• 締切済み

友人のご主人の訃報を聞いて

友人のご主人が、突然病死したと、人づてに聞きました。お悔やみを申し上げたいのですが、そっとしておいて上げるのも、ひとつの選択かとも思います。友人と言っても、子供の幼稚園時代の友人で、ご主人の転勤で、遠くへ行かれ、それからは、年賀状だけのやり取りで、もう何年も会っていません。訃報も直接は聞いていません。 もうすぐ年末になるのでそろそろ年賀欠礼のはがきを準備する頃ですよね。(私もつい最近母を無くし経験しているので)そのはがきが来てから、お悔やみのお手紙を差し上げる方がいいのでしょうか?又、どのような文面がいいのでしょう?何を言っても、慰めにはならないし、かえって悲しみを誘ってしまいそうな気もするし。よきアドバイス願えましたら、お願いします。

noname#5765
noname#5765

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

連絡をとりたい・・というお気持ちがあれば「元気?」とまずご本人と連絡を取られたらいかがですか?いわゆる世間話・・。 そのうちに、ご家族の話題に持って行かれたら・・自然ではないですか。 しばらく話をしてから、「○○ちゃんも大きくなったでしょ。ご主人もお元気?」などと話題を持って行かれたら失礼ではないと思いますし・・・。 もちろんその前に、友人の方がなくなられたことをおっしゃるかもしれませんし・・・ もし、連絡を取るのも・・と感じる程度のご友人でしたら、年賀の欠礼通知を待っても良いのではないでしょうか。 聞いてしまったら、何かしなければならないこともお忘れなく・・でないとただの興味本位と受け取られるかもしれませんよ。

noname#5765
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。又、補足が遅れましてすみません。少し説明不足だったようでした。彼女とは子供の幼稚園時代の友人で、ご主人の転勤で遠方へ行かれてからは年賀状だけのやり取りでした。それが最近又転勤でこちらに戻られるのを、メールで知り落ち着いたら連絡をくれるという事になっていたのです。その後私の方が、連絡を取れる状態ではなくなってしまって(入院により)連絡のないことを気にはかけていましたが、私もかなり長い入院生活だったので、その間に私自身の家も引越しをしたりでご主人のご不幸を知ったのは最近ですが(人づてに)お亡くなりになられたのは4月のことで、こちらに引越しをされて間もない事だったようです。それを、彼女のご主人と同じ系列の会社の方にようやく連絡をつけて、その方から聞いた事です。聞いてすぐであれば、もちろんお焼香にも駆けつけたし何もできなくても、せめてお線香ぐらいはあげたいという気持ちで行く事はできたのですが、知らなかったとは言え日にちが経ってからで、もし今やっと落ち着いて「子供とがんばっていこう」と思い始めている時期だったら、返ってそっとしておいて上げるべきかどうかを悩んでいたのです。決して、社交辞令ではないしましてや、興味本位だなんてとんでもないです。 連絡を取るのも…と感じる程度の友人なのではなく、むしろ逆です。そっとしておいて上げるべきかどうかをお聞きしたかったのです。同じような経験された方でしたらそんな時、誰にでもいいから元気付けて欲しい物か、あるいはそっとしておいて欲しいのか?を 説明不足で申し訳ありませんでした。せっかくすぐにご回答頂いたのに...ありがとうございます

noname#118466
noname#118466
回答No.1

この種のお悔やみは社交辞令的要素が強いと思います。本当の友人や身内ならすぐ駆けつけるか電話をするか、あれこれ考えることはないでしょう。遠くの関係の疎い友人知人へは訃報に接した時点で弔電か手紙をさしあげるのが普通ではないでしょうか。慰めになるかならないかは考え過ぎです。本当に亡くなられたのかどうか確信がないなら年賀欠礼のハガキを待っても遅くはないでしょう。

関連するQ&A

  • 友人のご主人の突然の訃報

    昨日、学生時代の友人から喪中の葉書が届きました。 親御さんが亡くなられたのかな?と葉書を良く見ると、亡くなられたのはご主人でした。 友人とは専門学生時代に仲良くしており、卒業後はたまたま友人の職場と私の自宅が近く、 たまに通勤途中に偶然会った時に立ち話をしたりしました。 友人が結婚したときも披露宴に呼んで頂きました。 その後は私が引っ越したりと友人も仕事を辞めたりと年賀状のやり取りをするくらいです。 友人は結婚してかれこれ10年弱だと思います。 まだ30代なかばで、ご主人も40代とまだまだこれからという時に今回の訃報です。(お子さんはいません) 彼女に何か一言お悔やみを伝えたいのですが、どのような方法・文面で伝えたら良いでしょうか?(電話番号や携帯メアドはわかります) 亡くなられて数ヶ月ほどです。

  • 訃報の知らせ 亡くなった原因が知りたい。

    学生時代仲の良かった友人が亡くなりました。 年賀状の遣り取りだけの仲になっていました。 奥様より死後 数ヶ月経って 訃報のハガキが来ました。 亡くなった訳が書いてませんでした。 線香の一つでも上げたかったのですが、コロナ禍の中と遠方であるため行けず終いです。 奥様とは特に親しかった訳じゃありませんが、お悔やみの手紙でも出そうかと思っています。 そこで、なぜ亡くなった原因を尋ねることを 書くことは失礼になりませんかね。 また、尋ねるとしたら どのような文面が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数ヶ月後に知った訃報への対応は?

    もう昨年の事なのですが、知合いのご夫妻から 賀状欠礼の葉書をいただきました。 旦那さんのお父様が昨年初めに亡くなられたとのことでした。 実は、私の父が亡くなった十年前頃には仕事で頻繁に会う機会があり、 葬儀の際に香典を共通の友人経由でいただいておりました。 その後は、年賀状を交わす程度のやり取りになっており、 訃報のことも葉書をいただくまで知りませんでした。 寒中見舞いを兼ねてお悔やみの葉書は出したのですが、 香典をお届けしてないのが、1年近くたった今も気がかりです。 自宅はわかっているので、ご挨拶に伺おうかとも考えたのですが、 その方は長男ではなく、ご位牌などは別のご兄弟の ところにあるようなので、どうしたものかと思っております。 やはり、知らん顔でいるのは不義理なものでしょうか?

  • 年賀の欠礼で高校時代の友人の訃報を知った

    年賀の欠礼で高校時代の友人の訃報を知ったのですが、取り急ぎ何をすればいいでしょうか?とりあえずお供え物でも贈ろうかと思いますが何を送ればいいでしょうか? 亡くなってすでに半年以上経過していますが、ご家族のご都合もあるのでご仏前へは後日改めてと思っています。

  • 寒中見舞いの葉書を出す時期

    先日、学生時代の友人から年賀の欠礼状が届き お母様のご訃報を知ったのです。その友人とは ここ10年くらいは年賀状のやりとりだけなの ですが、せめてお悔やみの一言をと思いまして。 そこで、寒中見舞いの葉書を送ろうと思うのですが、 今の時期に出すっていうのは変でしょうか? やはり1月くらいに出すものなのですか? ちなみに送り先は千葉県です。 拝啓とか前略などで始まる文章に慣れてないので、 何かいい書き出しの文句ってありますか? 教えていただければ幸いです。

  • 喪中はがきで訃報を知りました。どうしたら?

    いつもお世話になっております 以前職場で一緒に働いていた、アルバイトのシルバー人材の方が10月に亡くなっていたことを、奥様からの喪中はがきで知りました。 立場は私の方が上(正社員)でしたが、一流企業を退職されてからのシルバー人材の方だったので、色々な経験をされていましたし、知識も豊富で、私は色々と助けていただきました。 私が妊娠して退職した後も、年賀状のやり取りや、毎年会社からもらえる社員の優遇券などを「使わないから」とわざわざ私に郵送で送ってくださっていました。 今年、私が出した年賀状の返信がなかったので心配していましたが、まさかこんなことになるなんて…と残念でなりません。 前の職場に連絡して確認した所、1年前に職場は退職されていて、亡くなったことは私と同じタイミングで知ったようです。葬儀も親族のみのお葬式だったようです。 以前、私がその方に、優遇券を送ってくださるお礼にお茶をお送りしたことがあったのですが、後に「こちらが勝手に送っているのだから、こういうことはもうしないように」という趣旨の手紙が届いたことがあります。 今回訃報を知り、お悔やみのお手紙とお線香をお送りしようと思ったのですが、故人の性格から推測するとご迷惑な気もします。 (1)お悔やみの手紙とお線香は送らないほうがいいでしょうか (2)送る場合、奥様宛でいいのでしょうか (3)お悔やみのお手紙の内容がどう書いてよいのか、うまく書けずにおります。 例えば、○○さま(故人)には大変お世話になりました。とするのか、      ご主人様には大変お世話になりましたとするのか、どっちでしょうか? このようなケースが初めてで、私もどうしたらよいのか悩んでおります。 ご存知の方がおられましたら、ご回答いただけると助かります。

  • 友人のご主人のお母様が亡くなった場合

    教えて下さい。 2,3年年賀状位のやり取りしかしていない友人から年賀状欠礼の連絡は無く、お年賀状は出してました。 年が明けて友人から手紙でご主人のお義母様が亡くなって喪中だったという内容のものでした。亡くなられて半年以上立つのですが(一度もお会いした事はありません)お香典とか送った方がいいですか? 以前、彼女のお父様が亡くなりお香典を出したことがあり、私の父が亡くなった時もお花を送って戴きました。 40代の方ですが自分は30代なので相場とかありますか? 最近連絡取ってなかったのは以前彼女のブログに私の悪口や友人の事を書かれていたので私は疎遠にしていました。 またお付き合いが復活すると重いです。。。 宜しくお願い致します。

  • 訃報を喪中葉書で知った場合は

    以前働いていた職場の上司が今年初めに亡くなられていた事を、家族の方から送られてきた喪中葉書で知りました。 故人との関係は上司と部下だったのですが、葉書を送って下さった方とは毎年年賀状のやり取りをしており、主人も仕事でお世話になった経緯があります。 現在私達はその土地から離れた場所で生活をしているのですが、この様な場合はお悔やみのお手紙を送れば良いのでしょうか? ご家族の方にもお気を使わせない為にはご香典やお花などは送らない方が良いのでしょうか? また、お手紙やご香典等の名前は主人の名前も入れた方が良いのでしょうか?

  • 訃報を知らせる寒中見舞のテンプレート教えて下さい

    昨年の秋に主人を亡くしました 私が精神的に安定しなかったため 喪中ハガキを書こうとしたのですが 年末までに投かんが間に合いませんでした そして主人の訃報を知らせていない 前の会社の同僚(県外)から主人宛てに年賀状が着ました (現在は年賀状だけのやりとりしかありません) 主人が当時(6年前)お世話になった方なので亡くなった時に知らせるべきだったのですが 家族葬だったため亡くなったことは知らせませんでした この方へ主人の訃報を知らせる寒中見舞いを送ろうと思うのですが フリーのテンプレートがあるサイトを教えていただけないでしょうか 日付を変えてそのまま引用できるものを教えていただけるとありがたいです (色々と加工を加えて作る時間がありません) 探したのですが自力で見つけることができませんでした お手数ですがどうかよろしくお願いします

  • お世話になった方の訃報を喪中はがきで知ったとき

    昔お世話になった方が3か月前に亡くなっていたことを、ご主人からの喪中はがきで知りました。 遠方に住んでいるため10年以上年賀状のやりとりだけの間柄でしたが、私が引っ越す前は大変お世話になった方です。できれば最後のお別れがしたかったです。 お悔やみの手紙に何かしら添えてご主人宛に送りたいのですが、何を送るかで悩んでいます。 ご主人とは面識がなく、宗派や今の状況など何もわかりません。 ただ、喪中はがきに手書きで、ご病気でなくなったことが書き添えてあったのですが、事務的な文面ではなく、無念さが伝わるような文でした。 最初、線香やろうそくをと思ったのですが、かえってありがた迷惑という意見もあり… 故人がお花が好き(華道をなさっていた)なので、お花をとも思いましたが、遠方の地方の田舎にどうやって送ったらいいかわかりません。 御花代として現金を送る…は、現金だとたとえ小額でも相手に気を遣わせるという意見が… 故人への思いと、面識のないご主人に送るということで、考えがどうどうめぐりしてしまいます。 どうか、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう