• ベストアンサー

家を建てる事と育児の両立についての相談

k-fonの回答

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.6

#4で答えたものですが・・・ 家事・育児・仕事の両立でかなり心配なさっているようですね。かたずけをしているときにも、面倒をみてくれないなんて困り者ですね。そばで泣かれると「早くあらいものをかたずけなきゃ」ってあせるんですよね。この際手を抜けるところは徹底的に手を抜いたら? いい電化製品たくさんありますよ。食器洗い乾燥機とかは?(6万前後であるよ)これなら1日1~2回ですむし、空いた時間で子供の相手をしてあげられるじゃないですか。贅沢品と考えないで、子供のための時間を買ったと思えば。 あまり質問とは関係のない話になってしまってすみません。

riyoran
質問者

お礼

再びアドバイス かさねがさねありがとうございます。 洗い物してる時子供に泣かれる苦労が わかっていただけるだけでも 救われます。 食器乾燥機は結婚の際買おうと計画してたのですが 置く場所が無いとかの理由で お姑さんに反対されました。 喉から手が出るほどほしいんですけど・・・。 月のお小遣い(1)万円でしかも車の維持管理費もそれで やってかなきゃいけないので・・・。 ダイハツのミラなんですけど。 ダンナは3交代制勤務なのでなかなかタイミングがあわず 未亡人で姑と同居と同じ状況です。 子供をお風呂に入れるのもダンナは1・2回やっただけで それ意外はずっと私が入れています。 ダンナは帰ってくるとゲームやパソコンやTV見てるし 姑も子供をあやしているように見えて 結局TV見てます。 だから、「子供はわたしがきっちりみなければ!」 となってしまうのです。 それに姑は口を開くたび昔の別れたダンナがきびしくて 1日2回も掃除してただの朝早くおきて庭のくさむしりしてただの、朝食前に一仕事してただのいうんです。 それで最終的には「最近私も体力衰えて何もしなくなったら家も庭もバタバタやけど。」と言うんです。 それって私に対するイヤミ?っておもっちゃうじゃないですか。 それで現在の姑はというと 仕事して帰ってきたら買い物に行ってTV見てるだけです。 確かに家に住まわせてもらってるのは私達です。 でも、姑は年金の積み立てが無いので いずれ働けなくなったら私達のお金で生活することになるのです。 だからプラスマイナスゼロで私に大きな顔できないと思うんです。 ちゃっかり愚痴らせてもらいました。 すみません。

関連するQ&A

  • 姑・育児に関する相談3

    わたしはおかげでストレスが溜まり育児に支障をきたしています。姑が「子供が泣いてるのいちいち気にしていたら仕事できないからほっときなさい。わたしなんかミルクとオムツ換えるとき以外娘ほおっておいたけどちゃんと育ったよ。」と言われ、「ちゃんと家事しないと後でなにこそいわれるかわからない。」と思った私は言われた通り食事とオムツ交換以外はなにもせず家事をしていました。そのうちそういう生活に疑問を持つようになりそのジレンマでフラストレーションが溜まり家事すらろくにしなくなりインターネットの懸賞応募ばかりしていました。もちろんかばってもらえない娘は泣き叫んでいましたが・・・。 そうこうしてるうちに時はたちつい最近二ヶ月前ほどに懸賞で偶然家庭保育園を知り27万円も出して購入し絵本をよんだりカードをみせたりボードの枠に絵をはめこむゲームをさせたりしてましたが時すでに遅く、一歳六ヶ月検診で係りの人が指示した絵の動物をゆびさしたり積み木を積み上げたりすることはおろかそのばにじっとしていることすらできませんでした。体重計や身長を計ることもままならず・・・「お姑さんがどういおうと家事は適当にやってもっと話しかけて遊んでやってください。このままではサルと同じです。」と言われわたしはショックのあまり泣き崩れてしまいました。今の娘の発育状態がかんばしくないことを姑に伝えると「それは今の検診がおかしい。むかしはもっとのびのびしてたのに。親の言うことをハイハイきくような子供は自分でなにもできなくなる。」といってましたが。(姑・育児に関する相談4につづく)

  • 姑・育児に関する相談4

    今はなるべく話しかけてるつもりなのですが、わたしも姑のことでストレスが溜まり怖い顔をしてるので娘も気分が悪いだろうなと思います。このまえ家のモニター応募したときのこと「家のモニターなんかあたったら私育児なんかしてられなくなるね。」といったら姑が「そのほうがよろこんだりして(私の娘が)」といわれかなりカチンときました。今娘ができることといえば姑のおしえた「結んで開いて」「どんぐりころころ」・「げんこつやまのたぬきさん」(←いづれも完璧ではないが・・・)・名前をよぶと「ハーイ」と言い手をあげる・バイバイする・お辞儀する・いないいないばーをする・「1」「5」を言う「ママ」と言う・「あ」「い」「お」を言える(本人はあいうえおといってるつもりらしいのだが)・・・とこれらのことをするのみですそれも気が向いたときだけ。歩くとき手をつなぐと嫌がりひとりでスタスタ歩いてゆき、車に飛び込みそうになったり道路の真中を歩いたり(中央分離帯の白い線の上をあるきたいらしい)用水路を覗き込んだりします。うまれたときからちゃんと話しかけて遊んであげていれば・・・と後悔しています。(姑・育児に関する相談5につづく)

  • 保育園へ入るためにする事

    現在7ヶ月になった娘がいます。 私は現在育児休暇中で、この秋10月に復帰予定です。保育園への入園は厳しいと聞いていますし、娘への負担もできるだけ少なくすむように、準備できることはしたいと思っています。 まずは、在住区と勤務区の公立・私立保育園をリサーチしました。4月入園でほぼ満員で、特に自宅や職場に近い希望の園への途中入園は無理と言われてしまいました。 またリサーチしてみて気に入った認証保育所が2~3件あったので、お電話して聞いてみました。 いずれも0歳児クラスは満員でした。9月または10月の入園であれば少し空きが出る可能性もあるかもしれないが、約束はできないとのことで、予約も受けていただけません。 4月は年度の変わり目ですし、この時期以外での保育園入園は無理なのでしょうか? 9月または10月の入園を8月になって、まだ決まらずに焦る事が恐くて、今から聞いているのですが、時期尚早なのでしょうか?確実に保育園へ入れるために、今から出来る事は他にありますでしょうか? 少しでも長く一緒に居たいという気持ちで、慣らし保育もさせたいですし、入園は満1歳になる10月または9月を希望しています。 途中入園されたお母様で、無事に保育園に入れた方、入れなかった方、その経緯、どんな準備をされたかなど是非お聞かせくださいませ。宜しくお願いいたします。

  • 育児と仕事の両立について分かりません。

     現在、30歳代の専業主婦です。今年初めに「子作り」を目的として、退職をしました。ですが、なかなか妊娠に恵まれなく、仕事は辞めたものの、日中の時間をもてあましています。当初の予定としては、恥ずかしながら、退職後→妊娠→出産というサイクルを1年以内に計画していました。1年以内というのは経済的にも出来れば来年、4月からまた再就職したいと考えたためです。(当然、計画通りにはいきませんでした…)  そのような状態なので、妊娠のみを期待して毎日、過ごすよりも働きに出ようかと思っています。ですが、今、「子作り」を目標としているのなら、中途半端に再就職しない方が良いのでしょうか?入社したばかりで妊娠・出産で再就職先の職場に迷惑かけてしまうことが心配です。  「子供は欲しい→でも出来ない→それなら働きたい→もし、再就職した途端、妊娠したら・・・」と色々、考えてしまっています。 自分でも「先のことを考えすぎ!」という面を自覚していますが・・・。  働くママさんに育児と仕事の両立についてのアドバイスを聞きたいです。皆さんは通勤時間に何分かけていますか?正社員ですか?保育園や食事の準備はどうしているのでしょうか?  「子供がまだいないのに焦りすぎ!」なのかもしれませんがこの先の参考とさせて下さい。

  • 育児休業中に働けますか?

    派遣社員で育児休業中の者です。 育児休業期間は8月までありますが、 居住地が保育園激戦地区で0歳の4月からでないと入園が難しいため、 この4月より保育園に申し込みました。 第1希望ではなかったものの、認可保育園に入園することが出来、 4月からの復職を希望しています。 ・・・が、元の派遣先には戻れず、新しい派遣先が決まりません。 自治体の規定で育児休暇中の保育園入園は、 入園1ヶ月以内に復職しなければ退園になってしまいます。 4月も半ばに差し掛かってきて焦っています。 派遣のお仕事はすぐに決まりそうも無いので、 保育園の入園要件を満たすパートで働くことを考えています。 現在、育児休業給付金は支給されています。 育児休業中に他社のパートで働く事は問題になりますか? 社内規定で副業が禁止されていなければ大丈夫なのでしょうか? 最優先は保育園に退園にならない事なので、 育児休業給付金受給中の副業が問題になるようでしたら、 育児休業を中断してパートで働くつもりです。

  • 家と保育園での違い

    保育園に行き出して半年の、現在一歳9ヶ月の娘がいます まだ慣れていないようで保育園に行こうとすると泣きます 気になっているのは、家ではテレビを見て踊ったりするのに、保育園では同じテレビを見てもジーっとして踊らないみたいだし、家では私に抱っこ抱っこというのに先生には全く言わない とにかく保育園では暗いと言うか大人しいみたいです 迎えに行ってもボーッとしていたり覇気がない気がします まだ会話ができないので分からないのですが、楽しくないのでしょうか 今の園が楽しくないなら転園を考えています 狭いし、あまりぱっとしない所なので、よく動く娘には窮屈かもしれません でも転園したら変わるとは限らないので、どうしたらいいか分かりません もし、入園前に戻れるなら、今の園にはいれていません 毎日毎日楽しくない保育園に通わせて本当に可哀想で仕方ありません 私も考えすぎてどうしたらいいかわからなくなりました。

  • 仕事と育児の両立について

    初めまして。1歳4ヶ月の娘を保育園に預けて、この4月から職場復帰(正社員)しました。保育園では病気をもらってくるとは聞いていましたが風邪、インフルエンザ、今は全身に原因不明の発疹と立て続けに病気にかかりまともに仕事には行けていない状況です。なんとか乗り切って仕事を続けるべきか、やはり子供が大切なので仕事を辞めてしまうべきか悩んでいます。会社や主人は協力的なのですが限界があると思います。 そこで、なんとか乗り切って仕事を続けてる方、仕事を辞められてしまった方両方の良かった点や後悔を聞かせて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 育児と仕事の両立について。

    育児と仕事の両立について。 いつも参考にさせていただいています。今回は育児と仕事の両立についてアドバイスをいただけたら嬉しいです。 現在、4ヶ月の娘がおり専業主婦をしています。 我が家の経済状況は月収18万です。賞与を入れれば、もうちょっとありますが保育士の賞与は微々たるものです。あと主人の両親から家を譲り受けてるので家賃はありません。今は何不自由なく暮らしてます。 ただ、10年後など先の事を考えると心配です。学費や習い事が増えていくなかで、保育士の昇給は微々たるものなので20万いくのか…といった感じです。なので、娘が小学校に上がるまでに私も仕事に出て貯金を出来るだけした方が…と思うようになりました。小学校に上がったら、なるべく家にいてあげたいので仕事は小学校に上がるまでの期間を考えてます。 仕事内容は事務系の仕事を探そうかと。 主人に相談しても「したいようにすればいい。」というばかりで話になりません。反対しているのではなく、あまり共働きになるという事を具体的に想像が出来てないようです。 私、自身今でも家事は手抜きなのに両立出来るのか不安があります。 両立していらっしゃる皆さんはどのようにしていますか? また、専業主婦の皆さんは月収18万で生活はしていけるのでしょうか? 文章がぐちゃぐちゃで申し訳ありませんがお力、アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 3ヶ月の子を保育園に預ける事について。

    来春4月からパートに出たいと思っています。 ・・・が、やはり年末の一斉申し込みの時(遅くても来年1月) までに勤務先に内定もらって勤務証明を出すか、 年明けすぐに無認可に入れて実際働いていないと、 なかなか入園は厳しそうです。 実際、今から4月から勤務の仕事を見つけるのは難しいので 来年1月から働こうと思っています。 ウチは2歳になった息子と先月生まれた娘がいて 1月で娘は3ヶ月になります。 本当は4月までじっくりと子育てしたくて 3ヶ月で預けるのは少し寂しい気持ちがあります・・ それに一番心配なのがこの時期、風邪やインフルエンザ が心配です。 まだ3ヶ月。 大病をさせてしまったら・・・ と考えるとちょっと勇気がいります。 上の子は出産の時も一時保育で1ヶ月間保育所行ってたし、 娘を妊娠する前も3ヶ月程ですが 保育園に行っていて、集団生活経験があるので、 すぐに慣れてくれるだろうとは思っていますが。 子供さんがまだ小さい2~3ヶ月で入園して しかも寒い時期に入園された方 子供さんの体調どうでしたか?? 上の子が3ヶ月間保育園に行ってた時、 11ヶ月で10月入園でしたが 翌月に肺炎になって入院 を経験したので、どうも心配で。。。

  • 育児休業給付金の支給延長申請に必要な要件について

    現在育休中の会社員です。もうすぐ1歳になる子供がいます。1歳5か月になるまで育休を取るつもりでいるので、現在もらっている育児休業基本給付金の支給延長をしたいと考えていました。 先日、区役所に保育園の申し込みに行ったところ、「うちの区では復職月からしか保育園の入園が認められませんので、入園申し込みの書類も復職月の前月の審査まで預かる形になります。それまでは、特に入園不承諾の通知のようなものはお渡しできません」と言われました。 会社の総務を通じて、職安にきいてもらったところ、そこでは、やはり入園不承諾の証明書の提出がないと支給延長が認められないと言われました。 仕方がないかなあ、という気持ちがある一方で、1歳を過ぎたら、復職していなくても入園を申し込める自治体があるようなので、きっとその人たちは給付金の受給期間が延長されるんだろうなあ、と、自治体の保育園の審査基準によって支給されるかどうかが決まることに、なんだか不公平感を抱いています。 本当に自分のケースが認められないのか、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいと思い投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう