• ベストアンサー

月齢の求め方について

月齢を求める際に、ある月の日にちと六曜しかわからない場合は、その年が何年かどのように求めるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15285
noname#15285
回答No.2

月齢と六曜の関係は朔(ついたち)の瞬間を含む日が旧暦の月始め(1日)だったので、月齢の値と旧暦の日付は関連があります。 また六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順で繰り返しますが、毎月1日は1月・7月 先勝 2月・8月 友引 3月・9月 先負 4月・10月 仏滅 5月・11月 大安 6月・12月 赤口 のように固定されています。 以上のことを踏まえると計算できると思います。

mayayoshi2000
質問者

お礼

どうもありがとうございました。やってみます!

その他の回答 (1)

  • kitisan25
  • ベストアンサー率46% (278/599)
回答No.1

月齢というのは、新月から何日たったかを現わしていますので、求めたい日の直前の新月の日時がわかればすぐに計算できます。 たとえば7月25日の0時でしたらでしたら直前の新月は7月6日21時なので、18日と3時間ですから18+3/24で月齢は18.1です。 とりあえず月齢が知りたいだけならば、ネットで月齢計算で検索すると、計算してくれるサイトがたくさん見つかると思います。

mayayoshi2000
質問者

補足

回答ありがとうございます。たとえばわかっていることが、8月11日が大安、12日が赤口、13日が友引、14日が先負、15日が仏滅 ということだけでしたら、それだけで新月の日時はわかるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう