• ベストアンサー

舟を運転するには?

今度舟釣りに連れていってもらいます。昔「舟の免許を持っている人が一緒に乗船すれば免許を持っていない人も操縦することができるよ」という話を誰かから聞いたような気がします。そんなことはないと思いますが・・・・・気になったので教えてください。お願いします。

  • sin23
  • お礼率30% (34/110)
  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.2

週末は船に乗って遊んでいます。 免許を持っている人が、乗っていれば、 誰が操船しても構いません。(小型船舶) ですので、ジェットスキーで良く見かけますが、 無免許のギャルでも、リアに乗っている 彼氏が免許持っているのと、運転できちゃいます。 ですので、メーカーの試乗会などに行っても、 免許の提示は求められません。 (車のディーラーでも、提示させられないか?)^^; ただし、事故がおきると、操船主、免許人が 違反になります。 しかし、最近事故が相次ぎ、操船中飲酒と同様、 規制される動きが出ています。 ちなみに、水上スキー等で免許人がスキーに乗っていて、 牽引船に、有資格者が載っていない場合は違反です。

sin23
質問者

お礼

牽引船に有資格者が・・・というお話はとても貴重だと思いました。免許を持っていても知らない人が多いのではないでしょうか?こういう基本的なことを教習して欲しいですよね。お礼が遅くなって本当に申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mboy
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

はじめまして。随分前の質問のようですが、締め切っておられないので回答させていただきます。 質問の件は可能です。小型船舶の免許は俗に言う(船長免許)ですので、安全な場所で船長が乗船していれば他の人が操船してもOKです。 ちなみに私の息子(小6)は、安全な場所であれば、離岸から接岸まで行っています。(笑) 自分で操船しだせば、海(舟)の楽しさも大きくなると思います。 是非免許を取ってボートライフを楽しんでください。

sin23
質問者

お礼

ありがとうございました。お父様がボートを出してくれるなんてなんて幸せな息子さんでしょう!お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

小型船舶4級の免許を持っています。 >舟の免許を持っている人が一緒に乗船すれば免許を持っていない人も操縦することができるよ」という話を誰かから聞いたような気がします。 その通り、操縦出来ます。(小型船舶のみ) でも危険回避の仕方や着岸など、とっさの判断が難しいので、あまりお勧めしませんが・・・。

sin23
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、結構操船難しいですよね。やっぱり免許無い人は基本的にダメということで・・・お礼が遅れて申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • redmaple
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

>昔舟の免許を持っている人が~とは昭和47年頃までだと思います、当時は自動車免許を取ってればOKだったのですが、日本が高度成長しマリンスポーツがはやり始め、それに伴い海難事故が多発し行政は20トン未満の小型船舶にもが海技免許制度が出来ました。全てのエンジン付き船舶は海技免許が義務付けられております。 実際は免許無しのの人が船のオーナーに暗黙の了解で操縦さている様ですが、事故が起きたらオーナーに迷惑が掛かりますのでそのつもりで!ただヨットのエンジン付きクルーザーは風のみの帆走の操船は許されます。

参考URL:
http://www.j-b-s.co.jp/soujuushi.htm
sin23
質問者

お礼

当時のお話を始めて知りました。驚きです・・・ありがとうございました。お礼が遅くなって本当に申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 小1が釣り舟に何時間も乗れるでしょうか

    小1の息子になかなかアウトドア活動をさせてあげられないと思っていたところ、釣り好きな方に、一緒に釣りに行かないかと誘っていただきました。 ありがたい申し出なのですが、聞いたところ、海で小さな釣り舟に8時間乗船するようです。 勝手に川や海の岸辺で釣るものと思い込んでいました。 息子は陸地で簡単な釣りもしたことがないし、船にも一度も乗ったことがありません。 簡易トイレは舟についているらしいのですが、息子はバランス感覚がまるでなく、船酔いも考えられます。 体験はさせたいのですが、大人向けの長時間の釣りに連れて行ってもらっても大丈夫だろうかと心配にもなります。 子どもを連れての釣りの体験のある方、アドバイスお願いします。

  • 映画 舟を編む を見て 辞書の作り方

    映画 舟を編むをこの間見ました。 辞書つくりって本当にあんな形で行っているのでしょか。 7年や8年、中には20年以上かかる。 大体の辞書は高くて7-8000円 ま、もっと高いのもあるとは思いますけれど。 安いものはもっと安いし。でそんなに時間がかかって商業として成り立っているのか それとも昔の話だからでしょうか。

  • 釣り舟の行ける距離

    腰越、茅ヶ崎あたりから出る釣り舟はどのくらいの距離まで航海できるのでしょうか? その船はイナダやかつおなどを釣りに行き36名くらいの定員の船だったと思います 友人に聞い所、小型船舶は新島へすら行く事ができないので伊豆半島の突端を出る事はないというのですが あんな大きな船が相模湾を抜ける事ができないなら腰越、茅ヶ崎あたりの漁師はいったいどこで漁をしているのでしょう? 確かに小さいモーターボートのような物では行けないのは解る気はします 友人の言っている事が少し信じがたかったので質問させてください

  • 良く効く「酔い止め」の薬を教えてください。

    今度,舟釣りに行くのですが,舟酔いが心配です。 いろいろ市販の薬を飲むのですが,必ずゲロゲロ吐いてしまいます。 でも舟釣りは,どうしてもしたいのです。 良く効く,薬をご存知でしたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 小型船舶の免許を取りたいのですが、船酔いが心配

    小型船舶の免許を取ってクルーザーの操縦をしてみたいと以前から考えていました。 夏なんて気持ち良いと思います。 ここで心配なのが、たとえば免許を取得して実際にボートの運転をするとなった場合、船酔いが酷くて 「二度とゴメンだ!」 とならないかなと心配しています。 昔、地方の連絡船に乗って酷い船酔いになり、それからトラウマになっているのですが、考えれば生まれつき船酔いに強い人って、そんなに多くはないはずです。 教習所での訓練の途中で1~2度は経験するけれどすぐに慣れてしまうもの? それとも何回船に乗ってもダメなものはダメで免許取得は諦めた方が良い? それとも? 実際に小型船舶を操縦されている人にとって船酔いはどんなものなのでしょうか? どうやれば克服 (もし可能なら) できるものなのでしょうか? 乗物酔いの薬なんて実際には精神的な効果しかないと聞きますが ・・・ また、人によっては操縦中はOKだけど、停船して釣りを始めた途端、オエッ! となる人もいると聞きますが ・・・

  • 初めての渡船での沖磯釣りについて

    普段は地磯でメジナ釣りをやっています。今度初めて、渡船で沖磯釣りにチャレンジしてみようと思うのですが、釣り舟の手配等のアドバイス、持っていくもののアドバイスなど、皆さんの経験上のアドバイスがあれば是非教えてください。

  • 1級小型船舶操縦士免許に興味があるんですが、操縦可能船舶が20トン未満

    1級小型船舶操縦士免許に興味があるんですが、操縦可能船舶が20トン未満てだいたいどれくらいの大きさでしょうか。 友達と船上でちょっと釣りをしたり、簡単なバーベキューをしたいって思ってるんですが可能か教えて欲しいです。 2級でも問題ないようなら2級を考えているのでそこあたりも教えて頂きたいです。 ちなみに東京在住ですが船借りてこういうことするとしたら東京近郊ではどこがいいでしょうか。 もし船を借りた事ある人いましたらどれくらい費用かかったかも教えて頂ければうれしいです! よろしくお願いします。

  • 舟竿で堤防釣りをしたいのですが、この装備ではどうで

    今現在、以下の装備を持っています。 堤防(特に木更津沖堤など)で黒鯛や、アジやキスを狙いたいと思っております。 サビキでやりたいので、投げません。 ロッド:舟竿(シマノ 海明 30S-225 20-80号 7:3調子→6:4調子) リール:シマノForceMaster Mk1000 HD 私の師匠に聞いたら、考えもしないといわれています。 確かに、電動何かを使ったら、ちょっと回りから白い目で見られるかも知れませんが、 電動機能は時々使って、浅ければ使わないです(投げもしないのにわざわざスピニングリールを 買う気にはどうしてもなれないのです。お金もないので) 皆さんは、この装備はどうでしょう。。。まったく考えもしないようなものでしょうか? もしくは重大な問題があって、使えないのでしょうか・・・? わたしは、あまりお金を掛けたくなく、船でのコマセつりを陸でもできたら・・・と思いました。。 よろしくお願いいたします。

  • 一人で釣りに行きたいのですが、乗り合いの船は気を遣ってムリそうですが、

    一人で釣りに行きたいのですが、乗り合いの船は気を遣ってムリそうですが、大物釣りなんかで釣れなくてもいいので気を遣わないで乗船できる方法ないですか?

  • 車の運転に向かない人の仕事

    職探し中です。 仕事を選べる人間ではありませんが、できるだけ自分の希望に沿うところで働きたいと思っています。 興味のある仕事が、車の運転が少し必要になるみたいです。 人を乗せるのか、荷物を運ぶのかはまだ不明ですが。 そこで質問です。 (1)at限定可であれば応募できるのですが、私は実家に帰ったときにマニュアル車をたまに乗るだけで、at車の操縦方法は忘れてしまいました。 教習所に行けば、教えてもらえますか?(1日コースなどで) (2)昔免許を取ったときの適性検査?で、「運転には向かない人だから、注意して運転するように」などと言うようなことを言われました。 私はあまり運動神経や反射神経は鋭くありません。 このような人は、業務で車に乗るのは避けるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。