• ベストアンサー

動物看護士・実習

動物看護士になりたい思い、病院に問い合わせたら夏休みに実習受け入れOKとのことでした。 しかし私は現在、普通の大学(動物とはまったく関係ない)に通っていて知識もまったくありません。 ですので行く前に少しでも勉強して行きたいと思います。 参考になるHPや本をご存知の方、ご紹介ください。 もう一つ、実習中はお休みをいただけるのか聞いたところ「自分で1日程度の休みを決めてください。休まず実習してもいいです」との返事でした。 この場合週に1回の休みということでしょうか?それとも実習期間中に1回でしょうか?実習は2ヶ月です。 実習に行ったことのある方、お休みはありましたか?

  • tasha
  • お礼率100% (17/17)
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。 病院によるでしょうから、なんとも言えません。病院に聞いてみるのが一番ですよ。日曜が休みなのか、お盆休みがあるのかなど、病院によって異なると思います。 せっかくの機会なのですから、2ヶ月、どっぷり診療漬けにするのも良いと思いますよ。私はどちらかというと、そちらをお勧めします。

tasha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できれば私も2ヶ月間休まず実習に行きたいのですが、そうもいかない事情がありまして…。 やはり病院ごとに違いますよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 看護実習

    12月から看護実習が3週間あります。 実習初日、朝のミーティングのとき看護師さん方に ご挨拶しないといけないんですが、 思い浮かびません( ; _ ; ) 以前、一週間だけ患者様を受け持たせてもらう実習をしました。 2回目の実習です! なにかいい挨拶はないしょうか? よろしくお願いしますm(._.)m

  • 動物看護について

    適切な処置が出来ず、愛犬を亡くしてしまいました。 そこで、前から気にはなっていた「動物看護」について勉強をしたいです。 どなたか独学するのに参考になる書籍をご存知ではないでしょうか。 ネットで検索はしたのですが、実物を見ていないのでよく分かりません。 どこに行けば実物があるのかも分からなくて・・・ また、独学で動物看護師になられた方。 これは良かった!という内容の参考書がありましたら教えていただきたいです。 動物看護師として働けるくらいの知識が欲しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 看護の実習が辛いです。。

    看護の実習が辛いです。。 昨日から、大学病院で看護の実習が始まりました。 二回生ということで、まだ本格的な実習ではなく、今回は患者さんとのコミュニケーションが目的だそうです。 しかし私の患者さんは、寝たきりで会話が困難な状態であるので ご家族の方から色々お話しを聞いたりしているのですが、早く帰ってほしい‥‥という雰囲気を感じます。 担当の看護師さんは忙しく、見つけるのに大変で、処置に行くタイミングも見逃しそうになります。 処置の見学をしていても 何も出来ずに立ち尽くす自分が本当にダメダメで‥‥ 看護師になる上で様々な患者さんと接していくんだということは理解していても 周りの友達が患者さんと何時間も話し込んで病室から『楽しかった♪』と帰ってくるのを見ると すごく羨ましくなって、泣きたくなります。 病室にもおれず唯一の居場所であるスタッフルームにいても、先生に『じっとしていてもダメなのよ』と言われ、いつも途方に暮れています。 こんな自分が甘いということはわかっていますが でも逃げたくなってどうしようもありません。 ご意見、よろしくお願いします(;_;)

  • 看護実習の単位

    看護実習の単位がもらえず、留年が確定してしまいました。学科はすべてクリアしており、自分自身は看護で新しい知識を身につける事が楽しく、実習も、色々ありますが、充実を感じてやっています。遅刻や欠席もなく、記録物やレポートも、期限に遅れたことはありません。しかし、看護教員の先生には、「看護に向かない」と、受け止められているようで、先生がなぜ、そう考えるのかわからず、悩んでいます。実習の評価も、自分には、理解できません。年齢が高いこともあり、周りの人以上に、頭を低くして勉強しているつもりです。けれど、先生には、そのように評価されていないようです。留年して、最履修すれば通る可能性があるのか、又、これだけ努力して認められないのは、本当に向いていないのか、学士の資格を生かして、大学への編入をはかった方がいいのか、色々と悩みます。(経済的に大変なのですが。)これだけ頑張って、このように評価されるということは、これからも思いやられるのですが、これだけ頑張ったからこそ、あきらめがつきません。なにか、よい知恵をお借りできないでしょうか・・・。

  • 動物看護師について

    私は動物看護師を目指している高2です。 学校選びについて悩んでいます。 日本では国家資格ではないこと、 給料が安い、お手伝いさん、雑用、 動物看護師は必要なのか、 などと言われる 動物看護師の立場が低い日本で 約300万というお金を 親に出して貰って 知識などついて自分の為にはなるけど 実際働いてお金にならなかったら 意味がありません。 だったらまたお金はかかるけど 国家資格であり、動物看護師が 確立しているイギリスやアメリカで 勉強して、外国で働きたいと思ってます。 質問なんですが、 日本で働いて本当に意味があるのか。 学費などを払ってくれた親に 働いて恩返しや仕送りをしてあげられるのか。 この留学をどう思うか。← 留学ではお金はどれくらいかかるか。 日本人が外国で働けるか。 沢山の方の意見を教えてください。

  • 動物看護士になりたいのですが。

    私は、現在主婦1年生で、大学を卒業してから、ずっと一般の企業で、働いておりました。(事務~外勤営業~受付嬢までやりました) 現在、28歳という年齢ですが、どうしても動物看護士になりたくて、今、いろいろと情報を収集している最中です。 やはり、専門学校に行って、基本的な知識をつけてから就職したほうがいいんだと思いますが、 実際、動物病院の求人を見ていると、「資格がなくてもOK」「経験者の有無は問いません」など、と書かれているところも多く、実際、どちらがよいのか、今、かなり悩んでおります。 私としては、もう28歳ですし、専門学校に行って2年経って・・・と思ってしまうと、 いっこくも早く病院でお仕事して、そこで日々、勉強をしていければと思います。そのかわり、必死で毎日勉強します。 できれば、動物病院の先生方、経験者の方、のご意見を聞かせていただきたく、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 看護実習と看護師の労働について色々疑問があります

    現在、看護学生で実習に行っています。 実習に関しては他にもたくさん質問されている方が既にいますが、毎日実習に行きながら色々と疑問に思うことがあります。 以下愚痴に近いものもあるかと思いますがお許しください。看護が好きな人にはあまり気持ちよくないことばかり書いてしまうかもしれません。 まず、実習中の学生の立場についてです。 数週間ごとに実習場が移り変わり、実際に疾病をもつ患者さんを受け持ち、慣れない環境のなかで常に緊張にさらされます。 ここまでは教育の上で仕方がなく、現場の職員の方々とコミュニケーションをとりながら学んでいくのも大切だとわかるのですが、居心地が悪いことがあります。 ありがたいことに、「わからないことがあったら何でも聞いてね」と親切に言って下さる方もいらっしゃいます。 とはいっても現場はどこも忙しいところばかりで、はじめの週に援助に必要な細かい物品の場所を尋ねたり、患者さんに小さな頼みごとをされた場合などに逐一職人の人に確認する(安全のために学生のみで勝手な判断をしてはいけないことを承知の上で)のもなんとなく申し訳ない気分になることが多いです。 仕方なく学校の先生に確認しても「自分はわからないからスタッフの方に聞いて」となりますし… その現場で指導をして下さる実習指導者さんについてですが、普段の仕事+実習指導となり、負担が増すばかりであまり手当てもつかないと聞きました。 学生の教育も仕事の内ならば、実習指導がボランティアになっている状態というのはどうなのでしょうか。 私の個人的な意見ですが、看護師だって仕事で看護をしているのであって、実習指導をされるのならそれ相応の時間と手当てをしっかりとつけるべきだと思うのです。 それから、看護学校の先生についてです。 一部ではありますが、耳にタコができるくらい「根拠、根拠、根拠」「それは何?どうして?何のため?」とたたみかけてくる先生がおり、正直つらいです。 たくさん質問されて、答えたらまた違う難しい質問が飛んでくるし、答えられなければ「ちゃんと勉強したの!?」と目を血走らせながら怒られてしまったり… 援助や記録も欠点を粗探しされているような方がいるように思います。 看護に熱すぎる方も苦手です。「看護は科学です」「看護は感性が大事」など…熱すぎて空回りしているような…。 実習現場に出ると「すみません、学校では教えているのですが」と言い、小さなことでも厳しく注意される先生(学生から見ると自分を守っているように見えることがあります)もいれば、実習指導者からキツい指摘を受けて落ち込んでいる学生に対してフォローし、学生を守ろうとしてくれる先生もいます。 同じ学校の先生なのにここまで違うのは何故なのか、ふと疑問に思いました。 私は学生なので、やはりいざというとき守ってくれる先生だと実習がしやすいです。 実習の鬼のような記録の評価も先生によってまちまちのような気がします。 そもそも記録や看護過程って共通の認識をもって最良のケアを行うものらしいですが、人によってこんなに違っていいのでしょうか?こんなもんですか? よく実習中寝れなくて辛い、体調が悪いなどほかのメンバーが訴えていると、「甘い。寝れないのは当たり前」「それでは働いていけない」と叱咤激励されているのを見かけます。 寝れないのって当たり前なんでしょうか。人間って活動したら休息するものではないのですか。 その人の要領が悪いからという問題だけなのでしょうか。私は「寝れないのが当たり前」になっていることそのものが嫌だなぁと思います。 寝れないことそのものが仕事をする上で危険になりそうですし…。 他にも疑問は尽きないですが、どうしても書きたいことだけ挙げました。 実習は辛いです。勉強が大変なのは承知の上で通っていますが、他のまじめなメンバーが上記のようなことで同じように悩んでおり、場合によっては単位認定もしてもらえなかったことがあるのを見ていると、あまりに理不尽ではないかと思うことが多々あります。 何より看護師になりたくて入学した人が挫折してしまうのはもったいないと思います。 気に入らないなら辞めろとか、こんな質問をしているくらいなら記録を書きなさいという意見は結構です。

