• 締切済み

ろうきんを利用したいのですが

はじめまして。 融資を申し込みたいのですが、使途証明書の提出を求められました。 東京労働金庫の中小企業従業員生活資金貸付制度「さわやか」を利用したいのですが、どのような点に注意して書けばよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ろうきんの融資は止めたほうがいいと思います。 ろうきんは、会員じゃないとメリットがありません。 もし他の金融機関でもできるのであればそちらを利用されたほうがいいと思います。 あと注意する点は、使うお金に請求書や見積もりがあればそれを提示したほうがいいと思います。あと返済はどういう方法かを明確にすることです。

  • toku1373
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

まず私は、信用金庫に勤めていることを申し上げておきます。 この書類は、銀行が融資をした資金をあなたがどのように使うのかを調べています。銀行としても、社長の懐に入る資金を融資することはできないからです。 銀行が見るポイントは、大きく分けて2つあります。 1、資金使途 2、返済可能額 この内、資金使途については、銀行が資金使途証明書によってどのように使われるのかを見ています。それが、見積書であったりするわけです。車のローンでも契約書を見せるでしょう?あれと同じようなものです。 仕入商品の内訳を個別に計算し、表を作って書いたりしたら銀行の対応もこの人は、良くわかってるなと、すんなり行くものです。できるだけ詳しく書きましょう。 また、返済可能額については、決算書を提出し、審査してもらうわけですが、内容が悪ければ、経費を年々減らし、努力していることをアピールしたり、現段階で出来てなくても今後、どのように経費を減らし、どの商品で売上を増加させるなどと、銀行が安心しやすい材料を与えてあげることが大切です。 また,わからない事がありましたら、ここへ質問してください。健闘を祈ってます。

関連するQ&A

  • 国民生活金融公庫の設備資金融資実行後の設備完了報告義務について

    法人で設備資金300万円前後の借入れを予定しています。 融資実行後の手続きの有無について、ご教示お願いします。 市の中小企業融資制度を介して設備資金の融資を受けた場合、設備の設置後に「設備完了報告書」なる書類の提出義務があるのですが、国民生活金融公庫の普通貸付(設備資金)ではどうなのでしょうか? 国金から設備資金で融資実行の経験のある方で、融資実行後の報告等の手続きの有無について、教えていただけたら幸いです。 宜しくどうぞ。

  • 社会保険に加入しているだけで受けられる融資なんて?

    銀行員ですが、窓口にタイトルにある事を言ってきたお客様がいらっしゃいまして、そんな手軽な融資があるのでしょうか?年金担保貸付ではないようですが。 資金使途が特定していない制度融資のようです。お客様自信も他人から聞いた不確かな情報によるもののようで、「もう一度確認してみる」と言ってひとまず帰りました。心当たりのある方、是非お教え下さい。

  • 若者起業融資 新企業育成貸付について

    創業の際の融資についてご相談させてください 手持ち資金はあまり無い(50万~100万位)のですが、医院をやっている両親を連帯保証人にでき、また両親には持ち家もあるので、希望額1000万円位ですが国民生金融公庫の新規創業融資制度ではなく年は24なので、若者起業融資又は新企業育成貸付を利用したいと考えています。 その際無担保無保証人の創業融資制度と違い新企業貸付や若者起業融資の場合は、必要な手持ち資金及び限度額はどうなる またはどのように違うのでしょうか? また私のような場合でしたらむずかしいでしょうか?

  • 銀行融資枠について

    ご覧くださりありがとうございます。 銀行の融資枠について教えていただきたいです。 設立4期を終えた中小企業です。 売り上げは4期5500万 3期6500万 2期3500万 1期500万 4期が決算中です。負債が2000万あります。 決算はいずれも30万程度の黒字です。 海外に出資40%の子会社もあります。 よく、融資は売り上げの半分までと言われます。 4期5500万だと2250万ということになります。 海外の出資子会社に維持費としての貸付800万があります。 負債2000万(全て銀行融資)で海外子会社に貸付800万という 状況で信用金庫の融資枠はいくらくらいになるのでしょうか。 貸付扱いになっている800万が債権債務と考えると2800万の 債務超過と見られるのでしょうか。 現預金が600万ほどで運転資金を追加で融資してもらおうと 思っているのですが上限がわかりません・・ 詳しい方がおられましたら一般論で結構ですので教えてください。

  • 国金の融資の際の念書について

    友人が今から購入するOA機器の設備資金として特別貸付制度(年率1.7%)で申し込みをしたのですが 面接の際に「念書」を提出して頂きますと言われました。 私も以前に一度だけ国金(設備、運転資金で)を利用いましたが、その時は念書なるものを書いた覚えがありません。 念書の内容は 資金使途以外に使用したとき契約締結日までの金利を含めた一括返済をしますといった内容のもです。 今後、私も同様の融資をして頂く予定ですので幾つかの質問があります。 1.最近では念書を書くことが義務ずけられているのでしょうか?それとも友人の場合だけ特別なものなのでしょうか?(友人は自営で利用は2回目です) または普通貸付(設備資金 年率2.6%)より金利が安いからなのでしょうか? 2.また「ご融資のお知らせ」に今回のご融資金にの使い道等につきまして、後日おうかがいすることがありますので、その際はよろしくお願いいたしますと 印字されたものを頂いたらしいですが、融資後に訪問等するケースは頻繁にあるのでしょうか?(私は一度もなかったですが…) 3.融資後に新規で購入した物の領収書の提示、提出や現物の購入の確認はあるのでしょうか? 4.申込時の提出済み見積書金額(提示金額より減らされると聞いたらしく、かなり高い目の金額で見積書を提出しましたようです…が、そのままの金額で融資を受けることになってたようです)より安いOA機器を購入した場合は念書による契約違反になり、一括返済しないといけないものでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 労金等からの借入金

     何時も拝見させて頂いております。  先日、東京都の広告で中小企業に勤める人を対象としたローンに係るものを見ました。(名称が「さわやか」だったと思います。)私自身現在借入金は無いのですが、昨年母親が病気となり医療費が係る事から申し込んでみようかと考えています。  そこで質問なんですが、この商品の様な公的な融資の場合、(1)審査は厳しいのでしょうか??(要件は全て満たしています。)(2)仮に借入を行った場合、将来住宅ローンなどを組む場合支障をきたす様な事は生じるのでしょうか??  以上の2点をお願い致します。基本的な質問で恥ずかしいのですが、ご存知の方がいらっしゃればお願い致します。  

  • ハローワーク就職安定資金貸付

    派遣切りでハローワークでの就職安定資金貸付を教えていただけたのですが、条件の項目に目を通していると、労働金庫が審査した上での貸付となっていました。そこで皆様のお力を貸して頂きたいのですが、この制度における労金の審査条件、基準がわかる方がいましたら是非とも教えていただければ幸いです。今月いっぱいで社宅も出て行かなくてはならない為、この支援制度が最後の望みです。よろしくお願いします。

  • 都銀と信用金庫

    中小企業なのですが、貯蓄や融資をしてもらう場合、都銀と信用金庫ではどちらが有利なのでしょうか。 信用金庫は地域社会の発展に寄与すると言いますが、具体的に中小企業にとってどういうメリットがあるのかわかりません。

  • 連帯保証をする危険性、可否について

    ロボットのデザイン、販売を主とする資本金3000万、従業員3人の小会社を経営する知人から、中小企業創造活動促進法に基づき、東京都に研究開発事業計画に係る認定申請を行い、認定を受けた、この認定を基に信用保証協会の保証を受けて地方銀行から5千万円の融資を受けるので連帯保証人になって欲しいと頼まれました。都から受けた認定はそれほど確実なもので、5千万円の連帯保証人になる危険は無いのでしょうか。もし危険があるとすればどのような点に注意すべきでしょうか。 知人には自己資金にほとんど余裕は無く、この融資が頼りだと言います。

  • 設備資金の一部を運転資金に使ったら?

    去年、設備資金で700万円ほど借入しました。融資の申し込みの時点では、見積書の提出で融資が通りました。 今現在、銀行より領収証の提出を求められていますが、そのうちの250万円程を運転資金に使ってしまいました。 銀行には、どういう対処をすればよいでしょうか? 使途が違っていたらまずいですよね 銀行に関して、あまりにも無知でした。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう