• ベストアンサー

ゲームのやり過ぎについて

最近、町でよくゲームに熱中している子供をよく見かけます。 口をぽか~んとあけて、小さいゲーム機の画面を必死で見ていました。 (携帯を操作する大人も多いんですけどね) ゲームをしている子供たちは周りの様子は一切目に入ってないようです。 なんか憑りつかれてるように見えます。 家の中でゲームしてるのはまだいいですが 外にいる時まで片時もゲーム機を離さないというのは ちょっと普通でない気がします。 私には子供はまだいないですが 将来自分の子供にゲームをさせていいものかどうか 悩んでしまいます。 適度な時間ならいいのでしょうが そのうち依存みたいになったらどうしようと思います。 視力も悪くなりそうだし・・・ ちなみに私は、PS2とかそういうゲーム機は持ってないのですが パソコンの無料ゲーム(ブロキシ)にはまって 自分では「やり過ぎてはいけない」と思いつつ ついつい30分ほどしてしまいます。 熱中してる時は、私もいっぱいいっぱいになっていて 周りのことはどうでもよくなります。 おかげで目も悪くなりました・・・ 以前、親戚の家に行ったところ そこの男の子(小5くらい)は ずっとゲームばかりしていて 私たち大人が呼んでも完全に無視でした。 世のお父さんお母さんたちは 自分の子供がゲームをすることについて どのようなお考えをお持ちでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16529
noname#16529
回答No.3

23歳の男,社会人です。子供はいないけど,俺の考え書いてもよろしいでしょうか? うちはゲーム反対の家でした。小さい頃は従兄弟の家でゲームしてました(自転車で15分位の所にいました)俺が大学に入学し,一人暮らしを始めてからPS2を購入しました。今は実家に戻ってますが,親はさすがに何も言いません。またゲームしてる位ですね 今も近くに友達が住んでいないので平日など暇な時はよくゲームしてます。確かに面白いと思うし,やり始めたら止められないですね^^;俺も外でゲームしてるのはどうかと思います。電車などの移動中ならともかく,デパートの中など歩きながらしてると危ないし,周りにいて迷惑です。 また最近の子はコミュニケーション不足だと思います。集団で遊ぶ事も少ないと思うし。またケンカなどの限度を知らない気がします。俺が子供の頃は多少は叩いたりなどのケンカはありましたが,今の子はそんな事も少ないからか平気でナイフとか出しますよね。「ここまではOK,ここからはNG」みたいな事も知らない気がします(俺は大人しくていい子でした(笑)) ゲームを通じて親子のコミュニケーションを取れる事もあると思うので,ゲームを全否定はしませんが小さい頃はゲーム以外にも学んで欲しい事はいっぱいありますね。ってアツく語っちゃいました^^

18531891
質問者

お礼

大人になってゲームにはまるのは、責任能力もあることなので そんなに問題ないと思っています。 歩きながらのゲームはたしかに危ないですね。 今の人が(私もそうかもしれません)コミュニケーション不足ということは大きな問題と思います。 私もゲームを全否定しませんが、ryoさんの「ゲーム以外に学んで欲しいことがいっぱいある」というご意見にはとても共感しました。 お答えありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ms06j
  • ベストアンサー率31% (40/129)
回答No.6

僕自身はゲームをかなりやるほうです。 子供はいません。 ゲームは数十時間から、多いものでは何百時間もやり込めるように作ってあるのが大勢です。あっさりクリアできる作品は、ボリューム不足と酷評されるご時世でもあります。何十時間も飽きさせない工夫・仕掛け・イベントがてんこ盛りのゲームを前にして、集中力のある子供が釘付けになってしまうことは無理からぬことでしょう。 いろいろな経験が将来の糧となる幼少期から少年期において、ゲーム一筋にハマッてしまうことは、大変危険かつかわいそうなことと思います。 ぼくは交換条件を課すか、時間規制をすると思います。

18531891
質問者

お礼

ゲームとしては、プレイヤーをひきつけるように作ってありますものね。 msさんのおっしゃることよくわかります。 自分も未来の子供もゲームにはまり過ぎないように気をつけたいと思います。 お答えありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.5

 俺、#4の方の子供じゃなくてよかったー(^_^;  だって、ゲームに限らず基本的に集中すると周りの声が聞こえなくなるタイプなので。  質問文中の男の子のこと、最初から「無視した」と決めてかからない方がいいですよ。本当に「聞こえなかった」だけかもしれないんですし。  それで殴られちゃホントに可愛そうってなもんです。  さて。  俺自身は、ゲームそのものを「悪」とは考えていません。  「宿題ができなくなるから悪」とか「外で遊ばなくなるから悪」とか「目が悪くなるから悪」とか、そういうのはけっきょく大人の価値観でしかないからです。  まぁ、「やりたいことを我慢する練習」としてプレイ時間を制限したり、といった教育はいいかもしれませんが、それも度が過ぎれば「子供がやりたがるから嫌がらせ的に取り上げてみました」ってことになりかねません。  うちの子(現在1ヶ月)の場合はどうしようか、まだ悩んでる最中なんですが、「やらせないでもなく、かといって無制限というわけでもなく」といった微妙なラインを設定できればいいな、と考えています。

18531891
質問者

お礼

親戚の男の子の「完全無視」という表現はちょっと行き過ぎていました。 私もゲームを全否定したり悪とみなすつもりはありません。 何事も度を越えることはいけないですね。 お答えありがとうございました。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.4

最近はいい年した大人も同じようなものですね ゲームを携帯に書き換えるとそのまま当てはまります うちの場合では小学生の子供がいますが 1.外ではしない(友達の家等は別 屋外という事です) 2.30分~1時間くらいしたら目を休める・外の遠くを見る 3.宿題等やることをしてからする くらいです 特に細かくは言ってません ただ↓こういった事は絶対にさせません >私たち大人が呼んでも完全に無視でした もしうちの子が呼んでも来なかったりしたら7~8回ひっぱたいてゲームを取り上げます 幸い、うちの子はそんな事はしないですが呼んでもゲームを続けているのは単に躾が出来てないだけでしょう

18531891
質問者

お礼

たしかに大人もいろんな場所で携帯ばかりやっていますね。 ice dollさんのお子さんへの取り決めは参考になりました。 親戚の男の子は完全無視とは行き過ぎた表現でしたが ゲーム以外はほとんど興味がないという様子で 気のない返事を繰り返していました。 お答えありがとうございました。

  • googoosos
  • ベストアンサー率25% (72/286)
回答No.2

わたしも子供はいないですが 将来のことはよく考えます。 ゲームは残酷じゃ無いもので、親子で楽しめる対戦型とか 協力し合う冒険ものとか、ペット育成ゲームなんかはいいですね^^ でも、自分が目が悪いので、同じ思いはさせたくないので ゲームをしたいと、言い出すまではさせたくないかなあ、、 私の友人の子供は、家でゲームさせないと、友人の家でやってるそうです 親がどんな風に考えても子供は外で知恵を付けちゃうんですね^^; ゲームもそうですが、携帯って何歳から持たせるべきなんでしょうね(?_?

18531891
質問者

お礼

たしかにゲームで目が悪くなることは一番心配かもしれません。 家で制限しても外でやってしまうんですね~ 携帯は、高校生くらいから持たせようかと思いますが遅いかな? お答えありがとうございました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

私は放任主義でなんの制限もなくやらせていますが、子供のほうが自分で飽きたらやめています。 あまり熱中しすぎることもないようなので、このままでいいと思っています。 一応ありとあらゆるゲーム機は全部持っています。 他の家庭はどうあれ、ご両親が自分の方針というか、考え方をしっかり持って管理すればいいことと思います。 やらせないこともありでしょうし、時間を制限してやらせることもあるでしょう。 ですが、子供に対してきちんと制限する理由を説明できなければ逆効果になることもありえます。 お互いが納得してならいいでしょう。 ゲームだけでなく、ネットなどでもゲームや性表現があふれています。 これらを見せないようにすることは実情として不可能だと思います。 子ども自身がそれらを認識して自分を制御する姿勢を身につけるために、よく話し合うことが必要だと思います。 規制だけでは何も身につかないことも多々あります。

18531891
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ゲームを制限する理由を説明できなければ逆効果になることもあるというご意見、大変参考になりました。 話し合いも大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供がテレビゲームに夢中になることについての疑問

    カテ違いならすいません。私の周りには今小学生ぐらいのこどもがいません。 先日テレビで小学生と思われる子供が遠足?(修学旅行)から帰り、荷物も置くか置かないかの勢いでテレビゲームの電源を入れました。ゲームの事が片時も頭から離れなかった様子で。 正直見ていて怖くなりました。私の時代は(30代前半)数日家族と会っていなかったら、まず数日間の報告をしたものです。 家族が帰ったときにいなかったとしても、しばらくホット家でくつろいだりして。 私の世代は幼いころゲームがありませんでした。大学のころにはゲーム機は出てきましたが、ゲーム好きの人が持っている程度で、それでもずーとしている人は少数でした。 私の周りでゲーム好きな人はいます。しかし、みな大人ですから気分転換程度ですし、何をすべきかの優先順位を守れます。 子供はゲームに飽きるときが来るものなのでしょうか?幼いころの憧れヒーローものを卒業するようにゲームも卒業する時が来るものなのでしょうか? これから子供を育てるにあたって本当に心配になります。 ちなみに、私はゲームに才能?がなく、しても面白いと思いません。パチンコで出ていても飽きてくるぐらいで。 子供でもゲームが嫌い、もしくは関心が無いという子も存在しますか?子供がゲームに夢中すぎて怖いというのは私だけなんでしょうか?

  • 携帯ゲーム機を使う場所、人の目

    今新しい携帯ゲーム機がほしいのです。ですがよくよく考えると携帯ゲーム機を使う場所が無いような気がして…。 電車に乗ったときの暇つぶしにいいかなと思っても、なんか周りの視線が気になって…。子供が遊んでるなら特に気にもとめないですが、いい大人がゲーム機をじっと見てゲームしてるっていうのは少し抵抗あるかなと。携帯電話いじってるなら全然普通なんですが。 列に並んで順番待ちしてるときにいいかなとも思ったんですが、それも周りの目が気になってしまって。 そんなに気になるならやるなって話かもしれませんが、私はゲームが好きで。 携帯ゲーム機でやりたいソフトがあって、でも家でやるならわざわざ小さい画面見なくても大きくて綺麗な画面でPS2とかやればいいわけで、わざわざ携帯ゲーム機を買わなくてもいいし。 暇つぶしにゲームできたらいいなと思うのですが、なんか人の視線が恐くて。 携帯ゲーム機を使っていらっしゃる大人の皆様は、どのような時に、所でゲームをしているのですか?また、人の目が気になることはありませんでしたか?いろいろ体験など教えていただきたいです。 もしオススメの携帯ゲーム機ありましたら教えていただきたいです。 ちなみに私は大学生です。

  • ゲーム依存症

    ゲームに熱中してしまい、なかなかやめれないような時に、 脳内ではどのような事が起こっているのでしょうか? (脳のどの部分が活発になっているだとか、脳内の伝達物質など) また、そのような状態になることは脳に悪影響を及ぼすのでしょうか? やはり子供のうちからゲームをやりすぎることはよくないのでしょうか? 最近外出先でもゲームに熱中している子供が多いように感じ、 気になった次第です。

  • 子供にゲームうを買ってやるべきでしょうか・・・?

    子供にゲームうを買ってやるべきでしょうか・・・? 子供は幼稚園・年長ですが、周りの友達やお兄さん達は、ゲーム買ってもらっています。 うちの子供は、1つもゲーム機を買い与えていません。 理由は、 「ゲームばっかりになってしまう」 「弟(3歳)も、必ず欲しがる」 「もっと他の遊びをして欲しい」などがあります。 他のおもちゃで遊んだり、公園に行って遊んだり、絵を描いたりというのでも、十分に楽しんでいると思います。 ただ、「○○くんの家にいってゲームがしたい」など、他の人を巻き込む結果になるのも困ったもんだと思っています。 このご時世、1人に1台会って当然でしょうか?

  • 大人になるとゲームしなくなるのは普通?

    子供の頃は「死ぬまでゲームしてやる」と思ってたのに、大人になるとゲームしなくなりました。 ゲームしたとしても、スマホで軽く出来るゲームばかり。 ゲーム機買ったり、腰を据えてじっくりやる事はなくなりました。 大人になるとゲームしなくなるのは普通ですか?

  • ゲーム機の購入を考えています。

    はじめまして。 私は年齢がもう30に近いくらいの大人なのですが、 外出時に暇なためゲーム機の購入を考えています。 ちなみに、今までゲーム機は購入したことがなく、 ずっと勉強していたので、家にあるのはPCくらいです。 また、ゲームをしたいときにはゲーセンに行っています。 こんな私に適切なゲーム機はあるでしょうか? 考えているのは任天堂DSですが、もしお詳しい方が いましたら、アドバイスを頂きたくお願い致します。

  • ハイエナと呼ばれた息子

    今日、ゲームセンターでカードゲームを楽しんでいた小5の息子。 限られたお小遣いなので、何とかレアカードをゲットしようと、何台かあるゲーム機の中でも息子なりに見定めて、ある家族がプレイしている台の後ろに並んだときのことです。その家族の父親らしき人が息子に、他の台が空いているからそちらに移るように言ってきました。息子は、ほかの台はもうレアが出たばかりだからこの台でやりたいと言ったそうです。するとその父親は、「ハイエナみたいにうろうろして…レアを狙って!」とかなりキツイ口調で言ってきたそうです。散々嫌味を言った挙句、そんなにやりたきゃどうぞ、と言われたらしいのですが、大人からそこまで言われて萎縮してしまった息子は、いいです、とその場を離れ、私の顔を見るなり悔しさでぽろぽろ泣き出してしまいました。「ハイエナ」という言葉がとてもショックだったそうです。 大の大人が子どもに何てこと!と憤った私は、思わず直接その父親に、子どもも楽しみに週末遊びに来ているのだからもう少し穏やかに接して欲しい、と訴えました。するとかなり感情的になられて、「うちだって家族で楽しんでいたのに、後ろに並ばれて気分を害した!」と言ってこられました。(多分この父親が一番熱中しています。) 帰宅して、ハイエナ、とネットで調べたら、カードゲームに熱中している大人たちが普通に使っている用語(人がプレイした後に、いいカードが出そうなのを狙って後ろに並ぶこと。パチスロなんかで使われているみたいですね。)だと知り、それを子どもに面と向かって投げつけてきたのだ、と初めてわかり、とてもショックを受けました。 私は、他の台が空いていようが、自分の好きな台を選んでやるのは自由だし、順番を守って並んでいるのだからそこまで言われる筋合いはないと思うのですが…。この世界の人達にはとても許せない行為だったみたいですね。もともとは子どもの楽しむゲームなのに…。 それとも私達が常識ハズレだったのかな…?ご意見聞かせてください。

  • 子供のゲーム盗難

    子供の近所の友達(小学生)が最近、家に遊びに来るようになりました。自分の子供とゲーム機で遊んでたので私も目を離していました。近所の子供が帰ってから別のゲーム機(子供はそれでは遊んでなくてタンスの上に置いてあった)がないことに気ずきました。自分の子供(保育園)に確認したところ、その子がゲーム機を手に持っていたのは見たと言いますが定かではありません。まずその子に聞いてみるべきか家に行って親から聞いてもらうか迷っています。近所の友達の親とは面識がありません。はっきり持って行ったのは見た訳ではないので聞き方次第では「泥棒扱い」にもなりかねません。ちなみにゲーム機は主人の物で 購入して3か月くらいです。

  • 子供用ゲームを楽しむ大人

    子供用ゲームを楽しむ大人 こんにちは。 この頃、ゲームセンターなどでも子供用のゲームを大人が楽しんでいる様子が珍しくもなくなってきました。 それについて、どう思われますか? 自分の友達がまさにそれなのですが、プ〇パラのカードを山ほど集めて画像もたくさんとって某SNSに大量に載せています。 本人楽しそうなので何も言えませんが、正直全くついていけません。 それって本来子供向けのゲームじゃないの…?と思ってしまいます。 携帯ゲームならば家でひっそり誰にも迷惑かけずに楽しめますし何も文句ないですが、ゲームセンターとなるとちょっと話は違うのではないかと思ってしまいます。 それとももう最近はそんな感じなので表向きは子供向けでも大人にも楽しんでもらえるように制作されているのでしょうか? ちょっと疑問になっています。 世間一般的にこの問題はどう思われているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大人になってゲームを全くやらなくなった方

    24歳男性です。 小学校~21歳頃までは、毎日何時間もゲームに熱中して友達間の間では最もソフトを持っている友達と思われていました。 しかし、歳を重ねるにつれて、徐々にゲームをやろうと思わなくなりました。 その理由が恐らく社会人になってから、仕事に追われ時間がなくなり、わずかな時間を有意義に使おうと思うようになったからです。 しかし、結局大したことも出来ず、そのまま終わってしまうだけです。 社会人になるまでは、働き出したら毎月のように新しいソフトを買ってゲームやっていくだろう位に思っていたのですが今では全く考えが逆になりました。 最近も次世代機が出たのを皮切りに次世代機を買おうと意気込んでいたものの ちょうど楽器をやり始めて、「時間つぶしのゲームやる位なら音楽の練習した方がよくね?」と思って一気にゲームを買う気がなくなりました。それまでは買う気満々だったのにです。 子供時代にはそういうのが大好きだったけど、大人になってからは興味が持てなくなった感動しなくなったって人いますか。その理由なども聞きたいです。