• ベストアンサー

同和教育

人権教育と同和教育の関連について教えてください。 また、同和教育が重大な社会問題とされる理由についても教えてください。

noname#907
noname#907

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.2

「同和教育」イコール「部落問題」ととらえてよろしいでしょうか? 関連についてはイマイチわかりません。 が、「人権教育」が総論、「同和問題」「男女差別・ジェンダー」「障害者差別」「人種差別」「先住民差別」「在日外国人差別」「ホームレス虐待」などが各論という気がします。 それから、社会問題とされる理由ですが、同和問題は、過去の文化的な風習から生じ、人為的、政策的に、居住地の指定が行われたことから始まる差別であり、肉食禁止の風習がなくなったにもかかわらず、現在も根強い偏見が続いているところにあると思います。 また、あまり詳しくないので違うかもしれませんが、鳥獣を狩猟して、自分たちでさばいて食べるのが当然だった狩猟民族(西洋諸国など)には、こうした差別の事由はないのではないかと思うので、肉食を禁じ、穢れとみなしていた日本だけに固有の差別のような気がします。 「大草原の大きな家」などを読んでも、豚や牛を村総出で解体し、ローラが豚の尻尾で遊んだり、耳のチップを食べるシーンがあります。 彼らにとっては、大事に育ててきた牛や豚だからこそ、耳も尻尾も最後まで利用し、血の一滴まで残さずソーセージに混ぜて食べるというのが当然なのであって、こういう食文化下では、豚や牛を解体したり、皮を剥ぐことが「穢れ」という昔の日本人の意識は、分からないのではないでしょうか。 本人になんらの落ち度がないにもかかわらず、ただその地域出身であるというだけで差別されるのが同和問題・部落差別です。 更に、同和問題は、部落差別の他に、結婚差別、就職差別、職業差別など、派生する問題を抱えています。 就職・結婚などで不利な立場に置かれたり、不当な身上調査が行われたり、部落地名名簿を大企業が購入して問題となったりと、現在でも部落出身者に対する差別は続いています。 狭山事件のように、不十分な証拠で犯罪の嫌疑をかけ、部落民であることを理由に十分な弁護も行われなかったケースもあります。 人の意識次第で無くせる差別なのに、厳然として続いている。そうした所に、同和問題の根深さを感じます。

その他の回答 (1)

  • xruz
  • ベストアンサー率50% (72/143)
回答No.1

こんにちは51ichiroさん、xruzです。 同和問題(えせ同和問題を含む)を熟知されているという前提で、下記URLの左フレームの「同和教育の廃止」をクリックしてください

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/
noname#907
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々な情報を見ることができました。 また、こういった分野の事をお伺いすることがあると思いますのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 同和教育

    大学で人権教育の授業をとっている者です。教員志望ではありません。 人権教育の中で、特に同和教育というものがありますが、皆さんはこれについてどういった教育を受けてこられましたか? 私は佐賀県出身なのですが、正直、中途半端な同和教育だったと感じています。 私たちの世代(現在20歳です)は同和問題、部落差別の存在そのものを知る機会が学校教育以外にほとんどないといえるのではないでしょうか。(それとも被差別部落地域周辺ではそういう機会もあるのでしょうか?) 実際、私は学校の人権同和教育で初めて同和問題について知りました。 しかし、それがまるで同和問題を知っているのが前提とでもいうような教育方法で、現在に至るまで同和問題を「なんだかよくわからないもの」と感じてきました。 そこで思うのが、同和教育をするならするで、最初からすべて理解できるように行うべきだということです。 中途半端な教育は逆に差別意識を深めるだけだと思うのですが、皆さんはどうお考えですか? 自分の受けてきた同和教育について思うことなども書いていただければと思います。

  • 同和教育について

    少し前までよく学校で同和教育という名の授業がありましたが現在は人権教育という名前に変わってきていますが、いつ頃から人権教育になったのでしょうか。また同和から人権に変わった趣旨は何でしょうか。

  • 同和教育について 

    同和教育について皆さんの意見を聞きたいのですが…。 現在、小・中・高校では、同和教育が行なわれています。 そこで、現在の同和教育は、適切だと思いますか? また、適切でないと思われた方は今後、どのような 同和教育を行なっていくべきだと思いますか? 個人の意見という形でも構わないので、ぜひよろしくお願いします。

