• ベストアンサー

off of + 名詞について

off of+名詞の意味及びどのようなケースで使用できるか教えていただけないでしょうか? また、このoffはofの前に来ているので名詞でしょうか? 例えば、S+ be動詞 + off of + 名詞では、主語Sが名詞から外れたところあるというのが基本概念でそこから意味が発展すると考えてよろしいでしょうか? 具体的に例を挙げていただければ、幸いです。

noname#18328
noname#18328
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 out は「外へ」という副詞です。go out「外へ出る,外出する」のように用います。  「部屋(の中)から外へ出る」という場合,go out the room とは言えません。out は副詞でしかなく,「~の外へ」という前置詞としては用いられないのです。そこで,of という前置詞を介在させて,go out of the room としなければなりません。  off は「離れて」という副詞と,「~から離れて」の前置詞の両方の用法があります。したがって,get off「降りる」,get off the bus「バスから降りる」の両方で用いることができます。  ここで,get off of the bus とするのは rudundant「冗語的」で,書き言葉では避けるべきとされています。  その他,fall off of the horse「馬から落ちる」,jump off of the train「電車から飛び降りる」などが考えられます。  #1の方と逆になりますが,辞書にはアメリカで用いられるとあります。検索してみても,「アメリカの slang で,アメリカ以外の英語圏では用いられない」のような記述が見られます。 http://rinkworks.com/rinkforum/messages/89817.shtml

noname#18328
質問者

お礼

なるほど、理解できました。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

#1です。 #5さんと言ってることは同じなんですよ。アメリカではスラング的に使うことが多いですが、それは誤用なので高校や大学の授業では使わないように、という指導をしているということです。言葉足らずで申し訳ないです。 よく調べてみたらイギリスで、というのは誤りでした。こちらで訂正させていただきます。

noname#18328
質問者

お礼

誤用ですか、全然大丈夫的な使い方と同じなんでしょうね。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • Oni-COM
  • ベストアンサー率28% (51/177)
回答No.4

こんにちは! 例えば Attorney was off of(from) the case. 弁護士はケースから降りた など使えますが、一般的ではないですね。

noname#18328
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

#2の方には大変申し上げにくいのですが、その曲の正式なタイトルは"Can't Take My Eyes Off You"ですよ。

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.2

Frankie Valliの名曲『Can't take my eyes off of you(日本語名:君の瞳に恋してる)』で使われていますね。 上手く言えないのですが、私は例えばこれがcan't take my eyes off youだとどうにも物足りなさを感じます。前置詞が連続しているということに奇異を感じつつも、です。 offもofも前置詞で、前置詞というのは後に続く名詞の時間的、空間的位置を表す機能を持っているのですが、厳密には「静的な位置」を表すものと「動的な位置」を表すものがあるように思います。「ベクトルを持っているもの」と「持っていないもの」とでも言いましょうか・・・。 例えば、onとかoffなどは「ひっついて」と「はなれて」という意味の静的前置詞ですが、「横切って」という意味のacrossなどには前者にはないベクトルを感じます。これはacross the English channel(英仏海峡の向こう側)といった使われ方においても、単に「向こう側」という静的な意味よりも「海峡を横切った先にある」という動的な機能の方をより強く感じます。 さてcan't take my eyes off of youです。 恐らく「君から目が離せない」という意味かと思いますが、これがoff youだと、どうにも私には「君から他のものに視線を移す」という動的な部分が感じられません。 take my eyes offが既に「視線を外す」という動作に言及してはいるのですが、その後がoff youだと折角take offが言及した動的意味まで台無しにされてしまうように感じます。 ここは是非とも「~から」を意味する「略奪のof」を伴ってoff of you(君から離せない)と言いたくなります。 明瞭な説明をするだけの国語力も、まして文法的解釈をするだけの英語力など皆無ですが、感じたことをかかせていただきました。

noname#18328
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

off of というのは実は間違いで、使わないようにするというのが一般的です。 off of → off という風に置き換えるように、とアメリカでは教えられています。 ただしイギリスではまだ使われているようですね。この場合はoffは副詞として扱われているようです。

関連するQ&A

  • be aware of+名詞 の名詞部分の文法的役割は?

