• ベストアンサー

スイカの子蔓を摘心

子ツルに玉子大くらいのスイカがなっているんですが、その子蔓の先端(新葉の部分?)をちょん切ってしまったんですが大丈夫でしょうか? 私としては、もうこれ以上蔓が伸びないでスイカのほうに栄養が行って欲しかったんですが間違ったことしちゃったかなと後から心配になりました…。 せっかく大きく実が成長してくれてたんですがこれが原因で実の成長が止まったりしないでしょうか?(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24350
noname#24350
回答No.1

> その子蔓の先端(新葉の部分?)をちょん切ってしまった  スイカがなっているのを切らなければ、子蔓を切るのはよくやる手法ですよ。葉が伸び過ぎて日当たりの良くない部分が出来ると無駄な蔓は適当に切ってやります。

meltin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スイカがなっている子蔓を切ってしまったんです。 大丈夫でしょうか;;枯れたりしないでしょうか(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24350
noname#24350
回答No.2

 枯れることはないと思います。十分な蔓と葉が無い時は、子蔓が他からも出て来ますので安心して下さい。

meltin
質問者

お礼

再度ありがとうございます(^O^) 自宅から遠い所で栽培してるのでなかなか見に行けないので心配で(^_^; 安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スイカの摘心がうまくできません

    久しぶりに家庭菜園でこだまスイカを育てようと思いますが、摘心の方法がよくわかりません。 前の経験では、ネットで見るとなんとなくわかっても、いざ本物のツルを見るとどれが親でどれが子なのかわからなくなってしまいます。摘心に取りかかる時にすでにあちこちに枝分かれしてしまっているのでわからなくなるような気もします。 どのタイミングでどのように見分けるのかコツを教えて下さい。 そもそも親か子のどちらに実がなりますか。摘心しなかったら小玉スイカ1株でいくつぐらい収穫できるのでしょうか。 そして、庭先の菜園ですので延々と伸びた先に実がなるのは困りますが、できるだけ根元に近いところで実がつくように調整できないでしょうか。

  • 小玉スイカの摘芯と整枝

    今日、保温用のキャップを外しました。やや寒冷地なので遅くまでつけていたのです。しかし、もう遅霜の心配もなくなり、日中は晴天で高温続きなので、葉が一部焼けてきたので、もう限界と思って、外しました。 するとどうでしょう。 どれが親蔓か小蔓か分からないほどに、5~6本の長い蔓がドッと広がったのです。よく見ると親子の区別のつくものもあり、区別がつかないものもあります。 この現象は、こういう予測で正しいでしょうか? 1,寒い地方でなかなか伸びない間に節間が詰まって伸び、そのうち温かくなったら保温効果でどんどん伸び、親子の区別がないほどにそれぞれが長くなった。(仮説) 2,もしもそうだとすると、子蔓を出す目的の親蔓の先端摘芯はもうしなくてよいのでしょうか。それとも子蔓に栄養を行かせてやがて孫蔓を生ませるために、遅ればせながら親らしいのを1本、先端摘芯したほうがよいのでしょうか? 3,根元から揃って生えてき過ぎで、どれが親かわからないのもあります。まるで複数の親が同時発生した感じです。それは摘心をどうすればよいでしょうか? 4,ふつうは小蔓は3~4本と言われていますが、この多すぎる親のような子蔓も、少し減らした方がよいでしょうか。短め細めの物あたりをー。 変則的な伸び方に戸惑っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • スイカを栽培してます。

    スイカの子ヅルを三本にし、一本のツルにスイカ一個つけて育ててます。(15節から20節の間で。) ただ、三本の子ヅルのうち一本のスイカはドンドン大きくなってますが、 他の二本のスイカは育ちが遅いと言うか、成長が止まってるようです。(受粉は三本とも七月の第1日曜日、同じ日にやりました) ちなみに追肥は、油かすをしてます。 原因が解ればありがたいです。 教えて下さい。

  • 小玉スイカの実が大きくなりません。

    小玉スイカを、32Lプランターで2株育てています。 蔓は1本で、実は1株に1つだけです。 受粉は人工授粉で、6月25日に受粉させました。 ぐんぐん実が大きくなったのですが、直径が8センチになったら2株とも成長が止まってしまいました。 これ以上大きくならないのでしょうか? また、実の成長が止まってしまった原因などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • むかご栽培で、蔓の先端が無くなった

    むかご栽培をして二年目になります。 何もせず、畑の隅にむかごを蒔いて?ほったらかしの 状態です。 昨年は、蔓が延びて小さいですがむかごが出来ました。 今年も蔓が延びて来て喜んでいたのもつかの間、先日 畑に行ってみたら、蔓の先端が無くなっていました。 その後、蔓の成長が止まったように思います。 土の中の山芋?(むかご)も成長しないのでしょうか?

  • 小玉スイカの摘心の仕方

    小玉スイカの摘心の仕方 家庭菜園超初心者です。今年初めて小玉すいか(ブラックボンバー)を植えてみました。 親ズルは摘心したのですが、子ズルはどうすればいいのかわからず、孫ズルとかもでてきて、茂りまくっています。3,4個雌花も咲いて、受粉させたのですが、実にならず今にいたります。 なんとか1個くらいは収穫したい!!そこで小玉スイカの正しい摘心の仕方を教えてください。 苗についていた紙には、「子ズル4本仕立て3果どり栽培がお勧め」「子ズルの3番または4番雌花に着果させる」「台木から出た枝には品種本来の実がつかないので、摘み取ること」とあります。 (1)子ズルを4本残して、他の子ズルは摘心したほうがよいのですよね。孫ズルはどうすれば?また伸びた子ズルはどこかで摘心しなければいけないのですか? (2)3果どりっていうのは、1苗から3果?1本のツルから3果? (3)子ズルの3番または4番雌花というのは、3(4)番目に咲いた雌花?他で13節から16節の間に着果と書いてあったのですが、この間に3番目の雌花がこなかったら、そのツルはもう駄目ですか? (4)子(孫)ズルの節はどこから数えるんですか?親から分岐したところから? (5)台木って何ですか? わからないことだらけで、困っています。 支離滅裂ですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • スイカの節に白い突起物がたくさん!毎年小玉スイカをプランターで3本ツル

    スイカの節に白い突起物がたくさん!毎年小玉スイカをプランターで3本ツルで育てています。2番花である18節目に着果させ、順調に大きく育ちましたがソフトボール位で止まっています。もう1ツルのものは、アーモンド大で止まっています(着果6日目です)。他のプランターのスイカは順調に大きくなっていますが、今回相談のプランターの苗だけは成長が止まりました。葉や茎を調べてみましたところ、節という節に白い突起物がイボイボとついていました(チューリップ球根の先端みたいな)。1節ごとにまとまって数個~10個身を寄せ合っています。これは何ですか?果実が付いた節にももちろんコブコブとありますのでこれが成長を止めているのかと焦っています。これは何か・原因・対策等教えて下さい!

  • スイカが枯れそうです。助けて下さい。

    ベランダでスイカを栽培しています。 今まで順調に育ち、2本に分けたつるの長さは、 それぞれ2.5m位に成長しました。 実も直径15cm位に大きくなってきました。 ところが最近、つるの根本の方から先に向かって、 葉がだんだん枯れてきているのです。 はじめのうちは、枯れた葉が2~3枚でしたので、 気にしていなかったのですが、ここ5~6日で、 急に枯れている葉の範囲が、つるの先の方まで延びていき、 つるの先も縮れた様になり、成長が止まってしまいました。 葉の症状は、最初は骨の部分(葉脈でしょうか?)以外の部分が 黄色くなり、やがて茶色になり、最後に葉脈まで茶色くなり、 すべて枯れるといった感じです。 葉の裏側には、目で見る限り、特にダニらしき害虫はいないようです。 ただ、すこし、茶色い粉のような物が付いています。 そういえば、最近は雨の日が続いていたので、 関係があるのかも知れません。 このままでは、実がちゃんとならないまま枯れてしまいそうです。 一体どうすれば、この状態を治せるでしょうか。 ご教授下さい。

  • スイカの栽培方法

    スイカの栽培のことなのですが、大玉スイカの栽培方法に 「子蔓を3本程度にしとて、15節以降に着果実させる」というふうに栽培方法が記されていますが、この子蔓から出てくる脇芽はどのようにしたらいいのでしょうか? 脇芽はすべて取除くのでしょうか? 着果させた以降の蔓はどのようにすればいいのでしょうか? それと、その他の栽培の注意点などありましたらアドバイスお願いします。 なかなかうまく収穫までいかなくて苦労しています。

  • 小玉スイカが大きくならない理由

    野菜栽培初心者です。ピノガールという品種の小玉スイカを5月末にひと苗ホームセンターて購入したものを植えました。無農薬、無肥料で育てました。中々大きくならず、やっと直径7センチほどになりました。15センチぐらいになるかな?と思っていた所、実の根元のツルが茶色くなりました。収穫期ということで、収穫。中は熟してないだろうな?と身を割ってみると中まで真っ赤でとても甘くて美味しかったです。 小玉スイカの成長が遅く、半分ぐらいのサイズだったこと。それでも中は真っ赤で美味しかったのはどうしてでしょうか? 補足ですが、スイカのなかなか実がつかず、他の人の小玉スイカが10センチほどに育った頃、ようやく実がひとつつきました。これも、ツルの処理を知らず、聞いてカットした後に実がついた次第です。

このQ&Aのポイント
  • 被害妄想に悩む人のための対処法や克服方法についてまとめました。
  • 被害妄想による不安やストレスを軽減するためには、専門家のサポートを受けることが重要です。
  • メンタルクリニックでのカウンセリングや治療を通じて、被害妄想を克服することができます。
回答を見る