- 締切済み
- 暇なときにでも
トヨタ「アバロン」について
トヨタのアバロンの中古車を購入しようと考えています。 徳大寺さんの書籍『間違いだらけの車選び』での同車の寸評ご存知であれば教えてください。
- golf
- お礼率37% (3/8)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- ありがとう数17
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boss
- ベストアンサー率0% (0/0)
お答えします。寸評というより「現在所有」し毎日乗っていての感想です。 1997年のアバロン(パール)3000です。メータパネルが宇宙的で気に入っています。エンジンキーを差し込むとハンドルが下がってきて、メモリ済みのポジションでとまります。 運転席・助手席ともパワーシートですので感激です。現在100万円前後のものが多いと聞いています。現在の燃費は、市内6-7km 市外地10kmは楽に走ります。社内も広く快適です。難点は、シートポジションの関係か左のピラー位置が時々じやま(視界に入り)です。家内は、BM318iにのっていますが、家族で出かけるときは絶対アバロンです。 もう2-3年は乗るつもりです。クラウンやセルシオを買うより絶対お買い得の1台と思います。
- atsushi_k
- ベストアンサー率47% (198/415)
良い車に目を付けていますね。スポーツカーと違い走行性能をとやかく言う車ではありません。乗り心地は素晴らしいものがあります。ちょっと大きくて取り回しが悪い気もしますが。セルシオのFF車版だと思って下さい。ウィンダムより良いと思います(私はウィンダムに乗っていますが)。ファーストオーナーに若い人がいないので年式の割に走行距離が少ないなど特典はあると思います。リセールバリューは悪いですが…。燃費は町中で6~4km位でしょうか。思わず後部座席に乗りたくなる車です。広いですヨ~。 今月になってアバロンが廃止になってプロナードという名の後継車がでたので1~2ヶ月待てば後期型も中古市場に出てくるはずです。 徳大寺さんの寸評は「真面目な良い車」と評されていました。「この車が何故売れないのかも不思議だ」とも書いてありましたが本体が高価なのと「オヤジ臭い」スタイルがアダになっているみたいです。車の素質は良いので買っても良い車だと思います。全車3000ccです。

補足
ご返事が遅くなり申し訳ございません。回答内容も参考にしてその後同車を購入し、現在満足して乗っています。大変貴重な情報をありがとうございました。
関連するQ&A
- トヨタ プリウスの中古車の選び方
トヨタのプリウスの中古車の購入を考えています 質問なのですが 1、プリウスの燃費ですが年式が古いと燃費は悪いのでしょうか?やはり年式が新しいほうが良くなってきている? 2、型として古いのはカッコ悪いでしょうか? 3、他に中古車選びでの気をつけることとかあれば教えて下さい
- ベストアンサー
- 中古車
- スズキ スプラッシュの良さとは
ここ数年間「間違いだらけのクルマ選び」でスズキ スプラッシュが激賞されています。 ここでお聞きします。 このクルマの魅力はどのあたりでしょうか? (徳大寺さんは輸入車に対して甘い傾向がありますので、ハンガリーで生産されたこのクルマも 褒めているのだろうかな。。)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- トヨタ アバロンの評価について
こんばんは、アバロンについて皆さんの意見をお聞きしたいので 回答よろしくお願いします。<(_ _)> 僕は兵庫在住で3月に九州で親戚の結婚式があり 車で行く事になったのですが、今家族で使っている車は 長距離を走るのに向いていないしちょっと大きい車がほしいという事に なって内容が良さそうだけど不人気で中古車として値段が低い アバロンが候補に挙がりました。 (評論家の国沢さんのアバロンについてのインプレです) http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/toyota/ava.html カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005 GOO ネット http://proto-g22.goo-net.com/used/search/maker.html (台数が少ないので全国で検索してください) 中古車を検索して値段を見ていると極端に安いのは 走行距離が多いですがカーセンサーで探すと 35万円ぐらいから距離もそんなに走っていないものが ありますが100万ぐらいするものもあり 平成7~10年ぐらいの3年ほどしかたっていないのに 値段の開きがこんなにあるのはなぜでしょうか? 3,0と3,0Gの2グレードしかなく排気量も同じです。 他の車種ではここまで開きがないように思います。 安い値段の所は単に不人気車だから安くして 高い所は不人気でも内容があって車が綺麗だから売れると思って 高い値段を設定しているだけなんでしょうか? 諸費用別で40~50万円(検索で表示されている値段) で買いたいと思っていますがやはりもっと出さないと 危ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。<(_ _)>
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- フランスのボードゲーム「アバロン」について
初めて質問させていただきます。 友達から教えてもらってボードゲームのアバロンで遊んだのですが とっても楽しく、ゲーム自体のデザインや質感もとても気に入ったので 是非手に入れて家族で遊びたいとおもっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0) いろいろ調べたりおもちゃ屋さんに問い合わせたのですが、現在 アバロンを公式に売っているところは見つかりませんでした。 「ここなら売っている」もしくは「中古で売ってくださる」等の 情報をご存知でしたら是非教えていただけますでしょうか? また似た感じのお勧めのボードゲーム等があったら是非教えて下さい! よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- トヨタ車売却、『トヨタディーラー下取り』『T-UP』どっちが特?
トヨタの中古車を購入しようかと思っています。お店はトヨタディーラー系中古車店です。そして現在乗っている車があるのですが、これもトヨタ車です。 現在、乗っている車を売却するのですが、表題の通り、、『トヨタディーラー下取り』『T-UP買取』どちらが特でしょうか? ちなみにT-UPはトヨタ系列の買取専門店、つまりトヨタなので下取りに出しても変わらないのでは?なんて素人ながらに思っていますが、どうなのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 国産車
- トヨタプリウスを売りたいのですが、
トヨタプリウスを売りたいのですが、 車の売り方を教えてほしいのですが、 とりあえず近くの中古車販売店に聞いてみればいいでしょうか? それとももっと効率的な方法ってあるのでしょうか? 次の車も買いたいので、少しでも高く売れたい事情がございます。 今の車はトヨタプリウス Gツーリングセレクション・レザーパッケージ カラーはブロンズマイカメタリック 2005年に新車で購入し、走行距離は約8万キロです。 お教え頂けますと幸いです。
- 締切済み
- 中古車
- 親がトヨタ車にしろと言ってくるのですが・・・
先日デミオの中古をマツダディーラーの販売店に見に行ってきました。15年式の車両本体72万でMT車コミコミ94万です。走行は2900kmしかなく状態はすこぶるよかったと思います。 試乗したところ車格を超えた安定感に驚き、デミオに強く惹かれました。加速で若干不満があったものの、総合力を考えれば十分以上でした。 ところがこのことを親に相談したら、「マツダの車なんてダメだ。トヨタのヴィッツにしろ」と言ってきます。親は最近トヨタ車を買い、トヨタなら間違いがないと思い、逆にマツダなんて全然ダメだと言ってきます(ちなみに親はこれまで様々なメーカーの車を買ってきましたがマツダのは買ってません。トヨタも今回が初めてです)。さらに親は中古というのも反対で、コミコミで125万円の1300ccヴィッツRSの新車を買えといってきます(値引き23万、ヴィッツにしては破格です)。 自分もヴィッツはとてもいいと思うのですが、やっぱりじっくり見比べて満足のいく車が買いたいのです。親はマツダの車を実際に試乗とかしたわけではなく、「マツダの車なんか見るまでもない」といった感じです。気になるのはやはり耐久性なのですが、ここはやはりトヨタに軍配が上がるのでしょうか。今回買う車は10年乗るつもりで、下取りなどは考えていません。あとやはりデミオは中古というのが気になります。新車同然でディーラー販売店なので安心だと思うのですが、それだけ新車は高いお金を出してでも買う価値があるか考えてしまいます。 やはり車はトヨタでしょうか?別に親に対抗するつもりはないですが、ちょっと親の一方的な言い分に反感を感じ、客観的な意見が欲しくて質問しました。現にトヨタ以外の車に乗っている方だって大勢いるわけですし、意見を頂ければと思います。 「デミオ(新型)ってどうなんでしょうか」に続いての質問です。何度も質問してスミマセン。とりあえずこの2つが最有力候補です。
- ベストアンサー
- 国産車
補足
回答ありがとうございます。今では私も同車のユーザーです。大変満足して乗っています。 私も97年式の3000なのでおそらく同型車ではないかと思いますが、取扱い説明書がないのでガソリンがハイオクかレギュラーかわかりません。現在ハイオクを使っていますがレギュラーに替えた場合、燃費その他にどのような影響があるのでしょうか? もしご存知であればお教えください。