• 締切済み

漢字に関わる具体的な職種はありますか?

私は漢字に興味を持っている大学2年生です。 将来、漢字に携わる仕事に就きたいと考えているのですが、具体的にどんな仕事があるかわかりません。漢字検定の資格を何級持っていればこんな仕事がある、というようなことを知りませんか?もしくは字そのものを芸術的に捉えて扱う仕事でもかまいません。書道関連の仕事でも何でもいいんです。 現在漢検準1級を勉強しています。普段使わない漢字ばかりで「こんなことを覚えて果たして役に立つのか?」と考えてしまうのですが、役に立つ!という仕事を探して一生懸命勉強に励みたいのです。 どうか私に「漢字/字」に関わる具体的な職種を教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

私は、一年ほど前に漢字検定準一級を取得しました。 確か、準一級に合格すると、協会主催講習の漢字指導員等になる為の案内が届くと思います。 せっかく漢字検定の勉強をしているのですから、頑張って合格して、可能性を広げてください。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 単に、漢字が読めたり、書けたりするぐらいなら、それだけで仕事を探すのは難しいでしょう。  漢字に興味があるのでしたら、「司書」の資格を取り、図書館に勤められたり、出版社で校正とか編集もあります。また、各自治体の教育委員会で古文書、資料の整理、解読も考えられます。法律書類を作成する行政書士、司法書士、社会保険労務士もあります。  他のことにも、興味を持って、合わせ技でがんばってください。  

mayu1314
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。単に漢字の読み書きができるからと言って、それに見合う適職はそう簡単にありませんよね。 でもたくさんの職種を教えていただいて嬉しかったです。 どれもこれもかなりの「学」を持ち合わせていないと出来ない職業であり、また、現在はコンピューターの普及で、あまりそのような能力は求められていないと聞きますが、目を向けてみようと思います。 午前3時にもかかわらず、私の質問に丁寧に答えていただき本当にありがとうございました。参考になりました。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

デザインはお好きですか? フォントのデザイナーって、いい仕事らしいですよ。 全ての文字をトーナリティーのある形にデザインして、 昔は新聞社に売り込んだらしいですが、 今は、どこに売り込むんでしょう?

mayu1314
質問者

お礼

デザインは好きです。と言うか、芸術全般的に好きで、(だからと言って専門に詳しいわけではありませんが)美術館に行ったり、静物をスケッチしたりしています。また、長年書道を習っていて、字を芸術的に見るということを、とても面白く思っています。 フォントのデザイナーってよく分からないのですが、レタリングの仕事ですか?いずれにせよ、デザインはデザインでしっかり勉強しなければなりませんね。 でも自分に興味のある分野の仕事に就けたら、こんな嬉しいことはありません。教えていただきありがとうございました。色々な角度から探していきたいと思います。

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.1

英知出版に『漢字道(かんじみち)』という月刊誌があります。 これは、クロスワードの漢字版ですが、編集の人は毎日ライターさんがつくってきたパズルを解いています。 漢字知らないとできないですね。

mayu1314
質問者

お礼

クロスワードの漢字版。面白そうですね。熟語や四字熟語などを、楽しく学べそうです。 漢字を知る楽しさを職業に結び付けたいと思い、しかし周りは「これからは英語の時代なのだから英語を勉強しろ!」と言う人ばかりで、とても悩んでいました。初めてあなたが漢字の仕事についての情報を与えてくれて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知らない漢字が多すぎる

    今、高校3年なのですが、漢字検定6級で出てくる漢字で、わからない漢字がいくつもありました。 どうにか短期間の間に、3まで行かなくとも4級まではしっかりできるようにしたいのです。 自分の勉強の仕方は、漢検協会の漢検問題集6級を1ページ目から順番どおりにやっていり、漢字はわからない漢字を調べながら勉強しているという感じですが、いきなり3級や4級の問題集をとくより6級、5級と順番どおりにやったほうがいいですよね? また「とにかく問題を解いたほうがいい」とか、勉強法のアドバイスもお願いします。 目標は、漢検合格ではなく常用漢字等を理解することなので、四字熟語とかを勉強するつもりはないです。

  • 漢字検定って

    「漢字検定は役に立たない」って散々友達や周りの人に叩かれてますが、実際の所どうなのでしょうか? 「それなら、簿記を取れ」とか「英検の方が役に立つ」とか散々言われてる漢検…果たして役に立つのでしょうか? やっぱり、みんなが言うように趣味の資格なのでしょうか? 現在、正社員で事務系のお仕事をしております。 持ってる級数は3級です。 準二級が結果待ちです。

  • 漢字検定

    この前漢字検定受けました。そして、落ちました。漢検のパンフでも紹介されてる漢字学習ステップで結構勉強したのに三十点も足りなかったんです↓というのも、その教材でやったような問題が全然でなかったんです。四字熟語なんて勉強してないとわかんないし全滅でした。なにか良い教材や勉強方法ないですか?

  • 中国語と日本の漢字について

    お世話になります。 ●日本漢字能力検定(漢検)の2級を持っています。 ●また、中国語の勉強をしたいと思っています。 個人的な考えですが、中国=漢字というイメージがあるのですが、日本の漢検の知識は中国語を勉強するにあたって、大きく役に立つものでしょうか? 役に立つものなら猛勉強して、漢検1級を取得してから、中国語の勉強を始めたいと思います。 それとも、「中国語」と「日本の漢字の知識」は別物と考えても良いものですか? 良かったら、ご教授お願い致します。

  • 漢字検定準一級の参考書

    漢字検定の2級までは漢検の出している『ステップ』などがあり、参考書の数も豊富です。 しかし、準一級ですと同じく漢検から『完全克服』は出ておりますが、漢字一字に対して体系的に学習できるものが見当たりません。 『ステップ』に近い準一級の参考書などはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字検定次回は?

     私はいま、漢字検定を受けようかと思っています。 ただ、初めて受験するので、漢検のことについてよく分かっていません。 とりあえず目標は『準1級』です。 まず、次の漢検の受験日と申し込み締切日はいつになるでしょうか? 次に、どのような問題集を使って勉強すれば、1冊で効率よく勉強でき、合格できるでしょうか? 3つ目に、マスコミ関係を受験しようとする場合、何級ぐらいを持っていれば有利とみなされるでしょうか? 最後に、私は実は『日本ビジネス技能検定協会』主催の『漢字能力検定1級』を平成13年6月に取得しているのですが、これは一般的にいう『漢検1級』とはぜんぜん違う、別の資格と見てよろしいのでしょうか? 上記4つのことについて、もし詳しく知っておられる方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • 漢字における部首について

    今度漢字検定を受けるので漢検の勉強をしてるんですが、「次の漢字の部首を記せ。」系の問題の正答率がよくありません。 なにか解くコツはありますか? たとえば「勲」という字の部首が下の「れんが」ではなく、「力」である、また、「磨」という字の部首がうえの「なんとかだれ」ではなく、「石」であるというのがよく理解できません。 どういう風に解けばいいのですか? ひとつひとつ覚えていくしかないのですか?

  • 漢字検定2級を受けますが、今まで2回落ちてます・・・

    漢字検定2級を受けますが、今まで2回落ちてます・・・ どうも四字熟語と書き取りが弱いようです。何かよい勉強法がありますでしょうか?教えてください。 参考にできるサイトがあれば、それも教えてください。 持ってる参考書は漢字学習ステップ2級と漢検過去問です。 お願いします。

  • 漢字検定準1級

    漢字検定の準1級を受けようと思っています。参考書として、漢検から出ている過去問題や完全征服、必携などは買ったのですが、3種類の辞典(漢字辞典、常用漢字辞典、四字熟語辞典)は必要でしょうか?人それぞれだとは思うのですが、受けられた方や勉強している方の意見を聞かせてください。

  • ☆漢字検定2級★

    タイトルのとおり、2月に漢字検定を受けるのですが 漢検のよい勉強法を教えてください。 よろしくお願いします!