ヤング・ジョブ・カフェ」というような名の無料の就職相談所を作っていますから、どちらかで就職相談(カウンセリング)を申し込んで、助言してもらったらいかがでしょう。 ハローワークについては、下記アドレスを参考に見てください。 ヤングジョブカフェについては、あなたのエリアがわかれば調べられるかも知れません。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/

関連するQ&A

  • アロマセラピストについて教えてください。

    アロマセラピストについて教えてください。 アロマの学校に通いたいと考えています。 調べてみると、たくさんの学校があり困っています。 アロマの学校は資格ではなく、認定という事から ○○教会とか、□□認定などがあるみたいなのですが、 教会とか認定というのが、私はよく分かっていません。 なので、□□認定とか××認定と言われてもよくわかりません。 そして、私が入学しようかと考えている学校は、私が学びたい事(全身~フェイシャルまで)学べるみたいで、 問題がなければ、そこへ入学したいと思っているのですが、 パンフレットを見ていて、どこの認定かは書いてあるのですが、 どこの教会か書いてありません。 入っていないという事もあるのでしょうか?? 自分の目標によっては どこの認定をもらった方が良いとか… どこの教会に入っている学校を卒業しておいた方が良いとかあるのでしょうか? それによっては、入学する学校を選ばないといけないのかと思うのですが、関係ないのでしょうか?? あと、アロマの世界では ここの認定だったら、どこの教会の会員というふうに決まっているのでしょうか? どこの認定の学校であっても、学校が会員になっている教会バラバラなのでしょうか?? 希望は開業コースです。 詳しい方教えてください。

  • 未経験でも採用される可能性のあるIT資格

    現在30歳で経理部に配属の男です。IT系の技術者にあこがれて勉強したいと思っています、しかしこの年齢で未経験なので、転職しようにも情報を集めた結果正社員は無理と判明しました。派遣や契約社員でもかまわないので、採用される可能性のある需要の高い資格といえば何でしょう?(30歳未経験でも) 何か知っていたら教えてください。何でも良いです。その中で自分が興味持てそうなものを目標として勉強を開始します。宜しくお願いいたします。

  • 社会保険労務士について

    私は31歳の派遣社員で一般事務の仕事をしています。 知識や実務経験は全く無いのですが、社労士に興味を持ち、一生続けられる仕事を目指して、学校に通って取ってみようと思っているのですが、実際取ったからといってすぐ仕事があるわけではないのでしょうか?開業社労士は何かのツテがないと全く仕事が無く自己破産寸前の人もいるし、企業内社労士も実務経験が無いと採ってもらえないと聞いたことがあります。しかし、かたや年々ニーズが増えているという話も聞くので実際どうなのかわからない状態です。何でも勉強することは自分のためにもなるし、いいことだと思いますが、自分にとってそんな高い受講料を払ってでも取る価値のある資格なのかよくわかりません。必死で取っても資格が死格になりそうな不安もあります。よいアドバイスお願いします。

  • 大学生 資格、英語……何から始めればよいのでしょう

     初投稿です。お手柔らかにお願いします。    春から大学2年生になるものです。  私は現在大学で、芸術やデザインを中心に、社会との結びつきについて様々な分野の視点に立って考えることを学んでいます。同じ学科に所属し、同じ授業をしていても、興味関心は人それぞれで、作品を作りながらひたすらアートについて考える子もいれば、すでにしっかりとした具体的な目標があり、その傍らであくまで自分の引き出しを増やすために大学に通っている子もいます。    ですが、私はというと、まだ自分の専門領域、軸が決まっていません。入学してから1年が経ってしまいましたが、ただただ興味の対象が広がっていくばかりで、将来私はどこへ行くんだろうかという漠然とした不安が胸を渦巻いています。  そこで、何か全く新しい領域、それでいて自分の生活に密接した専門的な知識を身に着けたいと思い、食に関する資格をとろうと考えています。  しかし、どうも気になってしまうのが、英語の学習についてなのです。  さて、ようやく本題に入ります。  普段から英語の美術文献や記事を何となく読んでみたり、英会話ラジオを聴いていみたりはしているのですが、英語に触れているだけで、身についているという実感は当然ありません。  とはいえ、TOEICなどで目標点を定めて勉強してみたり、英会話スクールに通ってみたりしたほうがよいのだろうかと思う反面、今は何か新しい資格をとりたいという気持ちも強いです。  お金もかかることですので、同時にすべてを始めるというのは難しいです。今自分がしたいことをするという姿勢も大切なことだと思うし、社会的にも需要の高い、ともすれば必要不可欠とも言われる英語力を身につけることも大事だと思います。  いったい自分が何から始めればよいのか、どうすればよいのかわかりません。  乱文、長文失礼致します。  

  • セラピストの資格について

    はじめまして。 最近、癒し系のビジネスがいろいろ立ち上がっていますが、医者でない人でもセラピストと称して活動されています。 言葉自体が曖昧な定義だと思うのであなたの意見を教えてください。 セラピストさんが持っている資格には、実際には公的なものもあるでしょうが、民間のものもあると思います。もちろん、民間資格でも一定基準を満たしていますという基準にはなりますが、本人がその基準を求めない場合、資格がなくてもセラピストと宣言して、活動しても良いものなのでしょうか? 技術があってその人に見てもらおうという人がいれば十分セラピストでしょうか? セラピストの定義があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 職務経験が乏しい女性の再就職資格:税理士?BATIC?CPA?それとも・・・?

    はじめまして。  30歳の専業主婦です。今年の9月、夫の転勤に伴い、大阪から、とある地方都市に引っ越してまいりました。現在は、雇用保険を受給しつつ、ポリテクで簿記の勉強をしています。  恥ずかしながら、職務経験は一貫性に欠け、2社3年半(一般事務と海外営業)です。履歴書に書けそうな資格は、自動車普通免許とTOEIC915のみです。このようなわたしですが、経済的にも精神的にも自立することができる仕事を得、この先長く働きたいと考えております。数年後には、夫もこちらでの勤務を終え、関東圏に戻る予定です。  こうした現状を踏まえ、こちらに在住しているあいだに、専門的な資格を取得し、こちらでパートや派遣でもいいので、とにかく就職して経験を積む、そして関東圏に戻ったときには、あらためて正社員として再就職できるような状態にもっていきたいと考えております(そのとき、わたしは30歳代後半です)。  現在のところ、取り組む資格として、税理士、CPA、英文会計を考えております。これらのうち、どの資格が現実的で有望かなど、どうぞ忌憚のないご意見をお願いします。  わたしは、独立意欲はなく、専門的な資格+英語を生かして、事業会社に再就職できればと考えております。資格取得にかけられる費用はmax150万で、いかなる難関資格であっても、費やす期間はこの先3年間です。格取得後、一人前となるころの年収としては、500-700万を目標としております。  ポリテク講座終了後も、資格取得のための勉強を最優先にし、関東圏での再就職の準備期間としたいと思います。が、資格取得の勉強に終始するのはあまりよくないと思うので、勉強と同時進行でパートや派遣社員として働きたいと思っています。 目指す資格によっては就職先を士業事務所か事業会社にするかといった判断も必要になると思いますので、この点についてもご意見いただけますと幸甚です。

  • ホスピスケア、セラピストに関する資格は?

    最近、ホスピス、セラピストに興味を持っています。 私は何も資格を持っていないのですが、そんな私でもホスピスに関係した有効な資格はとれますか? 知識が全くないので詳しく知りたいです。

  • どうやって生きていけばいけばいいのかわからない

    24歳女性です。 有名国立大学で、化学の勉強をしていました。 大学に入るためだけに受験勉強をして、 現役で大学に入ったのですが、 入学してすぐに、自分のやりたことが無いことに気づきました。 ほとんど友達の力に頼って単位をぎりぎりで取得し、 周囲には大学院に行くといいながら、勉強する気になれず、 見事院試に落ちて、1年留年してから卒業しました。 留年の間も簡単なアルバイトをしただけで、 ウツ状態でもあり、将来の目標は何も見つかりませんでした。 求人の多いSEに新卒で就職してもうすぐ1年たつのですが、 全くやる気がおきません。 転職したいのですが、 「いったい何のためにこんな仕事してるの?」 という疑問が、全ての職業に対して思ってしまいます。 目標がないと頑張れないくせに 目標をたてることができません。 資格も能力もやる気もなく、会社でも役立たずです。 学歴だけの人間です。 ボランティアだけで生きていけたらいいのに、 と思いますが、自活するためにお給料が必要です。 でも目指す職業がない。 もう、この先どうやって生きていけばいいのかわかりません。

  • 専門学校選び(2級建築士受験資格)

     この春から通う専門学校選びで迷いがあり、質問させていただきます。  現在23歳(女)、社会人1年目の派遣社員です。 学費の目途がたったので、目標であった建築の夜間専門学校へ通い、将来はリフォーム業界で働きたいと思っています。  そこで悩んでいるのが、入学を検討している学校のカリキュラムと2級建築士受験についてです。 建築科 ・2級建築士受験が卒業後すぐに可能 ・インテリアの授業がない インテリア設計科 ・2級建築士受験に実務経験が1年必要 ・インテリアや興味のある3DCADを学べる  体験入学を2回したのですが、建築科の先生からはインテリアは専門学校でなくてもスクールで学べるといわれ、 インテリア設計科では、建築科では建築しか学べないと言われました。また卒業生の就職先がインテリア設計科のほうがデザイン系会社が多いと思われます。(パンフレットで見る限りですが)    卒業するときには25歳しかも女ということで、就職は厳しいと思っています。その中で建築科ならば現在の仕事を続けながら努力して2級建築士を取得した後、転職することもでき少しは有利かなと思っています。  資格取得を優先するべきか、自分の興味のあるインテリア、3Dを学ぶことを優先するべきか、ご意見をいただければと思います。  また東京でよい専門学校をご存知でしたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 美容外科、皮膚科の看護師としてクリニック

    美容外科、皮膚科の看護師としてクリニックなどで働きたいのですが、 看護師の資格を最短で取得するには看護学校に通う方法があると思います。 私は大検での短大入学でしたので看護学校を後に卒業してもほぼ高卒になると思います。 ものすごく頭が良いわけではないので国立の大学は考えていませんが、 私立の看護大学を考えるとをあと四年分の授業料を、奨学金などで実際払えていけるものか、ともう四年社会人になるのが遠のくのが心配です。 看護師は看護師免許所有者として働けば大卒など関係ないですか? 将来の目標ができたので本気で悩んでいます。

専門家に質問してみよう