• 締切済み

マーケティング概論の勉強は実務に役立つか??

ハローワークの職業訓練校で、ITマーケティングの講座がありますが、 受けようか迷っています。 知識として知っておきたいという熱意はあるのですが、 現在次の仕事の為、背水の陣で英語の勉強をしている状態のため、 知的好奇心がそそられる、などと悠長な理由で、 即効性があるかどうかわからない勉強に、 3ヶ月も費やしていいものかと迷ってしまいます。 その他、従来のマーケティング理論は通用しないという話や、 理論を応用する能力がない自分には、向いていないのでは、という考えが 躊躇の原因となっています。 実際にマーケティングの仕事をしていらっしゃる方、 マーケティングの基本は実務において、必要なものかどうか、 ご意見をいただけませんでしょうか。 また、それらはマーケティングを専門に働かなくても、 他の職種でも役立つものでしょうか。 内容は、マーケティング概論、企業会計、ケーススタディーなどです。 週5で9時~16時、3ヶ月のコースです。 どうかご意見、ご指導、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

web・マルチメディアを本筋にしているGデザイナーです。 正直他の方の書き込みを拝見して私自身も勇気づけられる思いでした。 関心のない方はGデザイナーとマーケティングに何の関係があろうかと 思われると思うのですができる人とできない人を明確にわける差は プロモーションができる(マーケティングがわかる)ことにある仕事です。 >その他、従来のマーケティング理論は通用しないという話や、 基本はやはりすべて同じで他は媒体の特性が加味されることです。 AIDMAなんて広告理論は媒体がかわっても一緒ですから。 それよりも流れについていけない人たちがこのようにおっしゃるの ではないかと思います。そのせいでひと昔前はくだらないものが 多かったですが最近は整理されてきたように感じます。 >また、それらはマーケティングを専門に働かなくても、 他の職種でも役立つものでしょうか。 役立ちます。やはり後は応用力であると思いますが知識を吸収する ことで経験を補えるのですからこれほど楽なことはありません。 あとは知識を実際に仕事の上で経験にしていけばよいと思います。 私自身も年が倍以上懸け離れた先輩方と同等以上に喧嘩できるのは この知識があってこそだと思います。がんばって下さい。

回答No.2

 マーケティングを仕事にしている者の実感で書きますと、実は、マーケティング理論には、根本的なところではそんなに変化がありません。アメリカと日本の両方の状況を経験してきましたが、日本では昔の理論が軽んじられますが、アメリカではマーケティングの基礎を作ってきた本がペーパーバックとなり大切に読み続けられています。また、新しい本を書く著者や学者も必ずそういう本を基礎としていることを自分でも認めています。  現在の理論の大きな基本になっているのがポジショニングという考え方です。簡単にこれを説明しますと、情報が溢れる世界の中で消費者など受け手の頭の中に入っていくためには、何らかの「お山の大将」にならなければならないという考え方です。すごく簡単な説明になりますが、例えば、走りを追求した高級車といえばすぐにBMWが浮かぶみたいなことです。情報に満ちた世界で目立つ、記憶に残る、消費を喚起する力になる方法です。また、ポジショニング理論は、勝負する場所を受け手のパーセプション(受け手側のイメージ)に定めました。つまり、こちらが何を言うかではなく、それによって相手の思っていることがどう変わるかを常に基準に考えないと意味がないということです。  応用の能力を心配されていますが、マーケティングにおいて応用とは、どちらかというと受け手やクライアントのことを想像する力です。基本的な理論は一通り勉強し、また新しい理論も評判になったものを中心にチェックすべきですが、役立つ企画を立てることが出来るかどうかは、様々な人の気持ちを想像して、そこに効果的な変化をつくり出すにはどうしたらよいかを、その時々で細かく違う状況を認識しながら、相手の気持ちになりきって答えを見つけることです。  マーケティング理論に詳しくても答えを見つけられない人がいて、マーケティング理論なんか知らなくても、天性と言えるような力で相手の気持ちをつかむ商売をしている人がいますが、結局実社会では、その想像力の差が最も大きいのです。そして、この能力こそどの分野でも役立つ能力です。  マーケティングの勉強を上手にすることは、本当は、この能力を伸ばすことにもつながります。相手の気持ちを想像する方法と相手の気持ちを変化させる方法をつかむ様々なヒントを与えてくれるからです。  ところでポジショニング理論の重要性を説明しましたが、その基礎となった本の翻訳は今、日本で販売されていません。また、ポジショニングの本で東急エージェンシーが出している本などは誤訳だらけです。しかし今、英語の勉強をされているのでしたら、いつかペーパーバックで読むのはどうでしょう。そんなに難しい本ではありません。タイトルはPOSITIONING:The Battle for Your Mind、著者はAl RiesとJack Troutです。  どういう講座を受けられるかわかりませんが、有益なものだったら良いですね。見分ける方法としては、小難しいものロジックが変な感じのものであれば、それは多くの場合誤訳をベースにしているので気をつけましょう。しかし、100%ためにならないということはありませんから、何でもそこから自分で掴み出すことが重要です。いろんな人の頭の中に想像を広げながら。そしたら、きっとたくさんのものを、それも自分オリジナルの理論みたいなものまで得ることができると思います。がんばってください。  長くなってすみません。相手のことを考えれば、もう少し、短く書く能力をみがかなくては、と思ってます。それでは。  

pinksoda
質問者

お礼

ご丁寧なご回答感動致しました。 ますます興味が湧いてきました。 いろいろ考えさせていただき、 受講してみることにしました。 お世話になりました。 ありがとうございました!

noname#155689
noname#155689
回答No.1

その講座のレベルがわかりませんので 一般論として申し上げます。 >マーケティングの基本は実務において  必要なものかどうか 基本はすべてにおいて必要だと思います。 ただし、学校で学ばないと基本が身につかないか?というと そんなことはありません。 マーケティングの基本を学ぶのは案外イージーです。 コトラーのマーケティング入門1冊で充分かも知れない(下記URL参照)。 次に >それらはマーケティングを専門に働かなくても  他の職種でも役立つものでしょうか。 役立ちます。 商業活動をしている限り、マーケティングは必要です。 さて コトラーのマーケティング入門でも何でもいいのですが きっと読んだら「こんなの当り前じゃん」と思われることでしょう。 マーケティングとは乱暴に言って これまで企業の都合でやってきた様々な活動を 市場の都合にあわせてトータルに見直そう、というものです。 マーケティングは大量生産時代の到来とともに発生してきた「考え方」です。 それ以前は「モノ不足」の時代であり つくればとにかく「売れる」時代でした。 大量生産が可能になったことで「モノ不足」が解消 むしろ「モノあまり」が始まり ただつくっただけでは「売れなく」なってしまった。 だから、市場のニーズを伺わねば、という「考え方」が 必要になった。 こんなの、21世紀の我々にはあたりまえでしょう? 概論的にはこんなモノで、あとは技術論になります。 例えばコトラーの本だとメディア技術と流通支援技術の 説明が中心に見えます。 今だとIT技術が弱いです。 >従来のマーケティング理論は通用しない というのはメディア技術や流通システムの変化が速いからです。 ということで「ITマーケティングの講座」なのでしょうが まあ、どれくらいの鮮度があるか?といったところでしょう。 この手の本は最近たくさん出ています。 でも、ハローワークの職業訓練校なら割安かもしれませんね。 ITに疎いのならば、それなりに新鮮かもしれません。 ワールドビジネスサテライトなんかをいつも見ている人なら 知っていること多いかもね。 でも、知ったことは、あっという間に過去の知識になります。 結局「実務の中で学び続けるしかありません」。 これが答です。 何なら今回は、教科書としてコトラー一冊 サブテキストとしてダイヤモンド社のMBAシリーズの 「MBAマーケティング」と「MBAファイナンス」を読んで あとは英語に勤しんでもいいのでは?

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/201493/ref%3Db%5Fbr%5Fl%5F2%5F1/250-2852386-8259401
pinksoda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お勧めいただいた本、是非読ませていただきたいと思います。 時代に適応する理論は変化しても、変わらない根本原理というものが あるのなら、基本を押さえておくべきですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • マーケティングの勉強方法について

    こんにちは。私は現在の仕事で同業者との差別化や販売 促進を図るためにマーケティングを勉強したいと思って きましたが、本屋さんで本を調べたり、大学のエクステンションなどの講座を調べたりしましたが、マーケティング とは何ぞやというところがベースで、マーケティングの 概論を学んでいくようなものが多いと思いました。 そこから勉強をしてくのが一番かと思いますが、 そこまでの時間が確保できないので、もっと実用的で 実例に基づいた、すぐに活用できる何かを勉強したいの ですが、なにか良い方法はないでしょうか?

  • マーケティング業界への転職

    マーケティングの仕事をしたいと思っております。 全く違う業界からの転職を考えているのですが、その上で転職先に意欲を 持っている事の証明と、マーケティングの勉強を兼ねて、資格的なものを 取得したいと思っています。 そういった資格は何かありますでしょうか? 他に、マーケティング業界の方に、私のような他業界から転職を考えてい る者に、こういった勉強やスキルが転職に有効だといったものがあれば教 えてください。 宜しくお願いします。

  • 2つの言葉の意味を教えてください。

    1つ目は「背水の陣」です。 これは【一歩もあとにはひけないせっぱ詰まった状況・立場。また、そういう状況に身を置いて、必死の覚悟で事にあたること。「―をしく」「―で事に臨む」】 「背水の陣を敷く」は、自らこのような状況を作るということでしょうか?それとも、敷かれてしまったという意味でしょうか?こういった状況を自ら作ることは、そうないのではないと思い、そう感じてしまいました。 「背水の陣で事に臨む」は、そういった意気込みで物事をやっていくという意味ですよね? 他に、どんな使い方があるのでしょうか?例:「背水の陣な姿勢で事をやっていく」「今の状況は、背水の陣だ」「背水の陣を作る」間違いがありますでしょうか? 最後に「所得税」です。税金(何かを買うときにかかる5%のこと?)と聞いたんですが、税金から勉強をしなければ、ならないと思います。大変お手数ですが、噛み砕いて教えていただけますか?税金は年に1度払うのでしょうか?毎月・・・。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • マーケティング情報が載っている英語サイト

    マーケティング情報が載っている英語サイト こんにちは。今後仕事上の必要が出てくる可能性があるため、ビジネス英語を学ぼうとしています。 英語は大学時代にも教職用の科目を取っているなど、ある程度勉強していましたが、 その後10年以上使っていないために、ブランクがかなりある状態です。 せっかくなので、業務に関わるマーケティング情報を海外サイトなどで見て、 少しずつ英語に慣れて行こうと思っていますが、 適したサイトが見つけられなかったため、アドバイスをいただけますでしょうか。 最新のマーケティング理論、またはマーケティング事例について 情報が掲載されているサイトだとありがたいです。 こうした情報はほとんどがアメリカ発で、日本語に訳されるまでに時間がかかるものも多いので、 英語の勉強がてらにマーケティング情報も仕入れたいと思っています。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • マーケティングを行う上でのお勧め書籍について

    タイトルの件でのご質問です。 マーケティングの部署に人事異動で配置されたのですが 漠然とした感覚しかありません。 私の考えとしては、まずは仕組み化が必要と考えており、 お客様のアンケート面から、調査したいと思っております。 上司もいなくなり、部署に一人ぽつんと残る状態です。 (パートさんはおります) マーケティング関連の書籍を調べ,以下の書籍を読み業務で活かしたいと考えております。 ---------------------------------------------------------------- ・Excelによる実用マーケティング分析 ・Excelで学ぶ営業・企画・マーケティングのための実験計画法 ・マーケティング部管理者の仕事 ・マーケティング部 (図解でわかる部門の仕事) ・ 誰でもできる!マーケティングリサーチ―プロ以上の成果を出す“超”実践手法 (PHPビジネス新書) ・マーケティング・リサーチはこう使え! ・図解でわかるマーケティングリサーチ―リサーチ理論と実務の進め方が図解でわかる基本書 (Series marketing) --------------------------------------------------------------- この他に、マーケティングを行う上で 【参考文献】【書籍】【お勧めサイト】がございましたら、 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • TOEFLで230点以上取るための勉強方

    TOEFLで、230点以上取らなくてはならなくなりました。 先日CBTで受験したところ、200点くらいでした。なかなか230点の壁を越えられません。 この30点アップのためのコツと勉強方法を教えてください。 特にSection1のリスニングとライティングについて、詳細を教えてください。 オススメの参考書などもあれば、同時に教えてください。 仕事や日常会話でそこそこの英語は利用していました。TOEICでは800点くらいあります。TOEFLは単語や文章・リスニングが学術的で、どのように学習してよいか戸惑っています。 もはや背水の陣なので、どのようなストイックな勉強方でも、がんばりますので よろしくお願いします。

  • どのようなマーケティング手法をとるべきでしょうか

    webでの商品販売展開を考えています。 業種は小売業であり、近々webも公開予定にしています。 ここで、問題があるのですが 社内的に、1度は決まっていた方針が大きく見直されることになったのです。 主力としていた商品や、予算、商品の仕入れ、その他の細かな部分も含め(送料など)も方針が変わり、一言で言えば厳しい状況になってしまいました。 今まで、我々、執行部署にて幾度も企画会議を重ねてきたのですが、今回の大きな方針転換は上の決定なので身動きが取るに取れません。 何とかこの厳しい状況を打破しつつ、売り上げを確保したいのですが、経営陣は数ヶ月程度で売り上げの面で方向性を示してもらいたいと考えているようです。 ですので、今後の短いスパンで予算もほぼ確保できないまま、商品の仕入れや主力商品の再考を踏まえ、今まで投資したコストの回収を含めた売り上げを上げるにはどのようにしたら良いか、マーケティングの識者の方や、経営者の方々のご意見を参考にさせていただければと思い、書き込みを致しました。 ご回答の程、どうかよろしくお願いします。

  • イギリス・大学院・何を勉強するか

    こんにちは。 将来留学カウンセラーの仕事に就きたいと本気で考えている者です。 私は現在社会人2年目ですが、3年いっぱい働いた後仕事を辞め、イギリスにMA留学しようと考えています。 元々本格的に留学するという夢をどうしても諦めきれなかったと言うのが一番大きな理由ですが、将来留学カウンセラーの仕事に就くにあたって、留学という経験は必要不可欠であると考えているのも理由の1つです。 現在イギリス人の英語の先生と現地で何を勉強するべきかを話し合っています。 そこで2つの候補が上がって来ました。 1つはそのイギリス人の先生が勧めてくれたマーケティングの分野を学ぶという事です。 いかなる仕事に就いても、利益を追求するためにマーケティングという知識は必ず必要となってくるし、就職活動をする時に、仕事の選択肢が広がるというのが先生の意見です。 しかし正直マーケティングに興味があまり持てません。 2つ目は私が興味を持っているインターナショナルコミュニケーションという分野です。 簡単に言えば、様々な文化的バックグラウンドを持つ環境において、コミュニケーション能力を身につけると言ったような内容です。 私は異文化や外国の方と交流するのが好きなので、単純に興味があります。それに留学カウンセラーになるにあたって、人とのコミュケーションはとても重要になってくると考えているので、このコースは将来のキャリアにおいて非常に有益なものになるのではないかと思っています。 ただイギリス人の先生は、そのコースはマーケティングよりは仕事の選択肢の幅が狭くなると言っていました。故に、絶対に留学カウンセラーになると確信しているのであれば適切なコースかもしれないが、マーケティングの方が可能性の幅は広いと言われました。 私自身はインターナショナルコミュニケーションの方にすごく興味があるのですが、将来の事を考えると、マーケティングの方が良いのではないかと思ってしまいます。 興味が無いが道は広がるほうか、興味はあるが道は狭くなる方、私はどちらのコースを勉強していくべきでしょうか? 皆様のご意見を参考にさせてください。 よろしくお願いいたいします。

  • ビジネス実務法務3級(これから勉強)

    この12月に行われるビジ法3級を受けようと思って、申し込みました。 仕事や家の事情でなかなか勉強が出来ていず、公式テキストを第1章途中までをさっと読んだ程度です。(しかもなかなか頭に入っていない・・・) あと1ヶ月ですが、できるだけ効率的に勉強したいと思っています。何をするのがいいでしょうか? 過去の回答には問題をやる、というアドバイスもあるようですが、一応公式問題集は持っています。結構テキストの内容に比べ、問題が少ないようですが、これで充分なのでしょうか?他にお勧めの問題集とかはありますでしょうか? どうもテキスト読んでいても、頭に入ってこないので心配しています。 ちなみに私は法学専攻ではなく基本的な法体系や根底の考え方は疎いです。10年近く実務で契約関係も扱っていて、言葉はなんとなく知っているというところです。 アドバイス、よろしくおねがいします!

  • 今の時期から公務員試験の勉強を開始することについて

    今の時期から、来年度の公務員試験の勉強を始めるこ とについて 単刀直入にお伺いしたいです。間に合うのでしょうか ? 予備校に行って、話を聞いてきました。うちに入れば 今からならまだ間に合うと言われました。 ただ、予備校の方なら、立場的にそう言いますよね‥‥ 。 私の学力は、決して高くありません。私立大学は卒業 しましたが、勉強を開始する場合ほぼ一からのスター トとなります。 民間を受け続けてきた為、公務員に目を向けるのが遅 すぎました。しかし、やる気はあります。受けるので あれば、背水の陣で挑む覚悟です。 私は既卒です。現在週に数回のバイト生活なので、公 務員試験を受ける場合、半年間をほぼ勉強に費やすこ とは可能です。予備校に行くべきであれば、前述の予 備校にも通うつもりです。 今から死にものぐるいでやれば可能性はあるのか、あ るいは来年度の公務員試験は諦めるべきか、現実的な 意見をお伺いしたいです。

専門家に質問してみよう