• ベストアンサー

粗利の出し方

経理ソフトを買いましたが 粗利の出し方が解りません。 何から何を引くと粗利が出てくるのですか? 例えば月の売り上げが 20万円で 家賃とか光熱費、商品の費用諸々が18万円だとすると 2万円とかが粗利ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

粗利とは、正しくは「売上総利益」のことを云います。 計算方法は、次の通りです。 売上-売上原価=売上総利益   期首棚卸高(在庫)+当期仕入高-期末棚卸し高 (在庫) 更に、売上総利益から経費を引いたものが、「営業利益」と云います。 ご質問の、売上が20万円で、18万円の内訳が、売上原価が15万円、経費が3万円とした場合、売上総利益(粗利)が5万円(25%)で、営業利益」が2万円(10%)になります。 ついでに、銀行の受取利息や、その他の雑収入を「営業外収益」と云い、支払利息を「営業外費用」と云います。 そして、営業利益+営業外収益-営業外費用=経常利益 と、云います。 一般的には、この経常利益の多寡で、業績が良いとか悪いとか云います。 経理ソフトだと、自動的に、これらの項目を計算してくれるはずです。 説明書を良く読まれるか、サポートセンターにお聞きになってください。

その他の回答 (2)

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.2

粗利益=売上-売上原価   売上原価=期首在庫高+当期仕入高-期末在庫高 大雑把に言うとこんな感じです。 経理ソフトですから損益計算書(P/L)などを表示させると自動的に出てくると思いますが...。 粗利益=荒利益=売上総利益 表記が違う場合もありますので、他の言葉でもヘルプを見てみてください。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.1

こんにちは。 粗利といっても様々な種類があります。正確には粗利益といいます。 もっと広い意味では利益の一種です。 通常、粗利益とは売上高ー売上原価=粗利益(1次粗利)で算出されます。 売上原価とは商品の在庫や仕入の値段のことで、商品にかかる費用のことです。 この粗利益から、家賃・光熱費(これらを一般管理費といいます)や販売費(商品を運ぶ費用など)を差し引いたものが営業利益(2次粗利)となります。 本社勤務の人の給料も一般管理費となります。 この営業利益に支払利息・受取利息などの金融費用を加減した結果、経常利益が出ます。 ご質問の件ですと、2万円は粗利益ではなく、営業利益となります。 うまく説明できなくて申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 粗利率

    経理初心者です。 教えてください。 粗利益の計算についてです。 先月の売上で、大量の返品や在庫処分により 売上 ▲500,000円 粗利 ▲550,000円 で、粗利率が100%を超えてしまいました。 計算自体の理解はしているのですが 「粗利率」をそのまま売上集計表に載せておいた方がいいのか 売上自体マイナスなので、ブランクにしておいた方がいいのか… 悩んでおります… 突っ込まれた際、自分でもうまく説明する自信がありません。 どなたかお詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 売上げと粗利って、どっちが大事なの?

    (1)売上げ1000万で原価950万で粗利50万円。(2)売上げ200万で原価10万で粗利190万円。 この2つはどっちの方が、良いのでしょうか?(社員数とか他の条件は全く同じとします)  売上げと粗利ってどっちが大事なのでしょうか?

  • 粗利の出し方(詳細編)

    私がやっているビジネスの下記の場合の粗利の出し方ですが 1.壁紙をダウンロードしてもらい カード決済で 毎月15日に締めて 翌々月の10日に私の口座に収入がある 2.お客さんの請求額はダウンロードした画像数によって 違う 基本は500円(10枚)一枚越えると 50円 3.先月は 売り上げ150.000円) 4.メンテンナンス・広告費(月固定120.000円) 5.その他家賃等(月固定80.000円) 6.売り上げは、会員が辞めない限りは 継続して毎月   500円ずつ引き落とし 7.画像はイラストレータに1ダウンロード毎に 20円支払う この場合の粗利とは何から計算すればいいのですか?

  • 粗利は何%?

    お願いします。 エクセルで粗利率の計算をしています。 原単価80円、売単価100円として 通常売上については、  10コ×80=80円(原価合計)  10コ×100=100円(売上額)  100-80=20(粗利)  20÷100=20%(粗利率) で、あってますよね? どうしてもわからないのは返品分についてです。 返品というのは、いわゆる不良返品ですので仕入先へ返したり よそへ売って利益を出すものではありません。(廃棄処分です) この場合、数量×原価は必要なんでしょうか。 単純に、  -3(返品数)×100=-100(返品合計)  粗利率0%ではないのでしょうか。 もしもよそへ転売できるもので、うちの在庫となる場合は  -3(返品数)×100=-100(返品合計)  -3(返品数)×80=-80(原価合計)  -100-(-80)=-20 -20÷-100=-20% (粗利率がマイナスなら実質0%?) このように理解していたのですが、どうも違ってる気がしてなりません。 ご教授、お願いいたします。

  • 粗利の考え方を教えてください。

    粗利の考え方、以下で正しいのでしょうか? 商品AをBさんの紹介先に販売する場合、商品金額の10%を 手数料としてBさんに支払います。 その場合の粗利の考え方としては、 商品100,000円 原価50,000円とすると (100,000*0.9-50,000)/(100,000*0.9)=44.4% いかがでしょうか?  

  • 粗利額と粗利率の計算方法を教えて下さい

    下記の計算方法を教えて下さい 1)1月 売上11000  売訂0    月初在庫5000 仕入6000 月末在庫5000  粗利額? 粗利率?  2)2月 売上11000  売訂▲1000 月初在庫5000 仕入6000 月末在庫5000  粗利額? 粗利率? の粗利額と粗利率はどう計算したらいいですか 宜しくお願いします

  • 粗利計算について

    中古車の粗利計算で迷っています。 下記の仕入、売上からの粗利計算方法を教えて下さい。 粗利は1.と 2.のどちらが正しいのでしょうか? [仕入]   車両価格(税込み) 1,080,000円 リサイクル預託金(非課税)15,000円   落札料(税込み)10,800円   仕入合計 1,105,800円 [売上]   車両価格(税込み) 1,620,000円 自賠責保険(非課税)30,000円   リサイクル預託金(非課税)15,000円 販売諸費用(税込み)21,600円    売上合計 1,686,600円 -------------------------------------------------------------------- 1.(売上合計-仕入合計)/1.08=537,778円 2.売上、仕入とも課税分のみで計算する ((1,620,000円+21,600円)-(1,080,000円+10,800円))/1.08=510,000円   

  • 一人あたり粗利が2500万円の会社の給料

    現在の勤め先では、おおよそ3600万円の売上げ(一人あたり)で、粗利率が70%程度です。 一人あたりの粗利が2500万円ほど有ります。 昨年度の私の年収は500万円だったのですが、これは一般的に考えてもらいすぎなのでしょうか?すくなすぎなのでしょうか?適正なのでしょうか? どのような考え方で判断すればよいのでしょうか。 都内に50坪弱の事務所を間借りし、13名の社員が働いています。 ほぼ全て内勤仕事で、OA機器や通信費以外に仕入れや倉庫などで大きな経費がかかることはないです。 扱っている商品は知的財産です。 本当は諸々、もっと数字を提示する必要があろうかと思いますが、とりあえずザッとで結構ですし足りない部分は推測でもけっこうですので教えていただけますでしょうか。

  • 粗利の出し方が分からない

    凄く簡単なことですが 600円で仕入れた商品を 1000円で販売したいとします。 儲けは400円ですが これをエクセル数式で出すときは (実際はセル) 600/1000*100 で良いですか? 粗利を数式で出したいのですが・・ 良く分かりません 困っています タスケテ下さい

  • 粗利益、粗利率

    どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください! よろしくお願いします。 売り上げ希望単価=1,100円 仕入れ原価=800円 値引き=100円 で売れたときの粗利益、粗利率は? また、これに仕入れ後自社で加工して付加価値をつけ 販売単価=1,500円とし値引き=0円で売った。 今の加工費は1個あたり200円としたらこの商品の 限界利益、限界利益率、粗利益、粗利率はいくら?