    be aware of以外に下記も含めて、同じ形態と考えています。 be sure of be certain of be afraid of be proud of このof+名詞の部分の文法的な役割(修飾???)は、何でしょうか? S+be+形容詞+of+名詞の構文が、第2文型の構文と知って、混乱しています。 又、別の質問ですが、be動詞の変わりに、remain aware ofと言えるかと思いますが、上の形容詞は全てremainを使えるのでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • 名詞+名詞 と 名詞 of 名詞

    the garage door と the door of the garage これは例ですが、この手の名詞+名詞 と 名詞 of 名詞 は同じ意味ですが、どんな場合もどちらを使っても全く問題なくニュアンスも同じですか? my roomの場合はどうでしょうか?名詞が人になります。 a room of mine ってありですか? 意味・ニュアンスも同じですか? dogs foodはどうでしょうか? dogs food food of dogs dogs' food 全部ありですか?

  • of+抽象名詞のについて

    Enabling individuals to lead lives of dignity and purpose are of equal importance. 訳;個人が威厳と目的のある生活を送ることができるようにすることは同様に重要だ 何ですが of importance=important(形容詞)でequal(形容詞)も形容詞だから Enabling individuals to lead lives of dignity and purpose are important equal.となりますが (主語+be動詞+形容詞+形容詞)という並びは文法的に正しいのでしょうか? またof+抽象名詞に形容詞を入れる時は必ずof+形容詞+抽象名詞になるのでしょうか?

  • 英語速読 名詞の後に修飾する句がくるときについて

    英語速読で、名詞の後に修飾する句が来るときに スラッシュをひいて意味をつなげてできた名詞をイメージして、それ以後動詞を読もうとするとき 元元の被修飾の名詞をおもいだそうとして、返り読みしてしまいます。 (例えば、名詞Aof~of~of~which~動詞で名詞of~of~of~which~まで読む→動詞くる→ 元の主語はどれ→名詞A) このようなことはどのように防いでいますか。実際後に修飾していく句でできた大きな名詞から 述語へと読むとき、スラッシュreadingできる方々はどのようにして読んでいますか。 また、どんな長いものでも同様にしますか。また、どのように勉強しますか。

  • 初での代名詞はいつ使うのか?

    問題:Bob is a member of the Boy Scouts. His mother is proud of it. を一文にしなさい。動名詞をつかいなさい。 解答:His mother is proud of Bob ( Bob's ) being a member of the Boy Scouts. とあるのですが、代名詞の出し方がよくわかりません。 解答文が第一番目の文とすると Bob's mother is proud of his (him) being a member of the Boy Scouts. と先にBobの名前をだすから 主語のそのあとの代名詞にhis(him)が使えると思うのですが、主語にいきなりHis ~ときて動詞の目的語ではじめてBob(Bob's)って出てくるのっておかしくないですか? よくわかりません。教えてください。

  • Get off of me! の of ?

    NHKの新感覚★キーワードで英会話で 「Get off of me!」という表現をやっていました。 「さわらないで!」という意味です。 get (be) off ~ は "~ から離れる"、 ということだと思うのですが、 だとすれば、なぜ of が必要なのでしょうか? of はどういう意味でしょうか?

  • “名詞 + of ~” と ”動名詞 + of ~” の違い

    (1)、(2)は普通の “名詞 + of ~” 形です。 (3)、(4)はsendとbreakに名詞形がないため ”動名詞 + of ~” 形を使ったものです。  (1)the discovery of America (Americaの発見)  (2)the announcement of Charles and Diana’s divorce (チャールズとダイアナの離婚の発表)  (3)the sending of letters (手紙の送付)  (4)the breaking of the world record (世界記録の更新)    それでは、(1)、(2)を ”動名詞 + of ~” 形に書き変えた下記(1)’、(2)’は正しい英語でしょうか。 もし、正しければ、それぞれ(1)、(2)と同じ意味になるのでしょうか。 (1)’the discovering of America (2)’the announcing of Charles and Diana’s divorce

