• ベストアンサー

交通事故示談について 

息子(被害者)の交通事故の示談を進めています。 相手(加害者)の加入している任意共済の方が来て交渉をしています。 いくら交渉をしても自賠責の表示している範囲の価格を超える交渉が成り立ちません。本やサイトで請求が可能な額よりも随分少ないです。 「任意共済では、人身事故の場合に自賠責共済も一括して共済金を支払うサービスをしている」と言います。なぜ、任意共済の人間が来て、自賠責の掲示価格しか出せないと言うのか理解できません。 弁護士や行政書士などがつかないと自賠責の支払基準(看護料、諸経費、慰謝料などの1日についての代金)以上の請求が出来ないのでしょうか?。 損害額が150万から200万程度の事故なのであまりおおげさにするのもどんなものかと。しかし、納得がいきません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 残念ながら、そのような対応は、自賠責の限度を越える部分の支払いをすることを「リスク」と見ているからです。  本来、自賠責の上乗せとして任意をつけているのですが、実際の保険会社や共済は、前記したようなスタンスで被害者に対して提示しています。ことに、共済系は払い渋りなどいい噂は聞きません。  順番がくるまで多少待ちますが、交通事故紛争処理センター(通称紛セ)に申し込んでください。  裁定する委員が、おおむね保険会社側には厳し目に斡旋調停しています。下記url参照してください。  保険会社にとっては、ここでの裁定には事実上拘束されていますし、弁護士を依頼して保険会社と渡り合うなどせず、時間待ちは覚悟して、申し込むほうが、ベストですよ。お金はかかりません。  保険会社の現役の担当が嫌がっているくらいです。推して知るべしです。

参考URL:
http://www.jcstad.or.jp/
neko_june
質問者

お礼

ありがとうございます。 >交通事故紛争処理センター(通称紛セ)に申し込んでください。 かなり距離があるのですが、何事も社会学習と息子の為。申し込むだけ、申し込んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も共済には泣かされました。 他の方が書いている通り、自賠責の範囲で済めば懐は痛みませんので 払いたくないのです。治療費、交通費を含め、その範囲で金額を提示 してきました。調べれば分かるような嘘も平気で言ってきました。 幸い紛争処理センターのある地域でしたので、依頼しました。 ただ、センターの強制力の及ばない共済でしたが、弁護士には親切に していただきました。 多くても5回位で解決しますので、居住地に紛セがなくても、行く価値 は絶対あると思います。 私は当初の提示額の5倍近い慰謝料をもらいました。

neko_june
質問者

お礼

ありがとうございます。 あきらめかけていたのですが、元気が出ました。 家族と相談して行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

欲かけば、きりがない? よそで色々あたってみてなんとなく少ない? 他ではこうだから、自分のは少ない なんとなく説得力にかけますね。 >弁護士がつかないと自賠責基準以上の請求できないのでしょうか なんとなく、漠然と上乗せしろではダメですね。相手を納得させる特別な理由がなければ・・・・。 弁護士依頼もタダでは済みません。依頼する以上弁護士費用も含んで請求になります。費用対効果考えて、終わってみれば大して変わらないではもうけたのは弁護士のみなんてね?? 納得できなければたのんでみれば? 弁護士費用 着手金 示談後の経済的金額に対する報奨金 着手金+報奨金 まあ最低でも30万 40万かかりますよ。 結果が悪くても 良くても弁護士には払わなくてはなりません。大丈夫ですか? 欲かかないで、そこそこのところで示談された方が良いと思いますよ!

neko_june
質問者

お礼

専門家とありますが。保険会社の方ですか?。 >終わってみれば大して変わらないではもうけたのは弁護士のみなんてね?? そのように設定して支払額を決めてくるのが許せず、知り合いの弁護士に相談しました。だんだんお金ではなくなって意地になってきましたが、正直疲れました。思うツボですよね。 >欲かけば、きりがない? よそで色々あたってみてなんとなく少ない? 事情があり、早期の退院、自宅での介護、自宅でのリハビリ、少ない通院。子供ですから。 ケガの割には安上がりで、さぞ専門家(保険会社)は胸を撫で下ろしている事でしょう。入通院の日数のみでの簡易な慰謝料計算に一番矛盾を感じます。賢い年配の方の10分の1も費用はかかってないでしょうからね。 タンタンタンと指を折って、日にちを数え、打撲でも、骨折でも、慰謝料が同じという考え方が許せないのです。 donbe-さんの言われるのが現実でしょうけどね。ありがとうございました。正直なご意見を。 ずっと悩んでいましたが、ひとつ前の方のアドバイスを参考にして明日もう一度家族と話をしてみます。

neko_june
質問者

補足

>欲かけば、きりがない?  >納得できなければたのんでみれば? >欲かかないで 欲とみなすのか、当たり前と考えるか。 いくらお金を貰っても失ったものは戻りません。 「お金はいらないから全てを返して下さい。」 この心が大半の被害者の心です。返してもらえない、返るはずがない、だから金銭によって代わりをするのではないですか?。 それを正当な額を出す事を考えず、弁護士のおおよその報酬を差し引いたくらいの金額を提示してくる。自賠責だけの金額が正当だと主張する。 「納得できなければ、頼んでで損すれば~!!。うちは最低の額だけしか提示しないよ~!!。」 そのような仕組みが成り立っている事が許せません。 生命保険会社の不払、未払が騒がれる中、自動車共済はどうなのでしょうかね。 メスが入る事を期待します。 専門家さん、ありがとうございました。法律家なのか保険会社での専門職なのかは存じませんが。大半の方の心が見えたような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どのような事故だったのか、良く解らないのでもしかしたら的外れかもしれません。 私も先日追突され人身事故になり(10対0で私が被害者です)、治療が完了した時点で示談になるのですが、経験のある親戚が言うには、弁護士を立てれば金額は最低でも2倍になると言われました。 というのは、自賠責や任意保険での慰謝料相場と、弁護士(裁判)相場というのがあり、2倍から3倍もの差があるというのです。おかしな話ですけれどね。 行政書士ではなく、弁護士でないと示談交渉が出来ないようですよ。 一度、弁護士さんに相談されてみたらどうですか? 被害者なのですから、本来ならば、事故のために失った時間を金額では埋められない訳です。 納得のいかなければ示談しなければ良いのですから、とことん納得のいく手段を選んで見てください。

neko_june
質問者

お礼

納得いくまで、頑張ってみます。 「もぅ、いいや」って思いかけていたのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も交渉では苦労しました。 保険会社はお金を払うのが仕事ではなく、貰うのが仕事です。 一円も出したくないのです。損しますから。 はっきり言って、話し合うだけ無駄です。 弁護士会の示談斡旋か、紛争センターを利用した方がいいです。 いくら個人が保険会社(共済か)相手に頑張っても、「うちの基準ではこの値段です」の一言でおしまいです。 法的にきっちり争う姿勢を見せないと、らちがあきませんよ。 >150万から200万 それでも50万も開きがありますよ? 50万稼ぐのがどんなに大変か。 それに比べたら交渉なんて簡単ですよ。 保険会社から「正しい」金額を引き出すコツは、交渉を楽しむことです。 正しい主張をすれば、必ず正当な金額を引き出せます。 怒ると無駄にエネルギーを使ってしまいます。 そうして、嫌になって示談書に判を押してしまうのです。 相手の隙を突いて、交渉を楽しんでください。

neko_june
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽しむほど心に余裕はないのですが、頑張ってみます。 楽しんでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.1

いかに経費を抑えるかに燃えています。 向こうは、示談書・嘆願書がなければ不利になるだけです。 弁護士さん雇えれば良いですが、ねばりましょう。

neko_june
質問者

お礼

早くにありがとうございます。 ねばってみます。(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故

    交通事故の被害者です、損害賠償を加害者に対し請求して行こうと思いますが、どの様な方法がいいですか? 1、こちらから行政書士に頼むんて、請求額の算出と請求書の作成をしてもらい、加害者に対し請求する。 2、加害者に領収証などを渡して、金額を提示してもらう 加害者側は自賠責しか加入していない、自分は自賠責の基準で計算したどころ、すでに賠償金額が120万を超えている 補足 自分は自転車、加害者は車です

  • 過失0の事故の示談交渉について

    先日、追突事故を起こされました。 現状は ・相手は自賠責のみ加入。 ・こちらはJA共済に加入。 ・お金が無いので人身事故にするなと言っている。 ・人身扱いにしなければ修理代・代車代は加害者が全部出してやると言っている。(こちらは承諾していません) ・物損扱いで処理をしているが、運転者・同乗者に首に軽い痛みがある。 加害者がやたら威圧的で、出来れば示談交渉をJAに任せたいと思っていましたが「こちらの過失は0なので示談交渉は自分でやってください」と言われました。 (JAに交渉を任せることが出来るのなら人身に切り替えていたのですが、不本意ながら軽度の痛みなので物損で処理しようと思っています。) 物損での示談交渉は普通どのような流れで行うのでしょうか? 示談書の作成、車の修理のタイミング等がいまいち分かりません。 また人身に切り替える場合も交渉、書類の作成・通院代等の請求も全て自分で行うのでしょうか? 加害者は治療費を捻出出来ないことを理由に人身にするなと言ってるのですが、自賠責で十分賄えると思うのですが思い違いでしょうか。 必要な情報等があれば補足しますので回答をよろしくお願いします。

  • 交通事故の示談金について

    示談金としては、通院慰謝料も含まれるとありました また、弁護士保証基準(赤/青本)or任意保険基準or自賠責基準 の3つの基準のいずれかで慰謝料が決定するとも書かれてありました そこで 私の場合は、過失割合は判例から私1:加害者9 入院はなく比較的軽症であるが、ケガの部位が多い 整形外科を2ヶ月通院後は整骨院で施術してもらい 整骨院の施術師のみたて通り、通院期間は4ヶ月で考えています 4ヶ月として慰謝料の基準額を観ると、こちらは首都圏ではないので 弁護士基準は青本になり、67万円 自賠責では通院期間<実通院日数×2なので、121日×4200円=508,200円 任意保険基準では一例ではありますが、478,000円となっています 自賠責>任意保険なのですが、加害者は任意保険にも加入されており 私は、任意保険基準で慰謝料が支払われるのでしょうか? 自賠責を優先して自賠責基準で支払われるのでしょうか? (通院やその他の諸費用は、上限120万円の半分も費やされていないと思います) また 間接的ではありますが、事故をきっかけとした会社への報告で、それが元で再雇用されず失職しました 提出した眼科の診断書が原因だったのですが、今回の事故がなければそのような診断書は出さず、そのまま継続雇用されていた可能性が高かったのです 示談金=通院慰謝料ではないとどこかに書いてありましたが 自賠責保険金額よりも任意保険でいくらか上乗せして示談金として提示 してもらうこともあり得る?そのように持って行くべき? なぜ、自賠責保険適用のほうが多いのかが不思議です 最低でも自賠責保険金額は受け取りたいですが、前述のようなダメージも有り さらに上乗せした額を期待したいのですが、実情はどうなんでしょうか? ちなみに加害者加入の任意保険は、JA共済です 弁護士に頼むほどの大けがでもなく後遺障害もありません (頼めば100万円以上違ってくるという話もあるが、そこまでの事故ではない) それに、弁護士費用(共済で弁護士特約加入かどうかは未確認)や時間を掛けたくありませんので

  • 交通事故 何の示談?

    以前この質問をさせて頂きました↓ 先日、交通事故の損害保険の支払いの封書が来ました。 私は10:0の被害者で相手は任意保険に入っていなかったので、自賠責と私の方の保険会社にお世話になっています。 封書のサインする用紙に・・・ 『下記の保険金を受領する事により、本件事故についての人身傷害保険金の請求が一切終了したこと、甲・乙に対する損害賠償請求を行わないことを確認いたします。 また、本件事故による私の甲・乙に対する損害賠償請求は受領した下記保険金額の額を限度として貴社に移転することを了承します』 ・・・と記載がありました。 例えばこの金額では納得できず加害者に慰謝料を請求したいとなった時に、この保険会社でお世話になってた弁護士にお願いする事ももうできませんよという意味でもあるのでしょうか? =休暇に入っていて一刻も早く知りたいのでこちらで質問させて頂きます。よろしくお願いします= ☆今回の本題なのですが、保険会社へ確認の電話で 「これにサインしてもこれ以上の請求はできないという事ではないですよね?」 「示談となると弁護士とも引き続きお話できるのですよね?」という確認をしました。 回答は私(被害者)がサインしたらそれを弁護士に送り、それ以降裁判所での判断になります。 弁護士ともお話できますという回答でした。 その後保険金が振込され、通知を見てみると備考に「示談が完了しました」と記載してありました。 この「示談」というのはこの保険会社への請求はしないという事で金額に不満があれば直接加害者本人に弁護士を通して請求してくださいという事と私は思っているのですが間違ってないですか? 相手との示談が終了しましたではないですよね? 示談は保険会社にはできないとは聞いていたので大丈夫だとは思いますが、不安になりました。 それに再審査請求制度のご案内も一緒に入っているのにこの時点で示談が完了していると記載するってよくわかりません。

  • 行政書士と交通事故

    三つ教えてほしいことがあります。 (1)行政書士は交通事故の損害賠償算出においての算出基準は自賠責基準でしょうか、それとも弁護士基準でしょうか、それとも行政書士の基準みたいなものがあるのでしょうか。 (2)行政書士には代理権が認められるようになったと聞きますが、示談交渉は代理でできるのでしょうか。 (3)損害賠償算出依頼料はどれくらいか。 この三点を教えてください。

  • 交通事故(10:0)示談について

    先日おかまを掘られました。 物損扱いで現状進んでいます。 物損については、大方納得済みで、車の修理が終わったら、示談かなと思っています。 残るは人身の方ですが、この仕組みが良くわかりません。 現在、加害者側の任意保険屋さんとやりとりしているのですが、 自賠責保険(慰謝料等)の請求は任意保険屋さんにするものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 交通事故の示談について

    信号待ちで停車していたところを追突され、今、通院中です。 相手は任意保険に入っていませんでした。 追突されたことについては、特にうらみの気持ちはないのですが、事故後、今日までの相手の自分勝手な言動に非常に不愉快な思いをしています。 病院のほうは、私が入っている任意保険の会社が、とりあえず支払ってくれて、相手の自賠責保険に請求してくれることになるようです。 車の損害のほうは自分で示談しなければなりません。 通院も終わっていないし、車の損害金も支払われていないのに、相手は勝手に示談書を作成し持ってきました。 もちろん署名はしていません。 このような、車の損害のみ当事者同士で示談をしなければならない場合、注意することはなんでしょうか。 また、けがについての示談は保険屋を通じてするものだと思うのですが、どうなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談交渉において

    教えてください。 自分は交通事故にあったものですが、怪我の治療も済み、保険屋との示談交渉に入るのですが、 保険屋は任意基準で出すといったのですが、自賠責も任意保険もあまりかわらないということで、自分はそんな最低基準にとらわれたくはなく、弁護士基準によりたいんですけど、個人での示談交渉で弁護士基準で請求するのはどうなんでしょうか? 保険屋さんは認めないのでしょうか。 自賠責も任意保険基準も法的拘束力はないはずです。 自分は1:9の割合で、被害者になり、首の捻挫で通院一ヶ月と半月しましたが、自分は60万請求するつもりですが、可能性はありますか。 無理でも、この金額に近い慰謝料を払ってもらうにはどんな持ってきかたが最善でしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 交通事故での示談

    追突事故を起こしてしまい、おそらく100:0の加害者になったんですが 相手から示談の申し出があり人身扱いではなく、物損扱いにするので示談金を。 という内容だったんですが 1、この場合、示談書は人身での書式で書いてもらう事になると思うんですが、事故の扱いは物損になっているので示談書の効力はどうなるのか(あるのか)? 2、示談書の内容に関わらず請求されれば示談金だけでなく慰謝料という形でも支払う必要があるのか? 3、人身事故に切り替えはしないというような文言を示談書に入れた場合効力はあるのか? 4、当事者同士のみで書類のやり取りをしても後々問題はないのか? 以上なんですが、 とりあえずこの示談が成立してから人身扱いに変わったり・後々なにか言われたりしても 示談書の内容が活かされるようにするにはどうすればいいか?が気になっています。 長文ですが、回答よろしくお願いします。

  • 交通事故の示談について教えてください

    交通事故に遭い、人身事故の示談金を提示されましたが、妥当かどうか教えてください。 去年4月に事故に遭い、自転車(自分)対車(相手)での示談書が提示されました。 事故の様子は私が右車線の歩道を自転車で走っていたのですが、T字路より車が出てきてぶつかり頚椎捻挫や、打撲の怪我を負いました。 治療は今年1月に医者より症状固定ということで終了し後遺障害が認められるだろうということで書類を書いてもらいましたが該当せずという結果が出てしまいました。 私としては過失割合などの部分や、慰謝料など低すぎると思うのですがご教授いただければ幸いです 通院実日数71日、総治療日数268日 ●治療費・・・563583円 ●休業損害・・・256日(休業損害額5460256=1397760円労災より払い済み) 496808×9÷90=49680 合計1447440円 ●慰謝料・・・任意基準543777円 ●損害額合計 2554800円(全て足すと1200000円) ●過失相殺・・・相手運転手の主張が50%との事でこれより書き相殺 2554800×50%=1277400 ●後遺障害・・・認められず 自賠責保険認定額 1200000円 損害賠償額1277400円 ○既払額・・・613263円(治療費+休業損害 ○労災求償予定額(支給額の50%)419328円 計 1032591円 示談による最終お支払額244809円 以上です。 後、紛争センターへの相談を考えているのですがそちらへ持っていったほうがいいのでしょうか? ご教授お願いします。

キャプションの入れ方
このQ&Aのポイント
  • キャプションの入れ方についてお教えします。
  • Ver15を使用している場合、写真の下にキャプションを入れる方法があります。
  • 具体的な方法については、ご提供いただいた情報では詳細がわかりませんので、ソースネクスト株式会社の製品・サービスのヘルプやサポートページをご参照ください。
回答を見る