• ベストアンサー

電気コードを巻いて使用してもいいのですか??

家電の電源コードを「束ねて使用しないでください」とよく聞きますが、 フランフランというインテリア雑貨のお店で、あまったコードをすっきりさせるためにコードをグルグル巻くための商品がありました。 これって良いんですか?? 熱が発生したりしないんですかね?? ちなみに直径7cmの丸い物です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.5

ある物体の温度(この場合はコード)は発熱量と放熱抵抗の積に周囲温度を足した値で表されます。 「定格以上の電気器具を使わない」と言うのは「発熱量を抑える。」事です。 「コードを巻いて使用しない」と言うのは「放熱抵抗を抑える」と言うことです。 「コードを束ねて使用しない」と言うのは「コードを束ねたまま定格電力近く、または周囲温度が高い場所で使用しない。」と言うことで、「束ねたまま、小さな負荷で使用してはいけない。」と言う事ではありません。 屁理屈になりますが、「束ねたままでも何も接続しなれば温度は上昇しません」し、「伸ばしていても定格以上の負荷で使用」していれば許容最大温度以上(ビニールの場合は通常摂氏70度)になります。また、この定格電力とは周囲温度が25度の時で、例えば気温が60度の場所で使用する場合の定格電流は通常の数分の一になります。 要はコードを触ってみて触れない温度以下で(70度?)使用すれば問題ありませんし、温度が上昇していれば扇風機で冷やしながら使用すると言う裏ワザもありますがs素人さんにはお勧めしません。

その他の回答 (6)

  • morion2
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.7

許容電流を計算する式に配線を束ねた場合の許容電流低減率という係数があります。 これによると1本の場合に比べて2本で0.75、5本で0.53、10本で0.4、20本で0.3となっています。 ちょっと巻くだけでも結構許容電流は下がってしまいますね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

ドラムコードの説明には、熱を帯びる注意書きがついていますから、とくにこれから、電気ストーブなど、「ワット数の大きいもの」を使う場合には、のばして使うべきでしょう。たとえ、容量以内であっても。 「インテリア」で使うようなものは、パソコンとか、ラジカセとか、そんなに電力をつかわないものを前提にしているのだと思います。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

基本的には、束ねたり巻いたりしないようにしてください。 理由は、コードには、安全に流せる電流値を定めてありますが、それを決める根拠が、巻かずに伸ばした状態で規定電流を流し、その電流で線に発生した熱を線の絶縁被覆の表面で空気によって放熱したときを基準にしているからです。 だだし、その線の規定電流より、かなり少ない電流で使用するときは、大丈夫です。 心配なときは、徐々に温度は上がりますので、長時間時々手で触れてみて温度が上がらなければ大丈夫です。それでも中の方は、触れることが出来ませんので本当は、温度計を中に埋めこむ必要がありますね。注意してください。

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.3

コードをくるくる巻いても直ぐにトラブルが起きることは有りません。 一般に家庭で使うコードは15アンペアが安全の範囲とされています。 コードの先で消費電力の大きい器具、例えば電器ストーブ、ドライヤー、アイロン 等を使う時は注意が必要です。この様な器具を使う時差込口の幾つもついたタップ を使うとコードが熱くなりコードに巻いある被服が熱で溶け発煙します。 使っている器具の消費電力が15アンペアにでなく10アンペアでも長時間 使っていると、熱が巻き込んだコードのに蓄積されコードの被覆が溶けることも ありえます。 コードの先で使う器具、使う時間の長さを考えて下さい。

noname#1280
noname#1280
回答No.2

以前、とある講演会に出席していたところ、電工ドラム(リール巻き取り式の延長コード) が煙を出し始め、講演会が一時中断したことがあります。 みてみると、ドラムに巻いた線がねつを帯びて、コードの樹脂皮膜が溶けていました。。 原因は「プロジェクター」を使いながらの講演だったので、消費電力が大きかたようです。 でも、家庭で使うのなら大丈夫だと思いますよ。 でも、タコアシ配線などで巻いた線に負荷が掛かりすぎると危険ですので、単独で 繋いであるモノだけに使われた方が良いかと思います。

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

あまり長いコードを巻き付けたり、ドライヤーなどの消費電力の高い器具を使っていると発熱して大変危険です。極端な例では火災に至る事も有りますので注意した方が良いです。多分その商品にも注意書きが有って、その事は書いてあると思いますが、使えるのはせいぜい150ワットくらい(テレビ1台分)までではないでしょうか。

関連するQ&A

  • コンランショップやフランフランのようなインテリアを安く買うには?

    コンランショップやフランフランで扱っているインテリアやキッチン雑貨が好きです。 これらのお店で扱っているようなインテリアを安く売っているお店(関東圏でお願いします)もしくはネットで 買えるお店をご存知でしたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 座椅子を購入したいのですが。

    座椅子を買おうと思っています。花柄やおしゃれな柄の座椅子ってどこに売っていますか?! ネットやお店で探していますが、なかなか思うようなものに出会えません。できればフランフランにあるような雰囲気のものがいいです…。 かわいい雑貨屋さん、インテリアショップ教えてください。

  • ヤフーオークションのタイトル

    ヤフーオークションのインテリア雑貨でよく商品タイトルの後に雅姫、ちはる、フランフラン、無印他など続けて書かれています。商品はこれらの名前に関係ないようなものもあります。これは検索されやすい為だけのものでしょうか。また誰でもこれらのブランド名をつけてもいいものでしょうか。

  • 電気ポットの電源コード(L型)について

    以前使っていたポットは、ポットギリギリの幅の出窓に置いていても本体の電源口がある程度左右に回転していたので窓にぶつかることはありませんでしたが、今のポットは殆ど真後ろに電源口あるのでマグネットコンセントが窓に当たり挿しづらくなってしまいます。ずいぶん前にマグネットの部分がL型に曲がったものを見た記憶がありますが、近所の家電量販店には置いていませんでした。お店で注文するにもメーカーや型番がわかれば事前に電話注文や問い合わせができます。それ以前にL型コードはあるんでしょうか?ちなみにポットはタイガーのPVO-A400で、電源コードは12A250Vとなっています。どうか、よろしくお願いします。

  • インテリアショップのカーテンについて

    こんにちは! 新居のカーテンを探していろいろお店を回っています。 そこで質問なんですが、 インテリアショップ(アクタス・intheroom・フランフランなど)で扱っている商品と 町のカーテン屋さんで扱っている商品は、違うのでしょうか? 具体的にメーカー名など教えてください。

  • 掃除機のコードをまとめる

    事務所で使用している掃除機(業務用)の電源コードをまとめることができる商品を探しています。 最近の掃除機はほとんどが電源コードは中に収納(?)できるようになっていますが、使用している掃除機は電源コードが出たままになっています。 そこで電源コードをまとめることができる商品をさがしているのですが名前がわかりません。 少し前にテレビで見たのですが、巻尺を大きくしたようなものに電源コードをいれてコードの長さの限界がきたらそこから少しずつ長さを伸ばしていくような商品が良いです。 掃除機はけっこう使用するので輪ゴムのようなもので束ねるという方法はなしでおねがいいたします。 説明がわかりにくくなってしまいましたが商品の名前などがわかる方、情報おねがいいたします。

  • ヤフオクストア

    こんばんは。ヤフーオークショクストアなど、出品数が多数あるお店の出品一覧画面の左側に、カテゴリ別で検索が出来るようにしてある方法をどなたか教えて下さい。 例えば何でも屋さんで、家電製品・雑貨・インテリアと項目が縦に並んであって、家電製品をクリックすると、そのお店が家電製品で出品している商品が新しいページで一覧でずら~っと出てくる方法です。HTMLでどのように書けばよいのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電気コードの整理

     電源コンセントが足りなく、専用のテーブルタップを使用していますが、コードが非常に煩雑です。どのようにすればよいのでしょうか。  因みにコードは次の通りです。 携帯電話用2ケ、ポケットラジオ用1ケ、ノートPC用1ケ、プリンター用1ケ、デジカメ用1ケ、CDラジカセ用1ケの都合7ケです・・・。  待機電力の節約も考え、不必要な時はテーブルタップの電源をオフにするだけでなく、なるべくコードを抜いています。  各々のコードが絡まり煩雑になります・・・。

  • 付属品の接続コード類、使用されていますか

     DVDレコーダー、それ以前ではビデオデッキなど、AV機器を購入すると、大抵付属品として、テレビとの接続用コード、アンテナケーブルなどが同包されています。  こうした付属品の接続コード類は、「一応映ります」といった程度のもので、画質、音質にこだわるユーザーは、当然満足せず、もっとグレードの高い製品を別途購入しています。  そのため、付属品のコード類が余り、捨ててしまったり、梱包箱の中に入れっぱなしだったりします。  マイバッグ、マイ箸の使用。ゴミの減量など、地球環境保護が叫ばれ、家電製品も、「環境に優しい」をうたっている商品も多い中、こうした付属品こそ、無駄なゴミを出す元凶で、家電メーカーは、環境に優しいをうたうなら、こうした付属品を減らすべきと思います。  そこで質問ですが (1)こうした、付属の接続コード、アンテナケーブル類を、どうされていますか。  私は、こうした付属のコード類は、使用したことがなく、大抵捨てています。 (2)他にも、家電製品の付属品で、「これは不要」と感じておられるものがあれば、教えてください。  なお、あくまで付属品に限り、本体そのものの機能については、対象外とさせていただきます。

  • おしゃれな部屋

    おしゃれな部屋に住みたいのですが、インテリアや家電などここのブランドがいいよ、等アドバイスを下さい。 漠然としたイメージなのですが、 北欧風のカラフル、ポップな色使いまたはモノトーン(主に白) キッチン、バスルーム、家電→実用的でスタイリッシュ、ドイツ製品に興味あり ベッド、ソファ、テーブルにはこだわりたいです。 という感じです。リーズナブルなもの、多少値ははってもそれに見合う品質のもの、丈夫なもの、デザイン・実用性をかねているものを求めています。(なかなか見つけられないのです。) フランフラン、IKEAのようなお店でおすすめはありますか? 通販、カタログ請求が出来るとさらに良いです。