• 締切済み

『かせぎめ』という名前のお話知りませんか?

15年くらい前に『まんが日本昔ばなし』で 『かせぎめ』というお話が放映されました。 カマキリが若者になって老夫婦の元にやって来るという お話なのですが、詳細が全く思い出せないのです。 どうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あと『殿免の嫁ころし田』という民話の内容も知りたいんです。 これは昔ばなしで放映されていません。 何処の県の民話だったか思い出せませんが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tintagel
  • ベストアンサー率77% (214/277)
回答No.1

『殿免の嫁ころし田』について検索しました。 「藤沢産業センター」さん(神奈川県)のページにあります。  「五反田(ごたんだ)の乙女地蔵」  「嫁田のはなし」(神奈川県小田原市成田) 参考URL *内容は「五反田(ごたんだ)の乙女地蔵」のバリエーションになります。  田植えを命じるが姑、太陽が戻らない、太陽が沈んだ途端に絶命など 静岡県には「嫁っ田」「嫁が田」「嫁殺し田」「嫁田」の伝説として県内各地にありと紹介するサイトがありました。 「社会福祉法人 宇奈月町社会福祉協議会」さん(富山県宇奈月町)  民話朗読の中に「殿面の嫁ころし田」がありました。 http://www.vcnet.toyama.toyama.jp/~welfare/kiite.htm 「株式会社第一書房」さんの出版書の概要に海外の物語との関連を紹介されてます。 http://www.kt.rim.or.jp/~dai-1/shinkan/shokai/10.html 参考になるでしょうか?

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yu-walk/minwa-28.htm
mistyblue
質問者

お礼

内容もとても参考になり、胸のつっかえが取れました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • まんが日本昔ばなし:この内容の話の題名

    まんが日本昔ばなし、再放送が終了してしまい、とても残念です。 私が昔見た作品で題名が分からずずっと気になっていたものも放送されるかも、と思い見ていたのですが、結局それは放送されませんでした。 内容はこんなものです。 崖に生えたキノコかなにかをとる仕事をしていた若者がいて、その日もいつも通り腰に命綱を巻いて崖で作業をしていました。ふと足先(下)の方にちょっとした足場を見つけたので、そこで休憩しようと命綱をほどき、そこに降りて腰掛けてしばらく休みます。そしてまた作業に戻ろうと命綱を手に取ろうとするのですが、不覚にも命綱が届かなくなってしまって、崖を登れなくなってしまったんです。どうやっても登れなくて、助けを求めて大声を出すのですが誰の耳にも届きません。疲れ果てた若者が座り込んだ時、足元の小石がゆっくりと落ちていくのを見て、自分もゆっくり落ちるかも…と思ったのか、そこから飛び降りてしまいました。その後、その若者の助けを求める声が山の中を響き渡り、今でもその声はやまないそうです。。。 というものでした。 この話の題名がお分かりになる方、いらっしゃいましたらぜひご回答ください。よろしくお願いします。

  • 中国の弓の話

    昔、NHKの人形劇で中国の古い話を扱ったものがあり、 うろ覚えですが話の内容は 弓の名手を目指す若者が、 弓の道を究めた達人に享受しにたずねると 達人は若者の前で弓も矢も手に持たず 飛んでいる鳥にむかい弓で矢を放つ真似をした。 すると飛んでいる鳥は見えない矢に射止められたかの如く落ちた。 まるでほんとに矢を放ったかの如く・・。 若者はそれを見て、あっ!と仰天する。 そして月日が経ち 若者はいい歳になった 若者は再びを達人を訪ねた 達人は老いさらばえていた。 そして若者はその当時のことについて達人に尋ねると 達人は 弓のことなど全く知らん(覚えていない?・もしくは弓のこと自体頭にない?) と言った。 といったものでした。 この話の詳しい内容と言わんとしているところを お教え下さい。

  • ぼたもちが落ちてくる話

    どうしても思い出せないのでどなたかご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。 まんが日本昔話で、空から巨大なぼたもちが落ちてくる話があったあと思うのですが、 それのタイトルが思い出せません。 若者が夜に自分の背丈の何倍もの超巨大なぼたもち(おはぎ?)がふって来て 飛び上っている場面が思い出せますが、内容が・・・。 お願いをかなえてもらうものだったか、そんな感じだったような。 巨大ぼたもちが美味しそうだったのを覚えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ドラえもんの話で不発弾が出てくる話

    昔、テレビで見たドラえもんのエピソードで 戦時中の不発弾が町で発見される話があったのですが 内容について断片的にしか覚えていません。 タイトルや話の詳細を知っている方がいたら教えてください。

  • 「男はつらいよ」で出てきた話

    このトピックでいいのかわかりませんので、 もし違ってたらすみません。 昔見た「男はつらいよ」の話の中で、 住職が寅さんに向かってあるためになる話をしていたのですが、 その話の元を探しています。 たしか内容は、 「ある夫婦がいて、ある日奥さんのほうが死んでしまう。 夫は奥さんをすごく愛していたので、 死んだ後も忘れられず、奥さんを一目見たくて 埋葬されている墓を掘り起こしたところ、 そこには変わり果てた奥さんの姿があった。 その日以来、その夫は旅に出ることにした。」 って話です。 多分話の内容としては、生や現実に対する無常について 述べていたのだと思いますが… 確か、日本書紀か古事記だかの引用だったと思います。 少ない情報で申し訳ありませんが、 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • まんが日本むかしばなし 題名をご存じないでしょうか?

    まんが日本むかしばなし 題名をご存じないでしょうか? 仲のいい龍だったか、猪だったか・・・夫婦がいました。 しかし、敵対する龍か猪に妻を殺されるといった内容なのですが。 曖昧な記憶しかないのですが、ご存じの方がいらっしゃったら 宜しくお願い致します。

  • おかめの面がケラケラ笑うのあらすじ

    「まんが日本昔ばなし」で放送された福島県の昔ばなしです どういう内容か忘れてしまったので ご存じの方がいらしたら 教えてください ちょっと怖い話らしいです

  • まんが日本昔ばなしのアオサギが出てくる話について

    幼い頃TVで見ていた「まんが日本昔ばなし」の中で怖くてトラウマになってしまった話があり、そのタイトルが何だったか思い出したいのですが思い出せません。 もしご存知の方が居られましたらぜひ教えて下さい。 ちなみに話のあらすじは(うろ覚え) ある村の野原に幽霊だか妖怪だかが出るという噂が立ち、若者が深夜に退治に出かけると、 青白い化け物がギャーギャー叫び声を上げながら野原を転がり回っているので咄嗟に刀で斬り付けた。 するとその正体は傷ついて暴れ回るアオサギだった。 みたいな、大体そんな話です。 幼心に怖いわ悲しいわでトラウマになり、それ以来悪夢を見る度に鳥のお化けが出てくるようになりました(笑) どうぞよろしくお願いいたします!

  • 「エミリーの赤いてぶくろ」の原作を知りませんか?

    テレビアニメ、まんが世界昔ばなしの中で放映された中の、「エミリーの赤いてぶくろ」と言う話の原作をご存じの方、教えて下さい。 内容もうろおぼえですが、ひどくこわかった話、ということを覚えています。某サイトで、たぶんこれかなと、タイトルのみ、わかったのですが・・・。

  • 絵本を作っているのですが・・・(長文です)

    今家庭科で、絵本を作っているのですが、自分が考えたストーリーと、よく似たものがあると、きのう母に言われました。たぶん、昔読んでもらったのが、記憶にあったんだろうと思います。 家庭科の先生は、先週、このストーリーで作れといいました。でも、このことが頭に引っかかっています。このまま作っても大丈夫でしょうか。 作品の知名度は低いようですが・・ ちなみに、僕の考えたストーリーは、 1、あるお百姓に、美しい嫁がいた。 2、殿様がうわさを聞いて、嫁を連れて行く。   そのとき嫁は、着物を残していく。 3、姫が半年も笑わないという御触れが出る。 4、百姓は嫁から渡された着物を着て踊る。 5、すると姫が笑って、殿も踊る。 6、殿が調子に乗って城の外に出てしまい、   追い出されてしまって、百姓が殿様になる。 といったかんじです。  作品の知名度や、原作の内容なども教えてください。

専門家に質問してみよう