• ベストアンサー

消防士になるために

消防士になるために、教養試験に合格しなければならないのですが、八月からそれを勉強したいのですが何から始めていいのかわかりません、、。なにかアドバイス等お願いします、、。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。  どこの消防本部の、どの学歴枠を受験するのかわからないので、東京消防庁を中心に話をします。  まずは知能分野(「一般知能」とも言う)からですね。知能分野は数的処理(同「数的判断」)・判断推理・資料解釈(東京消防庁の場合、数的処理・判断推理の図形分野を「空間概念」と称しているようですが)の3つに細分化されますが、前2者の勉強は欠かせません。  数的処理は中学から高校にかけての数学です。10進法の100は2進法ではいくつになるか、とか、A地点からB地点へ歩くと10分、走ると3分で付くとき、何分間走ると5分で移動できるか、赤いビーズが3つ、青が4、黄色が5つあり、こららのビーズでブレスレットを作ると何通りのブレスレットが出来るか、などの問題です(実際にはこんな簡単な問題は出ないと思いますが)。  判断推理は、5人の人の中に嘘つきが1人混じっている際に、その5人の証言から嘘つきが誰か当てる(嘘つきは当然嘘の証言をする)、1121が赤を表すならば、8322は何色か、と言うような問題です(これだけではないですが)。  これらは、今までの学校教育で習ってきていないか、または習っていても苦手だったり、その後、あまり勉強をしていなかったりして、よく覚えていないことの多い分野です。  知識分野(同「一般知識」)は人文科学(国語・英語・社会の地理・歴史分野)・社会科学(社会の公民・政治経済分野)・自然科学(数学・理科)です。これらは単純に知っているか、知らないかで答えられるか、られないかになります。東京消防庁ならば自然科学に力を入れ、それ以外の消防本部ならば万遍なく勉強する必要があります。また最近は時事問題と絡めてこれらを出題することが多くなっています。  ちなみに東京消防庁の今年5月に行われた1類採用試験での、各分野の出題数は 文章理解5 数的処理5 空間概念4 判断推理5 資料解釈4 社会科学7 人文科学7 自然科学13 でした(この分類は私がしたものであり、東京消防庁の公式見解ではありませんが)。半分以上は正解でないと、一次試験の合格は難しいようです。  肝心なのが、教養試験はある一定の時間内で解かなくてはいけない、ということです。例えば東京消防庁ならば、1~3類関係なく2時間で50問が出題されます。つまり、平均すると1問2分24秒しかないのです。知識分野は前述の様に、知っているか、知らないかが全てなので、数十秒で答えられますが(言い忘れていましたが、教養試験は4ないし5つの選択肢から一つを選ぶ択一式で出題されます)、知能分野は正解の選択肢を見つけるのに時間がかかります。効率の良い解き方をしなくてはいけないのです。  またeveningcalmさんは「教養試験に合格しなければ」と書かれていますが、東京消防庁を始めとした多くの消防本部では論作文も一次試験に出題されます。こちらがキチンと書けていないと、教養試験が良くても一次試験不合格となってしまいます。論作文は一朝一夕では上達せず、また自分一人ではなかなか冷静に善し悪しを判断できない科目です。  消防官試験は、公務員採用試験の中でも群を抜いて高倍率の試験です。昨年度の東京消防庁の場合、9月に行われる1類男性が38.5倍、3類が22.2倍でした(ちなみに「キャリア官僚」の登竜門である国家公務員採用1種法律職は今年、7908名申込で480名最終合格でした。申込者=受験者ではありませんが、実質倍率は上を見ても15倍でしょう)。  eveningcalmさんがどのような勉強スタイルを取られるのか分かりませんが、独学であるならば、1冊で全科目の問題を網羅している消防官試験問題集ではなく、「文章理解」「数的処理」などの分野別の消防官試験向け問題集を選ぶことをお奨めします。  また、eveningcalmさんの現状を知らずに申し上げるのは失礼かとは思いますが、独学だけでなく、公務員試験予備校の利用も選択肢に入れることも合わせてお奨めします。  以上、eveningcalmさんの参考になれば幸いです。

eveningcalm
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません!ご回答有難う御座います!m(__)m こんなに長々と本当に有難う御座います!ちなみに京都在住なので恐らく京都で受けると思います! 本日数的処理の問題集を購入いたしました!tamtam0011さんのご回答を参考に、夏休みは毎日徹夜で死に物狂いで勉強します!長文大変参考になりました! ご回答有難う御座いました!m(__)m

その他の回答 (1)

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

アドバイスと言うよりも、まずはどこの(市町村)消防士になるための試験を受けるの?。試験の内容は受けるところによっても多少の違いはありますよ。ホームページなどを利用して、まずは採用募集があるのかどうかを確認。採用募集があるのが確認できたら試験の出題内容や範囲を確認。分からなければ直接電話で地方(自治体)公共団体=市町村へ問い合わせる。採用試験に専門知識が必要とあれば、それなりの対策を練る。一般的な教養試験だけならば、とりあえずは問題集を本屋さんで買ってくる。と言うことです。

eveningcalm
質問者

お礼

ご回答有難う御座います! そうですよね~、まずはもっと調べてみます、、; ちなみに京都で受けたいです。 ご回答有難う御座いました!m(__)m

関連するQ&A

  • 消防官を目指してます

    大学1年生です。 消防官は小さい頃の夢だったのですが、地元の採用状況をみると例年30倍という難関です。今年は不景気ということもあり、公務員志向に走った人が多いのか、例年より倍率はさらに高くなってました。 消防官になるには体力も必要ですがまず何よりも教養・論文試験が良くないといけません。(適正検査もありますが・・・) やはり今からしっかりと勉強していないと合格できないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 消防官の方

    消防試験に合格しました。4月まで時間があるので勉強や体力作りを行っています そこで… ●こんな勉強しておいたら良かった。 ●こんな資格を取っておけば良かった。 などなど、これから消防官として働くヒヨッコにアドバイスしてくれる現職の方、または過去に消防官として働いていた方、アドバイスお願いします!

  • 地方消防官から東京消防庁

    現在 高校3年生です 今回 某消防官試験で一次試験を合格することが出来ました まだ二次も受けていないのに 気が早いかも知れませんが 二次で落ちた場合 大原専門学校に通おうと思っています 二次に受かった場合 その消防局に行こうかどうか悩んでいます 僕の本命は 東京消防庁です しかし今回 教養に受かる自信がなく 受験するのをやめました そこで 今回 地方消防局に合格した場合 そこを蹴って 専門学校にいったほうがいいのか それとも その消防局に行き そこから東京消防庁を目指せるのか それを考えるのは 最終合格してからにしろと言う話なのですが どうするのが 一番 東京消防庁に近づけるのかを教えて頂きたいです 宜しくお願いします

  • 消防士について

    初めましてこんにちは。 某国立大学3年生で建築学科を専攻しています。 来年、私は消防士になるため公務員試験を受験します。 また、幼いころから消防士に憧れ、陸上、野球で培った基礎体力と 大学で学んだ建築学を生かすためにも、予防業務員の仕事をし 私の地元を災害のない街づくりにしていきたいと考えています。 そこで私は大学に在学してる間に危険物取扱乙種4を取得し、 予防業務の仕事に就くために、消防設備士甲種を取りたいと考えています。 ですが、その反面、消防士試験において、資格は全く関係ないという話も良く耳にします。 教養試験はすでに準備を始め、ある程度の自信がありますが 面接試験不安を残していることから、建築を学んできた証として消防設備士をとり、 予備知識として活かしたいと考えているのですが、正直迷っています。 そこで質問です。 1.危険物乙4、消防設備士の資格を両方取る。 2.資格は一切取らず、教養試験だけに集中する。 3.中途半端になるので、危険物甲種の資格獲得を目指す。 4.その他 どれが一番良い選択といえるのでしょうか? 長文になってしまいすいません。 公務員試験が厳しくなっているご時世ですが、頑張って合格を勝ち取りたいと思っていますので 消防に詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 消防士2次試験

    私は高校3年なのですが、消防士の1次試験に合格し2次試験の面接を受けることになりました。 そこで消防士になるための志望動機、心構えといったものが聞かれると思うのですが、上手くまとまらず困っています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 東京消防庁I類について。

    2つ質問があるので分かる方はお願いします。 (1)東京消防庁I類(II・III類もそうでしょうが)は採用試験に合格するとまず消防学校に行かなければいけませんよね?試験は5月試験・9月試験と2回あると思いますが、消防学校に行き始める時期は変わるのですか? (2)採用試験に合格し、消防学校も卒業した後は勤務先に配属されますよね?その勤務先というのは選べるのでしょうか?第3希望くらいまで聞いてくれたりするのでしょうか? 2つも質問してすいませんが、分かる方はどうぞよろしくお願いします!

  • 消防(3)類の試験で

    僕は今高2で、今年の9月に行われる地元の消防(3)類を受験しようと思っている者です。 12月頃から本屋で参考書の本を6冊くらい買って、判断推理、自然科学の勉強を始めました。 しかし、試験や資格試験があったりし、思っていた以上に勉強できない日ができてしまい、ノロノロとやっているので全部終わった頃にはもう最初の方にやった問題はキレイに忘れているんじゃないかと思ってしまうくらいです。(ちなみにまだ大原出版の数的処理の本は終わりません。) 自分なりに頑張ってやっているつもりなんですが、分からない所だらけで不安でたまらないです。 そこで、実務教育出版の「初級消防・警察」の通信講座を受けてみようか迷っているのです。 とても計画的にできそうに思えるのですが、かえって今頑張っている勉強はどうしたらいいのか(通信講座と今やっている参考書の両方やって勉強が余計に遅れてもっと不安になったり)とか混乱しそうで・・・。 経験者の方や通信講座を受けた方、消防に合格した方々のアドバイスをどうか、お願いします!本当にお願いします!!

  • 消防士の事で教えて頂きたいのですが…

    はじめまして。初めて質問させて頂きます。 私は宮城県に住む23歳の会社員です。消防士になりたいと考えています。 ですが、どのような手順で消防士になれるかよくわかりません。試験が合格したら消防学校にいくと思ったんですけど… だいたいどのぐらいの期間、消防学校にいくんでしょうか?その間は給与はどうなるんでしょうか? もし現職の方がいらっしゃれば合格の為にしたこと等(教材、勉強時間、その他)、実際の勤務について詳しく教えて頂きたいです。インターネットで参考になるサイトもあればなんでも構いませんので教えて下さい。 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 消防士を目指す上でいつ頃から本格的に始めればいいのでしょうか。

    大学3年になる者ですが、消防士になりたいと思っています。 いろいろ消防士に関することを調べている最中です。 そこで質問なのですが、 消防士になるにはいつ頃から本格的に勉強にとりかかるべきでしょうか。 公務員の専門学校や予備校に通ったりするべきでしょうか。 現在消防士の方や、公務員試験に合格した方などの 体験談やアドバイスなどお聞かせ願いたいです。

  • 消防士さんに質問です!

    消防士さん、日頃お疲れさまです! 私の好きな彼は、消防士を目指しています。 大学生で今年6月に試験があります。 消防士試験は国家試験ですよね? かなり難しいのでしょうか? 彼は 野球一筋で、高校、大学と野球の推薦で入り、勉強をほとんどしたことがないと言っていました。 消防士さんになるための大変さ、日頃の訓練など、色々教えて頂けたら嬉しいです!