• ベストアンサー

教えてください!今のパートの他にもう一つ働くことになってしまった

現在パートをしており、年間103万以内に抑えて働いていますが、9月より友人のかわりにもう一箇所で働くことになり11月には103万を超えてしまいます。なんとか130万は超えないようにしますが、その際の扶養の事や税金、年末調整などはどうなるのでしょうか?また確定申告や夫の会社での手続きも必要になるのでしょうか? ちなみに収入は現在働いている所で月7万~8万円、もう一箇所は日給1万円、月にすると4~6万円ほどの収入予定です。 同じような質問をされている方もいらっしゃいましたが、 いまいち理解ができませんでした・・・ どうか解りやすい回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • douzan
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.1

税金の面だけの結論をまずのべますね。 まず、パート収入が年間130万円未満であった場合、簡単に言うと今まで38万円受けれていたご主人の税金の計算上のメリットが16万円に減少するだけです。 税額で言えば、ご主人がよほどの高収入でない限り、住民税も含めてご主人の税金の増加は~4万数千円がMAXだと考えられます。 年末調整は、基本的に現在メインでお勤めのパート先が年末調整をしてくれるようであれば、新しく発生した日給1万円の職場から「源泉徴収票」という書類をもらい、メインのパート先に提出することで受けることが出来ます。その際の奥様の税金は約2万円程度(収入130万円で試算)になるかと恩われます。 ただ、現在のパート先が面倒臭がって年末調整をしてくれない場合は現在のパート先からも「源泉徴収票」を発行してもらい、新しいパート先での「源泉徴収票」と2枚併せて確定申告に持って行ってください。 ということで税金についてまとめてみると (奥様のパート収入130万円未満、4人家族でご主人の収入は800万円前後ぐらいの試算) 奥様の税額  (所得税:国税)  約2万円程度        (住民税:地方税) 約1万円程度 ご主人の税額 (所得税:住民税込)最大4万数千円   手続きは原則、現在のパート先で(収入合算の)年末を利用 年末調整できなかった場合は確定申告で調整となります。 《税金面以外》 大切なことは、130万円のパート収入が生じたとき、健康保険の面でご主人の扶養家族として認定されるかどうかです。 これは、現在加入されている健康保険に問い合わせてみてください。 影響なく今後も扶養家族扱い可であるならば上記の税金の増加で基本的になんとかなるはずです。

7244gom
質問者

お礼

大変わかりやすく、ご丁寧な回答をありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。 税金や保険は本当に難しいですね。結婚して初めてわかりました。主人の会社にも一度問い合わせてみて、もう一度勉強してみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

まず税金関係について。 103万円を超えると、他に控除ネタが無ければ、質問者さん自身にも税負担が発生します。 しかし、質問者さん自身が支払った生保・損保の保険料があったり、医療費控除(生計を一にしている家族をまとめて)ができる金額だったりすると、その分は控除できますから、場合によっては税負担が少なくなります。 医療費控除は、10万円・所得(収入ではありません!)の5%の少ない方を超えれば、申告できます。103万円を超え130万円以内という金額でしたら、所得の5%は確実に10万円より少ないです。 で、ご主人の方は、103万円を超えると配偶者控除を使えませんが、配偶者特別控除を使えるようになります。 昔は、103万円までは、配偶者控除(38万円)と配偶者特別控除(最大38万円)を同時に利用できたのですが、現在は103万円までは配偶者特別控除を使えなくなりました。 質問者さんの年収が103万円を超えると、配偶者の関係の控除が、38万円から0円に向かって段階的に減っていくことになります。 こちらの方は、ご主人の会社で、年末調整の手続きの際に「配偶者の年間所得」を報告すれば良いだけです。 質問者さん自身の年末調整・確定申告ですが、おそらく2箇所とも12月のパート代支給日まで、年間支給額が確定しないと思うので、どこか1箇所で収入を合算して年末調整してもらうのは無理かもしれません。 ご自身で確定申告した方がいいかもです。 次に、社会保険について。 これは税金関係と違い、年間130万円以内という計算ではなく、向こう1年間の収入見込みが130万円以内なんです。(原則論) どういう事かと言うと、たとえば11月まで無収入だったとしても、12月から10万8000円を超える金額を毎月もらうことになると、「向こう1年間の収入見込み」が130万円を超えるので、社保上の扶養から外れることになるんです。 「今月から1年間は、この状態です」「ここのパートは、○ヶ月で終わる契約です」ではなく、毎月リセットされるというか、「実際にはこの状態は○ヶ月しか続かない予定でも、今月のこの状態が12ヶ月ずっと続いたら」という計算になります。その状態が○ヶ月だけ続くという感じです。 金額的にちょっと微妙で、社保上の扶養から外れるかも……という気もしますが、このへんはご主人の会社に確認した方がいいです。

7244gom
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答をありがとうございました。 他の方の似たような質問の回答などをみても、私の場合扶養を外れてしまうような気がしていました・・主人の会社に一度問い合わせてみます。hirona様や皆様のすばやくわかりやすい回答に感謝感謝です。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう