- ベストアンサー
- すぐに回答を!
イラストレータ10の保存形式
私、現在イラストレーター10を使用していますが(OS10. 3.9)、つい先日までは問題なく保存できていましたが、今日になって、【保存】又は【別名で保存】する際、別名の時に保存先指定のボックスと、その表示内下方に保存形式ダイアログがありますが、通常イラストレータ形式保存、があるのですが、それが消えて今は【テキストファイル】になってしまうんです。 再起動、その他行いましたがやはりイラストレータ保存ができません。(.eps保存形式はある) どなかた、助けて下さい!これは、もうまた新たにイラストレータ10をインストールするしか無いのでしょうか? お願いします!!
- hakuna-matamata
- お礼率60% (12/20)
- 回答数1
- 閲覧数40
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

環境設定ファイルを捨ててみてはいかがでしょうか。 >Users/(ホーム名)/Library/Preferences フォルダにある Adobe Illustrator 10 フォルダを選択し、デスクトップにドラッグします。
関連するQ&A
- フォトショップでの保存形式の質問です。
フォトショップで普通に保存したら PSD形式になってしまうのですが EPS形式で保存するにはどうしたら いいのでしょうか? 別名で保存のところで保存形式を 選んでEPSにしたら、保存した後 読み込むことが出来ません。 それとレイヤーをすべて統合するのは レイヤー→画像を統合 でいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 WINDOWS版 フォトショップ バージョン8.01
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- イラストレーターで保存する時に、、
イラストレーターで保存する時にOSダイアログで保存していました。 ですが最近急に?(いつのまにかです)保存形式の所にあった .aiで保存する(Illustlatorドキュメントかな?)がなくなっています。 PDFやEPS等数個あるのですが、aiで保存する選択肢がありません。 Adobeダイアログに切り替えるとあるのですが、 こっちは見づらいのでOSダイアログでしたいのですが。。。 MAC OSはX10.4.4 イラストレーターはCS2(12.01)です。お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- 【adobeイラストレーター】軽い保存形式について
イラストレータに写真をたくさん貼り付けたものを、 イラストレータの入っていないパソコンからプリントアウトする際、 保存形式を現在PDFにしています。 画像サイズを変えず保存するので、 PDFにすると、とても大きくなってしまいます。 手軽に軽いファイルにする方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- フォトショップの保存形式について
現在Photoshop5.0を使っています。 Web用にjpeg画像を編集していますが、メニュー→Web用に保存がなく、通常の別名保存をしています。 ただそうするとサイズが重くなり、40KBくらいにすると画像がほやけてしまいます。 さらに、10KBサイズの画像をフォトショップで開いて、編集せずに保存するとサイズが倍くらいになってしまいます(保存形式は低画質、形式オプションはプログレッシブ)。 どなたかWeb用写真の調整の仕方と、フォトショップについてご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- イラストレータ8でGIF形式保存
お世話になります。 イラストレータ初心者です。 作成した画像を、サイズを指定してGIF形式で保存したいのですがどうしたら良いでしょうか。 ファイルの保存ではイラストレータ形式か、PDFか、イラストレータEPS形式かしかファイルの種類が選択できません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- MacのイラストレーターデータをWinで見る時の写真の保存形式は?
今日、仕事でWin環境の会社にMacで作ったイラストレーターデータをメールで送ることになったのですが、 先方から「写真はJPEG形式にしてくれ」と言われました。 「そういやEPSはWinで扱えないって聞いたなあ」って思ったんですけど、 送ろうとしたデータは5.5で作ってあったので、8.0でJPEG画象を再配置して送るはめになりました。 えらく面倒な作業になってしまいかなりイライラしてしまったんですが、 みんなこんな面倒なことやってるんでしょうか?(Mac→Winの場合) (保存形式の違う写真を自動的に置き換えてくれないのが悔しい) それとももっと簡単な変換方法はありますか?
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- 広告作成 イラ酢トレーたーフォトショップの保存形式について
フォトショップver6.0&イラストレーターCS使用 初心者です・・・ 広告作成について詳しく教えていただきたくて質問させてください。 仕事で広告作成をしなくてはいけなくて、DTP、フォトショップ、イラストレーターの本を買い今勉強中で、なんとか途中までは作成できたのですが・・・ フォトショで画像修正しEPSで保存→イラレで配置(リンク)をすると画像に×しるしが出てしまいます。。。 なので、保存形式変更してみました。 フォトショの画像をTIFF形式で保存→イラレで配置(リンク)をするときちんと画像配置されます。 イラレで最終的にEPS形式保存するのですが、フォトショの画像はTIFF形式のものでも問題ないのでしょうか? DTPの本にはEPS形式で保存すると書いてあり、JPEGではなくTIFF形式なら問題ないと書いてあります。 よく意味がわからなくて・・・フォトショの画像保存形式はTIFFでもEPSでもどちらでもよいということなのでしょうか? よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 配置時に保存形式によって画像サイズが変わる
WINXP、PhotoshopCS3、Illustrator10で作業しています。 地図画像をIllustratorに貼り込むために、元の画像(TIFF)をPhotoshop上で適切な大きさにして保存したものを、Illustratorにリンク配置しています。 ですが、同じ画像でも保存形式によって貼り込んだ時の大きさが変わってしまうのです。 ちなみに全く同じサイズ・ピクセル数・解像度の画像を、それぞれJPEG・TIFF・EPSで保存し、全て試しに配置してみたところ、JPEG画像はきちんと求めていた大きさでの配置ができたのですが、TIFF・EPSの画像は小さくなってしまいました。 このあたりわかりにくいかと思うのですが…地図を版下に入る縮尺にするために、率を指定して元の画像を縮小しました。Illustratorで配置した際に、使いたいサイズで配置が出来たのはJPEGだったのですが、Photoshopで元のサイズを確認したところ、ドキュメントのサイズ通りで配置されていたのはTIFF・EPS画像の方でした。つまり実際のサイズ的には正しいのはTIFF・EPS画像の方なのですが、使いたいのはJPEGの方なのです。 まったく同じ画像を、保存形式を変えただけなのにJPEGだけどうして配置時に変わってしまうのかもよくわかりません。 以上の内容なのですが、何故なのか原因がわかりません。もし何か作業手順や、保存形式などについて心当たりがあるかたいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ありません。印刷所に入稿するものなので、できればTIFFかEPSで貼り込みをしたく、困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- Office2007のエクセルの保存形式について
Office 2007をインストールしました。 エクセルで、保存形式が2003から変更になっていて(拡張子xlsx)この2007形式だと2003では読めないと聞きました。 で、お客様など2003を使っている人のほうが圧倒的に多いので、新規文書は97-2003形式(拡張子xls)で保存しているのですが、保存する際に毎回プルダウンから「97-2003形式」を選ばなくてはならないのが億劫で・・・。 この保存形式をデフォルトで「97-2003方式」に設定する方法をご存じの方はいらっしゃいますか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
質問者からのお礼
お返事が遅れまして申し訳ないです。 改善策ありがとうございました。やはり、環境設定関係なんでしょうか…。 教えて頂いた方法でダメなようなら、CSを思い切って突っ込んでみようと思います! ありがとうございました!