• ベストアンサー

猫の発情の時期と行動について

5月に子猫(雌)を保護し飼い始めました。7月25日現在生後5ヶ月に入ったあたりだと思われます。ここ1週間、早朝4時くらいから発情期?と思わせるような鳴き声で眠れないくらいです。でもこの鳴き声は早朝のみで、その他の時間帯はいつもより落ち着きがなくご飯おねだりのような鳴き声が多いくらいです。すりすりは少なくむしろ飼い主と少し離れた位置に居たがります。少し早めですが発情期の可能性はありますか?今歯の生え変わりの時期なのですが、歯が影響しているのでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

猫のブリーダーをしている者です。 猫の発情は日照時間に関係していますので、昼と夜の区別がある外猫ですとおよそ7ヶ月頃からですが、室内猫は5ヶ月くらいから最初のシーズン(発情)が来ます。 そして、シーズンは長毛種より短毛種の方が早く迎える傾向があります。 雌猫の発情は、膣が痛痒く、たまらなくなって雄を呼びます。だから猫の性欲は強いのです。 ブリードをするつもりが無いのであれば、生後4ヵ月頃から手術が出来ますので、早々とされた方がよいでしょう。 発情を確かめる方法として確実なものはありません。#1の方が言われたとおり、尻尾のつけねを触ると腰を高くあげ尻尾をあげます。これは雄を迎える友好の姿勢です。他に独特の泣き声や、体をすりつける等・・・。 早い手術が今後の仔猫の行動を決めます。 手術が遅かった猫は、問題行動(スプレーや泣き声)が残ってしまう確率があがりますので、早々に手術をされてくださいね^-^ また、今後として、手術をすると太りやすい傾向にあるので、肥満対策をされた方が良いでしょう^^ >すりすりは少なくむしろ飼い主と少し離れた位置に居たがります。 とのことですが、猫は環境が変わることがとても苦手(順応も早いですが)です。 今まで外猫ちゃんだったので、きっと戸惑いがあるのでしょう。 飼い主には何でもない事が、おっかなびっくりなんです(笑) 何か動く物があると、それはエイリアンで目からビームが出るかもしれないと思う物です。 人間にあまり慣れていないのかもしれませんし。 だいたい、そのような猫ちゃんでも1ヶ月位すれば慣れますので心配ありません。(早ければ1週間) 愛情をもって接してあげてくださいね^-^

maytan
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました♪(≧∇≦*)ノ 早すぎる手術は将来ホルモンバランスがくずれやすくて よくないという情報もあったのですが、生後4ヶ月頃から 手術可能ということでしたら早速今日にでも 手術の予約をしようと思います。自分が眠れない以上に 鳴いている愛猫を見るのはつらいので。。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (2)

  • amourkiki
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.2

猫ちゃんの発情期はメスの場合、生後5ヶ月でもありえます。 オスはもっと遅くて9ヶ月すぎるあたりからだったと思いますが、メスは早い子だと5ヵ月くらいから子作りできる体になるそうです。 夜、早朝に鳴くというのが一般的です。 早めに手術してあげたほうがいいですよ。

参考URL:
http://www.cats.to/siiku/004.html
maytan
質問者

お礼

夜、早朝に鳴くのが一般的だとは初めて知りました。 早速手術してあげたいと思います。 早速のご回答ありがとうございました♪(≧∇≦*)ノ

  • yuzuaya
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1

はじめまして。 5ヶ月入りたてで発情というのは少し早いように思いますが、子猫のときに保護されたのであればそのときの月齢の読み誤りというのもよくあるので、行動で発情かどうか判断するとこがほとんどです。 猫の発情時の行動というのもまちまちで、鳴いている時間も長かったり短かったりしますよ。 夜中から朝方にかけて、いつもと違う、わうわうというような声をはりあげるのであれば、発情している可能性が高いです。 おしりのあたりを触ったりした時に、上体を低くしておしりをあげたり、しっぽを横に避けたりするようであれば、より確実ですね。 詳しくは膣の粘液をとって調べてもらったりもできますので、不妊手術の相談なども含め、獣医さんに相談してみられるとよいと思います。 眠れないのは本当に辛いですよね(^-^;

maytan
質問者

お礼

あまり早すぎる手術はよくないと思い不安でしたが、膣の粘液で調べることもできるのは朗報です♪ おしりの辺りも触ってみて確認してみようと思います。 早速のご回答ありがとうございました♪(≧∇≦*)ノ

関連するQ&A

  • 発情期の猫の声におびえる猫

    昨日の朝、窓のすぐそばで発情期の猫独特の大きな声が聞こえました(鳴き合いではなく1匹です) 家の猫は生後7か月の雌でそろそろ発情期だと思いますが、興味を持つどころかびっくりした様子でおろおろしていました。 その後丸一日まったく食用がなく大好物の猫用牛乳も飲まずにうとうとしていました。 3回ほど水分を吐きました。 今朝は元気になって食事のおねだりをして完食しました。 ショックを受けてこのようになる事があるでしょうか。 また、お年頃の猫が発情期の猫の声におびえる事があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 発情期の猫の声

    9ヶ月の雌猫を飼っています。 その猫に発情期がきたみたいで、落ち着きなく歩き回ったり大きな声で鳴いたりしています。この鳴き声がとてもうるさいのです。 2月の中旬に避妊手術を予定しているのですが、それまでこの声に堪え続けなければならないと思うと憂鬱です。 そこで、何か鳴き声を抑える方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 避妊済なのに発情行動をとるネコ(女の子2歳)

    生後5ヶ月ほどで避妊手術をしたのですが、 一回目の発情がきてしまった後だったようで その後も2ヶ月に一回くらいのペースで発情期のようなものが来ます。 ものすごい鳴き声・やたらゴロゴロ・お尻すりすり・トイレ以外でオシッコ(それも1日に何回も少量づつ)等… いつ獣医さんにいっても健康体といわれるので 他の病気ではないと思うのですが、 このような状態を少しでも抑える方法はあるのでしょうか? もしくは手術が失敗?だったとかっていうことはあるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の発情期

    雌猫ちやんを飼ってるのですが無知なのでどうか教えてください。 5~6月頃まだ子猫だった捨て猫ちゃんを保護しそのまま飼ってます。 猫に発情期がくることは知ってはいましたが春と秋と聞いたので、2月下旬あたりに避妊手術の予定でいました。 が、しかしうちの近くから発情期独特の声を上げる猫ちゃんがいて、‥まさか?と思い、早めに手術をしようと思いすぐに予約を入れましたがどこも立て込んでいて、手術日は2月半ば頃の予約となりました。 予約をいれた矢先うちの猫ちゃんもワオンワオンと鳴き身体をスリスリ‥おしり辺りを撫で撫でしてあげると足踏みをして後尾の体勢をとるようになりました。 本当はいけないのですがうちは団地で周り近所にすごく気を遣います。飼ってることはバレてるかもしれないけどさすがに発情期の声わ聞かせられないですね。 この状態いつまで続くのでしょうか ワオンと本格的に鳴き始めて今3日目くらいです。

    • ベストアンサー
  • 発情期がきた♀猫の行動で

    保護した生後約半年を迎える猫が頻繁に発情期になっています。 ワクチン2回目を打ったのが最近なので獣医さんには最低でも手術は1ヶ月後だと言われました。 鳴くのは仕方ないのですが、膝の上に登り触れと言わんばかりに話かけてきます。 その際爪をガチガチに立てて腕に巻き付きます。引っ掻くのとは違いプスプス腕に穴が空き困っています(^^;A 発情期の苦しそうな症状を見ていると叱るに叱れません(無駄な気がする) 追い払ったらムキになりまた戻ってきて腕や背中にしがみつきます。背中に刺さったときは抜くのに苦労しました(笑) 爪切りが非常に困難でした。元々、加減を覚えて爪をしまう子になってほしいので爪切り願望はあまりありません。 発情期にしつけは無理ですよね?(苦笑) みなさんの♀猫ちゃんはしがみついてきていましたか? ちなみに発情期以外は一人遊び大好きな甘えん坊です。

    • ベストアンサー
  • 雌猫4か月半 これって発情期ですか

    野良ネコが庭で出産をし、その後親猫がいなくなった為 子猫を保護された方から雌の子猫(昨年9月下旬誕生)を先月譲り受けました。 めったに泣かない子なのですが、今朝から「みゃ~」と頻繁に泣くようになり、甘えたいのかと思い抱っこすると泣き止みます。 昼間はそれで良かったのですが、夜になってから鳴き声が大きくなってきて驚いています。 今までこんな事無いのでどうしたらいいか困っています。 現在体重は2.1Kg有ります。 生年月日は保護された方が、多分9月下旬だと思うと言っていました。 最近の様子だと歯が抜けて床に落ちていました。 それと食欲がとても旺盛になりました。 これって発情期だと思いますか? 昨年9月下旬の誕生日なので、来週で5か月になるのでですが 発情期としては早すぎますよね? 3日程前に外で猫の「なぉ~ん なぉ~ん」と言う声が聞こえていて、発情期独特の声だと思ったのですが うちの子の声はそんな感じではなく、大きな声で「みゃ~ みゃ~」って感じで泣いています。

    • ベストアンサー
  • 猫 これって発情?

