• 締切済み

おもちゃ、文具品合成プラスチック可逆剤の表示について

最近塩ビの有害性や、環境ホルモンが話題になっています。おもちゃや文房具にはプラスチックに使用が多くさらに可逆剤も多々使用で気になっています。海外ではどんな表示基準があるのかな。どう表示してるのかな。

みんなの回答

  • tama606
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

海外の表示基準とはちょっと違うのですが、いわゆる環境ホルモンとして問題になっているもので、ごく身近なのが塩ビのダイオキシンと可塑剤、それとビスフェノールAですよね。 文具やおもちゃの中で、しっとりと柔らかいのは塩ビとみていいでしょう。その塩ビについて、世間とは別の方向から見たサイトが、下のものです。かなり理性的だと思います。 ハリがあってきれいな透明のものは、ポリカーボネートで、ビスフェノールAが原材料として使われています。 塩ビは欧州では、可塑剤を安全性の高いものに代えることで今後もいろいろな分野に利用してゆくようです。ポリカーボネートは利用法や素材の改良がなされてゆくでしょう。 こういった問題については、感情に流されずに、客観的かつ複数のデータを吟味して、自分で判断するのが肝要だと思います。

参考URL:
http://www.sopia.or.jp/kotoku/No10chlo.htm
回答No.1

以下は、東京都のページにある”警告表示に関する国内及び海外の実態調査”報告書 です。4年前のもので、少々情報が古いですが、各国の規制の中で、玩具の項目も ありますので、ご参考になろうかと思います。 ”塩ビ”というキーワードでは、次のページが参考になると思いました。 ●塩化ビニル環境対策協議会の PVC News 1997年3月号 http://www.pvc.or.jp/pvc/data/20-7.html

参考URL:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/1996/07/60679201.HTM
kuronekonyan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。さっそく2つのhttpへ飛んで見ました。これを手がかりにもう少し調べて見ようと思います。

関連するQ&A

  • 自然分解プラスチック

    どーもです。 最近はバクテリアなどの力で自然分解する環境プラスチックがあります。 身近なところでは、弁当の容器や文房具などに使われているようです。 このプラスチックは室内で使用した場合、耐用年数はどの程度なのでしょうか? 自然分解する以上、今のものより悪くなるのではと思ってます。 やはり使い捨て製品にしか使えないのですかね。

  • このおもちゃを教えてください

    おもちゃ(サイエンス・トイ)を探しています。 よく海外ドラマなんかで見かける膨らんだり縮んだりするおもちゃです。 プラスチックの部品でできているようです。 大きさは縮んだ状態で15cmほどで 膨らむと20cmから30cmくらいになります。 最近の海外ドラマの「デクスター」第8話のなかで カウンセリングのシーンにも出てきました。 確か「BONES」の主人公のオフィスかどこかにも出てきていたような気がします。 おそらくサイエンス・トイや知育玩具の仲間だと思いますが。 どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  • やわらかいプラスチック

    パッキンに使用する、やわらかいプラスチックを探しています。ゴムを使用してみましたが、強力な押えが出来ないので漏水してしまいます。ガムのような柔らかさをもったプラスチックは無いのでしょうか?おもちゃで見かけたような気がするのですが。形状は板で66mm×36mmのものがほしいのですが。

  • 子供のおもちゃについて

    今3ヶ月の子供がいます。 そろそろおもちゃをと思って お祝いで頂いたものをみていたのですが、 布で出来ていて中にすずの入っているもの (動物) などは 最初洗った方が良いのでしょうか?また 汚れた時はどうしたらよいのでしょうか? それと 環境ホルモンが少し気になるのですが 何でも口に入れる時期に入りますので どういうおもちゃが良いか迷ってます どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プラスチックの耐熱温度と有害物質

    ポリプロピレンを主原料としたプラスチックについてです。 プラスチック製品の耐熱温度が120度と表示されている場合、しばらく熱湯につけたりしても、製品に含まれる着色料や添加物などが溶け出すことはないですか? 耐熱温度以下で使用すれば変形はしないと思いますが、熱湯につけおきしたら、耐熱温度以下でも添加されている成分や、場合によっては環境ホルモンなどが溶け出したりしないのか気になります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 壊れた部品をつける強度を上げるには・・

    子供のおもちゃのことなのでこちらのカテゴリーでよいのかわかりませんが・・・・ プラモデルやプラスチックで出来ている車のおもちゃなど3歳の子供が走らせたりして遊んでいると細かい部品(バンパーやバックミラーなど)や窓などが取れてしまいます。文房具屋さんなどで売っているプラスチック用のボンドなどで付けてみてもすぐにまた取れてしまいます。細かい部品をつけるのに強度をあげる方法はあるのでしょうか・・見かけが少し格好悪くても直さないと子供がビービー言って困ってしまいます・・

  • 廃プラスチック

    最近、何かと廃プラスチックによる環境問題が騒がれてますが、排気ガス、廃プラスチックなど環境汚染問題を早急に全世界で真摯に考える必要があると思います  皆さんはどんな些細な事でもよいので気を付けている事はありますか

  • おもちゃの手入れの仕方を教えて下さい!

    最近、子供におもちゃを与えているのですが・・・ 《布製のおもちゃの場合》 ●「手洗い」または「洗濯可」表示 ●中性洗剤で洗う表示 などなど、記載が多いです。 それにおもちゃの中に「鈴」なども入っているし・・・ 手洗い表示の物は洗濯機じゃダメなのかな?とも思ったりして(苦笑) 《プラスチック製おもちゃの場合》 これもまた口に入れての遊びが多いので、水洗いすればいいのかとも思いますが、物によってはおもちゃの中に水が入りかねないし・・・ 除菌ができるウェットティシュなどで拭くだけでも良いのか? 最近、どうしたらよいのか悩みます。 皆さんはどうしていらっしゃるんでしょうか?

  • 昔流行った(?)おもちゃの名前。

    12、3年前くらいだと思うんですけど、兄が持ってたおもちゃです。 正方形の薄いプラスチックが3×3の9枚か4×4の16枚くらいつながっていて、手前に奥に自由にたたんだりしながら立体などを作るおもちゃだったような気がします。記憶があいまいなもので、細かいとこは間違ってるかもしれません。 最近あのおもちゃが気になってるんですけど名前がわからず探せません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • ミニスキーがほしい

    私は30代半ばなのですが、子供の頃、長靴ではくプラスチック製の短いスキー(通称ミニスキー)がありました。近所のおもちゃ屋や文房具屋で普通に売られていたものですが、あれを子供に買ってあげようと思っています。しかしどこを探しても売っていません。 売っているところをご存じの方は教えてください。