• 締切済み

政治学のことについて

官僚制によって仕切られた多元主義について・・・という題があるんですが、ここで細かく説明していかなくてはなりません。説明は教科書とかでやればどうにかなるんですが、それ以前にこの多元主義っていう言葉がうまく説明できません。教科書には言葉自体載ってないし、ネットで調べても適切なものは出てこないし、この意味が分からない限り先にも進めそうにありません。多元主義ってどういう意味ですか?分かる方いたら教えてください。お願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tacora19
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

多元主義は原語ではpluralismです。pluralismで調べればある程度でてきます。あとは調べてくださいね。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Pluralism

関連するQ&A

  • 政治学のことについて

    政治というカテゴリーがないのでここで質問させて頂きます。 官僚制によって仕切られた多元主義について・・・という題があるんですが、ここで細かく説明していかなくてはなりません。説明は教科書とかでやればどうにかなるんですが、それ以前にこの多元主義っていう言葉がうまく説明できません。教科書には言葉自体載ってないし、ネットで調べても適切なものは出てこないし、この意味が分からない限り先にも進めそうにありません。多元主義ってどういう意味ですか?分かる方いたら教えてください。お願いします。

  • 政治学で…

    「官僚制によって仕切られた多元主義」というワードがでてきました。 これはいったいどういうことなんでしょうか? 誰か、わかる方がおられましたら。詳しく解説してください。お願いします。

  • 多元主義について

    多元主義についての簡単な説明で添削してもらいたいのでお願いします。 多元主義とは一握りの官僚などのエリート集団によって公共政策は決定されるのではなく、政党や圧力団体等多様な利益集団がそれぞれの「利益」を追求し、意思決定過程における人間や集団行為や相互関係などで対立、競争、調整の結果、一定の「均衡」として「公共の利益」(公共政策)が実現するという考え方をいう。そして、互いに意思決定において影響力を行使した結果の均衡はベストではないにせよ、多数の満足できる状態が成り立つ。しかし、多元主義は意思決定における「集団行為問題」が生じる他、意思決定の態度によっては多元主義の想定する均衡とは異なる結果を生じさせかねないという批判がある。

  • 役人、政治家、官僚、議員、知事、違いは何?

    役人、政治家、官僚、議員、知事、違いは何?  良く分かりません。 辞書で調べても、分からない言葉を分からない言葉で説明されていて、意味不明でした。小学生にも分かる説明をお願いします。

  • 子供でもわかる政治。

    昨日、テレビの子供ニュースで「衆議院」と「参議院」の違いを説明していたようです。 私、お恥ずかしながら、それを言葉で説明できるほどキチッとした知識がありません。 子供にもわかるように「衆議院」「参議院」「自民党」「社会党」などの説明のあるサイトもしくは書籍を御存知の方いらっしゃいませんか? 「民主主義」なども、子供にも判る言葉で、なおかつ大人も「ほぉ~」っと納得できるような説明があったら...と思っています。 よろしくお願いします。

  • センター試験国語(小説)について

    小説についてですが、必ず問1で言葉の説明を聞かれますが、「一番は辞書的意味を優先しろ」とよく参考書などに書いてありますが、辞書的意味といってもどんな言葉の意味を聞かれるか分からないのにあてずっぽに辞書をパラパラ眺めるなんていうのは何日あっても無理ですし、それ以前にあまりに効率が悪すぎます。(いえ、そんなことは誰もしませんが...)でも確かに辞書的意味が優先されるのはよく分かってます。よくそこが分かっていない人をひっかけるために文脈に当てはめるとまさにしっくりくるようなものを混ぜて、解答では「しかしこれは辞書的意味とはズレている」などというのも少なくありません。ただ問われる語句には辞書で調べてないとほんとにわからないようなものも出てきます。 自分の知っている範囲内の言葉ならまだしも、この前の模試では「だだをいう・よんどころなく・しおらしい」という3題が出されました。1つ目は「だだをこねる」などと例文を考えれば容易に分かります。これははずしてはいけないとおもいますが、2つ目3つ目は正直辞書で調べてない限り出てこないとおもいます...というかこんな言葉見たこともありません。それが僕の国語学習がたりないと言われればそれまでですが、何人かの友達に聞いてもこの2つは全く分からないということでした。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのはこういうような自分で辞書的意味が分からない(例文すら作れない)ようなものに対して何か方法はあるのでしょうか?正答を導き出すまではいかなくとも紛らわしく作られたものとの比較の仕方など何か一つでもポイントがあれば知りたいです。 たかが4×3の12点ですがそうは言っても取るにこしたことはありません。ちなみに小説の内容自体は毎回ほぼ満点で落とすのはこの語義ばかりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ウェーバーはなぜ資本主義の精神を近代の特色とした?

    題の通りなんですが、なぜ'プロテスタント'を選ぶ必要があったのでしょうか? 一応プロ倫の要旨は把握してるつもりなんで、そこははぶき、なぜあえてプロテスタントと資本主義との関係を近代の特徴として分析したのでしょうか? というのも、彼は後の著作で官僚制だの鉄の檻だの支配の社会学だのと論じていますが、 別に分析の対象はプロテスタントなくても合理化や呪術からの解放は説明できたように思えるのです。 なぜプロテスタントを選ぶ必要があったのでしょうか? 彼の言う9つの資本主義のうち近代資本主義こそが近代の特色だと論じたかったからでしょうか? それともVSマルクスからですかね?

  • 絶対主義ってなんでしょうか。イメージ的には臣民は王

    絶対主義ってなんでしょうか。イメージ的には臣民は王様のもの、ザッツ王様みたいな感じ。教科書的には、官僚制と常備軍に支えられた、王様が支配する政治体制。という理解なのですが、いまいちしっくりきていません。お詳しい方よろしくお願い申し上げます。

  • 族支

    「族支」という言葉が教科書に出てきて、読み方も意味もわかりません。 広辞苑から何からすべての辞典を引き、ネット検索もしましたが、わかりません。 人類学系の話であることはわかるのですが。 お分かりの方、読み方と意味をお教えください。 というか、こんな言葉を注釈もつけずに載せている教科書会社と、その教科書にOKを出した文科省って一体どういう仕事してるんですかね。

  • 保守主義??

    最近、習っていることで「ルソー」や「リベラリズム」とゆう言葉が出てきます。 自分で教科書を読んでみたのですが、根本的に、意味がわかりません。なんのことを言っているのか何が問題なのかわからないんです。保守主義ってなんなんですか? 経済論について、簡単に教えてください。