• ベストアンサー

ロットで発注しなければいけない注文品の在庫管理について

よろしくお願いします。 私の会社は住宅資材を取り扱う小売業なのですが、基幹システム入換の流れから在庫管理の見直しを迫られています。 現状では、アバウトな定番在庫商品がありますが、会社で公式に決まったものはなく、各人の認識により運営されています。 一応在庫管理の責任者をつけていますが、(経営側の要求の仕方がアバウトすぎる事や、商品点数が多いなど理由もありますが)ルーズな管理で一日に一回はピックアップ時に欠品騒ぎが起きます。 そもそもの原因は、在庫として取っておく商品を決めてない事があり、定番在庫商品を決める作業にかかっています。 問題となるのは、定番在庫以外の商品です。定番在庫以外の商品は基本的に受注時に注文し在庫は絶対しない流れとなりますが、例えば受注が1個であったとしても仕入は10個単位でしか仕入できないケースが結構あります。 倉庫を見渡すと、そのようなケースであまった注文品在庫がゴロゴロしており、倉庫スペースを圧縮しています。 他の会社さんでは、こういう注文品で複数ロットでしか入荷できないものの取扱いはどうされてますでしょうか? デットストックとして定期的に処理する仕組や、そもそも絶対にロットで取らないなどで対応されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

まず、状態としてはかなり無駄な在庫が多そうですね 仕入と在庫管理もできる販売管理ソフトなどは利用されているのでしょうか? もし使っていないのでしたらソフトの導入をお薦めしますが ただ、今の状態では各発注担当者や営業の認識が悪いと データ入力を怠る可能性もありますね (こういった問題点は中小企業に多いですね) この点の徹底した教育は必要だと思います。 データ入力をしないと在庫は合いませんしソフト管理の 意味が無くなってしまいますので徹底する必要があります。 気をつけないと営業ってデータ入力も何もせずに持ち出しますからね データ入力さえしっかりとしていれば不良在庫の原因追及も判断しやすい思います。 あとロット注文しかできないような商品に関しては 当方の場合は売れるかどうかやとる意味があるかどうか よく吟味の上、取り扱うようにしできる限り仕入れ先と 交渉の上ロット数を減らすように心がけます。 (単品の場合は多少高くなってもいいという考えです。) 営業には単なる売上げだけでなくこういった内容も評価の 対象としております。 難しいですね。こういったロットでしかとれない商品って 私もいつも悩まされております。

sakakisan
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 現状では仕入・売上のシステムは持っていますが、在庫システムは持っていません。どうも管理に莫大な手間がかかる為、放置しているようです。 ですが、放置するにも程があります。よく観察するとご指摘のとおり、現場はやりたい放題で、返品や在庫確認しない発注などで、もはや商品と呼べない在庫が膨らんでいます。下の方でも書いていますが、人間系の解決はホフク前進です。それもその文化がなかった所に教育していくのは、やる気のない外国人に言葉を教えるようなものです。 本題ですが、やはり商品の吟味と交渉など地道に仕組作られているのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

卸業者がロットでしか扱ってくれないケースもあるのでしょうが、やはり「在庫管理」のシステムの問題の方が大きいように感じます。 今のパソコンの性能と市販ソフトの使い易さを考えると、在庫管理のシステム化はそんなに難しいことではないと思いますが・・・。 最も多い品種を扱う取引先の商品のコード付けを参考にするなどして、できるだけ単品管理に近い在庫管理システムを作ることで、発注する人間の意識も変わってくると思います。 「システム変更」は「意識改革」のチャンスととらえて、社内の議論を深めていけるといいですね・・・。

sakakisan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにどっちかというと人間系の課題が大きいです。問題意識を持たして、じっくり議論して。。 もともと現場主義的で現場の力が強いので、本当にホフク前進です。なかなかやってる事も理解されないし。ちょっと愚痴ってしまいました。

