• ベストアンサー

カナブンの忌避

毎年毎年、この時期になるとカナブンがユズリハの葉を食べてしまいます。虫食いだらけになってしまいます。毎年、捕殺ですが、少なからず食べられてしまいます。 カナブンを忌避する薬剤(でなくても)ってありますか?

  • ONEONE
  • お礼率68% (834/1223)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記のサイトを見ていましたら、小型の甲虫にカルホス散布が出ていました。葉を食べた甲虫に効果があるらしいです。ユズリハの葉を多少犠牲にしなければならないようなので、直接カナブンが忌避する薬剤とはちょっと違うかもしれないのですが…。 大型の昆虫を寄せつかせない薬剤はなかなか無いみたいですね!

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~marvin/sub3.html

関連するQ&A

  • バラ カナブン

    バラを栽培していますが、カナブンの被害に遭っています。 今のところ手で捕殺していますが、バラを栽培されている方どういう方法で回避していますか?

  • カナブンの飼い方について

    この手の昆虫が好きなので、毎年ベランダなどにやってきたやつを捕まえてかってます。 カナブンとシロテンハナムグリを飼っているのですが、カナブンはいつも1か月ほど飼うと死んでしまいます。卵も産まないです。 シロテンハナムグりのほうはてちゃんと3・4回の冬を越し、卵も産むので幼虫から孵したりもしています。 なぜカナブンはすぐに死んでしまうのでしょうか。シロテンと同じようではだめなのでしょうか。もともと寿命が短いのなら仕方ないですが…

  • カナブンの幼虫ですが。

    この時期、散歩に出ると道路を背面で歩くカナブンの幼虫が沢山見られます。 カナブンの幼虫がこの時期多く這い出るのはどうしてでしょうか。 お教え願います。

  • ムカデの忌避剤

    ムカデの忌避剤は家の周辺に撒いて近寄らせないという薬剤ですが、例えば床下とか基礎の際にいるようなムカデは逆に出て行かれなくなったりするんじゃないでしょうか? つまり撒いた場所より内側にいるムカデです。 使いたいのに、もしそうなるのでは使えません。 実際どうでしょうか? 忌避ではなく、設置するだけで殺虫できる商品もご存知なら教えて下さい。

  • 有機系忌避剤とはどんな薬剤ですか?安全ですか?

    防虫タンスシートに有機系忌避剤という薬剤が使われてるようなのですが、どういったものなのか全く分かりません。 類似商品にピレスロイド系の薬剤が使われているものもありますが、それと比べて弱い薬剤なのでしょうか? 

  • ぶどう(巨峰)の葉が、カナブンに食い荒らされて、

    家の庭で巨峰を育てて15年ぐらいになります。 今では家の周りを半周するくらいに成長し、お蔭様で、毎年立派な果実を沢山付けてくれるようになりました。 ところが、ここ数年前から、カナブン(コガネムシ?)がやって来て、葉っぱを食い荒らし、殆どの葉がレースのように透き通るほどに食い荒らされています。 カナブンに、葉っぱを食い荒らされないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 葉っぱに農薬を散布したりするのが良いのかなとは思うのですが、ご近所のこともあり、農薬散布はしていません。 農薬散布以外に何か良い駆除方法はありませんか? それとも、やはり、農薬散布しかないのでしょうか? もし、農薬散布しか方法がないのなら、そうしたいと思いますが、その場合、農薬散布の具体的やり方は、どの様なものになりますか? 例えば、果実に農薬がかかるのを防ぐため、可能なら、果実に袋をかけ終わった後に農薬散布をしようかと思いますが、それで大丈夫でしょうか? また、使用する農薬の種類・名称はどういう名前になりますか? その他、注意すべき点など、ありましたらお教えください。 どなたかお詳しい方、お教え頂けるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ユズリハの元気がありません。どうしたら良いでしょうか?

    玄関脇にユズリハが植えてあります。 ユズリハの葉が今でも黄変して、いっぱい落葉します。 本来、ユズリハの特性として、新しい葉ができれば、以前の葉は落葉するのは知っています。 しかし、我が家と同条件の場所にユズリハが植えてある両隣のユズリハは木全体が見るからに緑々して、葉の量も多く、極端に言うとこんもりしているように見えます。(ちなみに同時期の建売住宅ですので木が植えられた時期は同じで、約10年強経っています) 他方、我が家のユズリハは木全体から受ける色の印象も黄色っぽく、1本の木の部分でも、新芽ができている部分もありますが、新芽がなく、ただ落葉しただけの部分も多く、葉が全くついていない細い枝だけの部分もかなりあります。(この症状が数年前から出ています) どうしたら木に元気が出るのか、また、元気のない原因はどこにあるのかわかりません。良い方法や、考えられる原因をお教えください。お願いします。

  • 「きへん」に「葉」と書く漢字

    名簿を作っているのですが、漢字がでなくて困っています。「ゆずりは」さんというのですが、「楪」とはでますが、探しているのは「きへん」に葉っぱの「葉」で、草かんむりが付いているほうの漢字なんです。他に読み方を知っていらっしゃるかた、教えてください。よろしくお願いします。

  • ニジュウヤホシテントウの駆除方法

    2本植えたナスの葉がボロボロになっています。 早朝に観察したところ、ニジュウヤホシテントウが4匹いたので 捕殺しました。 なるべく捕殺しようとは思いますが、他に何か対策はありますか? にんにくやトウガラシ、酢などを使った虫よけ液は効果がありますか? 作り方も教えて頂きたいです。 どうしても薬を使うとしたら、オルトラン粒剤DXは効きますか? よろしくお願いします。

  • 木蓮に付く虫について

    木蓮に毎年 花の終わった5-6月頃(葉がいっぱい茂った頃)に大量の何かの幼虫のような虫が付きます。 木の根元は虫のふんでべたべたです。 葉は殆どなくなってしまいます。 昨年は薬剤を散布しました。で、葉は沢山残りましたが今年の花つきがよくありません。 まさか 薬剤を散布しないでほうっておいた方がよかったなんてことがあるのでしょうか。 そうでなければ この虫をどうすればよいのか、いまからでもできる手立てはあるのでしょうか。 木蓮の花は大好きですが この虫は大嫌いです ! !