• ベストアンサー

表音文字の名前に意味はあるか・どこまで忠実に訳せるか

二つお訊きします、一つは日本語は表意文字で最近は外人にも分かるようにと英語の発音の当て字も出てきましたが、基本的には名前には意味があると思います。昔から不思議だったんですが、英語圏では例えばJohn・F(itzgerald)・Kennedyで合ってますかねで言うと、大昔に言葉が出来た頃の親の好みの発音の組み合わせだったんですか?それとも何か意味があるんでしょうか?どんな意図・意識で名前を付けているんでしょうか? 二つ目は、言葉や文化や思考形態等が違う他国と日常や学問等で交流しているのでうまくいっているんでしょうがどこまで本当に理解し合ってるのかなとふと思う時があります。同じ言葉を話す人同士でも、誤解や行き違い等があるので。長年の積み重ねで改良・修正してきているのかもしれないですが、私は流暢に話せないし直接関わる場にいなくて実感できないので知りたいです。特に学問(数学や物理、科学や医学・心理学等)では、抽象的だったり厳密なやり取りが必要そうで難しい気もしますが。

noname#48572
noname#48572
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 #1です。 >その聖人はどうしてその名前だったんでしょうか?例えばJohnなら単に雰囲気とか、発音しやすいからですかね。後の人には聖人の名前という意味はあるにしても、大昔に初めにJohnとつけた人はこのアルファベットの組み合わせに意味があったんでしょうか?  Johnは聖ヨハネの英語読みと書きましたが、ヨハネの名は元々ヘブライ読みです。スペルはJohananです。その意味は、「神は慈悲深い」です。  他にも初代教皇として知られる聖ペテロ(英語読みはピーター)はギリシャ語で「岩」という意味があります(名付け親はイエスで、それまではシモンという名でした)。  このように当時の人々は何かしらの意味を持った名を付けられていました。その語源はギリシャ語や古代ヘブライ語などです。自分の子供に単なる記号のような名前は付けないでしょうね。  尚、アルファベットは古代のギリシャ文字から生まれた物で、ヘブライ文字はそれより以前の物です。あくまでも表音文字ですから、文字の組合わせその物には意味はないでしょう。

参考URL:
http://www.geocities.jp/somy_onthemoon/column/name.htm
noname#48572
質問者

お礼

遅くなりましたが、再度の回答ありがとうございます。 表意文字を日頃使ってると、アルファベットやその名前に不思議さを感じていたのですっきりしました。 あらためて人や思考は複雑で、名前一つにも長い時間・歴史があるんだなと思いました。参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#114795
noname#114795
回答No.2

(1) 少なくともキリスト教の場合は、旧約・新約聖書に出てくる名前を使うことが多かったようです。まったく新しい名前を作る例もありますが、通常の人々は、拠り所とする聖書を使うのでしょう。同じ家系の中でも何代か前の人の名前を使うとかもあります。 (2) 他の言語国の人々との間で完全な理解が得られるかについては、かなりの困難があるはずです。かりに同じ英語を使ったとしても、それの背景が違うので、厳密には心に浮かぶ感情や意味は違ってくるでしょう。たとえば、簡単な例で、日本人がスイカといった時のその味やイメージが自ずから違うことは知らねばなりません。 科学や医学の分野では比較的に同じ意味やイメージがわく努力がされますが、これも医学の場合だと日本人と外国人の身体的な特性の違いが当然あるでしょう。現実には双方の努力でギャップを埋めているのだと思います。 ついでですが、幼い子供への英語教育が是か非か議論があります。事物のイメージや思考形態がまだ培われていない時に、外国の文化背景や思考方式を、日本という異なった環境において教えるのは害があるのではないかという説があります。

noname#48572
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 参考になりました、以前から不思議でしたけどすっきりしました。(2)の事も、どこまで理解し合ってるのかなって疑問だったので。一々気にしていたらきりが無いでしょうから、割り切ってやるしかないでしょうけど。同じ日本人でも、それ程年齢が違うとか受けた教育が違うわけでもないのに現在の経済状況に対する認識が専門家によっても違うのでましてや他国の人とどうなのかなと。 教育も難しいですね、そういう面もありますね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 一つ目の質問に。  ヨーロッパ(ロシアも含む)の人名は、そのほとんどがキリスト教の聖人からきています。  たとえば質問者さんがあげておる「John」は聖ヨハネの英語読みです。  その他の名前の語源については、参考URLを見てみてください。  又、姓でも「Johnson」などは「ジョン(ヨハネ)の息子」という意味で、このように地名やその親の名前がそのまま姓として使われるようになった例もあります。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/aya.htm
noname#48572
質問者

補足

リンクも貼って下さり、回答ありがとうございます。 よければもう少し知りたいんですが、その聖人はどうしてその名前だったんでしょうか?例えばJohnなら単に雰囲気とか、発音しやすいからですかね。後の人には聖人の名前という意味はあるにしても、大昔に初めにJohnとつけた人はこのアルファベットの組み合わせに意味があったんでしょうか?いるかもしれないですけど、「abc」でもいいように思うんですがそうでないのは何か意味があるのかなと思って。

関連するQ&A

  • 名前の表現

     山田太郎を英語で表記する時は[Tarou Ymada]が一般的ですね。  では中国人、韓国人の場合はどうなるのでしょうか金大中は[Dejun Kimu]とでも表記するのですか。  John F Kennedyを日本語で表現する時は「ジョン・F・ケネディ」ですね。中国、韓国ではどう表現しているのでしょうか。  数年前パスポートの申請では[Ymada Taro]でも良いと言われました。しかし[Tarou][Talou]は使えないといわれました。自分の名前なのに残念でした。私としては[r]の発音は苦手なので[Talou]が気に入っています。  

  • 英語圏でも読めない名前を子供に与える親がいますか

    日本では漢字の当て字を使い発音を聞いただけでは絶対想像できない名前がよくみられますが、漢字をみるとよい印象をもつものばかりです。親心がよくわかります。英語圏に限りませんがアルファベット方式の書字体系をもつ文化圏では伝統的な名前しか子供に与えられないのでしょうか。

  • 綺麗な響き・意味のショップの名前

    インポートのアクセやジュエリー、雑貨を扱うショップをオープンする為、名前を付けたいのですが… 英語以外の外国語で、あまり難しい発音でなく、素敵な単語・短文はありませんか? できれば、あまり聞き慣れないような言葉の方がいいです。 商品は高級品とまではいきませんが、あまりチープな物は扱いませんので、そんなイメージも出せるような言葉だと嬉しいです。 造語でもOKです。 宜しくお願いします。

  • 名前について質問です。

    名前について質問です。 ツイッターであだ名を決めたいのですが、ちょっと語彙力不足で先に進めていない状態なので力を借して下さい。 一応、コンセプト?(ちょっと大げさですが)は決まっていて自分の名前を英語で当て字(例えば、tkg⇒卵かけご飯とか、名前であれば「たけし」であればTKCとかそういう感じです)してそれを逆から 読んだものをあだ名として使用したいと考えています。 ちなみに、ボクの名前は、コウタです。 「コ」と「ウ」はなんとかなりそうなのですが 「タ」がなかなか難しく困ってます。「t」だとどこか短絡的なので もう一捻り欲しい状態です。 なので、英単語発音で最後に「タ」がくるものを教えていただけないでしょうか? ※ナイト⇒nightのように「t」だけでなく他の発音しないけど必要な文字が入っている物が望ましいです。 かなり無茶な質問ですが、回答いただければと思います。

  • 名前の発音

    Ga youngという名前の発音についてです。 このyoungの部分は英語の”若い”と言う意味の単語と同じ読み方で ガヤングという発音ににりますか? 日本人読みをするとガヨングとなるのかなあと思ったので。

  • 「えみ」「りえ」「やすこ」という名前は、英語圏で変な意味になりませんか?

    5月に生まれる娘に「絵美/えみ」or「梨絵/りえ」or「泰子/やすこ」のどれかを名付けたいと思っています。 候補を三個にまで絞りましたが、中々一つに決められないので、英語圏で変な意味にならず・発音しやすいか・・・というのを、判断基準の一つにしたいと思いました。 もし、どれも変な意味になったり、発音しにくかったりするのなら、この判断基準はなかったことにして、別の方法で絞っていきたいと思います(すみません;) 英語圏に在住している(いた)方、英語を母国語とされる方等、宜しければご意見をお願いします。 また、大変申し訳ありませんが、個人の好み等で、「この名前がいい(悪い)」と言った書き込みはご遠慮下さい。 ここまで読んで下さって有り難うございます。 よろしければ、お力を貸して下さい。

  • 犬の名前 オリジナリティーがあるもの

    念願だった小型犬の子犬がもうすぐ我が家に来ます。 現在犬の名前を考えているのですが、特別な意味・美しい響きのある他国の言葉などで、他人とかぶりにくいものが良いです。 案として出ているのは… toto(トト) サッカー好きなので某くじから biscuit(ビスケット) ビスケと呼べたら可愛いなと思って chico(チコ) スペイン語で男の子の意味 hello(ハロ) 言わずともがな英語でこんにちわ ropue(ロケ) サッカー選手の名前から 私は、2文字の言葉に弱いです。犬は小型犬でオスです。 皆さん良い案・もしくはご自分が犬につけたい名前を教えてください。

  • マレーシア語(?(もしかしたら中国語?))でテングーとはどういう意味な

    マレーシア語(?(もしかしたら中国語?))でテングーとはどういう意味なのでしょうか。 マレーシア生まれの友人にテングーと呼ばれてる人がいます。 彼の名前ではなく、マレーシア語での何かの称号(?)の名前らしいのですが、 以前説明してもらったときに、よくわかりませんでした。 彼自身がテングーと呼ばれるのがあまり好きではないらしくまた聞くのもなんなので、 他のマレーシア人の友人に聞いてみたのですが、 私の発音が悪いのか「テングー」って言葉は聞いたことないと言われました(^^;) なのでこの「テングー」の意味がなんなのか、 あとホントの発音はどんな感じなのか、 英語のスペルで表すとどんなスペルなのか、 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語でも発音しやすい男の子の名前

    アメリカで出産予定の日本人夫婦です。 女の子の名前はあっさり決まったのですが、 男の子の名前が全く決まりません。 希望は、英語でも発音しやすく、 (例えば、「龍之介」と付けて、 「リュウ」と英語圏では呼ばせる。とかも可) 発音したとき変な意味にならず、 (雄大→ you dieに聞こえるとか) 誰でも読める漢字が希望です。 また、英語名を漢字にしたりするのは却下です。 ケン君や、ジョウ君はやたらと居るので、 逆に純粋、古風な日本名の方が良いのかな?なんて思ったり、 画数も気にしたりしてるので、全く決まりません。 駐在で着ているので、時期日本へ帰るのですが、 自分の名前も主人の名前も英語には無い音で 発音にとても苦労しているので、是非アドバイスお願いします。

  • 自分の名前の発音

    NHKの基礎英語2をやっているのですが1月18日の講義で千賀子という登場人物の名前を英語的に発音するという練習がありました ちょっと疑問に思ったのですが、日本語の名前を英語がしゃべれない人が自分の名前だけ英語調にしゃべるあれみたいに発音する必要があるのでしょうか? 日本人の名前はキリスト教圏の人と違って一文字一文字に意味が有る物を組み合わせて命名している物が殆どなので、アクセントの位置を変えると「ち・か・こ」なのか「ちか・こ」なのか「ち・かこ」なのか解らなくなってしまいますよね? 現地ですでに定着してしまっているすき焼きやカラオケのような名詞などなら話は分かりますが個人名が定着するとは考えられないのですが・・・ アメリカ人が日本人のように発音ができないからその様に発音するというのなら解るのですが、日本人がわざわざそれを練習する必要があるのでしょうか? というようなくだらない疑問ですがよろしくお願いします 私の知人にデイルというアメリカ人の友達が居ました。 私は当時は英語には興味がなかったので聞こえたままにデイルと呼んでいたのですが、少し英語かぶれの友人が自己紹介された時に聞こえたままで発音すれば良いのに「ディール」と気取って呼んだ為に「誰がディールだっw」と馬鹿にされた人を見た記憶があります