• ベストアンサー

資産を隠されない方法

友人(男性)にお金を500万円貸していたのですが、返してくれませんでした。 そこで、裁判をおこし本年の10月に勝訴。 全額、彼から返還してもらえる旨の判決文を受け取りました. しかし、彼は資産を隠す可能性が大。 彼の住宅(彼の奥さん名義)や高級車(ナンバーが不明)の資産差し押さえを考えているのですが、彼名義でなかったり車のナンバーがわからないので差し押さえようにも差し押さえができません。また、銀行の口座なども知りえる状態になく困っています。 雇っている弁護士さんは事務的で資産を差し押さえるのを失敗したら、大変はお金がかかるだけですよと、事務的にしかアドバイスをいただけません. どなたか良いお知恵をいただきたいのです。 彼は、現在もリッチな生活を送っていて心情的にもすごく悔しい思いをしています。

  • Ants
  • お礼率95% (45/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

>現在もリッチな生活を送っていて心情的にもすごく悔しい思いをしています。 なるほど、その心情よくわかります。 ところで、Antsさんは弁護士に依頼してその訴訟を進めているようですが、当初「仮差押」はしていなかったようです。仮差押をしておれば今回のようなことは起こらなかったかも知れません。 今後の取立ですが、まず、銀行口座名も口座番号も記載する必要がありませんから、手当たり次第幾つでも結構ですから近くの金融機関の預金債権を差し押さえて下さい。金融機関を第三債務者とします。取引がなければ当該銀行からその旨通知がありますからわかります。 次に不動産や自動車からの取立ですが、その後に財産を隠していたり他人名義になっていたとしても、それが「詐害行為」なら基に戻さなければなりません。ですから、不動産が奥さん名義になっていても奥さんを相手として基に戻すよう請求し、そして、その不動産を競売して競落代金から回収することができます。自動車も同様です。 3番目になりましたが「動産」の差押してはいかがでしよう。実は、動産の差押はH8年から事実上禁止していますが、「リッチな生活」などうかがえられるのでしたら実際にしてみるもの手です。執行官の判断によりますが、生活するうえで必需品とみなければ何でも差押ます。差押を免れるため金の延べ板を仏像に加工し、見破られて差し押さえた実例もあります。動産の差押には数万円の予納金が必要ですが、差押不能でない限りあとで戻ってきます。 最後の手段ですが、それらの差押をしても取立できないなら、それらを証拠書類として破産の申請します。これは、万一、彼が、返済を免れるためにしたことがあれば刑事罰の対象になりますし、仕事の内容によっては禁止されたり剥奪されたりする場合があります。今後の彼の仕事によっては致命傷になります。500万円や1000万円の問題ではないかも知れません。取りきれるまで頑張って下さい。

Ants
質問者

お礼

有難うございます。 私の担当の弁護士さんは、その友人が変換しないならしょうがない、というばかりで裁判に勝ってもぜんぜん関係ない状態になっていました。 彼の実質のものであれば名義が奥さんになっていれば差押の対象とできるのですね。 ただ、それを私のような個人が立証するのは至難の技ですが、その可能性がわかっただけでも助かります。 勇気付けられました。有難うございます。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>彼の実質のものであれば名義が奥さんになっていれば差押の対象とできるのですね。 少し違います。yukihiro19さんも云っているように、一旦、基に戻すように訴訟をし、戻ったなら、差押ができます。即、できるのではありません。 >立証するのは至難の技です。 それほどでもありません。登記簿上の移転の原因、移転の時期、移転の相手(奥さんですが)、支払い代金の価格と方法、等々によって、詐害行為を立証します。

Ants
質問者

お礼

そうですか、 もともと彼の奥さん名義なのが厄介ですが、いろいろ調べていけば可能かもしれませんね。 その土地が九州という遠方にあるのでなかなか手をつけにくいという事情もありますががんばります。 有難うございました.