関連するQ&A

  • もう辞めたい…帳簿在庫と実在庫が合わなくてしょっちゅう責められます…

    今年の5月に中途入社した事務員です。 私の職場は大きな商品(長いものは4m近くあります)を輸入して、の2ヶ所の倉庫を借りて在庫しています。 2ヶ所の倉庫ににおいてある商品の合計は200種類あります。 その在庫を大変な事に帳簿一つで管理しています。 帳簿での在庫の管理は代々一番下の者がやる事になっています。 私も3ヶ月先に入社した先輩が7月いっぱいで辞めると言う事で8月から帳簿を引き継いだのですが… 正直帳簿と実在庫が合わない物がチラチラあります。 あまり出ない商品は合っていると思いますが… そのせいで営業さん達から責められます。 倉庫に聞けば一つや二つなら実在庫を調べてくれますが、棚卸をして全ての実在庫を調べてもらう いうのは「倉庫に迷惑がかかるから」との上司の考えなので、した事が無いそうです。 それではうちの会社が倉庫に出向いて棚卸してくるのは?と上司に言ってみたのですが 「うちの会社(支店ですが)は人数がギリギリだからそんな暇は無い」で切り捨てられました。 上司いわく「ちゃんと帳簿を正しくつけていれば帳簿在庫と実在庫が合わないなんて事は無い」と無茶な事をいいます。 私が退職した先輩から帳簿を引き継いで早速トラブルが発生しました。 帳簿上では50ケース残っている商品がありました。 早朝私より先に出社した営業さんが帳簿に50ケース残っているのをみて すぐに50ケース全部お客さんから注文を取って、倉庫に手配書をFAX流しました。 営業さんは朝の10時に倉庫に手配のFAXを流したのですが、倉庫も連絡が遅く 午後になってから倉庫の人から「○○が50ケースという手配書が流れてきましたが、 今在庫は20ケースしかないです」と連絡が来て、営業の人は真っ青になり、私に「どうしてくれるんだよ!! 帳簿に50ケース残ってたからそれを信じてお客さんから50ケースの注文を取ったのに、 今頃になって20ケースしかないなんて言えないじゃん!!」とすごく怒られました。 最終的には私の方から在庫の管理を怠っていたということで、お客さんに謝りすごくなじられて辛かったです。 この手の事が更に3回位あって、もう精神的に耐えられなくなってきています。 こんな状況だったらもう退職したほうが良いのでしょうか? 私の会社は私を含めた皆がコンピュータに関してうとく、発注書も何もかも手で書いているので 在庫管理も帳簿一つなのです…。

  • 食品在庫管理

    倉庫業の者です。 ある食品メーカー様の商品を弊社管理の倉庫に保管し、出荷作業をしているのですが 在庫管理が全くできていません。 ソフトを入れてPC管理を推進しているのですが、上司からは予算がおりないのでできないの一点ばり。 超安い1万以内、もしくはフリーソフトで対応するよう指示きてますが、どれがいいのか わかりません。 オススメ教えて下さい。 在庫数、賞味期限、ロット、これだけで十分ですが、 私が気付いていないほかに大事な事あればレクチャーお願いします

  • ACCESSでこんな在庫管理を作成したいのですが・・・

    (1)注文情報をCSV形式でACCESSに取込む。 (2)部品入庫データをエクセルからインポートする  (倉庫在庫として在庫管理)  ここで在庫は倉庫在庫として+ (3)部品が倉庫から各ラインに移動するときに、明細書を作成。   ここで倉庫在庫は-。各ライン在庫は+。 (4)ラインごとに在庫管理 (5)製品が完成 出庫情報をエクセルからインポートここで在庫が-。 倉庫・ライン別の在庫と、会社全体にある在庫(倉庫・ラインをあわせた在庫)も表示したい。 注文情報はどの部品が納期まで必要かを在庫と照らし合わすためだけに必要なので、在庫数には直接関わってきません。 主となる在庫の+、-が未だにうまくできません。 どんなことでもいいのでアドバイスいただければありがたいです。 よろしくおねがいします

