• ベストアンサー

太宰治「走れメロス」について

「走れメロス」について素朴な疑問です。 11段落で、メロスが「セリヌンティウス様の弟子」ことフィロストラトスに引き止められるシーンがあります。メロスは、「人の命は問題ではないのだ。わたしはなんだか、もっと恐ろしく大きなもののために走っているのだ。」と言って走り続けます。では、人の命よりも、「もっと恐ろしく大きなもの」とは何なのでしょうか。何のためにメロスは走り続けたのでしょうか。「走れメロス」を読んでいて、ふと疑問に思いました。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

「人を信じられるという事」。 暴虐な王はメロスが帰ってこないと考えているわけで、間に合う間に合わないはともかく、メロスが帰ってくる姿を見せることで、王自身はともかく、「やはりメロスは帰って来ぬやもしれぬ」と考えているであろう他の皆に対して、帰ってきた事を見せる事で、「この殺伐とした御世(暴虐の王の治世ですから)にも信じられる事はある、人を信じることができる」という事を示す事。それにより何かを起こせるかは別としてです。 それを敷衍すれば「人の誇り」でしょうか。プライド。これは「自分自身のプライド」だけではなく、その国の人間として全体としてのプライド、ではないかと思います。 これは時代背景(走れメロスが書かれたのは1940年)を考える必要があるかもしれません。まぁ、太宰がどのようにその時代に関して考えていたのかは私は詳しくはありませんが。

peace_777
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 つまり、メロスはすべての人のプライドを背負って「人は人を信じられるということを証明するため」に走り続けた、ということでしょうか。なるほど。 1940年というのは、戦争のときですね。人としての人権が無視され、貧富の差が激しく、飢えに苦しみはじめた時代。う~ん…、太宰は一体その時代についてどう考えていたんでしょうかねえ……。

その他の回答 (3)

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.4

ご存知かもしれませんが、この「走れメロス」は作者である太宰治の実体験が元となっていると言われています。 ある時、太宰が熱海の旅館で金が無く困っていたため、太宰の内妻が、友人に旅費込みでいくらか包んで届けさせました。 しかし太宰はその金で豪遊してしまい、たった三日間で使い切ったばかりか、料理屋にツケまで作ってしまいました。 彼は、「足りない分は東京の知り合いに借りてくる」と、友人を料理屋に残して東京へ行きましたが、それっきり全く帰ってきません。 さすがに業を煮やした料理屋の主人と友人が太宰を捜しに行ったところ、太宰はその知り合いの家でのんきに将棋を指しており、あまつさえ友人の怒りの言葉に開き直る始末。 結局、積もり積もった太宰の借金は身内総出で立て替えることになり、彼自身はとうとう一銭も払わなかったそうです。 こういう話を踏まえると、「もっと恐ろしく大きなもの」というのは、太宰のダメ人間ぶりを見てなお彼を助けてくれた周りの人々の心、あるいは彼の抱いていた人間不信の裏返しなのだろうと思います。 物語の内部だけでは読み取れない話ですが、参考にしていただければ幸いです。

peace_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、トリビアでやってましたよねぇ^^。 参考にさせて頂きます。

回答No.2

友情でしょうか。 もっと大きく言えば「人間としての誇り」 ですかね。

peace_777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん、でも友情があれば、セリヌンティウスを助けたいと思うのでは…。太宰の生きた時代と現代とではやはり考え方が違うのでしょうか。「人間としての誇り」ですか。なるほど。それには納得です。

  • YNi2B2C
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.1

執政者の猜疑心かな。

peace_777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今、走れメロスを国語の授業で勉強しているんですが、

    今、走れメロスを国語の授業で勉強しているんですが、 疑問に思ったことが二つあります。 ?なぜ王は人を信じられなくなったのか。 ?一番最後になぜ王はメロスとセリヌンティウスの仲間にしてくれと頼んだのか。 皆さんの考えを聞かせて欲しいです><よろしくお願いします。

  • 走れメロス

    こんにちは。 メロスは、友人との約束を守る為に走った。 そして、守った。 しかし、そもそも友人を身代わりにしてまで行かなければならない所が妹の結婚式って。 出席しなくても良いと思うのですが…。 友人は磔になる寸前。 親友の命以上に大切なのか、疑問です。 わたしの読み取り能力に問題があるのでしょうか。😓

  • 太宰治「走れメロス」を読んで、感動した事柄、印象に残った言葉などを教えてください。

    太宰治「走れメロス」を読んで、 ・感動した事柄 ・印象に残った言葉 ・疑問点 ・ちょっとした感想(200文字程度) を教えてください。

  • 走れメロスで

    セリヌンティウスを助けに戻る途中 メロスの前に山賊が現れますが あれはディオニス王が放った刺客でしょうか? 文中で 「王が私の行く手を阻むためによこしたのか?」的な事をメロスが言っていますが疑問形なので確信ではないです 偶然現れた山賊なのか それとも王の刺客だったのか わかる方教えてください

  • 太宰治「走れメロス」について

    太宰治の「走れメロス」のあらすじを教えてください。 走れメロスだけなら少しは分かるのですが、出来れば収録作品のあらすじをできるだけ教えて下さい。至急お願いします。

  • メロスは間に合ったか?

    人間を見た。と言う事は 人間の本性を見た、という感じであまりいい言葉ではありませんが 憲法前文も結局は世界の諸国民が信頼できるか という問題があると思います。 ロシア、中国、アメリカが信頼できるか? 韓国、北朝鮮、台湾が信頼できるか 沖縄の人は政府やアメリカが信頼できるか? 貴方も知人、世間を信じられるか? 私もあなたを信じていいのか?甘いか? 太宰治は彼にしては異色の小説「走れメロス」で、人間を信じる事を救いと見ていたようですが 果たしてメロスは間に合ったのでしょうか?それとももう手遅れでしょうか? あなたはどう思いますか?貴方の体験や人生観から 人間は信じられると思いますか?

  • 走れメロステスト問題解答

    今日学年末がありました走れメロスの問題がくそ難しかったです その回答をお願いします よろしければこのテストについての難易度はどれくらいなのでしょうか (1)「人間はもともと私欲の塊さ」とあるがなぜ王はこのように考えるのか 30字以内で「地位」語を必ず用いて説明しなさい (2)「義務遂行の希望」とあるがメロスにとってどのような希望か20字以内で答えなさい (3)「風体なんかどうでもいい」とあるがなぜどうでもいいとメロスが思ったのかプライドという語を使って30字以内で答えなさい (4)「強い信念」とあるがその内容を命という語を必ず用いて20字以内で答えなさい (5)「もっと恐ろしく大きなもの」とあるがその内容を20字以上30字以内で答えなさい

  • 走れメロスを書いた頃の太宰治について

    走れメロスを書いた頃の太宰治について 走れメロスを書いた頃の太宰治の精神状態はどんな感じだったのでしょうか 太宰は薬をやっていたということですが書いた当時は安定していたのでしょうか。

  • 太宰治の富嶽百景について

    太宰治の富嶽百景についてお聞きします。 「東京のアパートの窓から見る富士はくるしい。」から始まる段落に「三年前の冬、私は或る人から意外の事実を打ち明けられ、途方に暮れた」とありますが、どんな事実なのか本文中には書かれていません。これはどんな事実なのでしょうか。太宰が芥川賞に落選したことですか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • ★★太宰治★★

    太宰治についてレポートを書くのですが、テーマはなんでもいいとのことで、太宰治自信のことや、太宰治の小説について何をテーマにしようか考えています。何か考えやすくて、書きやすいテーマはないでしょうか?