回答No.2

あまり自信はありませんが、ちょっと一言。 差押の方法としてとりあえず預金とか給料を差し押さえるのはいかがでしょう。不動産関係では、友人夫婦所有の不動産を調査して法務局で登記簿謄本と不動産の評価証明書(これは市役所かも?)を取り寄せてみてください。 判決の前後に友人が不動産の名義を変更しているようだったら、それを元に戻すためには「詐害行為取消」訴訟を起こす必要があるのではないかと思います。ただ、不動産は抵当権が設定されている可能性が大きいし、仮に競売で売れたとしても売却金額によっては、無剰余とかいうらしいですが、あなたに配当が少なくなるかも知れません。登記簿関係で専門知識をお持ちならともかく、そうでないなら、一度最寄りの司法書士等に相談に行ってみてはどうでしょうか。 判決自体は10年間効力がありますので、今すぐに差押ができなくてもそのうちに財産はわかってからでも遅くはないと思います。

Ants
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りその友人の奥さん名義のマンションや土地などは、あるのですが、彼自身名義のものはどうやらないようなのです。 彼は、会社の社長なので給料も差し押さえることができないのです。 また、その会社も、もうそろそろつぶれるかもしれないほどの経営難なようなのです。 とりあえず彼の奥さん名義の物件を当たってみたいと思います。(九州にあり非常に遠いのですが...) アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 勝訴したものの、お金返してくれません。

    ある車屋で車購入後、車体も届かずお金も返済しないままそのお店は倒産してしまいました。 詐欺では訴えられなかったものの、裁判は勝訴し「全額返却義務あり」に。 ところが差し押さえするにも、奥さんもグルなので名義は全て奥さん名義に変更済み。 周囲の噂ではこういうの、常習犯だったみたいです。 職場も転々とし、給与の差し押さえも出来ません。 どうすれば返却してもらえますか?

  • 資産を調べることってできますか?

    人にお金を貸しています。 数回の返済があったものの、全く返さなくなったので、法的手段をとろうと思って 弁護士さんに相談したのですが、当該人物の住んでいる土地・建物はその人物の弟の名義でした。 資産があることがわかれば差し押さえもできる・・と聞いたのですが、 他人の資産って調べることはできないのでしょうか? ちなみに、探偵社にきいたところ、 通帳は、出てきた通帳、一通につき10万円と言われたのです。 中に預金が入っていなくても、出てきた通帳の数×10万円ということで、 二の足を踏んでいます。 差し押さえ可能な資産を調べる方法をご存知の方がおられましたら、 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 動産執行と債権差押

    家賃の滞納があるため、本人訴訟を起こしましたが、当方勝訴の判決がおりました。 この場合、この判決書を債務名義として、動産執行と債権差押の両方の強制執行が可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 第三債務者に対して債権差押をしたいのですが。

    第三債務者に対して債権差押をしたいのですが。 本人訴訟で、法人A社を相手取って、民事訴訟(貸金請求事件)を提起し、被告欠席による全面勝訴の判決を受けました。上訴期間も経過して判決は確定してます。A社は現在事業活動をしておらず、これといった資産などは皆無です。 A社は以前取引のあったB社に商品売買契約による保証金を預託しており、2年ほど前から取引関係がないまま、保証金はそのままになっていることがわかりました。 上記の確定判決を受けて、このB社が預かったままになっている保証金返還請求権を債権として差押できないものかと考えております。 A社は、既述のとおり数年前から事業活動を一切行っておりませんし、事務所なども存在しておりません。登記簿上のみの会社となっていますが、代表者に対しては郵便物は届きます。 このような場合、保証金返還請求権を債権として差押できないものでしょうか?出来るとすれば、差押債権目録にはどのような記載をすればよろしいでしょうか。 ご教示いただけますよう、お願いいたします。

  • 資産ゼロだとどうなりますか?

    資産ゼロだとどうなりますか? 貸金の請求をしており相手方はほぼ認めていますが、どうやら相手方名義の資産はゼロらしく返済不可能状態です。 しかし、息子名義の会社を全権委任(経理を含めて)しており好き勝手しております。(はっきり言って息子名義を借りているだけで相手方本人が仕事をしているようにしか見えません。) 息子名義の銀行口座もキャッシュカードを使用して好き勝手に出し入れしてしています。(息子から頼まれたと言ってます。) 海外旅行に行った時は「息子の会社の仕事を依頼されて」と言い逃れをしてきます。(あきらかに観光ツアーでした) 相手方名義のマンションも奥さんと共同名義であり、他からも抵当権を設定されています。 どうすれば相手方からお金を返してもらえるでしょうか? ちなみに弁護士は全権委任されている息子名義の会社は関係なく、相手方からの回収は不可能と言われました。

  • 「差押え」の方法と費用を教えてください。

    「差押え」の方法と費用を教えてください。 先日、こちらえ投稿させて頂きました。 投稿内容URL http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5748101.html 知人に貸した金銭が返済されません。 専門家に作成してもらった 「金銭貸借の契約書」はあるので 訴訟にした場合勝訴すると思いますが 債務者は職も、財産、品物もなく「差押え」も無駄なお金をつかうだけなのでしょうか? 「差押え」を行うにも費用がかかる、と以前の投稿でご教示頂きましたが 「差押え」の流れ(まず訴訟で勝訴するのが前提でしょうか?)と 費用についてお願い致します。 また、近日中に訴訟を起こしたとして第1回口頭弁論期日は1ヶ月後くらいでしょうが、 何回くらいの口頭弁論で判決がくだりますでしょうか? 1ヶ月に1回として2回なら2ヶ月ですが。 宜しくお願い致します。 <前回の投稿内容> 貸した金銭が返済されません、借用書もあります。どうすれば? 友人に250万円の金銭を平成20年3月24日に貸付けました。 当然、専門家に「金銭貸借の契約書を作製し、あります」 契約書には民事訴訟を起こす場合、東京簡易裁判所になっています。 訴訟を考えていますが、 債務者は、無職、一切の財産、差押える品などありません、無一文です。 この場合、訴訟を起こした場合、当然、裁判では勝訴するとおもいますが、 肝心の差押えする物がありません、 この場合、お金のない人からは返済は無理ですので いくら、裁判所で支払い判決が下された場合でも 何も返済されず、泣き寝入りになってしまうのでしょうか? (1)判決で支払い判決が確定しても、取立てる、財産、品物、給料は一切ないので泣寝入りでしょうか? (2)民事ですから刑事事件と違い、泣寝入りでしょうか? (3)強制執行とは、「差押え」の一部なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 損害賠償金の回収方法を教えてください。

    被告自身は意図的に資産を保有せずに、同居人の名義でマンション等を購入し、仕事による収入も現金回収しているか、同居人名義の口座に振り込んでいるらしく、自身の口座には振り込んでいないようです。 収入等の金額は全く不明です。 裁判で勝訴判決を貰っていますが、賠償金を速やかに回収する方法はないでしょうか? 支払わない場合は何らかの法的措置は可能ですか? 又は、合法的に第三者に代行してもらえるようなことはできるのでしょうか?

  • 判決後、弁護士との打ち合わせ

    預託金返還訴訟の原告で、1審判決は全面勝訴しました。 判決は、請求額全額を認め、被告に遅延損害金の支払いを命じ、「この判決は仮に執行することができる」としています。 私の側の弁護士から「判決は全面勝訴ですが、打ち合わせをしたい」と電話がありました。 被告側の控訴期限はまだ先です。 こうした場合、どんなことを打ち合わせることが想定されますか。教えてください。 私の推量ですが、被告側から「遅延損害金を勘弁してほしい、と言ってきているが…」、あるいは「他言無用をお願いしたい、と言ってきている…」くらいしか思い当たりません。 裁判官は2つの和解案を提示。「分割で全額を支払う」案は被告が拒否し、「一括で減額」案は私、原告が拒否した経緯があります。

  • 元金50万の債務名義で、時価250万のレクサスを差押さえ出来ますか??

    元金50万の債務名義で、時価250万のレクサスを差押さえ出来ますか?? 債権額50万の債務名義(簡裁判決)を有しております。 銀行空振り、給与差押さえは『退職した』で空振りでした。 唯一、債務者名義の車があることが判明し、差押さえしたいのですが、 債権50万で250万の車を差押さえ可能でしょうか?? ナンバープレートのみの差押さえとかは可能なのでしょうか?? 要するに、乗れなくする事で債権回収を図りたいのですが・・・ よろしくお願い申し上げます。

  • 少額訴訟について

    お金を返さないので仮に執行できる勝訴判決が決定したんですが 海外に逃亡の恐れがあるので個人名義の口座は1つだけわかりまが。共同名義の会社の売り上げを抑えるにはどのようにしたらいいですか?