  • バーコードでの在庫管理

    こんにちは。 バーコードを使って自社倉庫内の在庫管理をaccesかexcelで行いたいと考えております。 ACCES,excelのマクロやVBA、をほんの少々かじったレベルです。 バーコードで自社倉庫内の商品を管理したいと考えております。 必要な機能としまして、商品の入庫、出庫、リアルタイム在庫の表示、月末棚卸し、csv出力等一般的な倉庫の在庫管理を作成できればと考えております。(入出庫履歴等の表示はほしいですが、販売管理は必要なく在庫の管理のみ必要です) そして、それをラベル発行機とハンディーを使ってバーコードで管理できればと思っております。 正直全く何もないところから作成できる自信がありません。 そこで何か、参考になる書籍か安くて(1万円まで位)自分で改良できVBAのソースコード何かもコピペできるような都合のよいソフト等はありませんでしょうか? それとも、その他方法はありませんか? 素人が手を出すなと言われそうですが、がんばってみたいなと思っております。 どうぞ、質問内容もわかりにくいところが多々あるとは思いますがどうぞご指導お願いいたします。

  • 書籍の委託在庫管理の際の仕訳

    出版社です。 制作した書籍の在庫管理を倉庫業者に頼んでおります。 倉庫業者へ在庫管理のほか、追加注文があった場合の発送や、 返本の処分等もお願いしております。1冊の在庫管理料○円、発送1回に付○円といった形式で、月末に請求書が届きます。 質問ですが、倉庫業者に在庫管理をしている分の仕訳はどのように行ったらいいのでしょうか?倉庫業者に搬入した時点で、弊社の所有物ではなくなるのでしょうか?

  • 在庫の管理方法

    ネットで商品の販売をしている小売業です。 在庫管理について悩んでいます。お助けください。 まず、アパレル関係の販売なんですが、小さな会社ですので、仕入れが1着、2着・・・と少量で、種類が多種になります。 一度の仕入れで、約50種類100~150着を仕入れております。 また、売れ筋の商品は10着単位で追加注文しますが、あまり売れない商品は、追加注文しません。 季節や時期により、新しい商品が発売されれば新たに仕入れをしますので、商品数はどんどん増えていきます。 こういった状況の場合、どういった在庫管理を行えば簡単に処理ができるのでしょうか? 現在は、1商品に対して管理票1枚作成しております 日時  出荷  入荷  残   5/1       10  10 5/2   3       7 ・ ・ という感じでしておりますが、入荷が1の商品に対しても、このやり方なので、 日時  出荷  入荷  残   5/1       1   1 5/2   1       0 で終わってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか。

  • エクセルで販売員別在庫管理をしたのですが・・・

     勤め先(小物小売業)で在庫管理をする事となりました。    当社の販売形態は、各販売員に商品を貸与し、それを各地で販売する、というものです。  そのため各販売員ごとに在庫管理をしなくてはならないのですが、商品が百品目を超えるため、エクセルでは手間がかかりすぎてしまうようです。  倉庫別に在庫管理できるフリーソフトを試してみましたが(倉庫名を販売員名にしてみました)、しっくりきません。 やりたいことは ・商品管理(販売員に商品を送るたびに、その人の在庫を増やす) ・棚卸し(期末ごとに各販売員の在庫を数え、それまでに送った商品の数と実数、及び売上を比較する) の2点です。 手軽に管理ができる方法がありましたらご教授願います。エクセル以外のソフトでも構いません。

  • 在庫らくだで在庫表ファイル出力時にロット名がでない

    以前、在庫らくだで商品コード内に複数のロットを付与できることをこの質問で頂いた者です。 在庫らくだで抵抗等の複数のリールの管理方法について @okwave https://okwave.jp/qa/q10104155.html その後、チップ抵抗やコンデンサなどのリールを新規に購入して在庫らくだに入庫登録する場合は、新規ロット番号を作成して、そこに数量を記入しています。 この作業で、在庫表示のページで、全体数とロット毎の数量を確認できるようになりました。 ただ、在庫表のページでエクセルファイルを出力させると、商品コード内に複数のロットがある場合はロット毎の数量は出てくるのですが、ロット名は表示されません。 在庫表の出力ファイルでロット名も表示できるような方法ありましたら、ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 在庫管理ソフトについて

    探してるのですがなかなか見つからないので教えてください。 私の勤務している会社で、部品の在庫管理をしています。 出庫や入庫をあるソフトを使用してやってるんですが、 管理するのが倉庫、各従業員での入出庫でどこの場所から誰が持ち出してどこへ使用したか。 というような管理をしています。 しかし、一人の従業員が倉庫から出庫すると自分の在庫と倉庫の在庫の2か所を それぞれ自分には入庫処理、倉庫には出庫処理と2回入力しています。 手間を省く為に、ひとつのソフトで一回の入力処理で同時に倉庫と個人在庫が反映されるような ソフトを探しています。 倉庫、各個人在庫の棚卸機能などがあればなおいいのですが。。。 現在はマイクロソフトのアクセスを使用した下記サイト様のものを使用させていただいています。 http://ebe.jp/psoft/zaiko/ 倉庫のみの管理ならこちらで十分な機能を備えていますのでいいのですが、 複数となると面倒な処理になってしまいます。 このようなアクセス、エクセルでも構いませんし、専用のソフトなどでも構いません。 できれば無料がいいですが、良いソフトがあれば有料でも検討したいと思っています。 又、複数の従業員が各PCから入力するのでLAN版等複数人が使用できるものを探しています。 ご存じの方おられましたら教えてください。 お願いします。

  • 学問としての在庫管理

    ☆後述するような商品を通販で販売する会社の  効率の良い在庫管理理論の入門レベルの勉強するのに  調べやすい書籍・検索キーワード・サイト等を教えていただければ幸いです。 ☆先に学びたいのは在庫管理ソフト等による在庫管理の分野ではなく  後述するような特徴を持った数万種類の商材を  ワンフロアの倉庫にどのように分類し収納することによって  当日のどのようなメール注文にでも  商品を素早く揃え梱包することができるか  但し、分類収納作業・品出し梱包の人件費を極力抑えて  という分野のレポートを考えています。 ☆経済学・流通学といった分野と思いますがそのキーワードだけでは該当が広範囲でもあり  また情報学のような分野にも該当するのではと考えますがいかがでしょうか。  なるべく下記の条件に直結するような書籍・検索キーワード・サイト等があると助かります。 (商品の例) 洋服のボタンのようなもの(規格品と天然素材による色・形・模様等多種があるもの) (特徴他) a.総量は通路を含む天井高3メートルの200平方メートルのワンフロア倉庫に収まる程度の量・数万種類  (現実に以下の条件でそうなるかは想像レベルです) b.色は24色相で分類したとして、その中でも10色以上に分類されるような豊富な色  また形も球・楕円・四角・花型等、多種多様が持ち味の商材 c.サイズは1ミリから50ミリが中心(例外は少なく最大300ミリ程度) d.1つの種類に色・サイズが上記存在する可能性がある商材Aタイプ e.天然素材で作られ唯一無二のBタイプ f.Bタイプではあるが、類似性で分類すると、Aタイプほどではないがサイズ・色が複数存在するCタイプ g.注文の8割はAタイプ対するもので、2割がB・Cタイプ h.その日の注文は基本ランダムで、数種類数十個の注文が8割、1種類1個~数十種類数千個の注文が2割 i.仕入れ時点で商材の細かい梱包状態は指定できない。  例えば、1ミリのボタンが千個一箱になって入荷してきたとして  それを細かい端数で注文を受け発送準備をするケースが多い j.すぐ取り出せるよう、あらかじめ注文されることの多い個数に分類しておく方法は  必ずしも近日中にそのような注文がなされるかは不明のため  人件費の点で問題がある。 条件として考え付いたのはとりあえず以上の点なのですが このような内容を考えるときの考え方や参考文献・検索キーワード・サイト等を知りたく望んでいます。 実際には在庫管理台帳分野と連動して考えられている必要があるかと思いますが まずは、人が労働する時の動線を含めて効率よく注文の品物を揃えていくには このような商材にどのような商品管理番号をつけて どのように倉庫に収納したらよいか(例えば倉庫の棚に色の分類カードを貼るといった点とかも) とんな分類方法があるかなど 以上を優先に調べたいと考えています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。