  • 看護実習でのケア拒否

    現在実習中の看護学生です。 ADLの自立度が高い患者様に清拭などのケアを提案しましたが、「寒いからいいよ」と拒否されました。 足浴も「治療上まずいかもしれないからいい」と言われていました。 患者様が希望しないケアは無理に行う必要はないと思うのですが、保清のケアは必要だと考えました。 入浴は週に2回です。 とにかく寒がりの方なので、保温に気をつけながら行いたいのですが、また拒否されたらと思うと・・・・ 同じような経験をされた方、どう乗り越えたか、また良い知恵があったら教えてください。

  • 看護師の方教えて下さい!

    看護実習について聞きたいのですが、実習は大変なものですか?私の聞いた話では2年の後半から忙しくなると聞きました。また、実習期間が終わっても、休みとかは無いのですか?実習が終わっても大変なものなのでしょうか?私の、従姉妹が看護専門学校に通いたいらしいので従姉妹に代わってこの質問をしました。よろしければ、ご存知の方がいらしたら教えて下さい!!

  • 無資格・未経験の動物看護師

    私は、今まで美容や芸能関係の仕事をしておりましたが、去年限界を感じ別の仕事に就こうと考えました。 昔から動物が好きだったので、動物関係の仕事で、尚且つ病院や学校などの固い感じの職場を探していました。 そこで去年から動物病院で看護師として働かせていただけることになりました。 特に動物関係の学校に通っていたわけでもないですし、無資格・未経験からの仕事は大変ではありましたが、 キツイながらもやりがいを感じながら仕事をしております。 そして、今年の4月から新卒で新入社員の看護師さんが入ってきました。 その子は今年の4月に専門学校を卒業したばかりで、うちの病院に勤めたみたいなのですが、 とにかく学校に通っていたことをひたすらに自慢して、無資格・未経験の私に嫌味を言ってきます。 「やっぱり学校出てないと駄目ですよね。」「私は3年間やってきたんで、やっぱり違うんですよ。」などなどです… 確かに、その子は勉強してきたので、知識があるし、私よりできることもたくさんあるかもしれません。 ですが、動物看護師は国家資格ではないので、無資格・未経験でも良いとうちの院長は雇ってくれました。 無知なので、余計に勉強しなきゃと今は働きながらセミナーに通ったり、本を読んで勉強しています。 ですがその子にそんなことを毎日毎日言われるたびに、嫌になってしまいます。 今まで「学校に行ってない奴は駄目だ」とか、獣医さんやほかのスタッフに言われたこともなく、 私が出来なくてその子に代わってもらったりだとか、 学校を卒業したその子だからこそ任せられる!というようなことも、今のところは特に無いように感じます。 (心の中で思っている人はいるかもしれませんが…) もう一人、20年近く続けているベテランの看護師さんがいて、その方も特に学校に通っていたわけではないので同じようなことを言われるらしいですが、 その方は「別になんとも思ってないけど…自慢なんだろうね(笑)」と大人で、聞き流しているようですが… 勤めて2年目の私には、そんな余裕も自信もありません。 何も知らない子より知識も入っているし、3年間勉強や実習を頑張ってきたのはとても立派だと思います。 ですが、そのことを振りかざして見下されるたびに本当に嫌になります。 もちろん、その子が勉強していた3年間にはなかなか追いつけないので、私はもっともっと努力をしなくちゃいけないし、 ベテランの方のように気にしなければ良いというのは重々わかっているのですが… コンプレックスになってしまい、勉強するのも仕事をするのも嫌な気持ちになってしまいます。 長文、乱文失礼いたしました。 同じように動物病院で働いている方、または同じような環境の方、 何かアドバイスをください。