• ベストアンサー

ミネラルウォーター(ガス入り)について

幾つか質問があります。健康によいそうで最近ガス入りのミネラルウォーターにはまっています。 (1)ガス入りを買うと、必ずイタリア、フランス等の欧州なんですが、ガス入りのお水は欧州でしかとれないのですか? (2)日本ではまだまだ人気がイマイチのようで、いつも購入時に値段が痛いんですが、安くガス入りミネラルウォーターが買えるお店(都内)や、HPってご存じないですか? (3)英語で言う場合はソーダウォーターなのか、スパークリングウォーターなのか、どっちなのでしょうか?(^^; つまらない質問ですがお時間のある方、お願いします

noname#74264
noname#74264

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisi82
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.1

私も炭酸ミネラルウォータが好きです。 (1)十数年前、探偵ナイトスクープという番組で池で泡を吹いている謎の水を調査してました。(日本です) 結果は炭酸水でした。日本にもあることはあるようです。 (2)カルディという輸入食品屋さんで、vals(ヴァルス、綴りが間違ってたらすみません)という水が1.2Lで180円位で販売してます。 楽天でも扱ってますが、送料がかかります。 (3)分かりません。。。 詳しい回答ではなくて、すみませんでした。

noname#74264
質問者

お礼

日本にもあるんですね!!飲んでみたいです!! カルディとは、よく入り口でコーヒーを配っている輸入物が中心のお店のことでしょうか??探してみますね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • reikomama
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

(2)に関して、私はいつも片岡物産の共同購入でウリベートをケース買いしています。 共同購入はちょくちょくやるので、会員になっておけばメールで知らせてくれます。 ウリベートはソニープラザなどバラエティショップで買うと189円ですが、共同購入だと送料を入れてもかなり安くなりますよ(たまに送料込みの時もあります)。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/select-foods/661605/661606/
noname#74264
質問者

お礼

共同購入ですか・・うーん私の周りに水に興味がある人がまったくいないので、reikomamaさんがうらやましいです・・・。参考にさせて頂きます!!

関連するQ&A

  • ガス入りのミネラルウォーターは本当に体に悪いの?

    現在イタリアに住んでおります。 イタリアでは、ミネラルウォータの種類が多く、Naturale(ナチュラーレ)という炭酸なしのミネラルウォータとFrizzante(フリッツァンテ)というガス入り(炭酸)のミネラルウォータがあります。 私はガス入りのミネラルウォータが大好きで毎日かなり飲んでおります。 過去レスを見るとガス入りのミネラルウォータは体に良くないと書いてありました。ただ、おそらく・・・という回答だったため、確実ではありませんでした。 実際、ガス入りミネラルウォータは体に悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 炭酸入りのミネラルウォーター

    ロンドンにいたころスーパーとか小さなお店でも、炭酸を入れた(いわゆるガス入りの)ミネラルウォーターがペットボトルで大量にとても安く(2リットルで100円位から)で売られていて食事のときの飲用などのためによく買っていたのですが、日本ではお酒を割る用のもの(トニックウォーター)か、ペリエとか輸入物の値段が高めのものしかないので普段飲むために買うのにはちょっと手が出ず困っています。 そこで質問なんですが、日本ではなんでこれがないのか(ミネラルウォーターに炭酸を入れたものの日本産のものを見たことがない)、ということと、もしあるのならば安く購入できるところ(ネット上か、大手のスーパーなど)を教えてほしい。の2件です。よろしくお願いします。

  • イギリスのミネラルウォーター

    日本で買えるイギリスのミネラルウォーターを教えてください。 最近お土産で紅茶をいただいて、せっかくなのでイギリスの方が飲んでいる紅茶に より近いものを飲んでみたいと思いました。 日本は軟水でイギリスは硬水だと聞いたので、イギリスのミネラルウォーターを 買って紅茶をいれてみようと思うのですが、ヨーロッパのミネラルウォーターというと フランスやイタリアのものばかりひっかかってイギリスのものが見つかりません。 日本で買えるイギリスのミネラルウォーターってあるのでしょうか。 それから、日本で硬水を使って紅茶を飲んでいる方がいたらお話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 売れそうなミネラルウォーターのネーミングを!

     先ほどスーパーの売り場でふと気付いたのですが、ミネラルウォーターってぼろ儲けですなぁ。  中身はタダの水なのに「天領水」だの「渓流水」だのネーミングのはったりだけで2Lのペットボトル入りが80円~300円位で売られています。  そこで考えたのですが、爆発的に売れそうなインパクトのあるミネラルウォーターのネーミングを考えて下さい。  条件はただ一つ!「水」で終わること。  ですからいくら人気が出そうでも「沖縄漫湖美少女汁」とか「嵐の我慢液」などは却下です。  それではよろしくお願いします。

  • ガス会社がミネラルウォーターの配達をする理由は?

    数年くらい前からでしょうか、プロパンガス会社がウォーターサーバー付きで ミネラルウォーターの宅配の広告を見かけます。 ガス会社以外の企業もこうしたミネラルウォーター宅配事業を手がけているようですが、 ガス会社によるものが圧倒的に多く見受けられます。 私の家は都市ガスではなくプロパンガスを使っていますが、その契約している会社も ご多分にもれず、アクアクララの宅配をやっています。 (ちなみにうちは水宅配の契約はしていません) なぜガス会社がこぞって水の宅配事業を始めるようになったのでしょうか? 気になっていたので質問しました。

  • 1日に良いとされるミネラルウォーターとお茶について

    美しい女優さんの美の根源や健康法でいわれる1日1.5~2リットルのお水を飲むことについて・・・ (1)お水というのはミネラルウォーターでなくてはいけないのでしょうか?水道水では意味がない? (2)そもそもミネラルウォーターとは? コンビニやスーパーで売っている水のこと? (3)また、1日1.5~2リットルのお茶では駄目でしょうか? やっぱりミネラルウォーターなんでしょうか?

  • 蒸留水とミネラルウオーター

     最近中国しんせん市に赴任、水道の水は飲めないと言われ水を買っていますが、その水は蒸留水のようです。ずいぶん前ですが、「中国人は蒸留水ばかり飲むのでミネラルが不足して大変な健康被害が出ている云々」というような話を聞いた記憶があるのですが、蒸留水だけを摂取していると体に良くないのでしょうか?たまたま家庭用の大きな(4.5リットル)ボトルで店に置いてあるのがそれだけだったからなのですが、特定の用途には別途ミネラルウオーターを摂るようにした方が良いのでしょうか?それとも、いっそのことすべてミネラルウオーターに換えたほうが良いのでしょうか?教えて頂けますか?

  • ミネラルウォーターにはどういう効果がある?

    水道水について質問したものです。ご回答してくださった皆様、ここでお礼申し上げます。ところでミネラルウォーターは普段特に何も考えずに「飲み水」として購入するのですが、どういう効果があるのでしょうか?ミネラルウォーターということでミネラルが成分として入っていることは分かるのですが・・。 それからダイエットなどで水を一日三リットル飲むということをよく聞きますが、これはミネラルウォーターですよね?水道水を三リットルってなんだか抵抗あるのです。

  • お薦め&体にいい国産(軟水)のミネラルウォーターを教えてください。

    現在、家での飲料はお茶ではなくミネラルウォーターを飲んでいます。 今は、ハウス食品「六甲のおいしい水」を飲んでいますが、硬度を見たら「アルプスの天然水」の方が低いので変えようか迷っています。 国産で、全体的に健康によいまたは売れ筋で人気のあるミネラルウォーターの情報が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜミネラルウォーターを飲むのか

    よく食事の時や運動の後などにミネラルウォーター(以下水)を飲む人がいますが、なぜお茶やスポーツ飲料等ではなく水を飲むんでしょう? 運動の後は甘いものが嫌とか無駄なカロリーを取りたくないとかお茶は運動後は合わないというのはまだなんとなくわかりますが、食事のときや単にのどが渇いたときなどに優先して水を飲むOR買う人が気になります。 その他の飲み物は除外してもなぜお茶ではなく水なんでしょう? カロリーは変わっても特別なお茶で無い限り生きてるだけで消費するようなカロリーですし、値段もほぼ同じ。下手したら水の方が高い場合もあります。 最近の健康水という宣伝で惑わされているように思います。昔は水なんて自販機であまり見かけませんでしたし。 私は水なんて水道水と大して変わらず、むしろお茶の方がビタミン○などが少しかもしれませんがあるのでずっと健康的だと思っている人間なので不思議です。特に水を批判しているわけではありません。 水を優先して飲む人はどういう考えで飲んでいるんでしょうか? 水派の方意見お願いします。

専門家に質問してみよう