  • 動名詞について

    フィリピン人に英語で英語を習っています。 私は一応大学院もでていて、専門ならば、英語で論文は読める程度の英語力もあります 準1級です。 さて、ですが、まったくもってしゃべれない。 もともと、日本語もテンパルのに、英語で英語をならうと、英文法用語も英語だし。緊張してききとれなかったり、しゃべれなかったりします。 で・・・今は・・・。動名詞ならっています。中学(高校?)レベルなのに、さっぱり、先生のいってることが分かりません。 先生はdanceには動詞と名詞があり、動名詞というのは、動詞にingをつけるのと 名詞にingがつけるのがあると。 はぁ(´ヘ`;)ハァ? 動名詞の名詞的用法ってやつとかなら分かりますが、名詞にingというのがわからん。 確かにdanceは名詞もありますが、danceにingつけるという時点で、danceは動詞で 動詞を名詞化するのにing をつけて動名詞にするんですよね。 名詞にingなんかきいたことがないと騒ぎまくったら、それは絶対にないと言われた (彼女の英語が、あまり聞き取れていない。) それはないですよね? 続きの質問・・・。 Her dancing brought her fame. という英文があったとき、 Her を所有格すると 動名詞の、意味上の主語っていうやつでならいました。 でもその先生は、所有代名詞だと。これもわけわかりません。まじ? また、意味上の主語は、本当の主語と違う時に使うともならった記憶があります。 なんで、上の英文でHerを動名詞の意味上の主語をつける必要があるのでしょうか。 で、もっとわかんないのは、その先生はHERが所有代名詞で、主語だというんです。 もーここから理解不能。 彼女のもの である所有代名詞とすると、dancing は何? (所有代名詞、動名詞の意味上の主語とおくのもあるようですが・・・) でも、この英文の場合、普通に考えて、Her dancing が主語でしょう! わけがわからなくなっています。英語で英語をならうのって難しい・・・。

  • 名詞節と関係代名詞の見分け方?

    関係詞には先行詞があり、関係詞節自体は不完全な文である。 名詞節はそれ自体完全な文型である。と認識しています。 What matters now is who is going to head the comittee. 分解して a.What matters now(関係代名詞) b.is c.who is going to head the comittee.(名詞節) (質問)回答者の皆様は[a.what matter now]は関係代名詞だと説明されました。名詞節との違いがよく解りません。[a]は[what]を[who]と同様に主語としてみなし、[S(what)+V(一般動詞)]ということで第一文型で、名詞節というつもりでいました。 [c]も[who+V(BE動詞)+C]の第二文型で、名詞節になっています。いずれも疑問詞が主語になっています。一般動詞とBE動詞の違い?質問がまとまりません。もし内容が理解できれば教えていただきたいのですが。以上

  • 前置詞の“of” に関して教えてください

     こんにちは。私自身は英文法は大好きなのです。  そこで初歩的な事なのですが質問したくなりました。  コメントや具体例など是非お聞きしたいと思ってます。  私自身最近前置詞は強力な機能を持っていると感じている ところなのです。実際の前置詞の中で特に“of”についてより 理解したくなり質問をしたくなりました。自分なりの考えを 一つの考えとして付け加えてから質問にはいりたいと思います。 自分なりの考えを表現するには何らかの部品を作りそして その意味を考えるのが良いと思いますので部品を作ります。  「私のパソコン」という名詞句を作ってみます。  “a personal computer of mine”と “my personal computer”の二つの名詞句になりました。  個人的にですがmyを使えるなら最優先するべきだと思うの ですofは「テーブルの足」を“the leg of a table”と 並べるのが良く「テーブル」という無生物名詞だから “of”が使われると思います。  ここで質問です。人称代名詞が“of”の後ろに置かれた場合は 意味的にはどういう意味だと考えると良いでしょうか?  個人的な考えなのですが“of”を使うと文が長くなります。 その事を理由するのなら名詞が人称代名詞なら所有格に 書きかえる理由も良く分かるのです。そして極論として 無生物主語でも無理矢理に所有格が付いた名詞句に 出来るのならしたいと思いました。  “a table's the leg”となりました。この使い方は 無生物名詞でも使える気がします。使えますでしょうか?  お優しい方のコメントや具体例などを是非教えて欲しいです!