• ベストアンサー

指紋が正しく検出される期間

紙類付着した指紋は、何年くらい正しく検出されるでしょうか。 たとえば、ある人物が本に触ってページをめくります。 そのまま本を隔離していたとして、20年たってその指紋が読みとれるかどうか。 ぜひ、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.2

natu-8さん、こんばんわ。 ご質問の内容を拝見しました。 非常に興味深い内容だと思いますが、文面中の内容だけであれば、 その指紋の印出された状況によると思います。 natu-8さんのコメントを拝見させて頂くと、推理小説の題材にされ様と なされていると思われますが、その指紋が印出された状況によると 考えられます。 例え、紙であっても、その印出された内容が、油脂や血痕、または 唾液による状況で、更に、それらの台紙となる紙が上質紙以外の紙で あれば、(例えば、印画紙に近いものであれば)相当期間残るであろうと 思います。 但し、ご質問の内容が、ある個人を特定させる意味での指紋であれば これは非常に難しい内容が存在します。 個人を特定する場合の指紋は、その指紋が一指あるいは、一指の部分 であれば非常に難しいと言わざるを得ません。 ある特定の個人を合致させる為には、その紋状とその隆起点の複数個所を 合致させる必要があります。 隆起点の合致が何箇所になるかは、ここに記載いたしませんが、法的に 一致と認められるにはある一定の合致数が必要です。 これが、既にその指紋が存在し、それとの重点合致が認められるので あれば、この限りではないと思いますが‥。 指紋に及ばず個人の特定を表す内容については、数学的においては 確立統計論でしか論ぜられないのではないかと思います。 現在までにおいて、この世の中において、その全ての人間の指紋が 登録されている訳ではないのですから‥。 よく、犯罪捜査において、これらを特出した内容で、その証拠能力として 特出される理由は、上記の確立統計論からくる推論でしかないと思います。 その一定点(時間)において、その指紋が印出された可能性は、その指紋の 一致する合致点の内容により何億万分の一となるからだと私は理解して おります。 この内容が参考になりますでしょうか。 よい推理小説をお書きになる事を祈っております。

natu-8
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 「その指紋が印出された状況」そして、「ある個人を特定させる意味での指紋」 このあたりのご教授、とても参考になりました。 いただいたコメントは大切に保存し、私自身もまた資料を当たってみようと 思います。とっかかりができて、助かりました。 頑張って、面白い(と、読み手に思っていただけるような)小説をめざします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • junoir
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

鑑識にちらっと聞いた話によれば、約3ヶ月たっていると、家具・紙・布等の指紋は読み取ることはできないそうです。

natu-8
質問者

お礼

すぐにお返事いただき、とても嬉しかったです。 回答、参考にさせていただきます。私自身でも、また調べてみます。 ほんとうに、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニンヒドリンによる指紋の検出

    ニンヒドリン試薬による指紋検出についての質問です。紙の上で指紋の検出を行ったのですが、紙の上の指紋が染色された理由とあと指紋の染色度と紙の質の関係について教えてほしいのですが。

  • 指紋のふき取り方

    指紋のふき取り方を教えてください 紙(コピ-用紙など)についてしまった指紋をふき取りたいのですが方法はありますか?また指紋がついている用紙(原紙)をコピ-した場合、指紋も一緒にコピ-されてしまうのでしょうか?もちろん見た目には指紋が付着しているかはわかりません

  • 指紋の付着について

    手袋をはめた状態で手紙を書いたとします。 ・手紙をかくために使用した台(お菓子の空き缶とか、なんでも)に指紋が付着してた場合、それが紙にも移りますか? ・ペンに指紋が付着してて、それを手紙の上に置いてしまった際、紙にも移りますか? 物作りで上記の知識が欲しく質問しました。よろしくお願い致します。

  • 指紋について

    よく指紋によって人物を特定しますが例えば手の親指の場合、指紋の採取が完全ではない時、親指の面積何%ぐらい一致してれば特定されるのでしょうか?また採取したい指紋の上に別の人の指紋が付いていた時はどうなのでしょうか?また布や紙などから指紋の採取は出来るのでしょうか?他どんな事でもいいので指紋について教えてください。 宜しくお願い致します

  • 空巣の指紋と自分の指紋

    先週友人が空巣の被害にあいました。警察が玄関やタンスなど、いろいろな場所から指紋をとっていったそうです。 (1)私はその友人の家に何度も遊びにいっており少なからず私の指紋は1つは付着しているはずです。私は中学時代に補導暦があり指紋をとられたことがあり、その指紋から私は容疑者となり、警察に呼ばれたりするのでしょうか? もうひとつ気になったことですが、 (2)なんらかの事件で流通紙幣を警察が指紋鑑定したとき、私の指紋が検出された場合(つまり私が以前その紙幣を所有していた)、私は警察に呼ばれたりするのでしょうか?

  • 指紋。

    ちょっと前から、指紋テープなるものを指に貼り付け、 入国してくる外国人が居るようですね。 今日も新聞のニュースに載っています。 ちょっと思ったんですけど、 犯罪捜査にとって、指紋というのは絶対値が高いじゃないですか。 犯行現場に指紋があればその指紋の持ち主は間違いなく犯人でした。 そう判断されてきましたよね。 でも指紋テープなるものがあったら、 たとえば僕が他人の指紋データをつけた指紋テープで泥棒をして、 そのときにあっちこっちにべたべたその指紋が残るようにすると、 そのテープにつけてあるデータの人が犯人になっちゃうんじゃないですか。 たぶん今日もどこかで指紋が検出されたからという物的証拠で有罪になってる犯人の方々がいらっしゃると思うんですけど、 いいんですかね。 指紋は絶対だという基準。 見直すべきなんじゃないですか。 何年か何十年か経ってから、 またえん罪が出てくる可能性はありませんか。 DNAの時みたいに。

  • 指紋について

    先日TVで 5年前の手紙から指紋を採取して今年になって容疑者が違う事件を起こし逮捕されたと言う事ですが… 紙等に着いた指紋って何年経っても残っているのですか? 衣類等に着いた指紋なんかは洗ってしまうと消えてしまうと思うのですが…日常生活して、何らかの事件にあった時に備えて、全て残して置いた方が良いのでしょうか?

  • 紙に付着した指紋について

    諸事情により鑑定してもらいたい紙幣と怪奇文(嫌がらせの手紙)があります。 その紙幣が三つ折りになっていたので、(自分の指紋が付かないように)ティッシュを使って折り目を延ばしたのですが、結果的にティッシュで犯人の指紋を拭き取ってしまったように思えます。このような紙幣からでも指紋採取が可能でしょうか? 素人の考えでは、指紋検出のモトとなる手の脂が紙に染み込んで、いくらティッシュなどで拭き取っても検出できそうな気がするのですが、どうでしょうか? ちなみに怪奇文の方は、ビニールに入れて保存してあります。

  • 革財布の指紋について

    以前、財布を拾いました。 拾いましたが、届けるのが面倒くさくなったのでそのまま落ちていた場所に戻しました。 財布には自分の指紋が付着しています。 私は前科があり警察に指紋のデータがあります。 革財布に着いた指紋は残るものなのでしょうか? 布で乾拭きした程度では完全に消えないのでしょうか?  

  • 指紋捜査について

    数年前にある刑事事件で、逮捕起訴され、取調べ時に指紋をとられました。 現在は反省をし社会生活をしておりますが、いつも不安なのは、仕事上でお客様のところや営業車などに指紋が付着することによって、過去が発覚しないかということです。 仮に違う事件でたまたま私の指紋がヒットした場合配慮をした捜査をしてくれるのでしょうか?