    質問させてください。 我が家にはメス猫9歳、メス猫2歳の2匹を飼っております。 7月6日に2匹とも避妊手術したのですが、 9歳メス猫が次の日には発情しはじめました。 確かに9歳の子は発情中に手術に連れてったのですが この子の発情は今までだと5日位で終わっていたのに 手術してから今日まで、まだ発情が続いてるんです。 ただ、本当に発情なのか?って感じで 2歳メス猫が行動する度、9歳メス猫がつきまとっては 発情の時の鳴き声みたいに鳴く。 近くにいないと遠くから呼ぶ。 自分の視界に2歳メス猫が入るとニャーニャーわめく。 まるで母親かのように、つきまとうんです。 ちなみに2歳メス猫は昨年拾ってきた子で 親子ではありません。 うちには生後4ヶ月の子供もいるのですが 子供が鳴く時もいちいち反応して 発情の時の鳴き声みたいに鳴くんです。 近寄っていったりもします。 何でいきなりこうなったのかわかりません。 発情だとしたら、期間も長すぎるし 疑似母親と発情が混ざってうるさすぎて 困ってます(´・c_・`) 確かに手術する前も2、3日こんな状態でした。 それまでの発情期は普通の発情でした。 発情中?に手術したから、こんな事になってるのでしょうか? ずっとこのままなんでしょうか?(。>д<) これだとあまりというか全然手術した意味がありません(笑) 知ってる方いたら教えてください(ToT)

    • 締切済み
  • 猫の発情期について

    我が家には、5ヵ月半の雌猫と5ヶ月の雄猫がおります。 2日前、雄猫がマーキングらしきものをしました。粗相をしているのを見たわけではないのですがスリッパが濡れておりさりげに猫のおしっこの臭いがしました。それに、雌猫の首の後ろを噛みマウンティングしようとしました。まだ、子猫なのに発情期なのでしょうか? 発情期ならこれから度々マーキングされるのも困ります。マーキングを抑える方法はありますか? 雌猫はまだ発情期の様子は見られませんので雄猫の行為に対し嫌がっており、逃げたり噛みかえしたりしております。 猫の発情は、雌が発情し、それにつられ雄が発情するものと思っておりましたが、雄が先に発情することはありますか?家の周りには野良猫はおりませんので、外の猫につられて発情したものとは思えません。 去勢手術も考え、獣医さんに連れて行きましたが、標準より体が小さいため去勢手術はもう少し待ったほうが良いとのことでした。あまり小さいと排尿障害が残るとのことでしたので・・ 私としましてもせめて6ヶ月を過ぎるまでは手術は待ちたいと思っております。 雑な文章で長々質問して申し訳ありませんがお答えを頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の発情期が終わらない

    我が家のメス猫が1月中旬から発情し始めました。 もともとノラ猫なので正確な誕生日はわかりませんが、獣医さんの話だと去年3月生まれ位だそうです。生後半年より引き取り、年明けに避妊手術をしようと計画していたら発情してしまいました。 発情期を終えて2週間ほど経たないと手術は出来ないとの事で終わるのを待っているのですが、もう2ヶ月が過ぎてしまいました。現在も発情中でマーキングも頻繁です。 獣医さんには様子を見るしかないといわれましたが、何か飼い主として出来る事はないのでしょうか? 皆さんのアドバイスを頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 年中発情期の猫

    10匹近い猫を飼っています。 その内の1匹のオス猫が正に年中発情期でうるさく、他のオス猫に襲いかかったり、どれだけ叱っても家中至る所にマーキングをします。 発情期にしても他の猫には時期があるのに、何故この猫だけ発情期が続いているのでしょうか。 現在3歳になりますが、生後半年を過ぎたあたりから常にこの有り様です。 去勢をすれば大人しくなると聞きましたが、却って凶暴性が増すとも聞き、どうしたらいいものかと頭を抱えています。 どうぞ参考意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー