- ベストアンサー
- 困ってます
カーナビのフィルムアンテナについて
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- snoopy-ELMO
- ベストアンサー率38% (505/1321)
室内方向から、そのアンテナを覆う形での 貼り付け「問題ないです」 ガラスとアンテナの隙間での貼り付けは、 電波が受信できなくなりますので、注意が必要です。 熱は、耐熱プラスチックが、使用されているはずです。 以上
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんにちはm(__)m 温度は検査してありますからね それで割れたって聞いた事ありませんが サンシールドが物理的に取り付け可能であれば問題ないでしょう 出来るか出来ないかは質問者さんの判断ですよ
質問者からのお礼
確かに割れたと聞いたことはありませんね。 どうもありがとうございます。
関連するQ&A
- カーナビのフィルムアンテナについて
クリックしていただき感謝致します。 当方、Carrozzeria製のナビ(AVIC-CRZ09)を使用しています。 フロントガラスの上方のフィルム型アンテナが貼ってあるのですが、1年前に飛び石でガラスにヒビが入ったのでガラス交換しました。 その際、業者にフィルムだけは新しく買ってくれと言われました。 (フィルムアンテナ以外は残っています) 最近、フィルムアンテナがないとVICSの渋滞情報が受信されない事を知り、昨日カー用品店で聞いたところ アンテナ:¥5000弱 取り付け工賃¥8000 とのことでした。アンテナ自体は仕方ないですが工賃の高さに少し疑問が残って帰って来ました。 フィルムから上が残っているのでフィルムアンテナは貼る程度なのに・・・。 そこで、商品だけ取り寄せてフィルムアンテナだけは自分で貼ることは可能でしょうか?(素人が) 中古で売っているナビや、車輌乗り換えの方はどうしているのでしょうか? ご存知の方がいらしたご教授ねがいます。 長文・乱文で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 国産車
- カーナビのフィルムアンテナについて
買った中古車に、ECLPSE AVN8802D という15年程前のカーナビが、ついています。当然、地デジ仕様でないので、テレビが必要なく、フロントガラスに貼ってある、左右2つのフィルムアンテナが邪魔な為、剥がそうとおもいます。この2つのフィルムアンテナを剥がしても、テレビ以外のものに影響しませんか。この機種のフィルムアンテナは、テレビだけのアンテナなのですか。アドバイスを宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 記録メディア
- カーナビ VICS フィルムアンテナはがしても・・?
地デジのフィルムアンテナをフロントガラスに貼ろうと思いましたが 今のテレビアンテナ兼FM多重のフィルムアンテナをはがして張り替えていいのかがわかりません。 VICSビークンユニット(別売り)をつけているので今までのフィルムアンテナははがしても問題ないのでしょうか? はがすデメリットはありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- カーナビのフィルムアンテナ
パナソニックのカーナビCN-HDS960TDに付属しているフィルムアンテナの施工位置の指定ってあるんでしょうか?できれば、フロントガラス以外の部分(リアサイドガラス)に付けたいと思っています。 知っている方が居たら教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- フィルムアンテナについて
フロントガラスに貼るカーナビ用のフィルムアンテ ナを探しているのですが、フィルムアンテナには、 完全に透明なものと、黒い線が入ったもの(または 黒い線だけ残るもの)があると思いますが、それぞ れの違いは何か教えていただけますでしょうか? また、性能的にはどちらがお勧めでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ETC分離型アンテナの位置について
富士通テン(ETC108)アンテナ分離型(中古品)を取り付けするのですが、アンテナはフロントガラス上部に取り付けたほうがいいのでしょうか? フロントガラス下部のワイパーブレードが干渉しない位置ではどうでしょうか? 取り付け車両は、現行のダイハツ・ハイゼットバンです。 運転手体格良く、上部設置だと視界の妨げになってしまいます。 助手席側上部には、ナビのフィルムアンテナが貼ってあるので取り付け不可かと思われます。 よろしく回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- カーナビのフルセグチューナー用フィルムアンテナの配線を自分でしようと思
カーナビのフルセグチューナー用フィルムアンテナの配線を自分でしようと思っています。 アンテナ線は4本あり、取付説明書には4つを束ねないようにと注意書きがあります。 また、知人から4本それぞれを個別に束ねるのも良くないと聞きました。 ノイズの原因になり受信感度が低下するようですが、4つ別々に束ねずに配線するとなると、なかなか面倒な気がします。 どういうやり方が良いのでしょうか? あまり気にする必要はないのでしょうか? ちなみに、フィルムアンテナ4つはフロントガラスに取り付けしています。
- ベストアンサー
- 国産車
- フィルムアンテナについて
いつもお世話になっています。地デジ対応のカーナビを買ったのですが受信感度がいまいちのような気がします。現在フロントガラスにフィルムアンテナを装着していますがもしリアにもフィルムアンテナをつけた場合受信感度に大きな差がでるのでしょうか?当方住んでいるのは都市部ですのでエリアに関しては問題がないのですがすこし郊外にでると受信感度が落ちワンセグに切り替わってしまいます。地デジとはこのようなものでしょうか?なお、リアにアンテナを取り付けるにあたってロットアンテナのほうが受信感度がいいのは知っていますが見栄え上フィルムアンテナでということでお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
アンテナを覆う形で貼り付けが出来るということで やってみたいと思います。 熱も心配しすぎたようで(^^ゞ ありがとうございました。