  • 同和(部落)教育の現状について

    私は大阪で小、中学校で同和(人権)教育推進校で学んだ30代です。 授業内容は小学生では高学年になると美術、音楽は平和、同和中心で 教科書の内容はあまり学びませんでした。 中学では週に2時限程度は、通常の授業から同和、平和、いじめ問題にあてられました。 歴史・美術・音楽・文化祭は朝鮮、同和、平和問題が中心でした。 これにより本来教科書学ばなければならないことが 学べていないことがあります。 差別的な発言をすれば全校集会で銃弾攻撃を受けた生徒もいました。 学生時代はこのことが当然だとおもっていました。 しかし、現在は行き過ぎた教育は子供の可能性や、 自由な発想を奪っていると考えます。 10代20代の方のどの様な同和教育受けられているか教えてください。 又、同和教育を推進する先生方のご意見も宜しくおねがいします。

  • 同和教育は寝た子を起こすようなものなのか?

    同和教育についてたまたま友人と話し合っていた特、 「同和問題についてはあまり知らなかったし、知ることで逆に同和問題を残してしまうのでは?」 「差別する側は意識していなくても、差別される側には傷つく発言や行動もあるかもしれない。少なくとも知っていることで、差別される側の心情を理解することにつながるのでは?」 という意見に分かれました。 どこまで詳しく同和問題について教育すべきでしょうか? それとも同和問題についてあまり教えないほうが良いのでしょうか? 簡単な回答で構いません。教えないべき・教えるべきとだけでも構わないので、なるべく多くの方の回答をお願いします。

  • 同和教育のメリット

    同和教育はどのようなメリットがあるのでしょうか? 私は同和教育で現代も差別が残っていると言う事実を知りました。 友人も同様だそうです。 それからは世間の何気ない対話を耳にした際 『おそらく同和関係の事を意味しているんだろうな』と 無意識に想像できるようになりました。 同和教育がなければそれらは完全にスルーしていたはずです。 過激な性教育と同じ様に、 同和教育はインテリな思想の自己満足的な事に感じられてなりません。

  • 同和教育について・・・。

    最近の同和教育とか、行政について、みなさんは、どんなお考えをお持ちですか?

  • 同和教育は必要なんですか?

    私自身の経験で言うと、友達どうしでそんな事が話題になった事はないし、 親からも聞いたことはありません。 学校や企業の教育でそういう問題があると知ったのです。 私はそんな差別は理不尽だと思うので気にしませんが、 中には近所でどこか同和地区か聞いてまわる人もいるでしょう。 同和教育はかえって「寝た子を起こす」事になっていないでしょうか? みなさんの見解を教えて下さい。

  • 同和教育に熱心な学校…

    ウチの子供が通っている小学校は、校区内に1部同和部落があるために、とても熱心に同和教育が行われています。 授業での同和教育はもちろん、年に1回は参観日に行う授業内容まで同和がテーマです。しかもその参観日終了後、保護者は同和についての講演会に参加させられ、それがすむとグループに分かれ、講演会・同和についての話し合いが行われます。 PTAの役員には、おなじみ広報・体育等のほかに「同和委員」なるものまでこの学校には存在しています。委員同士で同和についての話し合いをしたり、全PTA参加の同和行事実行のための準備や、同和についての新聞作りをさせられます。 学校で「差別はいけないこと」と教えるくらいなら別に構わないと思います。私たち保護者も、子供の頃に同和について学校で習ってきました。だから同和や差別について、いまさらあれこれ教わらなくても知っているのです。 はっきり言って夜の忙しい時間(たいてい夜7時頃から)に同和の会合などに出席するのって、とても苦痛です。 保護者にまでここまで同和について何かとさせるのって、どうなんでしょう?他の地域も、こんな学校ありますか? いつまでも同和だ、部落だって言ってるから、差別がなくならないのではないかと思います。 あと、何も知らない子供達にあえて同和教育をする必要があるのかも疑問です。 実際現在部落差別ってあるんですか?あるとしたらどのような事なのか知りたいです。

  • 同和問題の教育について

    学校や企業、役所等で同和問題の教育(研修)を実施していると聞きますが、これは何に基づいて(例:法律)行っているのでしょうか?実施の義務があるのでしょうか?