- ベストアンサー
- 暇なときにでも
平湯キャンプ場について
ご覧いただきありがとうございます。 平湯キャンプ場をご利用された事がある方へお尋ねしたいのですが・・・ お盆時期に3泊で予約を取りました。 ここはサイトが自由に選べるとのことですが快適なサイトを確保する為には 早めのチェックインは必須でしょうか? 予約状況をチェックしましたら空サイトはもうないようです。 遠方から行くので気になってます。 またこれはキャンプ場に問い合わせるべきことなのでしょうけど チェックインAM8時~ AM10時以前に来場されても オートキャンプサイトには入場できないと書かれてますが、 チェックインの手続きは可能だけど場所取りはできないってことでしょうか? また周辺のおすすめ情報がございましたら教えて下さい。 上高地か乗鞍へは行く予定でいます。 質問攻めで申し訳ございません。 どうかよろしくお願い致します。
- chi-294
- お礼率88% (44/50)
- 登山・キャンプ
- 回答数4
- ありがとう数22
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

ここは、オートのゲートがありますのでチェックイン前には入場できません。 歩いて入る分には別ですが(^^; で、やっぱり早朝には順番待ちされてますね、出て行く車と入ってくる車でごったがえしております(^^; 出て行くサイトの前には既に次の人が荷物を山積みというのもよく見ます、フリーサイトですがよくみないと下が湿ってるところもありますのでご注意を 俗に言う難民キャンプ状態です、快適なキャンプ生活はあまり期待しないでください(夜でも車の出入りが激しく良い意味でにぎやかです(悪い意味でうるさいです) まあ、この時期ですから周辺どこに行くにも渋滞渋滞ですから、なるべく早くに行動を起こすことです(だから朝からキャンプ場が騒がしい(^^; 起床時間が、普段の生活と同じ時間ぐらいになるので、ゆっくりできないというのをお覚悟くださいね、と(^^;
その他の回答 (3)
- mamekuzira
- ベストアンサー率27% (17/61)
平湯周辺の見どころ 平湯大滝,飛騨・北アルプス自然文化センター,平湯民俗館。 新穂高方面へ向かい クマ牧場,昔ばなしの里(福地),福地化石館,栃尾温泉共同露天風呂(無料),ほたる川と蛍雪の泉(栃尾)のホタル(たぶん見頃),神通砂防資料館(中尾),奥飛騨おもちゃ博物館,新穂高ロープウェイ,アルプス温泉(無料・新穂高バス停)。 乗鞍スカイラインはマイカー禁止で,バスかタクシーに乗り換え要。上高地も同様。なお国道158号は長野県内で土砂崩れがあり,現在片側交互通行かも。事前に道路情報を確認要。 平湯から40~50分で高山市。陣屋,屋台会館,獅子会館,古い町並み,朝市,etc. 世界遺産・白川郷も平湯から3時間(弱)。 よいご旅行を。

お礼
周辺の情報を詳しく教えていただき、ありがとうございます。 土砂崩れの件は知りませんでした。道路情報を確認して出掛けたいと思います。 ありがとうございました。
- natsutosin
- ベストアンサー率0% (0/3)
ここで快適なサイトを望むのは辞めましょう。 むしろ自然林、雑木林が残って本来の「キャンプ」を楽しむ場所であると考えます。確かに良いサイトは早い者勝ちの要素が多いですが、残った場所・へんな場所でオリジナルサイト作りを考えることはおもしろいものです。 予約でいっぱいでも当日申し込みで入れるほど詰め込まれます。国道側のサイトは辞めましょう。深夜でも通行量が多くトラックがうるさいです。 ちなみにキャンプ場近くの「ひらゆの湯」は日帰り客でごった返しており、湯には浸かれますが、身体が洗えたらラッキーと考えて下さい。最悪です。 玄関口で他人にクツを履いて行かれた人を多く見かけました。お金に余裕があるようでしたら、平湯温泉郷の旅館に行った方が良いです。日帰り客用の時間が早いですけど・・・。

お礼
アドバイスをありがとうございます。 すみません。表現の仕方を間違えました。子供も4年生になったので本来のキャンプを!と 考え、ここに決めました。快適じゃなくてワイルドな中にも居心地の良いサイトでした。 国道側のサイトは辞めた方がいいのですね。またひらゆの湯もそういう情況なのですね。 今まで行ったキャンプでも経験済みですが聞いておいてよかったです。 実はちょっと期待してましたから^^; ありがとうございました。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
平湯キャンプ場は私の庭です。 何でも聞いてください。 お盆の混み具合?お盆に行ったことはないからわかりません。(爆 そんなに混んでるんだ・・・ まぁ、秋の初雪が降りそうな時期でもそれなりに人がいるので、ハイシーズンだとそんなもんなんでしょうね。 スーパーは国道471号を奥飛騨温泉方面に行くと、JAかな?ちょっとしたスーパーがあります。 やはり肉など生鮮食料品は早く売り切れるようです。 その先、橋を渡って右に行ったところにもスーパーがあります。 友達がとちの実せんべいというのを買ったのですが、これが美味くてず~っとポリポリ食ってました。 温泉ひらゆの森で買ったのかな?

お礼
スーパーの情報をありがとうございます。 今回は3泊なのでスーパーは絶対確認しとかなければ!と思っていました。 とっても助かりました。早くに品切れるということも知る事ができてよかったです。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- GWの平湯キャンプ場
平湯キャンプ場には初めて行きます。 GWは予約じゃなくて先着順だそうなのですが、 混雑具合は例年どんなものでしょうか? 激混みですか?? お盆の時期は今は予約制になってるみたいなので、 お盆の頃よりは混雑はマシなんでしょうか?? それと近辺にAコープ以上に大きめのスーパー(食料品)はどこかあるでしょうか? 近ければ近いほどありがたいですが、 片道3~40分位までなら行こうと考えています。 わかる方アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 乗鞍岳と上高地への服装
お盆に乗鞍岳と上高地に行きます。 平湯キャンプ場を拠点に ご来光バス「3:30発」の乗って乗鞍岳よりご来光を見学し その足で上高地に行こうと思います。 服装についてどのような注意点があるかアドバイスください。 服装以外でも注意点などあればお教えください。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 名古屋→平湯温泉のプランについて
8月のお盆に、1泊2日で名古屋から平湯温泉へ行こうとしています。 車ではなく、高速バスを使うつもりです。 朝に名古屋駅を出発し、お昼頃に高山に着きます。 高山から1時間ほどで平湯温泉に到着するので、だいたい1時頃に平湯到着予定です。 チェックインする前に平湯温泉を観光したいなと思うのですが、どこかおススメスポットはありますか? 上高地も考えたのですが、お昼に平湯に着くことを考えると難しいですよね。。。高山は何度か訪れたことがあるので、今回はいいかな…って感じです。 平湯温泉にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 東海地方
- 上高地と乗鞍の旅行について
明日、明後日で上高地と乗鞍に行きます。 上高地に1時ごろ着いて、散策後、乗鞍に泊まる予定です。 初めて上高地と乗鞍に行くのですが、上高地のことも乗鞍のことも全く知りません(><) 岐阜から行くのですが、この時期は道の渋滞とかはどうなんでしょうか? アカンダナ駐車場に車を止めてそこからバスに乗ると聞いたのですが、 その駐車場が満車でとめれなくなるとかはあるのでしょうか? お弁当を持って歩きたいのですが、平湯か上高地でお弁当を買えるところはありますか? もしくは、おいしいランチ(リーズナブルで・・・)のところがあったら教えてください。 乗鞍はどこを見てまわればいいのでしょうか? 知らないことばっかりなので、上高地と乗鞍を楽しむ方法をいろいろ教えてください!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 7月下旬の上高地の混み具合を教えてください。
7月31日に平湯から上高地へ散策に行こうと思っています。 当初は乗鞍に行こうと思っていましたが、腰に不安があるので上高地に行くことにしました。 ただ、上高地は大変混んでいるとの事ですが、混み具合はどうでしょうか? 9時ぐらいに平湯に車で到着したいと考えています。 泊りは福地温泉にです。よろしく、お願いします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 上高地にお盆の午後に到着するツアー
お盆に上高地に行くツアーを考えています。 上田からバスで上高地へ行き、11時半頃に到着する予定。上高地には180分くらい滞在、飛騨のホテルに16時頃チェックイン・・・となっているのですが、お盆にそもそも可能でしょうか?無謀なプランでしょうか? 旅行会社ですから、無理なプランは組まないと思うのですが、混雑する上高地、しかもお盆に可能なのか?と思いまして。 調べると上高地へはとにかく早朝に行かないとダメなどど書いてあるものが多い気がして。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 上高地の小梨平キャンプ場
今度、上高地の小梨平キャンプ場に行きます。 ケビンに宿泊してバーベキュー等する予定ですが、 予約時に伺ったら食材以外の道具は揃ってるといわれました。 利用された方に伺いたいのですが、これは持って行った方がよいというものがあれば教えていただきいのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- お盆の黒部・上高地観光について
8月11日から2泊3日で、大阪から車で黒部・上高地へ行く計画中です。 お盆休みということで、とりあえずホテルの予約だけはしました。 1泊目、くろよんロイヤルホテル 2泊目、平湯温泉 もずも 1日目 朝8時ごろ大阪を出発 到着時間によって安曇野あたりを観光 早めにホテルにチェックインしてのんびり過ごしたいと思います。 2日目 ホテルで朝食後、扇沢~容堂を往復、下山後平湯温泉へ 3日目 ホテルで朝食後、平湯~上高地散策(2.3時間)~帰阪 ざっくり、こんな計画を立てているのですが、いちばん心配なのは 2日目、容堂まで行き、平湯温泉に夕方入ることは可能でしょうか? 扇沢から平湯温泉まで2時間程度と考えているのですが お盆の時期はもっとかかりますか? 2泊目のお宿の食事が18時からまたは19時からと決まっており また、かなり期待度の高いお宿なのでゆっくり過ごしたいとも考えています。 子どもが合宿に行っている合間の、結婚20周年記念の旅行で、 夫婦の休みがなかなか合わないため、タイトな日程になってしまいました。 出発前日まで夫婦とも仕事なので、8時より前に出発するのは体力的に難しいと考えています。 周辺のお勧めの観光地、食べ物、お土産、黒部での服装など いろいろなアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
お礼
アドバイスをありがとうございます。 早朝からの順番待ちは覚悟してましたが出て行くサイトの前に次の人が荷物を運んでるってことは 全く想像をしていませんでした。またサイトは状態を念入りに確認してから決めた方がいいのですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。